月別アーカイブ: 2014年10月

本日の心理学・名言1167-6

@対等に慈しみ合っていける関係は、お互いに自立すること、
お互いが与え、そして受け取ることができる状態になったときに成立するのです。

@寒い時ほど春に向かって木はしっかりと根を張っています。
人生も同じように苦しい時、辛い時は根を張っている時期なのです。

@意識しなければ何も始めることはできません。
恐れず「今」をしっかり見つめましょう。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1167-5

@人は褒められたいのです。認められたいのです。あなたが必要だといって欲しいのです。

@まず、あなたがだれかを褒めてください。
そして一日一人でもいいから喜ばしたり、笑顔にさせてください。
すると誰かがあなたを喜ばしてくれます。

@「幸せ」は得るものではなく気づくものです。
その「幸せ」は感謝できることをたくさん見つけられる人ほど大きいのです。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1167-4

@人はどこで生きるのではなく、どう生きるかが大切なんだ!

@現時点での損得で物事を考えるより、長い目でみた「自己の生長」が大切です。

@自分の心のメガネを磨くと相手が輝いて見えるのです。
自身の心のメガネを磨く方法は相手の良い点を見つけ褒めることです。

@愛(あい)を最も持っている言霊は「ありがとうございます」と「愛しています」です。
どちらの言葉の初めの母音には「あい」があります。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1167-3

@今の自分を受け入れることが大切。
それは「自分と他を比較しないこと」。

@大切なのは現在で、その積み重ねが未来です。

@「良くないことは、良いことの前ブレ」
「ピンチはチャンス」
「幸運は、不運と感じた事の後で待っている」
そう思って、今目の前にあること、今できることに最善を尽くしましょう。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1167-2

@人は人として生れてきた意味があります。
その意味に気づき自分の役割を知るのが大切です。
人にはそれぞれ役割がある。
その答えは、誰もが自分の内なる意識に集中すればわかるはず。
誰かが決めた道ではなく、自分の心が決めた道。
その道に従うことこそ、素直な生き方です。
人として、本当の働きをするには、
自分自身の中から湧き上がる心に従って生きると良いのです。

@悲しい時こそ笑ってみる。そうしたら心が笑う。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1167

@人間として、辛い体験をしているとき、困難に直面している時こそ、深く豊かな人間性を育てる絶好のチャンスでもあるのです。

@他者に対する深い愛や慈しみの心は、忍耐と寛容の実践を通して学ぶものです。

@幸せなれる人は常に「人に幸せを与える人です」です。幸せになれない人は常に「自分の幸せだけを考えている人」です。

@『「みんなで渡れば怖くないは」怖い道』、あなただけの道を選び、持っている個性を最大限に生かしましょう。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1166-5

@見えるものより、見えないもののほうが、高い価値を持っています。

@偶然は準備のできていない人を助けない。

@あなたの前向きで、楽天的で、肯定的な言葉で人に生きる力と勇気を与えてください。

@「頑張ってね」とは言わないで下さい。
もう十分頑張ったのです「頑張ってるね」といってあげてください。
それが優しさです。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1166-4

@向上心こそ、あらゆる試練に耐えるエネルギー源です。

@金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことは全てを失う。

@人生は振り子のようなもの!
大きな悪いことがあったら、
次には大きな良いことがあると思って頑張りましょう。

@学問を知っている人は、学問を愛する人に及ばない。
学問を愛する人は、学問を楽しむ人に及ばない。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1166-3

@もし、人を幸せにしたいなら、人に幸せを感じる「考え方」を教えてあげるのです。
あなたが幸せにできるのは、あなただけです。
人を幸せにできるのは、人に幸せを感じる心を育てること。
その為に必要なのが、感謝や笑顔という行動と、
前向き肯定的にあらゆるものを受け取る力です。
自分の幸せは、誰かが与えてくれたり、物を得たら得られるのではない。
感謝の気持ちが幸せを感じさせる。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1166-2

@人間の魂を高めるのは、誕生への「感謝の思い」です。

@何か壁にぶつかった時は、子どもの頃に戻って直感で行動する事も大切。

@富を手に入れたら、まず、あなたの心の中を豊かにしましょう。
全ての富の財産は“感謝”を介在してもたらされています。
トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1166

@人に無形のものを与えて下さい。
親切・思いやり・笑顔・信頼・あいさつ・知識・技術・知恵・勇気・元気。
そうすれば、いつでもあなたは安らぎと幸せを感じるでしょう。

@普通に生活していると、
「普通が奇跡」なことに気づかなくなる。
普通な日々に感謝できなくなった時、
不平や不満の心が出来上がる。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1165-5

@大切なのは、自分が嫌なことを想像するのではなく、
楽しいこと嬉しいことを想像する努力です。
そう、楽しいことを想像する努力こそが、人を幸せにする力なのです。

@不安や心配は、あなたが生長をする為に生じているのです。

@今の自分では、人の役に立てないのではと思っている時、
本当はもっと自分は人の役に立つ人間なのにと感じているのです。

@ハッピーエンドを信じることが必要です。トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1165-4

@憎悪は心の中の毒です。許しとは解毒剤です。

@周囲の人を愛し尽くして下さい。その行動は必ずあなたの幸せにつながるでしょう。
あなたは、「幸せなあなた」を選ぶことが出来ます。

@世の中に正解というものはあるようでないのです。
あなたが一瞬一瞬自分の良心に従って良いと想うことをすれば良いのです。

@あなたが求めているすべてのものが、心の中に隠されています。
自分の心をしっかりと見つめてください!必ず何らかの答えが見えてくるはずです。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1165-3

@直観が与えてくれるメッセージを実行に移すと、
何らかの愛情ある行為で報われることが多いのです。

@自分の直観を信じるのは、楽しみと知恵の国の垣根を取り払うのと同じです。
自分のうちにある最高の知恵と長所に目と心を手段でもあります。

@続けてください!どんなことでも始めたなら3年間は続けてみてください。
続けることで見えてくるものが沢山あります。
辞めようと思うなら半年ぐらい本気でそのことを愛してみてから決めて下さい。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1165-2

@本当の幸せとは、「人に与えることができる」人になることなのです。

@大切なのは、「人に与える喜びを知ること」です。
人を喜ばす喜びを知った時、その人自身が神様に近づくのです。

私達の葛藤の大半は
「人生をコントロールしたい、今とは違うものにしたい」という欲望から生じます。
だからこそ「あるがまま」に心を開くことが大切なのです。
トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1164-4

@人生は貴重で非凡なものなのです。
その事実を意識にとめれば、
何の変哲もないようなことが新しい意味をおびてくるのです。

不平や小言や失敗なんかなんでもないというふりをせずに、
心を開いてそれらを超越するのです・・・
つまり自分の計画通りに人生が進まなくてもいいんだ、と思うのです。
トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1164-3

@人はなぜ諦めるのか。経験や知識から推し量って判断をするからです。
経験や知識を用いる場合、プラスに考えるよりマイナスに考える方が圧倒的に多いのです。

@他の条件がすべて同じ場合、成功するのは最もよい情報を持つものである

@今日が人生最後の日だと思って暮らそう
トップページへ戻る 

 

本日の心理学・名言1164-2

@もう無理だと決めた瞬間に全てが終わる。
まだやれると決めた瞬間に全ては始まる。
終わりも始まりも決めるのは全て自分。言い訳なんか、存在しない。
by作者不詳

@「限界を決めるのは心だ。
心が何かをやれると思い描き、自分がそれを100パーセント信じることができれば、
それは必ず実現する。」
by アーノルド・シュワルツッェネッガートップページへ戻る

本日の心理学・名言1164

@願望を達成するための三つの原則
*第一は「未来図を描くこと」です。
*二番目は「未来図の実現を確信すること」です。
*三番目は「すべて肯定的に受け止めること」です。
この三つの条件を守り続ければ、
あなたの思考や行動は自然に目的指向型になっています。

 トップページへ戻る 

 

本日の心理学・名言1163-6

@「自分で解決できない問題は自分の身には降りかからない」ということ。
自分に降りかかってきた限りは自分で解決できる。
これは人生の真理で一つの例外もありません。
「解決策は思いもかけない形でしばしば訪れる」ということ

思いもかけない形来るのだから、その時いくら知恵を絞ってもよい答えが浮かばないのです。「人生とはその人間の思いの集積」に他ならないからなのです。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1163-5

@問題解決は三つのプロセスからなります。
先ず第一に必要なこと、
それは「自分の立っているところ(現状、状況)をしかっりと認識する」ということです。
プロセスの第二は「信じる」ということ。
何を信じるか。問題の解決を信じることです。
第三
のプロセスは「熱意をもって行動を起こす」ということです。

トップページへ戻る 

 

本日の心理学・名言1163-4

マイナス思考でとらえると不安になるものは、プラス思考でとらえると期待になるのです。不安を期待に変える秘訣・・・
不安をなくすための具体的な行動に一歩を踏み出してみることです。

@人間の世界には一つ恐ろしい法則があります。
それは「恐れているものはやってくる」という法則です。

トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1163-3

@人生における“ほんのちょっとの差の一つは「謙虚さ」ということです。
何かがうまく行っても決しておごらない。自分の自慢をしたり勝ち誇ったような態度をとらない。謙虚さとはそういうことですが、謙虚にしている方が、人生のいろいろな場面で自分の能力を損なわずにすむことが多いのです。
人生における“ほんのちょっとの差”もう一つは、「一途さ」ということです。どんなことに対してでも、一度取り組んだら脇目もふらずに取り組んでみる。
更にもう一つは、「勇気」ということです。「勇気のあるところに希望あり」という。いかなる苦境に陥ろうとも、それに押しつぶされない勇気を持つ者は決して絶望することがありません。希望があれば苦境からは脱出できます。

トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1163-2

@本当に慎重に考える方がよいものは、
澄んだ心さえあれば自然に慎重になっているものなのです。
ですから、ほとんどのことは即決即断でよいのです。
即決即断が有利なのは、チャンスを逃がさないことです。

@時には苦境に陥りますが、
そういう時人間をダメにしてしまうのは「もうダメだ」というあきらめの意識です。

トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1163

@日常の物事に神聖さを見出したいと願いながら生きていると、不思議なことが怒り始めます。日常の中で、以前は見過ごしていた慈悲の心が見つかるようになります。
@神聖とは程遠い状況にもその神聖さを見出すこと。それが人としての私たちの任務で、そういう見方をするようになると魂を育むことが出来るのです。
@みんなに魅かれるのは、もの静かで自分に自信を持ち、よく見せようとか、正しいのはいつも自分だとか、すべてを自分の手柄しようとしない人です。 
 トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1162-6

@真の努力とは
1:常に目標を意識しそれを忘れない努力
2:自分の目標を否定するような言動を取り入れない努力
3:「ダメかも」といった否定的感情を打ち消す努力
4:一歩一歩前進していることを実感する努力
5:目標達成へプラスになる情報知識を取り入れる努力

トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1162-5

@不安をなだめる最善策は、今、この時を考えることです。

@私たちには今しかない、コントロールできるのは今しかないのです。
@かなりの部分、私たちの心の安定は、いまこの瞬間をどれぐらい生きているかにかかっています。
トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1162-4

@人生に非常事態を作っているのは自分だと認める謙虚さをもつこと、
これが心豊かな人になる第一歩です。

@私たちは人生の目標を真剣に考えすぎるあまり、それに到達する過程を楽しことを忘れてしまいます。
@忍耐強くなると。客観的な視点がキープ出来ます。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1162-3

「自分の正しさ」を主張する誘惑を退けて思いやりを選べば、 穏やかで平和な安城に満たされることに気づくでしょう。
@人を元気付け、明るい気分にさせ、彼らの喜びを共有することを目標にすれば、 自分もまた明るく積極的になれるのです。  
@反応する速度をゆるめて相手の話をじっくりと聞くと、
 もっと穏やかな人になれます。 それはプレッシャーがなくなるからです。
 トップページへ戻る 

					

本日の心理学・名言1162-2

@自分を誇示したい気持ちが少なくなればなるほど、心の平和が増します。

@穏やかで落ちつた人になるためには、
ほとんどの場合、正しさより思いやりを優先させなければなりません。

親切にする最大の理由は、
その行為が自分自身の人生に最大の充足をもたらすからです。

 トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1162

@人生において真に喜びに満ちた生き方は、他人任せではなく、自分が責任が取れる生き方が出来ることにある。 それは逃げない人生、言い訳しない人生である。 そのためには、決断と勇気が必要になってくる。 真に生きる喜びもそうした生き方から出てくる。
@人間関係で自分に理解できない事柄が生じたら、 立場を置き換えて観察してみること。

@人間には必ずいい面と悪い面の両方が備わっているものです。
その人間がしくじっても、とがめられない所まで信頼されると、
人間のいい心が素直に働いてきて、ここに初めて尊い人間になるのです。
トップページへ戻る 


					

本日の心理学・名言1161-8

@自分の人生の役割を見つけたいなら、人に頼まれたことを人の何倍も行えば良い。
@仕方がないさ、人生には色々問題がつきものだとそれを受け入れて、 思い切って教師と見なすと、肩から荷物を下ろしたような気分になれます。
@「与えること自体が報酬だ」という昔のことわざがあります。これは真実です。 与えることは与えられることという意味です。 事実、受け取るものと与えるものの大きさは同じなのですトップページへ戻る 

本日の心理学・名言1161-7

@自分のネガティブな感情を不安がったり否定したりするのをやめれば、 そういった感情に振り回されなくなります。
@自分のすべてをありのままに認めることが大切なのは、 もっと自分にやさしさと共感を持てるようになれるからです。
@どんなことでも、意味があるからやるのではなく
目の前のことに一生懸命やっている内に、意味が見つかってくるのです。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1161-6

@みんな、そのままでいい。
そのまま認めてあげれば幸せになれる。
幸せになれれば、人は人に優しくなれる。
だから、人を変えようなんて思うものじゃない。
自分が幸せを感じ、
人が幸せを感じられるようにそのままを受けれ入れて、
認めてあげて、
こう言ってあげればいい。
「そのままでいいんだよ」「あなたは大丈夫」「今のままで素晴らしいよ」
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1161-5

@心豊かな人生の基本は、さまざまな問題を、 心を開かせる最適の場としてとらえることにあります。
@真の幸せはすべての問題が消えた時に訪れるのではなく、 問題に対する姿勢を変えて、 それらを気づきと忍耐を学ぶ場としてとらえた時にやってきます。

@私たちがしなければならないのは、小さな親切をたった今実践することです。
トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1161-4

@苦痛や不快を味わっているときは、やがては過ぎていくと悟っておきます。 そのことを心にとめておけば、逆境にあっても落ち着いていられます。
@何の苦労もない人生には成功する機会がほとんどないようです。
@内面の平和は、苦痛と快楽、成功と失敗、喜びと悲しみ、誕生と死といった人生の避けがたい矛盾を理解して受け入れることで得られます。
トップページへ戻る 

本日の心理学・名言1161-3

@ネガティブなのは自分の思考であって自分の人生ではありません。 この単純なことに早く気づくことが幸せを呼び込む第一歩となります。
@考えていることは常に自分の感情として反映される。

@思いきりやると,失敗しても次の対策が見えてくる。
中途半端じゃ何も見えてこないトップページへ戻る

本日の心理学・名言1161-2

@何か「よいこと」を思いついたら、とにかく第一歩をふみだしてみること!
 過去にしがみついて前進するのは「鉄球の付いた鎖を引きずって歩くようなもの」なのである。

@勇気をもって踏み出せば、そこには笑顔が待っている

@明らかに助けを必要としている人がいて、自分にできることがあったら、それを迷わず行うのが、人間として取るべき態度である。

トップページへ戻る 


 

本日の心理学・名言1161

@自分が未完であると思う人間と、
自分は完成されていると思う人間・・世の中にはどちらのタイプも多くいる。
将来的に成長するのはどちらだろう????
かなりの確率で、自分は未完だと思っている人間だ・・・・
何故なら、自分が未完と思うことで、
謙虚になり、人から支えられ、教えられ、様々な経験ができるから・・・・
一人でできることなんてたかがしれてますね。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-9

@「いちばん大切ことは何か?」と数分ほど考えていると、
目先のことに意識が集中でき、セカセカしなくなり、
自分(知人)の正当性を主張することに魅力を感じなくなります。

@足るを知るというのは、もう物を持ったり求めたりすべきでないということではなく、幸福は物によって与えられないと知ることです。
@「モア・イズ・ベター」と考えている限り、決して満足することはありません。
 トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-8

@二流の人は、習慣とは断ち切るべきものだと考えている。
たとえば喫煙や過食がそうだ。
一流の人は、習慣とは成功への道だと考えている。
だから絶えず習慣を強化する。
たとえば運動や摂生、早い出社がそうだ。
byスティーブ・シーボルド(経営コンサルタント)

@「人の本質は、繰り返し行うことの中にこそある。
優秀さとは一つの行為ではなく、習慣なのである。」
by アリストテレストップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1160-7

@プロフェッショナルとは、自分の仕事に対して真摯であること、
真面目であること、それだけですbyプロサッカー選手:本田圭佑

@月曜日の朝が楽しいかどうかで、その人が充実した人生を生きているかどうかが決まります。by中谷彰宏(なかたに・あきひろ*作家)

@『私は毎朝目を覚ますと、“今日もええことがあるぞ、ええ一日になるぞ”と自分に語りかけて寝床を蹴って起きることにしている。
そうすると、心に[勢い]と[張り]が出てきて、一日一日を生き生きと生きることができる。』
by 後藤清一トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-6

@ 『仕事がデキル人とデキナイ人の違い』
仕事がデキルといわれている人とデキナイといわれている人の差は何でしょうか?
それは、問題や課題に直面した時にデキル人は「何とか解決できると頑張る」、
デキナイ人は「解決できないと諦める」ではないでしょうか?
仕事を行っている以上は、問題や課題に絶対に直面します。
あなたもそのような経験はあるはずです。
その問題・課題に直面した時に、「無理!」と思って諦める人は仕事は出来ない人でしょう。
「何とかできる」と思う人は、仕事が出来る人が多いでしょう。
「何とかできる」と思う人の中で、仕事が出来る人は、
実際に、本当に何とかしてしまう人でしょう。
「無理!」と思う人は、やり方・やる事等が全てマニュアル化されている【仕事】ではなくて、
【作業】をやるのが向いているかもしれません。
当然、【仕事】が出来る人の方が、
付加価値が高いですから、給料も高いのは納得できますよね。
あなたは、課題・問題に直面した時に、どのような対応をしていますか?
また、【仕事】と【作業】どちらをしていますか?トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-5

@「あることを知っている人も、これが好きでたまらないひとには及ばない。
しかも好きだというのはまだ中途半端である。
心底からこれを楽しんでいる人が一番だ。」by 孔子

@最も身近な人を幸せにすることは最も難しいことであり、
それゆえに最も価値のあることです。by宇野千代(うの・ちよ*小説家)

@「今、あなたにとってなすべきことは、
ただひとつ、 今、あなたの目の前にあるものを、 目の前にいる人を愛すること、
これだけです。」by 津留晃一トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-4

@自分の命の源は親であり先祖です。
感謝の気持ちが深まるとき、
八方塞の危機の中でも上下の抜け道から光が射すことが往々にしてあります。
常に「おかげさまで」という言葉を口ずさみながら、毎日を明るく過ごしていきたいものです。
by「今週の倫理」835号より抜粋

@「恩の自覚の程度が人間の程度。
最も大切な命の根源は両親であり、
このことに思い至って親を尊敬し、大切にして日夜孝養をつくせば、
素晴らしい家庭の人になる。」by 丸山敏雄

@努力はいつか報われるけど苦労は絶対に報われないよ。
その違いは、楽しめているかどうかさ。by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-3

@「自信のつくものを何か1つ手に入れたら、人間は変われるんですね。」by Mr.マリック

@「向いているか、向いていないか」この軸で、やることを決めてませんか?
向き、不向き、じゃないのです。
目標に向いているのか?常に前向きなのか?自分が、どこを向いているかなのです。
by瑠璃星朝寿(るりぼし・ともよし*理学療法士)

@「向き不向きより前向き。
自分はできると信じること、あきらめないこと、やり 続けること。 」by 朝倉千恵子
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1160-2

@「一見すると、回り道や挫折に思えても、
そのつまずきこそが、その人にとっての付加価値に転化する場合もある。」 by 古田英明

@苦労は宝(未来に対する投資)であり、自分を助けるヒントなのです。

@人間は病気や事故で死ぬのではありません、寿命で死ぬのだそうです
~「いねむり先生」~夏目雅子の夫の苦悩に向かってかけた言葉

@人間が得られる最大の満足の一つは、
自分が何か一つのことをこの上なく上手にできると知ることによってもたらされる。
byホーテンス・オドラムトップページへ戻る

本日の心理学・名言1160

@『思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。』
⇒考え方・思考が運命を変えるということですね。BY  マザー・テレサ  氏

@これからも失敗をいっぱい重ねていって、
たまに上手くいってという繰り返しだと思うんですよね。
byイチロー(メジャーリーガー)トップページへ戻る