月別アーカイブ: 2018年8月

本日の心理学・名言2502-4

一生を真に充実して生きる道は、
結局今日という一日を真に充実して生きるほかないでしょう。
実際一日が一生の縮図です。 
by森 信三(もり・しんぞう*哲学者)

人は他人の意見をなかなかきくものではありません。
「正しいから聞く」のではなく、
「この人がいうから、聞こう」と、
関係が逆転していることを、まず頭に叩き込んでください。
by林 修
(はやし・おさむ*予備校講師。愛称は「今でしょ先生」)

言葉が役に立たないときには、
純粋に真摯な沈黙がしばしば人を説得する。
byシェイクスピア(英国の劇作家、詩人)

自分の弱点をさらけ出さずに人から利益を受けられない。
自分の弱点をさらけ出さずに人に利益を与えられない。
by夏目漱石(日本の小説家、評論家、英文学者)

自分の価値観で人を責めない。
一つの失敗で全て否定しない。
長所を見て短所を見ない。
心を見て結果を見ない。
そうすれば人は必ず集まってくる。
by吉田松陰
(幕末の長州藩士、思想家、教育者、明治維新の精神的指導者)

感謝するに値するものがないのではない。
感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ。
by中村天風(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者)

人を信頼しなさい。
そうすれば人はあなたに正直になるだろう。
素晴らしい人物として接しなさい。
そうすれば素晴らしさを示してくれるだろう。
byエマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人)

本日の心理学・名言2502-3

毎朝を楽しくスタートさせるには、
毎日「楽しい予定」を、
少なくとも1つ作っておくことがポイントです。
たとえば、
#今日は欲しかった冬服を買いに行く予定がある
#午後は恋人とのデートがある
#会社後に楽しみにしていたセミナーに参加する予定がある
#お気に入りのカフェで友達と将来について語り合う予定がある
など、
どんな予定があると楽しい、心が躍るような
気持ちになれますか?

ここから、感情を管理する秘訣の1つが見えてきます。
それは、あなたの心が明るくなる「イメージ」を活用する、
ということです。

1日の中に楽しい予定があると、それをイメージしますので、
「今日も楽しい1日になりそうだ」
という思考や、楽しい気持ちが湧いてくるものです。

一方、楽しい予定がないとか、
しなければならない仕事などがあると、
それをイメージして、前進する感情が湧いてこないものです。

将来の理想をイメージしても、
将来の嫌な出来事をイメージしても自由です。
ですが、
私たちの中に浮かんでくるものは「リアルな感情」です。

ぜひ、あなたが味わいたい感情にあわせた
イメージが湧くような、
日々のスケジュールを作ってみてください。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2502-2

人としてこの世に生まれて一番大切なことは、
人に好かれる人間になることだよ。
by中村天風(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者)

うまくいっているときは、周りに人がたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、
どん底のとき、誰がそばにいてくれたかや。
by野村克也(日本の元プロ野球選手、監督、野球評論家)

本当の贅沢というものは、たったひとつしかない。
それは人間関係に恵まれることだ。
byサン=テグジュペリ(フランスの作家、操縦士)

自分が他人にしてほしいと思うことを、
他人にも同じようにしてやるべきではない。
その人の好みが自分と一致するとは限らないからだ。
byバーナード・ショー
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞)

人を許すことを覚え、身につけなければいけません。
許す力量のない者には、愛する力もありません。
最悪の人間にもどこか取り柄があるように、
最高の人間にも悪い面はあります。
これがわかれば、敵を憎む気持ちが薄れます。
byキング牧師(米国の牧師、公民権運動の指導者)

清き川に清き水は流れる。
心が美しい人と付き合いたければ、まず自分の心を磨くこと。
by美輪明宏(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家)

言葉はかけ算に似ている。
かけ算ではどんな数も最後にマイナスをかけたら、
答えはマイナスになる。
by斎藤茂太(日本の精神科医、随筆家)

本日の心理学・名言2502-1

あなたが今、もっとも必要としている感情は何ですか?

感情を管理するためには、
「今はどんな感情なのか?」
「必要としている感情は何か?」
「好きな感情は何ですか?」
「苦手としている感情は何ですか?」
など、
あなたの「感情に対する考え方」を理解することが大切です。

たとえば、怒りを避けたいと感じている人は、
怒りの感情が湧くたびに、自分を責めたり、
怒りを無視しようとしたり、抑え込もうと、
莫大なエネルギーを使っているかもしれません。

ですが、怒りの感情も何か役立つと感じているならば、
怒りから逃げるのではなく、それを活用したり、
自分を理解するチャンスにしたりすることも可能でしょう。

どちらが良いとか悪いではなく、
今、どう感情と付き合っているのか、
そして、今後どう付き合っていきたいのかを理解することが、
感情管理の第一歩なのです。

by【自己維新】

本日の心理学・名言2501-6

謙虚な人は誰からも好かれる。
それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか。
byトルストイ(ロシアの小説家、思想家)

僕が信用する人はどんな時でも、本音のあり場所を示す人だ。本当のことがわからない時は、
わからないとはっきり言える人だ。
by武者小路実篤(日本の小説家、詩人、劇作家、画家)

憎しみは積極的な不満で、嫉妬は消極的な不満である。
したがって、嫉妬がすぐに憎しみに変わっても不思議はない。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

人間の価値は、
自分をどう扱うか、他人をどう扱うかによって決まる。
byオプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優)

良い時も、悪い時も同じ態度で接してくれた人だけ
信じられんだ、
そういう人と一生つきあっていきたい。
by落合博満(日本の元プロ野球選手、監督)

人生で経験した全ての逆境、トラブル、障害が、
私をまっすぐにし、強くしてくれた。
by ウォルト・ディズニー

人生ね、あてにしちゃいけません。
あてになんぞするからガッカリしたり、悩んだりするんです。
あてにしちゃいけません。
あてにしなきゃ、こんなもんだ、で済むじゃありませんか。
by永 六輔(えい・ろくすけ*放送タレント)

私が今しなければならないことは、
他人をあてにせず、本当の自分を見つめ、
自分の足で歩くことなのである。
どこかで人をあてにしたり、
人の価値観に合わせようとしていたから、
私はもろく、不安で不幸だったのである。
by 松原惇子

本日の心理学・名言2501-5

黙々と種を蒔く、木を植える
「魂の偉大さのかげにひそむ、不屈の精神、
心の寛大さのかげにひそむ、たゆまない熱情、 
それらがあって、はじめて、すばらしい結果がもたらされる。
この、神の行いにもひとしい創造をなしとげた
名もない老いた農夫に、
わたしは、かぎりない敬意を抱かずにはいられない」
byジャン・ジオノ著『木を植えた男』
私たちも地道に人のために行っている
小さな仕事があるかと思います。
たとえば、ゴミを拾う、掃除をする、などもそうでしょう。
ほとんどの場合、誰からも感謝もされず、
褒められることもないかもしれません。
それでも、地道にコツコツやっていく。
人のために。見返りを求めずに。困難や無理解も気にせずに。
世の中の幸せは、目立たないけれど、
そういう人のおかげで成り立っていると思います。
そういう人のおかげで、
この世は美しく豊かなものになっているのだと
忘れるわけにはいきません。
by心の糧・きっとよくなる!いい言葉

本日の心理学・名言2501-4

あなたに出会った人がみな、最高の気分になれるように、
親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が
表情や眼差し、微笑み、言葉にあらわれるようにするのです。
byマザー・テレサ(カトリック修道女、ノーベル平和賞受賞)

自分を相手より利口に見せても愚かに見せても、
得る所はない。
byアイザック・ニュートン(英国の哲学者、物理学者、数学者)

セトモノとセトモノとぶつかりっこするとすぐこわれちゃう。
どっちかがやわらかければだいじょうぶ。

やわらかいこころを持ちましょう。
by相田みつを(日本の詩人、書家)

嘘つきに与えられる罰は、
少なくとも彼が人から信じられなくなるということではない。
むしろ、彼が誰をも信じられなくなるということである。
byバーナード・ショー
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞)

ほんとうに他人の人柄がわかるのは、
その人と大喧嘩したときだということです。
そのときこそ、そしてそのときはじめて、
その人の真の人柄が判断できるんです。
byアンネ・フランク
(「アンネの日記」著者、ユダヤ系ドイツ人少女)

人に認められようと期待しなければ、
自然と尊敬され、認められるようになるものよ。
byグロリア・スタイネム
(米国の女性解放運動家、ジャーナリスト)

本日の心理学・名言2501-3

昔から、いわれていることですが、

長い人生の間には、いろいろなパターンのできごとが、
入れ替わり立ちかわり起きて来ることも
たくさんあるのだそうです。

時には、心をもっと、大きく開いてみて、
いろいろ起きても、そんな中でたくさんの
違った経験が積めているのかもと、
前向きにとらえて、ゆったり構えてみましょう!!

その方が、必要のない無駄な力も抜けるので、
もっと、自然体で生きれるようになるのかもです。
by『 あなたの運はうなぎのぼり!! 』

本日の心理学・名言2501-2

@誠実でなければ、人を動かすことはできない。
人を感動させるには、
自分が心の底から感動しなければならない。
自分が涙を流さなければ、人の涙を誘うことはできない。
自分が信じなければ、人を信じさせることはできない。
byウィンストン・チャーチル
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞)

@垣根は相手がつくっているのではなく、自分がつくっている。
byアリストテレス(古代ギリシアの哲学者)

人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。
byロバート・フロスト(米国の詩人)

タフでなければ生きて行けない。
優しくなれなければ生きている資格がない。
byレイモンド・チャンドラー(米国のハードボイルド作家)

他人とは、
自分自身の心を読み取ることのできるレンズである。
byエマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人)

自分自身のことについて誠実でない人間は、
他人から重んじられる資格はない。
byアインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞)

理解できないと投げ出す前に、
理解しようと相手と同じレベルに立って
感じることを心がけましょう。
by瀬戸内寂聴(日本の女性小説家、天台宗の尼僧)

親切と言う名のおせっかい、そっとしておくおもいやり
by相田みつを(日本の詩人、書家)

あんなにしてやったのに「のに」がつくとぐちがでる
by相田みつを(日本の詩人、書家)

本日の心理学・名言2501-1

あなたはどんな方法で、自分を前向きにしていますか?

そのときの自然な感情に任せてしまう。
たしかに、これも1つの選択肢ですね。

それでも、どうにか行動したいと感じる場合や、
「このままの自分では嫌だ」と感じる場合には、
意識的にできる方法を知っておくと便利かもしれません。

もし、前向きになる方法が1つしかないとしたら、
それがうまくいかなかった場合には、
落胆することになるかもしれません。
ですが、3つ、4つと方法を持っているとしたら、
ある方法がうまくいかなくても、別の方法を試し、
それでもダメなら、さらなる方法を試す・・・
ということもできます。

また、その状況や、落ち込みの度合い、
ポジティブになりたい割合によって、
選択する方法を変えることもできますよね。

あなたが今までやってみて、うまくいった方法は何ですか?
前向きになる方法を、新たに知るのも1つの選択肢ですが、
今までやってみて、うまくいった方法を思い出してみるのも、
良い選択肢です。
たとえば、
#前向きになれる本を読む。
#自然に触れる。
#美味しいものを食べる。
#とにかく寝てみる。
#カンタンな片付けをする。
#ポジティブな言葉を使う。
#好きな人に会う。
などなど、
あなたにとっての「うまくいった方法」を思い出し、
「ポジティブ・リスト」を作ってみましょう!

by【自己維新】

本日の心理学・名言2500-6

ないものを歎(なげ)くのではなく、あるものに目を向ける
by小川与志和(「和た与」店主)

逆境は持って来い!です。
こんな大きな財産になる経験はありません。
by宮里 藍(みやざと・あい*プロゴルファー)

逆境はほんとうの自分と出あう機会である。
周りの称賛者がいない場合はなおさらだ。
by サミュエル・ジョンソン

災難や苦難に遭ったら、
歎かず、腐らず、恨まず、愚痴をこぼさず、
ひたすら前向きに明るく努力を続けていく。
これから将来、よいことが起こるために
この苦難があるのだと耐え、
与えられた苦難に感謝する。
よいことが起これば、驕らず、偉ぶらず、謙虚さを失わず、
自分がこんなによい機会に恵まれていいのだろうか、
自分にはもったいないことだと感謝する。
これが素晴らしい人生を生きるための絶対条件。
by稲盛和夫(京セラ名誉会長)

人生に望ましいのは失敗や困難がないということではなく、
決してそれに敗けない、ということである。 
by平澤 興(ひらさわ・こう*元京都大学総長)

失恋しても、何を失っても、どんな不運があっても、
それは「ゼロから出発できる」ということ。
過ぎたこと、失ったことにずっと引きずられるのではなく、
「ゼロから面白い話が始まる」とプラスに受け止めたらいい。
by高濱正伸(たかはま・まさのぶ*教育者、著述家)

過ぎ去ったことは決して気にかけるな。
これも経験の一つと考えて、悩みは忘れ去ろう。
by ハーバート・フーヴァー

逆境や試練を「勉強」という言葉に置き換えなさい。
それを乗り越えたとき、
あなたは一段とスケールの大きな人間になります。
byジョセフ・マーフィー(思想家)

本日の心理学・名言2500-5

スケジュール帳がいっぱいになるほど、
仕事の依頼があって、
毎日、あちこちに移動し、
たくさんの人と会うような働き方が「理想」に感じますか?

それとも、1日の3~4時間くらいが仕事で、
あとは、家族や友人とコミュニケーションを取ったり、
趣味を楽しんだり、
その時の気分によって、
臨機応変にスケジュール変更できるようなあり方が
「理想」と感じますか?

今思い描いている理想が、本当に手に入れたいものなのか、
それとも、ただの憧れなのか、
または、自分を低く評価してつくったものなのか・・・
そのあたりを、はっきりさせてみると良いでしょう。

理想を叶えている人を見ると、
「私もそうなりたい」と感じることもありますよね。
その思いのエネルギーを使って前進することは重要ですが、
あなたなりの「理想の姿」を
具体的にしておくことをお勧めします。

個性があるように、理想の姿、フィットするあり方も、
人によってだいぶ違うはずだからです。
これを機会に、仕事、人間関係、趣味や学習などを、
どんな割合で楽しみたいのか、
具体的にイメージしてみてはいかがでしょうか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2500-4

皮肉屋とは、あらゆるものの値段を知っているが、
何ものの値打ちも知らない人間のことである。
byオスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家 )

人とつきあうのに秘訣があるとすれば、
それはまずこちらが
相手を好きになってしまうことではないでしょうか。
by瀬戸内寂聴(日本の女性小説家、天台宗の尼僧)

性に合わない人たちとつきあってこそ、
うまくやって行くために自制しなければならないし、
それを通して、
われわれの心の中にあるいろいろ違った側面が刺激されて、
発展し完成するのであって、
やがて、誰とぶつかってもびくともしないようになるわけだ。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

自然にひれ伏さなければ、
自然はその一番美しいところを見せてくれない
と言った人があったが、そのとおりだと思う。
物は見下ろすと欠点がよく見えるようだ、
見上げるようにすると長所が見えてくる。
見下ろして生きるのは不平不満の生き方、
見上げて生きるのは感謝の人生だと思う。
by帖佐美行(日本の彫金家、文化勲章受章者)

自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。
自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみる事。
by美輪明宏(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家)

本日の心理学・名言2500-3

「相手のために」と考えて行動しているのに、
ストレスが溜まるとか、役立っていると感じられないとか、
感謝されずイライラしてしまう・・・
そう感じることがあるとしたら、
まずは、あなた自身のエネルギー補給が大切かもしれません。

自分の心が笑っていないのに、
相手に届く笑顔を届けるのは難しいものです。
自分の心に余裕がないのに、
相手を安心させることは難しいですよね。
「相手のために」と考えることは、
とても素晴らしいことだと思います。
そして、相手のためと考えるのならば、
まずは、自分のためになるような考え方や行動を積み重ねて、
心身のエネルギーを高めていくことをオススメします!

あなた自身が、純粋に好きなことを楽しんでいるだけでも、
実は、多くの人に良いエネルギーを届けることにつながります。
明るいところに人は集まりますし、
心が満たされている人と接するだけで、
人は良いエネルギーをもらえるものなのですね。

「誰かのために」と考えることが、
楽しくて、力が湧いてきて、自分らしいという場合は、
もちろん、そのままでOK!です。
「誰かのために」と考えているのに、
どうもうまくいかない・・・
そんな場合は、まずは純粋に「自分のために」できることを、
どんどん取り入れてみてください!
by【自己維新】

本日の心理学・名言2500-2

私の現在が成功というのなら、
私の過去は、みんな失敗が土台づくりをしていることにある。
仕事は全部失敗の連続である。
by 本田宗一郎

この世の中を愉快に過ごそうと思うたら、
なるべく人に喜ばれるように、
さらには人を喜ばすように努力することです。
自分の欲を多少切り縮めて、
少しでも人のためになるように努力することです
by森信三(哲学者/教育者)

私たちは皆、互いに助け合いたいと思っている。
人間とはそういうものだ。
相手の不幸ではなく、お互いの幸福によって生きたいのだ。
byチャップリン
(英国の俳優、映画監督、コメディアン、脚本家)

親切にしなさい。
あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。
byプラトン(古代ギリシアの哲学者)

弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。
byガンジー(インドの弁護士、宗教家、政治指導者)

誰かを信頼できるかを試すのに一番良い方法は、
彼らを信頼してみることだ。
byヘミングウェイ(米国の小説家、ノーベル文学賞受賞者)

人を批評していると、人を愛する時間がなくなります。
byマザー・テレサ(カトリック修道女、ノーベル平和賞受賞)

幸福は香水のごときものである。
人に振りかけると、自分にも必ずかかる。
byエマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人)

本日の心理学・名言2500-1

最高は「意識」することでつくられる

毎日、同じ基準で「評価」する必要はありません。
今日は「満足度」で評価すると、
満足度の高い1日になっても、
次の日は「満足度」で評価すると、
満足度の低い1日になってしまうかもしれないからです。

行動的な日は、「積極性」で評価して、
積極性の高い1日としてもいいですし、
休息を取る日は、
「リラックス度」「安眠度」「穏やか度」などで
評価するほうが、好評価になるのではないでしょうか。

自分についてネガティブなことばかり考えていた・・・
そんな日は、たとえば、
「自分について集中した度合い」みたいに
考えて評価しても良いかもしれません。
内容がポジティブかネガティブかではなく、
自分に関することに「集中した」という、
「集中状態」に注目してみるのですね。

今日はあまり感情が動かなかったという場合は、
「客観的になれた度合い」
「中立的な状態の度合い」
みたいにして評価しても良いのかもしれません。

何をしても、何かをしなくても、
かならず、何かを発揮しているものです。
その発揮しているものを、
キャッチする練習をしてみてはいかがでしょうか?

by【自己維新】

本日の心理学・名言2499-6

すべての人間関係をうまくいかせるには、
「その人は、そういう人である」という、
そのことをまるごと受け入れることです。
by 小林正観

いくつになっても、
心は自分の気持ち次第で生き生きと育て続けることができる。
何事も喜びを持って楽しみながら、
一日一日を丁寧に積み重ねていきたい。
by清川妙(作家)

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである。
byウィリアム・ジェームズ ー

信念は魔術である。
by C・M・ブリストル ー

限られた時間の中で出会える人の数は、
出会えない人の数よりずっと少ない。
だから、出会った人をどれだけ大事にするかですね。
by大林宣彦(おおばやし・のぶひこ*映画監督)

気をつけなさい。
同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです。
いつも不平、不満を口にしている人のところには、
似たような人間が寄ってきます。
by ジョセフ・マーフィー

目的に到達したとは思っちゃいけない。
いつもどこかに向かう過程だと思うことだ。
byボブ・ディラン(シンガーソングライター)

今日は昨日より上手になり、
明日は今日より上手になるというようにして、
一生、日日、仕上げることが道であり、
これは果てもない世界である。
by 松永義弘

本日の心理学・名言2499-5

いつも走っている道で立ち止まってみると、何が見えますか?

普段からスピード(はやさ)を意識している場合、
あえて、スピードを無視して、
たとえば「ゆっくり、じっくり、丁寧に」を意識してみると、
新しい発見を楽しめるでしょう。
普段から「自然の流れ」を意識している場合、
あえて、意識的にスピードを出してみるなど、
自分の流れをつくってみるのもオススメです。

ポイントは、「いつもの基準」からズラすことです。
一番優れた基準というものは存在しません。
だからこそ、あえて、基準を変えてみる。
そうすることで、自分の中の世界観が広がりますし、
今まで停滞していた壁を突き抜けることもあるでしょう。
もちろん、元の基準のほうがやっぱり楽しい!と思ったならば、それも1つの発見ですよね。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2499-4

今日の今この瞬間に目の前のこと、
人、物を大事にしない人は、
「あした来る人を大事にすればいいや」
と思っている間に、目の前の人がいなくなってしまうのです。
by 小林正観

人生をひらくとは心をひらくことである。
心をひらかずに固く閉ざしている人に、
人生はひらかない。
『小さな人生論 ポケット名言集』(致知出版社刊)p189より

心から夢中になれるもののために時間を費やしなさい。
それが私が与えられる最良のアドバイスです。 
byリチャード・ブランソン(イギリスの実業家)

人生で何かに夢中になること、何かに憧れを抱くこと、
そういう気持ちがすごく大事。
by 福島 智

苦しいこともあったけど、繰り返し、繰り返し、
自分の信じた道でやり抜いたから、今日がある
by柴田和子(第一生命保険相互会社営業調査役)

人生の九十%は運で決まる。
努力は残りの十%。
しかし、その九十%の運を掴むには
十%でしかない努力を百五十%、二百%出し切ることが不可欠。
by上野金太郎
(うえの・きんたろう*メルセデスベンツ社長兼CEO)

能力や資質よりも、
徹底してやることくらい物事を成就させることはない。
なぜならその姿勢が幸運を呼ぶきっかけになるから。
by 重茂達

本日の心理学・名言2499-3

もし、子どもの頃のあなたが、
今のあなたを見たら、何と言うと思いますか?
#「会社と家の往復だけなんてつまらないよ!」
#「よくがんばってるね!」
#「なんで楽しくないことばかりやってるの?」
#「もっと好きな場所に行こうよ!」
#「好きなことはいつやるの?」
子どものような心で考えてみると、
いろいろな突っ込みが入るかもしれませんね。

大人になると、自分で生活していく必要があるとか、
経済的にも精神的にも家族を支えなければならないとか、
責任感を持っていかないといけないとか、
「好きなことばかりやっていられない」
という思いを引き出すことがいろいろとあるものです。
だからこそ、余計に意識して、
#「私の本当にやりたいこと」
#「私の本当にありたい気持ち」
などを考えて、
行動に違いを生み出していくことが重要だと感じます。

本当はもっと自由にできるかもしれません
好きなことに取り組んだほうが、
エネルギーもアイディアも湧いてくるので、
精神的にも経済的にも好転するかもしれません
「自分の人生を幸せにする」ことに責任を持ったほうが、
本当の意味で責任感のある人かもしれません
何が正しいのか?に縛られるのではなく、
何が楽しいのか?もっと力が湧いてくる考え方は何だろう?
そんなふうに、自由に考えを発展させながら、
楽しい今日を積み重ねていきたいですね。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2499-2

言葉には人生を左右する力があるんです。
この自覚こそが人生を勝利にみちびく、最良の武器なんですよ。
by 中村天風

こうしようか、ああしようか迷った時は、
必ず積極的な方へいく。
byジェームス三木

夫婦にかぎらず、すべての人間関係は
「相手に期待しない。相手を変えようとしない」の修行です。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

相手を変えようとしないで、丸ごと全部受け止めること。
この人は、このままでいいと思えたら、
その瞬間から人間関係の悩みやストレスはなくなるんです。
by 小林正観

逆境は人を成長させますよ。
逆境からうまく逃げて、楽な方向に行った時から
その人、その会社には未来はないですよ。
by藤岡弘
(ふじおか・ひろし*剣豪・俳優・タレント・国際武道家)

逆境はほんとうの自分と出あう機会である。
周りの称賛者がいない場合はなおさらだ。
by サミュエル・ジョンソン

本日の心理学・名言2499-1

今の満足度が(今のところ)低い場合は、
新しいことをスタートさせるか、
今までやっていることを、新しい考え方・取り組み方で
再スタートさせてみると良いでしょう。

何かをはじめるとき、どんな考え方をする習慣がありますか?
たとえば、
#「どうせやってもうまくいかない」
#「また途中でやめてしまうだろう」
#「本当にこれがやりたいのだろうか?(違う気がする)」

そんな心の声と共にスタートすると、どうでしょう?
きっと、行動するエネルギーが低くなってしまいますし、
少しでもうまくいかないと
「やっぱり、うまくいかなかった!」と、
すぐに結論づけて、新しい行動に対して、
消極的になってしまうかもしれません。

ですから、行動するならば、たとえば、
#「思いっきり楽しもう」
#「どんな成長ができるだろう?」
#「この行動によってさらに良くなれる!」
そんな、心のエネルギーが湧いてくるような
言葉と共にスタートしてみると良いでしょう。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2498-6

人の手で作り出された困難は、
人の力で打開できぬことはない。
by池宮彰一郎(いけみや・しょういちろう*脚本家)

困難は避けるものではなく、解決するものである。
by カルロス・ゴーン

笑顔でいれば好かれるし、怒ってばかりいたらキラわれる。
それだけなんだよ。
笑顔で愛のある言葉をしゃべろうよ。
今、自分の目の前にいる人たちのために、全力を尽くす。
愛のある顔と愛のある言葉をしゃべる。これに全力を尽くす。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

人から好感を持たれる人間になりなさい。
幸福にめぐり合う確率がものすごく高くなります。
by ジョセフ・マーフィー

苦しくなったら、
苦しみを味わえるだけ生きているんだと感謝した。
うれしいときはまた喜べるんだと、また感謝した。
by 有森裕子

バカな奴は単純なことを複雑に考える。
普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
賢い奴は複雑なことを単純に考える。
by稲盛 和夫 氏

本日の心理学・名言2498-5

好きなことを探すとき、
「社会的に価値があるか?」とか、
「誰かに認めてもらえるか?」という基準を重視し過ぎると、
自分の好きなことからズレてしまうことがあります。

誰かに認められることなら価値があって、
誰かに認めてもらえないと価値がない・・・ではなく、
自分が好きと感じることには価値があるとか、
誰かに認められても認められなくても、
私の価値は変わらない(常に価値がある)
みたいに考えられると、
周りを気にした「好きなこと」ではなく、
心から湧き出す「好きなこと」を選択できるでしょう。

周りを気にしながらやっていると、
自分を偽り、演じている気がすることもあるでしょう。
そんな状態で褒められると、余計にやりにくくなるものです。

人付き合いも、少し大変かもしれません。
なぜなら、相手を気にして、
自分を変えていると認識しているからです。
ですが、自分が素直な気持ちで、
好きなことを自由にやっているときに、
誰かが「楽しそうだね」と近寄ってきたらどうでしょうか?

自分らしさを発揮している中で出会った相手なので、
自分は変わらず、そのままで付き合うことができます。
それに共鳴した相手なので、そのままでうまくいくのです。
もし、好きなことを選択しているはずなのに、
ストレスが多いとか、
周りから認められないことを気にしているとしたら、
自分にとっての「~したい」ことを、
再考するチャンスかもしれません。
by自己維新

本日の心理学・名言2498-4

オリジナリティーは、
無駄な時間、無駄な経験からしか作られない。
無駄を楽しみ、無駄を生かす。
そんなところからすべては生まれる。
by藤巻幸大

あなたに影の部分があるなら、
それは光が当たっている証拠よ。
byレディーガガ(アメリカ合衆国の音楽家)

「闇があるから光がある」
そして闇から出てきた人こそ、
本当に光のありがたさがわかるんだ。
by 小林多喜二

恥ずかしいものをもっていないと、魅力にならないんだよね。
by荒木経惟(あらき・のぶよし*写真家)

愛すべきは、その未熟さです。
未熟さこそが、自分の最大の魅力で武器なのだと、
胸を張りなさい。
by 森生まさみ

年をとるということは、自分の可能性を絞っていくことです。男も女も、可能性を絞るというのは、
可能性の限界を知るということではありません。
集中すべき的を、あくまでも絞り込むんです。
by塩野七生(しおの・ななみ*歴史作家)

私が学んだ教訓は、的を絞ることです。
一つか二つのものを取り上げたらそれに全てをかけ、
必ず成功するようにあらゆる手を打つのです。
他のことに気をそらしたりはしません。
by ミッチェル・ケイパー

心は折れやすいものです。
ですから、折れないよう自分を支えてくれる
何かを見つけることが大事。
by森山良子(もりやま・りょうこ*シンガーソングライター)

あなたの心を強化するための絶対必要条件。
それが「心の支え」を持つことなのです。
by 西田文夫

本日の心理学・名言2498-3

あなたの日常は、
どのくらい理想に近いスケジュールになっていますか?

人生における時間は有限です。
その有限の時間を、どのくらい濃く過ごすのかが、
人生の満足度・充実度に影響を与えていきます。

もし、嫌なことをいつものように続けてしまうと、
日々の満足度が低くなってしまいますし、
心にも悪影響となります。
なぜなら、自分の本当の思いを裏切っているような
気持ちになってしまうからです。

どうせなら、毎日好きなことを意識的に選択し、
力が湧いてくるような仲間とコミュニケーションを取りながら、理想に向けて共に成長していく・・・
そんな時間を積み重ねたいものです。

そこで、あらためて、理想と現状の時間の使い方について
確かめてみてはいかがでしょうか。
このときに大切なのが、
あなたなりの「バランス」を考えることです。
たとえば、1日10時間くらい仕事をするほうが
理想的なスケジュールだと感じる人もいれば、
仕事は1日3時間くらいで、
あとは、家族や友人と過ごしたり、
自分づくりに時間を使ったりすることが
理想的だという人もいるでしょう。

ですから、現状と理想を考える上では、
あなたの「気持ち」をよく観察してみてください。
どのくらい毎日を楽しんでいますか?
どのくらい毎日の中で我慢していますか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2498-2

覚えておいてもらいたいのは、
知恵や心の強さを獲得できる最大の機会は、
だいたいが最大の苦境にあるときだということです。
byダライ・ラマ14世

人間の究極の幸せとは、
人から愛されること、
人に褒められること、
人の役に立つこと、
そして、人から必要とされることです。
働くことによって愛以外の3つの幸せは得られるが、
私はその愛までも得られると思う。
byアンビリバボー

辛く苦しいときには、その先にある希望に目を向け、
その時期を乗り切ろう。
誰にも良い時と悪いときはあり、
苦しいけれども、耐えなければいけないときもある。
乗り越えた先に目を向けて、
常に気持ちを前向きにして進んでいこう。

挑戦、挑む心をなくしたら終わりだ。
この世界は「これでいい」ということは絶対にあり得ない。
今年が終われば、また来年からスタートする
by野村克也(野球評論家)

障害にぶつかっても諦めるな。
壁に突き当たっても後ろを振り返るな。諦めるんじゃない。
その壁を登るか、くぐり抜けるか、周り込む方法を考えろ。
byマイケル・ジョーダン(バスケットボール・プレイヤー)

自分はできると信じること、
あきらめないこと、
やり 続けること。
by 朝倉千恵子

時間に追われている人は人生を楽しめない。
無駄な時間にこそ宝物は埋まってるのです。
by秋元 康(あきもと・やすし*作詞家、放送作家)

本日の心理学・名言2498-1

理想を叶えるための質問してみましょう。
#それができると、どうなれるだろう?
#それが実現できると、どんな気持ちになれる?
そんな質問をしてみます

例えば、理想の状態は、
「やろうと思ったことをどんどん実践できるようになりたい」
とします。
その答えに対して、以下のように質問をします。
#どんどん実践できるようになると、どうなれる?
#どんどん実践できるようになると、どんな気持ちになれる?

その質問の答えについて考えることで、
#どんどん実践できるようになると、
成功体験が増え、成長が加速する
#どんどん実践できるようになると、
満足感も自信も感じられるなど、
得られるであろう「結果」や「気持ち」を
想像していく(先取りしていく)のです。

将来の楽しい「結果」や「気持ち」をリアルに想像できるほど、前進したい気持ちが膨らみ、
実際の行動に移しやすくなるでしょう。
もし、理想に向けての行動が停滞・後退していると感じる場合、理想に向けての行動が不安定な場合は、
今回の質問を試して、
ぜひ、理想の状態を具体的にイメージしてみてください。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2497-6

およそ人を扱う場合には、
相手を論理の動物だと思ってはならない。
相手は感情の動物であり、
しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって
行動するということを、よく心得ておかねばならない。
by D・カーネギー

おれは、かつて、おれ自身に惚れこんだことがなかった。
自分に惚れこみ、自分の才を信じて事を行えば、
人の世に不運などはあるまい。
by司馬遼太郎

人生は、できることに集中することであり、
できないことを悔やむことではない。
by スティーブン・ホーキング

初めて振ったバットに、ボールは当たったか?
初めて乗った自転車は前に進んだか?
違うよな。
こけて傷だらけになりながらあきらめずに続け、
ついにお前たちは自転車に乗れるようになり、
ヒットを打てるようになった。
他のことも一緒やろ。
by 木下晴弘

きな目標を定められずにいる人は、
どんなに些細なことに見えても、
目の前にある自分の仕事をやり遂げることに
思いを向けるべきです。
そうすれば、思いをひとつに集中し、強い意志と活力が養われ、何でも達成できるようになります。
byジェームズ・アレン(哲学者)

たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、
人間と生まれてきて、生きたことが、
自分にとってむだでなかった、
世の中のためにも少しは役だち、意義があった、
そう自覚して死ぬことができるかどうかが問題だと思います。
by山本 周五郎 氏

本日の心理学・名言2497-5

昔から、いわれていることですが、
どんなことでも自分自身にあった、
自分独自のやり方の方が、その人にとっては長く続きやすいし、継続しやすい性質があるのだそうです。

時には、こころをもっと大きく開いてみて、
自分自身でいいのかもと、こころでゆっくり感じながら、
一歩一歩歩んでいってみましょう!!

その方が、円滑現象のエネルギーもゆったり回って、
うまくいってしまうことが、あるのかもです
by『 あなたの運はうなぎのぼり!! 』

本日の心理学・名言2497-4

一見、不幸に見える出来事も、
幸福なゴールにたどり着くため必要な出来事なのです。
by 中谷彰宏

覚えておいてもらいたいのは、
知恵や心の強さを獲得できる最大の機会は、
だいたいが最大の苦境にあるときだということです。
byダライ・ラマ14世

苦悩というものは、前進したいって思いがあって、
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから、苦悩とは、飛躍なんです。
by イチロー

神様は私たちの「願ったもの」よりも、
幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、
感謝して謙虚に受け入れることが大切です。
by 渡辺和子

人間の心の一番奥底にあるのは喜ばれたいという渇望だ
by ウイリアム・ジェームス

人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに
成長しなくてはならない。
そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。
byスティーブン・ホーキング(ブラックホール研究の第一人者)

幸せを得る唯一の秘訣は、
「一日一日を最善に生きる」ことにあるのです 
by マクスウェル・マルツ

本日の心理学・名言2497-3

悩みや問題と言うと、
ネガティブなこと、嫌なこと、回避したいことに
感じられることもありますよね。

悩みや問題は、たとえば、
#「不安ばかりで先に進めない」
#「恋愛がうまくいっていない」
#「仕事がつまらない」
#「やりたいことがイマイチわからない」
などと表現されますが、
これらを、以下のように少し言い換えてみるとどうでしょうか。

#「不安ばかりで先に進めない」→自信を持って前進したい
#「恋愛がうまくいっていない」→深い絆を感じられる関係を築きたい
#「仕事がつまらない」→誰かの役に立っていると実感できる仕事がしたい
#「やりたいことがイマイチわからない」→やりたいことに夢中になれる日常を送りたい
少し印象が変わるのではないかと思います。

悩みや問題は、「理想」があるからこそ、
生まれてくるものです。
ですから、悩みや問題は、
ポジティブな性質が含まれているのですね。
そこで、悩みや問題が生まれたら、
「悩みや問題を解決して、どんな理想を叶えたいのか?」
「この悩みや問題の代わりに、手に入れたいものは何か?」
などの質問をして、
悩みや問題の印象を変えてみると良いでしょう。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2497-2

成功の秘訣など存在しない。
準備、つらい仕事、そして失敗から学んだことの結果が
成功なのだ。
byコリン・ルーサー・パウエル(アメリカ合衆国の政治家)

相撲は負けて覚えるもの。
勝って覚える相撲はどこにもない。
by 朝青龍

感謝される。喜ばれる。
それが一番の幸せ、一番の喜び。
「他の存在から喜ばれる存在」になること、
それが”魂”のプログラム。
by小林正観(こばやし・せいかん*著述作家)

ものごとをあるがままの姿で受け入れよ。
起こったことを受け入れることが、
不幸な結果を克服する第一歩である。
by ウィリアム・ジェームズ

おのれの職分を守り黙々として勤めることは、
中傷に対する最上の答えである。
byワシントン

うまくいかないことがたくさんあるのが人生。
でも、そのうまくいかないと思っていることが、
もっと長い目で見たその先で、
今感じる損よりも大きな益をもたらしてくれることも多い。
byロングテール

本日の心理学・名言2497-1

「自分らしい」とは、とても良い言葉だけれど、
私にはあまり「長所」や「強み」
と呼べるものがない気がする・・・
そんなふうに感じている方も、意外と多いものです。

自分らしく取り組んでいくには、
いくつかのポイントがあります。

1つは、長所や強みなどを発見する練習をすることです
どうしても、嫌な面ばかり見えてしまう場合、
なかなか良い面が見えない場合、
それが習慣になっているだけです。
魅力を発見する習慣に変えていけば良いだけなのです。

2つ目は、自分の魅力を信じる力を高めることです。
長所らしき面を発見しても、それを信じることができなければ、前進する力になりません。
その長所が「確かに私の強みだ」
と思えるような取り組みが大切です。

3つ目は、自分らしさとは、必ずしも「一般的な長所や強み」
とは限らない、ということを理解することです。
短所・弱みと思えることが、
実は、その人の魅力につながっていることも多いですし、
短所・弱みと思っていたことが、
実は最高の長所・強みだった、なんてこともあります。

by【自己維新】

本日の心理学・名言2496-6

自分らしく生きる勇気を見いだせ。
人真似でもなく、願望でもなく。他でもないあなた自身として。あなたのような人は他にいないのだ。
by Jones

世間からよく思われることよりも、
自分が心からやりたいことを見つけ出すこと。
そして、自分らしく生きていくことのほうが
ずっと大切であるということ。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医、作家)

皆、自分らしく生きたいと言っている割には、
周りと比較してしまう。
自分らしく生きたいのであれば、
自分の基準で判断をするべきです。

どうか思い出して。
厳しい冬に雪の下で耐える種こそが、
太陽の恵みを受け、春になれば薔薇になる。
byアマンダ・マクブルーム(歌手)

大きな目標を定められずにいる人は、どんなに些細なことに見えても、目の前にある自分の仕事を
やり遂げることに思いを向けるべきです。
そうすれば、思いをひとつに集中し、
強い意志と活力が養われ、何でも達成できるようになります。
byジェームズ・アレン(哲学者)

本日の心理学・名言2496-5

「そのうち試験を受けよう」と思っている人よりも、
「今年の年○月○○日に試験を受けよう」
と思っている人のほうが、
きっと集中したり、
計画を立てたりして学ぶことができるでしょう。
そして、その日のために
「今日は何をするのか?」ということも見えてきます。
これは、とても当たり前のようなことですが、
そんな当たり前のようなことを、
当たり前のようにやっていくことが、理想への近道なのです。

あなたの目標の実現や、問題の解決には「期日」がありますか?
どうして、その日が良いのでしょうか?
そして、その実現日・解決日のために
「今日何をするべきなのか?」という
計画や行動を決めて、進めていますか?

特別なこと、難しいことを、メチャクチャな努力をしていく。
そうしないと理想が叶わない、というわけではありません。
逆に、ラクして、短期で成功できる・・・
そんな誘い文句に惑わされても、理想は叶わないでしょう。
ラクして成功したいとしたら、
それは、そもそもホンモノの目標ではない恐れがあります。

大切なのは、
当たり前のこと(自然の法則にあっていること)を、
自分なりに工夫しながら、
楽しみながら進めて行くことなのです。
そのためには、
日頃から「どうするとうまくいくのか?」
という視点を持ちながら、行動し、
その行動結果を振り返るクセを身につけておくと良いでしょう。
今年こそ理想を叶える!
そんな気持ちでスタートしたのに、
だんだん忘れかけている・・・
そんな場合は、ぜひ、ここであらためて
「あなたにとっての理想」と「楽しく叶えていく方法」を
意識してみましょう。
by自己維新

本日の心理学・名言2496-4

たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、
人間と生まれてきて、生きたことが、
自分にとってむだでなかった、
世の中のためにも少しは役だち、意義があった、
そう自覚して死ぬことができるかどうかが問題だと思います。
by山本 周五郎 氏

笑顔でいれば好かれるし、怒ってばかりいたらキラわれる。
それだけなんだよ。
笑顔で愛のある言葉をしゃべろうよ。
今、自分の目の前にいる人たちのために、全力を尽くす。
愛のある顔と愛のある言葉をしゃべる。
これに全力を尽くす。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

人から好感を持たれる人間になりなさい。
幸福にめぐり合う確率がものすごく高くなります。
by ジョセフ・マーフィー

この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、
踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。
by一休

幸せとは、楽しい考え方が心を占めている状態、を言う
by ジョン・シンドラー

人生につらいことや悲しいことが起こるのは、
それを体験する中で見出していく“すばらしいもの”があるから。ままならない出来事は、
あなたが拒絶するためにあるんじゃなくて、
あなたがそれを受け入れるためにあるんです。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)

本日の心理学・名言2496-3

カウンセリング講座を受ける方の中には、
「カウンセラーとして人の役に立ちたい」
という目標を持っている方もたくさんいます。
そんな素敵な目標を持っている方々が、
最初にはまるワナのようなものが1つあります

それは、ほかの成功しているカウンセラーなどを見て、
「とても私にはできない」
「私には才能がないのかもしれない」
「私はあそこまで親切な対応はとてもできない」
などと感じてしまうことです。

成長するために、誰かを参考にすることは、
とても大切な方法です。
ただ、その参考にしている人と同じになる必要はないのです。
誰もが特有の個性を持ち、貴重な独自の経験があり、
役割や使命も異なるでしょう。
ですから、あなたはあなたの個性・経験・理想を
フルに発揮していけばいいだけなのです。

言い換えると、あなた史上最高、あなたにとって
最高に楽しい状態をつくり上げていけばいいのですね。
そのためにも、ぜひ、あなたの
「輝いている面」「磨きたい面」などに気づいていきましょう!
by【自己維新】

本日の心理学・名言2496-2

最終的な結果はともかく、
世界一を目指して頑張らない限り、
世界一になることはできません。
by井上 愛一郎氏
目標を超えることは基本的にはありませんよね?
ならば目標は大きく持ちたいですね。

およそ人を扱う場合には、
相手を論理の動物だと思ってはならない。
相手は感情の動物であり、
しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって
行動するということを、よく心得ておかねばならない。
by  D・カーネギー

おれは、かつて、おれ自身に惚れこんだことがなかった。
自分に惚れこみ、自分の才を信じて事を行えば、
人の世に不運などはあるまい。
by司馬遼太郎

この中で一輪車に乗れる方、手を挙げてください。
いないですね。
でも、練習すれば、おそらく全員が乗れるんです。
最初から乗れないだけ。物事はそういうものなんです。
by斉藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

何か価値あるものを手にするには、
多くの犠牲が必要だと私は教えられて育った。
だから、物事が簡単に行き過ぎると怖くなるの。
byビヨンセ(シンガーソングライター)

何かを犠牲にしなければ、夢は叶えられない。
by 三浦智子

本日の心理学・名言2496-1

目標を持っているのに、
どうもストレスが溜まるとか、
健康面や大切な人との関係に問題がよく発生するとしたら
目標のつくり方を改善するチャンスです。

改善する1つの方法として、
「バランス」を持たせることです。
たとえば、
「今は仕事が最優先」と考えて、
仕事ばかりしているとどうなるでしょう?
運動や休息を後回しにしていると、
体力が低下したり、体調を崩したりして、
結果的に仕事に打ち込むエネルギーが
不足してしまうかもしれません。

家族とのコミュニケーションを後回しにしていたら、
家族との楽しい経験の共有が減り、家族関係が悪くなって、
心のエネルギーが不足してしまうかもしれません。

これでは、結果的にすべてが悪化してしまいます。
ですから、何か特定の目標を最優先させるよりも、
バランスを大切に、理想に向かって行くことをオススメします。

最高の仕事をするためには、運動や休息は大切ですし、
趣味や学習も大切でしょう。
家族関係、友人や仲間とのコミュニケーションも大切ですよね。

あなたは、何かを優先させることで、大切な何か、
昔からやりたかったことを先延ばしにしている、
なんてことはないでしょうか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2495-6

苦悩というものは、前進したいって思いがあって、
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから、苦悩とは、飛躍なんです。
by イチロー

いいことがあった時だけ“神様ありがとう”と手を合わせて、
つらいことがあると“神様なんていない”と吐き捨てる……。
欲望を満たしてくれるのだけが神様ではないと思います。
ご褒美を与えてくれるのも神様。試練を与えてくれるのも神様。苦しい時ほど“成長させていただき、
ありがとうございます”と手を合わせたいものです。 
byベッキー(マルチタレント)

神様は私たちの「願ったもの」よりも、
幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、
感謝して謙虚に受け入れることが大切です。
by 渡辺和子

楽しいことは長続きする。
好きなことは長続きする。
気持ちのいいことは長続きする。
そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。
by 五木寛之

あなたにとって心地良い言葉や考えが、
あなたが探している哲学である。
あなたの枕元にそっと置いておきたい一言が、
あなたの大切な哲学である。
by三木 建(みき・けん*経営学者)

中流の中だの、中流の下だの、そんなこたどうでもいい。
立ってるのが、いい。輝いてるのがいい。
汚くないのがいい。しなびてないのがいい。
他人の評判がどうだの、腹の減り具合がどうだの、
気にしていたらきりがない。
by糸井重里(いとい・しげさと*コピーライター)

本日の心理学・名言2495-5

あなたの理想が叶うことが決まっているとしたら、
今日は、何をすることが必然だと思いますか?

理想・目標などが具体的になったら、
上記のような質問を毎日して、
今日の行動・今日叶えることを決めて、
実践することをオススメします。

いろいろと行動しているのに、努力はそこそこしているのに、
どうしてもうまくいかない・・・
そんな悩みを持っている人も多いものです。
その場合、
【進む方向】【行動の内容】が間違っている恐れがあります。

人はその時の気分によって、
進む方向がコロコロ変わってしまうことがあるものです。
だからこそ、
日々「理想の方向(進む方向)」を確認すると良いのです。

また、理想を叶えるために
どんな行動をして良いのかわからないことも多いですよね。
ですから、日々知識を得たり、
理想を叶えている人からヒントをもらったりする
「インプットの行動」と、
実際に行動しながら、修正と改善をしていく
「アウトプットの行動」が重要になってきます。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2495-4

いかに弱き人といえども、
その全力を単一の目的に集中すれば必ずその事を成し得べし。
by春日潜庵

人生は、できることに集中することであり、
できないことを悔やむことではない。
by スティーブン・ホーキング

幸せとは、楽しい考え方が心を占めている状態、を言う。
by ジョン・シンドラー

人生につらいことや悲しいことが起こるのは、
それを体験する中で見出していく“すばらしいもの”があるから。ままならない出来事は、
あなたが拒絶するためにあるんじゃなくて、
あなたがそれを受け入れるためにあるんです。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)

ものごとをあるがままの姿で受け入れよ。
起こったことを受け入れることが、
不幸な結果を克服する第一歩である。
by ウィリアム・ジェームズ

うまくいかないことがたくさんあるのが人生。
でも、そのうまくいかないと思っていることが、
もっと長い目で見たその先で、
今感じる損よりも大きな益をもたらしてくれることも多い。
byロングテール

一見、不幸に見える出来事も、
幸福なゴールにたどり着くため必要な出来事なのです。
by中谷彰宏

覚えておいてもらいたいのは、
知恵や心の強さを獲得できる最大の機会は、
だいたいが最大の苦境にあるときだということです。
byダライ・ラマ14世

本日の心理学・名言2495-3

目標が直感的に浮かんできて、
そのまま目標の実現に向けて、
どんどん行動していくことが得意な人もいるでしょう。

ですが、何度も自分に問いかけながら、
アイディアや思い浮かんだことを記録し、
徐々に、心のコアとなる目標に近づいていく方法が
適している人も多いと思います。

すぐに目標が思い浮かばないと、
そこで諦めてしまったり、自信を無くしてしまったりする人も
多いのですが、
10年以上、心理学や目標づくりを徹底的に学び、
実践してきた人でも、数日~数週間、時には数ヶ月もかけて
「これだ!」という目標を作ります。
そういう意味で、目標は「思い浮かぶもの」と言うより、
自分の心と対話しながら、実際に行動もしながら
「育てていくもの」と考えてみると良いような気がします。
最初から本当の目標があるのではなく、
自分に問いかけ、実際に行動しながら、
本当の目標に育てていく。
そんな理想を育てるプロセスを
楽しんでみてはいかがでしょうか。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2495-2

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである
byウィリアム・ジェームズ

信念は魔術である。
by C・M・ブリストル

追いつめられて初めて人は本ものになる 。
だから本ものになるためには、
絶体絶命の瀬戸ぎわに 立たされねばならぬ 。
by坂村真民(さかむら・しんみん*仏教詩人)

土俵際に追いつめられて俵に脚がかかったときに
歯をくいしばれば、
そこからぜったいなにか得られるんだよね。
by 萩本欽一

ヘーゲルというドイツ人哲学者の言葉に
「存在するものは合理的である」という言葉があります。
存在するからには、
必ず何か理由があって存在しているということですね。
それが、たとえ直接的に見えなくても、
社会に存在しているという事実が、
社会の役に立っている、
あるいは誰かに喜んでもらえている、
ということの証なんですね。
by池上彰(いけがみ・あきら*ジャーナリスト)

この世でいちばん楽しい人生の過ごし方。
それは、
「自分の存在が喜ばれているという喜びを、
実感しながら生きていく」
ということ。
by 小林正観

本日の心理学・名言2495-1

やってみたいけれど、
先延ばしにしてしまっていることもあると思います。

たとえば、将来、
相手の悩みや問題を解決するプロとして仕事をしたいから、
カウンセラースクールに行きたい。
でも、今は時間とお金が今は不足しているから、いずれ行こう。
そんなケースです。

新しいことにチャレンジするとき、
新しい道に進もうとするときは、
「~したい。でも~」という考え方をすると、
できない理由が思い浮かび、
先延ばしになってしまうケースが増えがちです。

ですから、その代わりに、
「~したい。では今すぐに~をしよう」
という考え方を習慣にすることがオススメです。
すると、
#では、今すぐにどんなスクールがあるのか調べよう
#では、無料(or安価)の入門コースだけ受けてみよう
#では、どんな問題を持っている人が多いのか、
友達の話を聴いてみよう
#では、どんなカウンセラーになりたいのかイメージを固めよう
などなど、
今すぐにできる小さな一歩が、
すぐに踏み出せるかもしれません。

あなたの「~したい」という気持ちを、
すぐに一歩進められるように、
以下のような練習をしてみてはいかがでしょうか?
#起業したい。では、そのために今すぐ~しよう
#最高の家庭を築きたい。では、そのために今すぐ~しよう
#自分らしい人生を築きたい。では、そのために今すぐ~しよう
#理想の相手と共に生きていきたい。
では、そのために今すぐ~しよう
#人や社会の役に立ちたい。では、そのために今すぐ~しよう
by【自己維新】

本日の心理学・名言2494-6

未来は天にお任せするつもりで、
いま、この瞬間、やるべきことに精一杯の努力をしていく。
そういう生き方をしてれば、必ず明るい未来がもたらされる。
by鈴木秀子(文学博士)

私自身がしんどい時ずっと支えにしてきた言葉があるんです。それは『明日は味方』という言葉です。
誰の言葉かは分かりませんが、これは一生の言葉です。
ひたむきにやっていれば、必ず明日は味方になる。
by 山本一力

「そんな難しいことはできない」と言う前に、
まずやってみることです。
結論はそれからでも遅くありません。
by エマーソン

人生で大事なものはたったひとつ。
心です。
by高倉 健

常に「今この瞬間」に集中し、
未来や過去に意識がぶれるたびに「今」に戻ること。
そうすれば、どんな時も心の平静さが回復してまいります。
by小池龍之介(こいけ・りゅうのすけ*沙光山正現寺住職)

笑顔を投げかけていると笑顔に囲まれる。
私が作っている、私の未来。
by 小林正観

本日の心理学・名言2494-5

昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、いろいろなことが ありますので、

何をするにも、
人それぞれの、いろいろな やり方があっても、
いいのだそうです。

時にはこころを、もっと大きく開きなおってみて、
自分自身になりきって、
自分の個性が出ている、自分なりの自分がやりやすい方法で、
少しずつやってみましょう!!

その方が、知らず知らずのうちに、
自分自身を 深く見つめることにもなって、
何かの新しい発見があることも、あるのかもです。

by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

本日の心理学・名言2494-4

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

経営も経済も、
行き詰まれば行き詰まるほど必ず 道は開けてくるのです。
by 松下幸之助

どのような運が降りかかろうと、
喜びに浮かれることのないように、
悲しみに暮れることのないように、
万物は流転し、
そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。
by アルトゥル・ショーペンハウアー

@“今”のちょっと前が“過去”。
“今”のちょっと先が“未来”。
だから、“今”が楽しいと、過去を振り返っても
ずっと楽しい思い出ばかりになるし、
“今”が楽しいと、先の未来を考えても、
わくわく楽しくなるんだよ。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。
人に優しくすれば良い。
思いやりと優しさで、運は開ける。
by 美輪明宏

痴はやめましょう。エネルギーのムダです。
時間をもっと建設的に使いませんか。
世界のどこが間違っているかではなく、
どこが素晴らしいかに焦点を合わせるのです。
byアーニー・J・ゼリンスキー(カナダの作家、講演家)

愚痴や泣きごとが好きな人には、
それを多く言わせる現象が降り注ぐ。
「ありがとう」が好きな人には、
それを多く言わせる現象が降り注ぐ。
by 小林正観

本日の心理学・名言2494-3

もし、今の仕事があまり好きではないとしたら、
新しい知識が必要なことを任されたり、
新しいスキルを身につける必要があったりすると、
面倒に感じられたり、避けたいと感じたりするかもしれません。

ですが、もし、好きなことを仕事にしているとしたら、
自ら知識を増やしたり、
スキルを磨いたりしたいと思うでしょうし、
考える前に、どんどん新しいこともやっていくかもしれません。

好きなことを仕事にしているとしたら、
「あと1時間で今日の仕事が終わる」みたいに、
時計を見ながら、仕事後のことを考えるとか、
週末の休みのことを想像しながら仕事をするのではなく、
「この仕事をもっと良くするには、
どんな工夫ができるだろう?」
「どうすれば、
もっと良いものをお客さまに届けられるだろう?」など、
目の前のことに集中することができることでしょう。

私たちには、力を発揮できる状態と、
あまり力を発揮できない状態があります。
そして、力を発揮できる状態の1つが、
楽しんでいるとか、夢中になっている、
目の前のことに集中しているという状態です。

ですから、自分にとって好きな仕事だとしたら、
楽しめる上に、成果も出やすい(力を発揮できるから)のです。
逆に、嫌な仕事を、嫌々やっていると、
つまらない上に、
成果も出にくい(力を発揮できないから)のです。

もし、今の仕事があまり好きではないとか、
思うように力を発揮できていない、
ストレスばかり溜まるとしたら、
働き方について再度考え直し、
取り組みなおすチャンスかもしれません。
by自己維新