月別アーカイブ: 2017年2月

本日の心理学・名言2027-5

積極人間のほとんどは
「自分は何か優れた事柄をなすことができる」
という信念を持っています。
この強い自信はどこから生まれるのでしょう。
彼らは自分の能力を過大評価しているだけなのだろうか。
決してそうではないのです。
積極人間が必ずしも全能というわけではないし、
他の人より劣っている部分だって現に存在します。
しかし、それでも彼らはたいていの事は成し遂げられると信じ、
また自分の望みをほとんどの場合実現してしまうのです。
豊かな才能をもっていても失敗する人と、
こうした成功者の違いは、
ただ絶対に成功するという意思の力の差だけなのです。
決心が本当に堅いものなら、
もうすでに希望の半分は実現しています。
夢を実現させるのだという強い決意こそが、
何にもまして重要であることを決して忘れないでください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2027-4

失敗する可能性もたくさんあるけれども、
まずはやってみなければ何も始まらない
by新浪剛史(サントリーホールディングス社長)

きのうという日は、二度とかえらぬ日。
明日という日は、まだ見ぬ未来。
今日という日を 大切に生きる。
by山本富士子(女優)

夢とは幻ではなく、可能性のことだ。
人間には、
何歳になってもいろいろな可能性が残されているのだと思う。
その可能性を信じるべきだ。
by三浦雄一郎(みうら・ゆういちろう*プロスキーヤー)

どんな日であれ、その日をとことん楽しむこと。
ありのままの一日。ありのままの人々。
過去は、現在に感謝すべきだということを
わたしに教えてくれたような気がします。
未来を心配してばかりいたら、
現在を思うさま楽しむゆとりが奪われてしまうわ。
byオードリー・ヘップバーン(女優)

もしあなたが、気持ちよい生活を作ろうと思ったならば、
済んだことをくよくよせぬこと、
滅多なことに腹を立てぬこと、

いつも現在を楽しむこと、
とりわけ、人を憎まぬこと、未来を神にまかせる(ゆだねる)こと。
by ゲーテ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2027-3

自分にとっての「これ!」という理想を発見するには、
自分についての理解がポイントです。
たとえば、
人との交流1つ取っても、
たくさんの人と交流しながら生活していくことが自分に合うのか、
少数の人と深く付き合っていくことが合うのか、
どんどん外出していくことで交流するのが好きなのか、
家に人を呼んで交流をするのが好きなのか、など、
自分の感覚・価値観によって違ってくるはずです。
あなたの理想とする人が、
幅広くたくさんの人と交流しているからと言って、
自分もそのままマネすると、逆に疲れてしまう、
なんてケースもあるものです。

そんな場合、少人数と深く付き合っていくほうが、
自分にぴったりなあり方かもしれないですね。
自分が「心からそうしたい」から、その目標を選んでいるのか、
それとも、尊敬する人、あこがれの人、
世の中の流れに影響を受けて作った目標なのか
そのあたりも、自分を理解することで見えてくるところです。

目標を作っているのに、
どうもモチベーションが湧かないとか、ストレスが溜まる、
「できるできない」にばかりこだわってしまう、
あまり日常に良い変化が見られない、
そんな場合は、目標を「自分にぴったり合う」ように、
自己理解を深めるタイミングかもしれません。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2027-2

最終的な結果はともかく、
世界一を目指して頑張らない限り、
世界一になることはできません。

by井上 愛一郎  氏
目標を超えることは基本的にはありませんよね?
ならば目標は大きく持ちたいですね。

初めて振ったバットに、ボールは当たったか?
初めて乗った自転車は前に進んだか?
違うよな。
こけて傷だらけになりながらあきらめずに続け、
ついにお前たちは自転車に乗れるようになり、
ヒットを打てるようになった。
(他のこと)も一緒やろ。
by 木下晴弘

大きな目標を定められずにいる人は、
どんなに些細なことに見えても、
目の前にある自分の仕事を
やり遂げることに思いを向けるべきです。
そうすれば、思いをひとつに集中し、

強い意志と活力が養われ、何でも達成できるようになります。
byジェームズ・アレン(哲学者)

たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、
人間と生まれてきて、生きたことが、自分にとってむだでなかった、
世の中のためにも少しは役だち、意義があった、
そう自覚して死ぬことができるかどうかが問題だと思います。
by山本 周五郎 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2027-1

「人から信用得る最短の方法」

あなたが仕事で初めて会った人に対して信用を得るのは、
どのような時でしょうか?
「レスポンスの速さ」と思う人はいないでしょうか?
例えば、仕事を頼んだら、すぐに返事をくれる。
回答に時間がかかる場合はどういう状況かをいち早く連絡くれる。
このような人を信用しないでしょうか?
さらに、このような人に対しては、
「優秀な人だ」と思うことはないでしょうか?
実は、仕事で人の信頼を得る最短の方法は、
レスポンスを速くすることなのです。
もし、あなたが誰かの信用を得たいと思っているのであれば、
レスポンスを速くしてみて下さい。
それも圧倒的に・・・・
多くの人があなたのことを信用してくれるでしょう。

by成功へノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-8

人生は、心で決まる。
仕事で疲れたアナタ、嫌なことがあったアナタ、
心の目をしっかりと見開いて、
マイナスをどんどんプラスに変えてしまいましょう。
by露の団姫(つゆの・まるこ*落語家、尼僧)

私は、幸せには、
志を一つにする「志合わせ」、
共に協力して仕事をする「仕合わせ」、
心から尊敬する師と出会う「師合わせ」、
そして自らの使命に生きる「使合わせ」があると思っています。
幸福の鍵は、あなた自身が握っているのです。
by大杖正信(おおつえ・まさのぶ
*アチーブメント株式会社のエズゼクティブトレーナー)

人間関係、与えられた人と人との縁。
よく噛みしめたら、必ずやそこには謝念がわいてくる。
これ、この世を幸せに生きる最大の秘訣と言ってよい。
by 森 信三

神様は私たちの「願ったもの」よりも、
幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、
感謝して謙虚に受け入れることが大切です。
by 渡辺和子

この中で一輪車に乗れる方、手を挙げてください。
いないですね。
でも、練習すれば、おそらく全員が乗れるんです。
最初から乗れないだけ。物事はそういうものなんです。
by斉藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

目の前の仕事に専念せよ。
太陽光も一点に集めなければ発火しない。
byグラハム・ベル

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-7

好きでもないことを、つまらない方法で取り組んでいると、
ストレスになり、時間が無駄に感じられてしまうでしょう。
後で文句を言ったり、グチを言ったりすることになると、
さらに無駄に感じられる時間が増えてしまうわけです。
限りある時間ですから、
やはり「好きなこと」に活用することが大切ですし、
「心を開ける相手」と過ごす時間を増やしたり、
共に仕事をしたりできるなら最高ですよね。
もし、今やっている仕事はすぐに変えられないとか、
付き合っている相手を変えられないという場合は、
今やっていることを「楽しむ工夫」をしたり、
今付き合っている相手とのコミュニケーションを工夫して、
学びの機会にしたりするのもオススメです。
つい、忘れてしまいがちですが、人生の時間は有限です。
その有限の時間を、いかに自分らしく過ごしていくのか?
この点を本気で考え、取り組んでいくことが、
幸せに理想を叶えていく人たちの共通点のような気がします。
有限の時間を、無限の工夫力を活かして楽しんでいきましょう!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-6

人間の品性は、研ぎ澄ました正邪感覚に従い、
成功する確信がなくとも理想を信頼して進むことにより生じる。
byリチャード・バック(米国の小説家)

落ち込むことも大切。
そうやって内省することで、人間は大きくなる
by坂田栄一郎(写真界の巨匠)

人間は99.9%同じ遺伝子暗号を持っている。
誰もが自分の花を咲かせる可能性があります
by 村上和雄

苦悩というものは、前進したいって思いがあって、
それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。
だから、苦悩とは、飛躍なんです。
by イチロー

いいことがあった時だけ“神様ありがとう”と手を合わせて
つらいことがあると“神様なんていない”と吐き捨てる……。
欲望を満たしてくれるのだけが神様ではないと思います。
ご褒美を与えてくれるのも神様。
試練を与えてくれるのも神様。
苦しい時ほど“成長させていただき、
ありがとうございます”と手を合わせたいものです。 
byベッキー(マルチタレント)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-5

私たちは、良くも悪くも、周りからの影響を受けています。
周りからの影響が、成長につながったり、
自分なりに成長につなげたりすることもできますが、
周りからの影響で、嫌な気分になったり、
自分の可能性を閉ざしてしまったりすることもあるものです

自分がどんな影響を受けているのかを知るためには、
普段とは「別の世界」に行ってみるのもオススメです。

例えば、ある職場で自己主張すると、
周りから「悪い評価」をされて、自信をなくしていたものの、
別の職場に移ってからは、
周りから「自分の意見を持っていて素晴らしい」と好評価され、
管理的な立場・相談される立場になることもあります。
まさに、同じ個性・能力のままで、
好評価される場合もあれば、悪く評価される場合もあるのです。
もちろん、どちらの評価でも、成長につなげることは可能ですが。
私たちが普段接している人や、普段の職場、場所での出来事は、
世界のほんの一部でしかありません。
そこで、どのように評価されているのかは、
その小さな世界での評価に過ぎないのです。
ですから、今の小さな世界だけにこだわるのではなく、
自分をありのまま表現できる場所に出掛けてみるのもいいですし、
互いに成長を促進できる相手を見つけるのもオススメです
違う世界を体験することで、
今の世界の良い面も見えてくるかもしれません。
あなたは今、どんな世界の中で取り組んでいますか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-4

一番大事なことは、どんな環境が必要かということではなく、
どんな考えで毎日生活しているか、
どんな理想を追い求めているかということなのです。
by ヘレン・ケラー

才能で試合に勝つことはできる、
だがチームワークと知性は優勝に導くんだ。
byマイケル・ジョーダン氏

「倒れて後やむ」という言葉がありますが、
修行は一生涯に及びます。
ですから、辛抱もまた一生涯ということです。
by 桂 歌丸

人生に大切なのは、どの道を選ぶか迷うことより、
選んだ道をどう生きるかなのよ。それを忘れないで。
byブリジット・バルドー(女優)

大事なことは「どちらを選ぶか」よりも
「選んだ道が最高の道だ、と思い定めること」ではないでしょうか。
by 津留晃一

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-3

自分らしさを阻む1つは、
「いい人」になろうとすることかもしれません。
誰でも、相手から「いい人」に見られたいと、
少なからず感じていることです。
ただ、その思いが強くなり過ぎると、
相手に合わせてばかりで、
自分が本当に欲しいものがわからなくなるとか、
世間からどう見られているのかを気にし過ぎて、
やりたいこととは違うことをやってしまう、
周りの反応ばかり気にして、自己主張できなくなってしまうなど、
「本当の自分」とはどんどんズレてしまうケースがあります。

「こんなにやっているのに、どうしても報われないのだろう」
「こんなに尽くしているのに、どうして感謝されないのだろう」
そう感じるとき、自分の「したい」ことではなく、
相手からの良い反応を期待して、したくないことを
無理してやっているのかもしれません。
この状態では、
何をするにも「やる気」が必要になりますし、
行動するたびに「ストレス」を感じてしまうでしょう。
ストレスを感じることを、
やる気を出して取り組むのですから、疲れてしまいますよね。
もし、そんな状態の場合は、
まず、理想の思い描き方から変化させてみると良いでしょう。
「周りからどう思われているのか?」
「周りと比べてどうか?」
「世間的な評価はどうだろう?」
という視点は、一度置いておきます。
思いっきり、自分主義的に理想を思い浮かべてみるのです。
心から「~したい」と感じること、
誰かに評価されなくても「~したい」と感じること、
世間的な評価には一切関係なくても「~したい」
と感じることをどんどん思い描いてみましょう。
そして、そのときの「心の状態」を感じてみてください。
その心の状態が、あなたが「自分らしい方向」
に向かっていることを示す合図になり得るからです。
プライベートや仕事では、心からどんな合図が送られてきますか?
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-2

結局は自分を信じ、
やれることを全力でやるしかないと割り切るしかないのだ。
by 内海 実

どんな人生でも、急いだってしようがない。
焦らず、じっくり歩いて、その分いろんなものを吸収してゆく。
私もカーブを打てなかった10年間を、
少しも遠回りしたとは考えていない。
by『人生を勝利に導く金言』(弊社刊/野球評論家・野村克也著)

嫌なことをただ堪え忍ぶのが我慢。
好きなことのために堪え忍ぶのが辛抱。
我慢の中には不満があります。
辛抱の中には希望があります。
我慢はいずれ爆発します。
辛抱はいずれ実ります。
我慢はしなくていい。辛抱をしよう。
by作者不詳

何か目標を見つけて、それに向かって突進すること。
それが未来をひらくために大事なこと
by守田満(91歳の現役スプリンター/マスターズ世界記録保持者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2026-1

「やる気が出ない」というとき、
やる気を出そうと試みるのも1つですが、
「やる気って必要なのかな?」と考えてみる。

「自信がないからできない」というとき、
自信を持とうと考えるのも1つですが、
「自信って必要なのかな?」と考えてみる。

「決断できない」とき、決断するために、
あれこれ試すのも1つですが、

「決断する必要あるのかな?」と考えてみる。

一般的には、やる気も自信も決断も重要なことかもしれません。
ですが、よく考えてみると、
わざわざ「やる気」を出さないといけないことは、
あまり「好き」なことではないのかもしれません。
楽しむときに「自信」なんて必要ないですし、
「決意」して趣味に集中する、なんてしませんよね。
どんなときに、やる気が必要で、
どんなときはやる気なんて関係なく、行動できるのか。
どんなとき、自信を必要として、
どんなときは、自信に関係なく行動できるのか
どんなとき、決意が必要で、
どんなとき、勝手に行動できてしまうのか。
そんな「違い」を発見してみると、
あなたの持っている力を
引き出す秘密に近づくことができるでしょう。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-8

道をつくった人は、道をつくろうと思った人である。
その思いを強く熱く反復した人である。
行ったり来たりする中で道はできる。
一回通っただけでは道はできない。
by『小さな人生論 ポケット名言集』より抜粋

散歩の途中で富士山に登る奴はいない。
富士山に登ろうと思った奴だけが富士山に登れる。
by ジョージ秋山

目の前にあるものを変える必要はありません。
変える必要があるのは目の前のものをどう見るか。
つまり自分の見方です。
byタデウス・ゴラス(アメリカ・ニュージャージー州出身の著述家)

あなたの人生を決定するのは、
人生があなたにもたらすものというよりは、
あなたの人生に対する姿勢であり、
あなたの人生に起きる出来事というよりは、
それらの出来事に対するあなたの見方である。
by ジョン・ホーマ・ミラー

いま自分がやれることをやる。
そこに自分の人生の主人公になれる秘訣がある。 
by神渡良平(かみわたり・りょうへい*作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-7

あなたは、どんなとき自分へのご褒美が必要だと感じますか?
私が今までやってきた中で、
「自分の努力に対して、自分にご褒美を与える」という方法は、
実はあまりうまくいったことがありません。
「好きなことをやっていること自体がご褒美」なのに、
さらなるご褒美とは何だろう?と疑問に感じてしまったからです。
ご褒美が必要なこととは、
もしかすると、「~したいこと」ではなく、
「あまり気が進まないけれど、やらなければならないこと」
「苦痛がともなうこと」
「それをやる意味があまりわかっていないこと」
「理想は叶えたいけれど、その途中プロセスがツライと感じること」
そんな行動を起こすときに、
効果を発揮する方法なのかもしれません。
ですから、
何でもかんでも「行動に対してご褒美を考える」というのは、
見方を変えると、
「私はこの行動をやることがあまり好きではないのです」
という暗黙のメッセージを送っていることになる恐れがあるので、
注意が必要です。
趣味や遊びに時間を掛けたから、
ご褒美として自分にバッグを買おう!なんて考えませんよね。
理想に向かっていく行動が、趣味や遊びのように、
ご褒美を必要としない「~したいこと」に育てていきましょう!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-6

99%は失敗の連続だった。
実を結んだ残りの1%の成功が現在の私だ
by本田宗一郎/本田技研工業創業者(『子どもたちが目を輝かせて聞く偉人の話』P77)

10のサービスを受けたら11を返す。
その余分の1のプラスがなければ、社会は繁栄していかない。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

謙虚であり、素直であるからこそ、
すべてを聞き入れることができるし、
自分自身成長できる
by塩沼亮潤(慈眼寺住職/大峯千日回峰行満行者)

人生には、難しそうに思えることがたくさんある。
でも、その大半は簡単なことの積み重ねでできる。
by本田時生(ほんだ・ときお*「幸せグセのつけ方」著者)

運がいいと思いなさい。そう思ったらどんどん運が開けてくるんだ
by松下幸之助(経営の神様/松下電器産業創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-5

テレビやネットなどでは、暗いニュースが多いため、
まるで世界は悪い方向に向かっている・・・
そんなふうに感じてしまう人もいるかもしれません。
ですが、
幸せに理想を叶えていく人は、
世界は明るい方向に向かっている・・・

そんなふうに感じている人が多いものです。
それは、自分自身の毎日の体験の中から、
#「楽しい出来事」
#「しあわせな出来事」
#「成功したこと」
#「チャレンジしたこと」
などの明るいマイニュースを積極的に発見し、
記憶し、記録しているからです。
最近、あなた自身や、あなたの周りでは、
どんな明るいニュースがありましたか?
ニュースと言っても、
別に「大きなこと」「ときどき起こる特別なこと」
ではなくて良いのです。

たとえば、
「新しい本に出合った」
「漫画を見て感動の涙を流した」
「資格取得のチャレンジを始めた」
「川でカモが元気に泳いでいる光景を見られた」
「掃除をしてすっきりした」
「料理がうまくいった」
など、日常の中にあるよくあることでOKなのです。
喜びや幸せは、日常の中にあるもの。
そして、それは自分で気づくものであり、
生み出していくものかもしれませんね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-4

ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。
あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
byカール・ユング 氏

落ち込んだとき、そんなときこそ、
人は次の階段にのぼれるかどうか試されているんだよ。
by 清川妙

受け取るもの以上のより良いサービスを提供すれば、
あなたの蒔いた有益なサービスの種は、
ふんだんに実をなしてあなたの元に戻ってくる。
by リチャード・ブランスン

まず自分がクリアできるところに目標を設定して、
それをクリアできたら次の目標を立てればいい。
目標をクリアするたびに達成感を味わうことで、
さらに物事がプラスに考えられるようになっていく
byイチロー(メジャーリーガー)

花は一瞬にして咲かない。大木も一瞬にして大きくはならない。
一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。
by 坂村真民

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-3

人間力とは人間の総合的な力のことだろう。
知識、技能、教養、人間関係力、実行力、徳性といった
もろもろの要素が総合して練り上げられ、
発酵し、結晶するもの、それが人間力であろうと思われる。
中には金力や財力、地位といったものも
人間力の重要な要素、と言う人もいる。
確かに、現実的にはそれも一つの要素には違いない。
だが、それらをすべて失っても、
なお輝きを失わぬ人格の力こそ人間力と言うべきだろう。

その人間力を養うには何が必要か。
根本になくてはならないのは、憤(ふん)の一字である。
物事に出会い、人物に出会い、発憤し、感激し、
自己の理想に向かって向上心を燃やしていく。
そういうものを根本に持っていない人に、人間力はついてこない。
次に大事なのは志である。夢と言ってもいい。
いかなる志、夢を持っているか。
その内容が人間力の大小厚薄重軽を決める。
第三は与えられた場で全力を尽くすこと。
人生の経験をなめ尽くすことと言ってもいい。
第四はその一貫持続であり、
第五はすぐれた古今の人物に学ぶことである。
すぐれた人の生き方に学ぼうとしない人に人間的成長はない。
そして最後に大事なのは素直な心だろう。
松下幸之助氏は最晩年まで、
「素直の十段になりましょう」と言い続けたそうである。
素直な心、柔軟心こそ、
人間力を高めていく上で欠かせない一念であろうと思われる。
by「一日一言」

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2025-2

神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。
byマザー・テレサ

かけがえのない人間になるには、常に他人と違っていなくちゃ。
byココ・シャネル

苦しみも悲しみも全て階段。とりあえずのぼらなきゃ。
大きい段、小さい段、色々あるけど、
目をつむって歯をくいしばって
一歩を踏み出してとりあえずのぼらなきゃ。
とりあえず…とりあえずでいいからこの一段、
ぐっとこらえてのぼろう。
byベッキー(マルチタレント)

物事というものは、久しく続けることが完成の第一。
いくらよいことでも、続けなければ完成はおぼつかない
by伊與田覺(論語普及会学監/100歳)

その時は不幸だと思っていたことが、
後で考えてみると、
より大きな幸福のために必要だということがよくあるの。
byフジ子・ヘミング 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2025-1

あなたは、どんな相手と長期的に付き合っていきたいですか?
もしくは、どんな相手と長期的に良い関係を築いていますか?
たとえば、
#素直に話し合える相手、
#お互いに刺激し合って成長できる相手、
#自分を束縛するのではなく、可能性を開いてくれる相手、
#仮に価値観が異なっても、お互いに認め合える相手など、
きっと、あなたなりの「条件」のようなものがあると思います。
もし、そんな条件を満たす相手が1人でもいれば、
きっと、人生は大きく好転し始める気がしますよね。

そんな相手に出会い、関係を築いていくには、
ある種のコツがあります。
その1つは、
まず、自分が「自分の最高のパートナー」になることです。

あなたは、あなた自身にどんな言葉を投げかけていますか?
最高のパートナーに話しかけるように、
自分に話しかけているでしょうか?
最高のパートナーと思えるように、自分を認めているでしょうか?
自分の存在を大切にできる言葉遣い、関わり方ができる人は、
自然と、そのエネルギーが雰囲気として、
周囲にも伝わっていくものです。
また、自分を大切にしていると、
心の奥からエネルギーが湧いてくるため、
活動範囲が広がり、今までとは異なる出会いも増えるでしょう。
活動範囲が広がり、
良いエネルギーが周りに伝わっているのですから、

お互いの可能性を広げられるような相手に
出会う可能性も高まるのです。
まずは、自分で自分にどんな言葉を使っているのか、
自分に対して、どんな態度で接しているのかを
振り返ってみてはいかがでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-8

前進をしない人は、後退をしているのだ。
byゲーテ

遊びや文化は人生に欠かせない必要ムダ。
芸術に親しむゆとりをもてば、心が解き放たれて楽になる。
by美輪明宏

うつむいてはいけない。いつも頭を高くあげていなさい。
世の中を真っ正面から見つめなさい。
byヘレン・ケラー

魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと。
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること。
byオードリー・ヘップバーン

指をさして人を非難する前に、
君のその手がよごれていないか確かめてくれ。
byボブ・マーリー

人生とは自転車のようなものだ。
倒れないようにするには走らなければならない。
byアインシュタイン

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-7

理想を叶える習慣は、毎日やることが重要ですが、
「毎日でもやりたいこと」になっていると、さらに良いですね。
とは言え、私たちは、日々、
さまざまな情報に触れ、体験を積んでいますので、
意識していないと、
「~したい」という思いさえ忘れてしまうものです。

だからこそ、新しい習慣をつくるときには、
「意識的に取り組む」ことがポイントになるでしょう。
毎日続かないと、「私には継続力がない」
と落ち込んでしまう方もいるのですが、
継続力・習慣力も「育てるもの」ですから、
「続かないのが当然」と考えておくと良いのかもしれません。

続かないのが当然だから、
「続くような工夫」が必要だと考えるのです。
たとえば、私の考え方の工夫としては、
「2日続いて、次の日は忘れていた」みたいな場合、
「2日続ける力は持っているから、次は3日続ける力に育てよう」
そんなふうに、
「できた部分までを大切にして、次の目標をつくる」
ことを心掛けています。

今できたかできなかったかは、あまり問題ではないと思うのです。
これから、できるようになればいいのですし、
これから、もっと楽しめる自分に育っていけばいいからです。
いつも途中でやめてしまう・・・
そんな場合は、
「今育っている力」「今できたところ」までを心から認めてから、
さらなる目標を立ててみてはいかがでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-6

下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。
byチャップリン

待っているだけの人達にも何かが起こるかもしれないが、
それは努力した人達の残り物だけである。
byエイブラハム・リンカーン

楽観よし悲観よし。
悲観の中にも道があり、

楽観の中にも道がある。
by松下幸之助

@人間は、元々そんなに賢くありません。
勉強して修行して、やっとまともになるのです。
by瀬戸内寂聴

自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ。
by岡本太郎

一度心に決めたなら、それについて振り返ることはしない。
byマイケル・ジョーダン

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-5

目標はいくつ持っても良いですが、
その中の1つは、特に重要な目標は、
「心から好きなこと」にしたいですね。

たとえば、
目標を叶えるためには、
時間やお金、エネルギーをそこに注ぐ必要が出てきます。
というより、そこに自然に注いでしまうというほうが、
より正確かもしれません。
すると、結果的に、ほかのことをする時間、お金、エネルギーは、
一般的に減ることになります。
もし、心から楽しんでいる目標ならば、
時間・お金・エネルギーをそこに注いで失敗しても、
「後悔」することはないでしょう。
まさに、純粋に楽しいからです。
ですが、心から楽しんでいる目標ではない場合、
「こんなにやったのに損をした」
「別のことに時間・お金を使っておけば良かった」
など、後悔するケースが出てくるのです。
それ以外にも、
心から好きなことをやっている場合、

「やる気を出さなければ」なんて考える必要もありません。
遊びにやる気が必要ないように、
好きなことは「やりたい」という
気持ちで取り組んでしまうものだからです。
やりたくないことだったり、やったほうが良いと感じたりすることに、
「やる気」を必要とするのですね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-4

誰もが世界を変えたいと思うが、
誰も自分自身を変えようとは思わない。
byトルストイ

一人ひとりに天の使命があり、
その天命を楽しんで生きることが、
処世上の第一要件である。
by渋沢栄一

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
byイチロー

「できること」が増えるより、
「楽しめること」が増えるのが、いい人生。
by斎藤茂太

私は理想を捨てません。
どんなことがあっても、
人は本当に
すばらしい心を持っていると
今も信じているからです。

byアンネ・フランク

もし今日が人生最後の日だとしたら、
今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?
byスティーブ・ジョブズ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-3

成長していくことの1つの方向は、
見方がどんどん変化していくことなのかもしれません。
たとえば、
今まで「不安」などの感情は、
行動を妨げる悪いものだと感じていたけれど、
詳しく学んでいくうちに、
「不安は何かに備えるサイン」など、
自分に大切なことを教えてくれるものだと気づいた。
すると、感情を「良い・悪い」で見るのではなく、
感情は「私に何を知らせようとしているのか?」など、
活用視点で見ることができるようになるのです。
このように、学び、成長することで、
見え方が変わったことは何ですか?
それを発見するほど、
自分の成長をよりリアルに実感できるかもしれませんね。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-2

僕らは、自分のすばらしさと不完全さのなかで、
何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
byジョン・レノン

リスクを取る勇気がなければ、
何も達成することがない人生になる。
byモハメド・アリ

最も高貴な娯楽は、理解する喜びである。
byレオナルド・ダ・ヴィンチ

できることから始めるのではなく、正しいことから始めるのです。
byピーター・ドラッカー

愚者の心は口にあるが、賢者の口は心にある。
byベンジャミン・フランクリン

決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
byヘンリー・フォード

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2024-1

理想に向かっていかれないとき、
何が原因になっていると思いますか?
たとえば、
#目標が見つからないから前進できない。
#自信がないから挑戦できない。
#やる気が出ないから行動できない。・・・などなど。
これらは、すべて正しい理由なのかもしれません。
ただ、もしかすると、
#前進しないから目標が見つからない。
#挑戦していないから自信にならない。
#行動していないからやる気が出ない。
そのような一面もあるかもしれません。
さらに言えば、
#目標がなくても前進してOK。
#あえて後退して何が見えるか確かめるのもOK。
#目の前のことを楽しむのも目標の1つになる。
#挑戦に自信は必ずしも必要ない。挑戦を楽しいものにすればいい。挑戦しなくてもOK。
#やる気以外(たとえば、ワクワク感)で行動することもできる。
あえて行動しない状態を楽しむのもOK。
こんなふうに、さまざまな方向で考えてみると、
今の問題は、今までの考え方から出てきたもので、
新しい考え方をすると、問題ではなくなる可能性もあるのです。

「~しなければならないのに、なぜかそれができない」
そう考えているとき、
そもそも「~しなくてもいいのでは?」
「~したいことを選択するのはどう?」
「できるかどうかより、楽しめばいいのでは?
「できないのではなく、
できている面に気づいていないだけでは?」

など、新しい考え方ができるように、
自分自身に問いかけてみてはいかがでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-8

仕事を「やらされている」と考えたら、
その経験は血にも肉にもなりません。
目の前にある仕事も家事も、
遊びのように夢中になって取り組んでみませんか。
by 桝野俊明

目的を達成する為には
人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら
物事は進まない。

ういうものを振り切って、前に進む。
by大久保利通

一貫性というのは、
想像力を欠いた人間の最後のよりどころである。

byオスカー・ワイルド

のんきと見える人々も、心の底をたたいてみると、
どこか悲しい音がする。
by夏目漱石

自分自身を扱う際には、頭を用いなさい。
ただし、他人を扱う際には、心を用いなさい。
byエレノア・ルーズベルト

生き残る種とは、最も強いものではない。
最も知的なものでもない。
それは、変化に最もよく適応したものである。
byダーウィン

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-7

理想から後退してしまった・・・
そう感じるときは、どんなときでしょうか?
たとえば、続けていたことが途中で止まってしまったとか、
以前できたことができなかったときとか、
嫌なことがいくつも起こったときなど、
きっと、あなたなりの「うまくいっていないなぁ」
と感じる瞬間があると思います。

もし、後退した次は、
必ず大きな前進のタイミングがやってくるとしたら、
どんな準備をしておけば良いでしょうか?
続けていたことが、ずっと続くのも素晴らしいですが、
続けていたことがストップした体験をするからこそ、
見えてくることもあるでしょう。
どうすると、続けられるのか、
どうすると、続けることが苦しくなるのか・・・
そんなことを詳しく見るチャンスですね。
以前できていたことが、できなくなった体験をするからこそ、
#「意識的にやる」
#「工夫して取り組む」
#「目標を持ってやる」
など、意識改革、行動改革がおこなえるのです。
嫌なことがいくつも起こっていると感じるからこそ、
自分の日々の心や行動を見直し、
本当はどんな日常を送りたいのか?
そのために、私は何を心掛けていくことが大切なのか?など、
自分を振り返るきっかけにできるでしょう。
後退は、より良い前進のために存在している。
後退は、より良い方向にチェンジするためにある。
そんなふうに考えてみると、自分を見つめ直し、
より良い一歩を踏み出すチャンスとして、
後退することも楽しめるかもしれませんね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-6

人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。
急ぐべからず。

by徳川家康

同じ苦労をしてもその苦労によって人生に影ができる人がいる。
かと思うと人生に深い味わいが生まれる人がいる。
何が違うかというと
富士山に登りたいという強い意識を持つ人にとっては
途中の苦労は皆血となり肉となるんです。
しかし、無理やり登らされている感覚の人は
それをすべて苦しみと受け取ってしまう。
by上甲 晃(じょうこう・あきら*志ネットワーク代表)

めぐりあいのふしぎに手をあわせよう
by坂村真民(仏教詩人)

あなたの成功や目標達成をじゃまする唯一のものとは、
あなた自身の考えや心で思っていることです。
byジョセフ・マーフィー

学問とは、人間はいかに生きていくべきかを学ぶものだ。
by吉田松陰

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2023-5

習慣を身につけるには、
「前進している」実感を持てることがポイントです。
そして、私たちは日々、さまざまな経験をしているため、
そういう意味で、毎日前進しているはずなのです。
今週1週間を振り返ってみても、
楽しい体験や悔しい体験、不安やワクワクした体験など、
さまざまな体験があったと思います。
その体験を、
何となく「いいことも嫌なこともあったなぁ~」
で終わらせてしまうのか、
自分の前進記録・学びの記録など、
目的を持って保存しておくのかで、
その後の旅や冒険は大きく変わっていくことでしょう。
「最近、成長していないなぁ~」
「何となく、毎日同じ事のくり返しな気がする」
そう感じるときこそ、日々の経験を振り返っていくチャンスです!
#どのように考えて、その行動をしたのか?
#その行動をしたとき、どんな気持ちだったのか?
#その経験からどんなことが学べたか?
#次はどんな体験をしたいか?
そんな視点で、
経験を振り返り、記録してみるのはいかがでしょうか?

人生は旅行。
ぜひ、あなたの旅行記を綴ってみてください。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-4

信じて投げて打たれるのはいい。
信じて投げて打たれたのなら、それは結果。
一番いけないのは、やる前から打たれたらどうしようと考えること。
by落合博満

独立の気力なき者は必ず人に依頼す、
人に依頼する者は必ず人を恐る、
人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり。
by福沢諭吉

今日一日、
怒らず、恐れず、悲しまず、正直、親切、愉快に生きよ。

by中村天風

勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、
大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい。
by羽生善治

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり。
by武田信玄

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-3

「モテる男の褒め方」

女性を誉めたほうがモテると言われます。
また、あなたの周りにも誉めるのが上手で
モテている男はいないでしょうか?
そんな状況の中、あなたはどうやって誉めればいいのか?
と悩んだりしたことはありませんか?
私はそのような経験を過去したことがあります。
そこで私は誉めるのが上手な男をずっと観察し、
ある共通点を見つけました。
それは、
・外見から分かることを誉める
・そこから想像できる内面もすかさず誉める
というものです。

例えば、今日のスカート似合ってるね と誉めたとします。
多くの男はここで終わってしまいます。
しかし、モテる男は、すかさず、
「行動力のある君にはぴったりだね」等と
内面も誉めてしまうのです。
そうすることで、誉められた女性は、
外見だけでなく、内面もしっかり見てくれているんだ。
私って外からはそう見えるんだ。
とあなたに対する信頼感増加と、
女性自身の自分に対する新たな発見が起こるのです。
このようなことを経験させてくれる男に対して
多くの女性は好意を持ちます。
by成功へノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-2

心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ。
byサン=テグジュペリ

子供に夢を持たせたければ、大人こそ夢を持て。
byアントニオ猪木

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

神や仏は、あるいは宇宙の意思は、
何ごとかをなした人を愛するのではありません。
何事かをなそうと努める人を愛するのです。
なそうとしてなせない、おのれの力のなさを反省し、
また明日から、なそうと倦まず弛まず努める、
そういう人こそを救ってくださるのです。
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない。
by王貞治

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2023-1

理想を叶えるためには、
どうしても叶えたい自分の理想や、
どうしてもやっていきたいことを理解することです。
習慣は、本当にやりたいことや、
叶えたい方向に進んでいると実感できるからこそ、
楽しみながら定着させていくことができるのです。
「夢なんて見ていないで、目の前のことをしっかりやりなさい」
そう言われたこともあるかもしれません。
たしかに、正しい言葉かもしれません。
では、それを言っている人は、幸せに理想を叶えているでしょうか?
納得した人生を謳歌している感じですか?

私たちは、普段、
「やらなければいけないこと」や、「常識や世間体」などを気にして、
心の奥底の「本当は~したいのに」という心の声を忘れがちです。
もちろん、それによって、「生活が成り立つ」面もあるでしょうし、
「ある程度、納得した日常」になることもあるでしょう。
ですが、「どうも何かが違う」と感じるとか、
「毎日疲れ切っている」

「このままでいいとは思っていない」
そんな状態を体験しているとしたら、

あなた自身の「心の声」に耳を傾けるチャンスです。
目の前のことに本気で取り組むことは大切。
ですが、しっかり心に耳を傾けて、

自分の遊び心や、可能性の扉を開くような「夢」を
思い描く時間を持つことも重要でしょう。
人に話したら、バカにされてしまうような、
そんな夢を思い描いたのは、いつでしょうか?

今日、新たに思い描いてみても良いかもしれませんね!
第一の習慣・主体性である
第二の習慣・終わりを思い描くことから始める
第三の習慣・最優先事項を優先する
第四の習慣・Win-Winを考える
第五の習慣・まず理解に徹し、そして理解される
第六の習慣・シナジー(相乗効果)を創り出す
第七の習慣・刃を研ぐ
~人の持つ4つの資源
肉体、精神、知性、社会・情緒)を維持、再新再生するという習慣。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-8

一日をどのように過ごしているかを見れば、
その人が未来をどのように考えて生きているかがわかる。
by アール・ナイチンゲール

有能な人間は失敗から学ぶから有能なのである。
成功から学ぶものなどたかが知れている。
byウィリアム・サローヤン 氏

不平の百日より 感謝の一日を
憎しみの百日より 愛の一日を
失望の百日より 希望の一日を
悪口の百日より ほめる一日を
戦争の百日より 平和の一日を
罪の百日より 赦された一日を
悪魔の百日より 天使の一日を
by河野 進(こうの・すすむ*詩人)

言いたいのは、それひとつだよ。
その生き方を人のせいにしちゃダメだ。
by矢沢永吉

あなたにとっての最も大きな冒険は、あなたの夢に生きること。
byオプラ・ウィンフリー

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-7

「音程をとるためには、まず歌詞を完全に覚えていることが良い」
と聞いたことがあります。
歌詞を見ている段階だと、歌詞に意識が向いているので、
音程にまで意識を持ってくるのが結構難しい。
でも、歌詞が無意識に出てくるようになっていると、
意識は自由に使えるので、音程に意識を集中することができますし、
音程もある程度無意識になれば、
今度はリズムなどに意識が向けられます。
これって、
私たちの理想を叶えるスキルUPにも当てはまると思うんです。
コミュニケーションに関する本とか、
心理学に関する本などを見ると、
これに気をつけよう、あんなことも大切にしよう。
こんな話し方にするといいでしょう・・・
などと、意識を向けたほうが良い点がたくさん出てきます。
ですが、私たちが意識できることは、少数なので、
まずは「相手の目を見ることを習慣化しよう」とか、
「会話をするときは口角を上げよう」など、
1つか2つに意識を集中し、
それがある程度無意識にできるようになったら、
次の1つか2つに意識を向けていく。
こんな方法で、1つ1つ着実に身につけていくと、
自然にステップアップを楽しむことができるでしょう。
by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-6

自分自身を信じる心を持って戦う選手と戦わない選手では、
大きく差が出てくる
by井上康生(全日本柔道男子代表監督)

『祈りの言葉があります。
「幸せなときには、ありがとう」
「苦しいときには、力をください」
「寂しいときには、聞いてください」
そして、最後に、
「地球のすべての人々が、いつも幸福で平和でありますように」と。
by瀬戸内 寂聴 氏

困難を乗り越える唯一の方法は、
「自分には、必ず乗り越えられる」と信じることだ。
障害を小さくして乗り越えるのではない。
自分を大きくして乗り越えるのだ。
byジョン・C.マクスウェル(アメリカの自己啓発作家)

つねに成長している人間は、
いつもなにかしらの困難に直面している。
これは、不運だからではなく、
その人がいつでも新しいことに、挑戦しているからだ。
by 大越俊夫

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-5

あなたは仕事をしていく上で、何を重視していますか?
たとえば、
「経済的な安定がほしい」ので、
会社の基盤がしっかりしていることを重視している人もいるでしょうし、
「経済的な安定よりも、チャレンジできる会社がいい」と、
成長中とか、新しい会社に興味のある人もいるでしょう。
「好きな仕事ではなくても、収入が多いほうが良い」
という人もいるでしょうし、
「収入よりも自分のやりたいことができるかどうか?」など、
気持ちを重視している人や、
「誰かの役に立っている感覚を得たい」
と考えている人もいると思います。
ポイントは、仕事をしていく上で、
「私は何がモチベーションになっているのか?」
ということを理解しておくことです。

本当は「誰かのためになっている」という感覚が重要なのに、
なぜか最近「仕事をやらされている。
私ばかり面倒なことをやらされている」とばかり感じてしまう・・・。
そんな場合、きっと日々の仕事が苦痛になっていることでしょう。
ですが、そんなときに、
「そういえば私は、
誰かのためになる働き方を大切にしたいたんだ」

ということを思い出すことができれば、
変化することもできるでしょう

#私の仕事は誰のためになっているだろう?
#お客さまのためにどんな工夫ができるだろう?
そんな質問をしていくことで、
再び「自分の大切な方向性」を見つめて、

モチベーションにも好影響となっていくものです。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-4

多くのことをなす近道は、一度にひとつのことだけすることだ。
byモーツァルト(オーストリアの作曲家、演奏家)

過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。
なぜなら人生で変えることができるのは、
自分と未来だけだからだ。

by野口英世(日本の細菌学者)

この道は一度しか通らない道(自分の人生)。
だから人の役に立つこと、人のためになることは今すぐやろう。
先に延ばしたり忘れたりしないように。
この道は二度と通れないのだから。
byアンドリュー・カーネギー(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王)

人間にとって最優先課題は、
この世で自分がなすべき仕事を見出すことだ。
トーマス・カーライル(英国の思想家、歴史家)

人間は厳しい局面を経験することでしか、磨かれません。
人間の器は難局を乗り越えることで、大きくなっていくのです。
by 國貞克則

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-3

「金持ちになる極意」

金持ちとそうでない人の違いは何であろうか?
私は成功研究家として、日々色々と研究を行っている。
その中で分かったことを今回は紹介したい。
金持ちとそうでない人の違いは、
経験、技術、知識等も勿論関係するが、

多くは、その人の考え方によるところが大きい。
金持ちになる人は、
「お金を稼ぐには、手元資金は必須条件でない」と考える
一方、金持ちになれない人は、
「お金を稼ぐには手元資金が必要と考える。」
この差は大きい。
金持ちになれない人は必死に手元資金を貯め、
いざ、貯まると、今までの苦労を思い出し、
もし失敗したらどうしよう。
となかなか行動に移せない状況にはまる。

一方、金持ちになれる人は、金持ちになるには
手元資金が必要ないと思っているので、アイデアを考え、
どう資金を調達し、
どのように利益を自分に残すかを
考えるため行動に結びつきやすい。

例えば、不動産投資を考えてみると、
金持ちになる人は、全額銀行から借りて
手元資金ゼロで不動産を手に入れる方法を考える
(実際、収益還元法を採用している銀行等では可能である。)
一方、金持ちになれない人は、自己資金を
なるべく多くする必要があると考え、地道に貯金を始める
このように、金持ちになるには、自己資金は必須条件でない。
むしろ、資金を調達する技術、ビジネスのアイデア、
行動力のほうがよっぽど重要なのである。

by【成功へノウハウ】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-2

人生から返ってくるのは、いつかあなたが投げた球。
by斎藤茂太(日本の精神科医、随筆家)

私が人生で学んだこと:
何かに興味を持っていれば、新しい興味を探す必要がない。
向こうからこっちにやってきます。
純粋に一つのことに打ち込めば、
必ず違う何かにつながっていきます

byエレノア・ルーズベルト(米国のファーストレディ、人権活動家)

たいていの人はほんとうになにがほしいのか、
心の中でわかっています。
人生の目標を教えてくれるのは直感だけ。
ただ、それに耳を傾けない人が多すぎるのです
byバーバラ・ブラハム(米国の女性ビジネスコンサルタント)

今の時間を大事にできない人は、
未来の時間もきっと大事にはできない。
ここで自分らしく生きることができない人には、
次なる道は開けない。

by平尾誠二(日本の元ラグビー選手、元ラグビー日本代表監督)

人生には選ばなければならない瞬間がある。
自分自身の人生を充分に、完全に、徹底的に生きるか、
社会が偽善から要求する偽の、
浅薄な、堕落した人生をだらだらと続けるかの、どちらかを。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2022-1

新しい習慣を育てるときに、意外と壁になるのが、
古い習慣をやめることです。

たとえば、
新習慣として、ダイエットをするために運動を始められたとしても、
古い習慣としての「甘いものを食べ過ぎてしまう」
ことをやめるのは、なかなかハードルが高かったりするのです。
新習慣を育てるコツの1つは、
「小さなステップを踏む」ことです。
そして、これは、古い習慣を弱めていくときにも活用できます。
「小さなステップを踏む」のです。
たとえば、
「甘いものをいきなりやめる」と、何となく決断力のある人のようですが、
たいていの場合、ストレスが蓄積して、
どこかのタイミングで、元に戻ってしまうでしょう。
やめたいことであっても、習慣になっていることには、
そこに「プラスの意味(メリット)」があるはずなのです。
ですから、そのメリットをいきなり奪ってしまうと、
目標に向かっていても、やっぱりストレスなのです。
ですから、「やめる」のではなく、
少しずつ「減らす」という、
小さなステップを踏む方法がオススメです。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2021-8

@私は、敵を倒した者より、
自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。
自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。
byアリストテレス(古代ギリシアの哲学者)

悲観主義者は風にうらみを言う。
楽観主義者は風が変わるのを待つ。
現実主義者は、帆を動かす。
byウィリアム・アーサー・ウォード(米国の作家)

考えは言葉となり、言葉は行動となり、
行動は習慣となり、習慣は人格となり、
人格は運命となる。
byマーガレット・サッチャー(英国初の女性首相)

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、
自分らしくあり続けること。
それがもっとも素晴らしい偉業である。
byエマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人)

盲目であることは、悲しいことです。
けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、
もっと悲しいことです。

byヘレン・ケラー(米国の教育家、社会福祉活動家、著作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2021-7

習慣は、才能を開花させ、才能に磨きをかける取り組みであり、
習慣自体が、第二の才能のような気がします。
誰でも、後から自由に手に入れることができる才能なのです。

もし、「私には才能がない」
そんなふうに感じることがあるとしたら、
それは、才能を開花させるチャンスであり、
新しい習慣を取り入れるタイミングなのかもしれません。
成長に向けて前進しているときは、才能を発揮しているときであり、
良い成長習慣が育っている証。
成長を感じられないとき、自分に疑いを持ってしまうときは、
自分の中に眠る才能に気づき、開花させるチャンスであり、
新しい成長習慣をスタートさせるタイミング。

このように考えると、成長していても、
成長していないように感じても、

どちらも「さらなる成長」につながっていくような気がします。
良いとか悪いではなく、全部成長につなげることができる。
そんな思考習慣を持ってみるのはいかがでしょうか?
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2021-6

自分の夢に向かって確信を持って歩み、
自分が思い描く人生を送ろうと努めるならば、
きっと思いがけない成功にめぐり合うだろう。
byソロー(米国の作家、詩人、思想家)

人生とは、今日一日一日のことである。
確信を持って人生だと言える唯一のものである。
今日一日をできるだけ利用するのだ。
何かに興味を持とう。
自分を揺すって絶えず目覚めていよう。
趣味を育てよう。
熱中の嵐を体じゅうに吹き通らせよう。
今日を心ゆくまで味わって生きるのだ。
byデール・カーネギー(米国の実業家、作家、セミナー講師)

人は全て自主独立すべきものである。
自立の精神は人への思いやりと共に
人生の根本を成すものである。

by渋沢栄一(日本の武士、官僚、実業家、日本資本主義の父)

人の生き方を一番よく表すのは、言葉ではありません。
それは、その人の選択なのです。
わたしたちの選択とは、つまるところ、わたしたちの責任なのです。
byエレノア・ルーズベルト(米国のファーストレディ、人権活動家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2021-5

理想を叶えるときには、
「得られるもの」をいろいろと考えると、楽しくなれます。
スキルが身につく。
経済的に豊かになる。
幸せな気持ちが膨らむ。
自信が増える。
素敵な仲間が増える。
大切な人との関係が深まる。
たくさんの人から必要とされる。
それがモチベーションになって、どんどん行動できるなら、
それでOKです。

ただ、
「得られるもの」を考えても、
なかなか前進のエネルギーにならない場合は、

「今行動しないと失ってしまうもの」を
考えるてみるのも1つの方法です。

たとえば、
今行動しなかったら、将来、どんな後悔をするだろう?
このままの人生だったら、どんな後悔をすることになるだろう?
そんな質問をしてみるのです。
これは、未来の後悔を先取りしておいて、
それを避けるために、今から取り組む内容を考える方法です。
「もっと○○しておけば良かった」
「あのとき、なぜ○○しなかったのだろう」
そんな将来の後悔を避けるには、
今から「○○」をしておけば良いのです。

あなたが絶対に得たくない将来は何ですか?
そのために、今からしていくと良いことは何でしょうか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2021-4

あなたができると思えばできる。できないと思えばできない。
どちらにしてもあなたが思ったことは正しい。
byヘンリー・フォード(米国のフォード・モーター創業者)

人間には、必ず人生の転機を直感し、
的確に判断できるかどうかを試される時が何度かある。
byアントニオ猪木(日本の元プロレスラー、元参議院議員)

これだけは変えられない、
これだけはずっと持っていないといけない、というものを
大事にしてほしいんです。
ブレてはいけません。ぜったいに軸がないといけないんです。
by田中将大(たなか・まさひろ*プロ野球選手)

これだっ!という目標を見つけよう。
一生興味を持ち続けることができる、
ささやかでも“これだけは譲れない”という強い信念。
そう、自分が輝くことのできる“自分らしい目標”を。
by リチャード・H・モリタ

自分のやっていることが大好きで、
しかもそれが意義あることだと思えるなら、
これ以上楽しいことがあるだろうか?
byキャサリン・グラハム(元、米国ワシントン・ポスト社会長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など