月別アーカイブ: 2017年3月

本日の心理学・名言2050-3

同じような目標であっても、3ヶ月で達成する人もいれば、
1年、3年くらいかかる人もいますし、
10年かけて実現する人もいます。
それには、状況や環境的な要因も影響しているでしょうし、
今までの経験が影響していることもあるでしょう。
もちろん、個性や才能も影響しているでしょう。
大切なのは、
何でも自分の才能や個性、努力不足のせいにしないことです。

ただ、たくさん努力すれば良いというものでもありませんし、
才能や個性は「誰かと比較して上か下か」
というものではありません。

はやく実現すればスゴイとか、平均より遅いからダメとか、
そういう問題ではないのです。

このようなことをお伝えする理由は、
目標を実現するのが遅い(と思い込んで)、

せっかくの大切な理想を諦めてしまうことが、
とてももったいないと感じるからです。

せっかく、理想に向けて夢中になっているのに、
周りから「まだ叶っていないの?」
「そんな目標は実現しないよ」
「今年で無理なら諦めなよ」などという言葉に惑わされて、
大切なことを諦めてしまうのは、
とてももったいないと感じるからです。

そもそも、目標をつくる理由の1つは、
より豊かな日常や心を育てていくことです。

目標を実現すること自体も大切ですが、
その目標を目指すことによって、

日常が豊かになり、より良い人間関係が築けて、
世界観が広がるなど、心が豊かになっていくことが、
より重要なことのように感じます。

そして、そんな人間的な成長が、
理想の実現にも好影響となっていくのですね。

時間、期限、スピードなどばかりに意識が向いているとしたら、
一度、理想を叶えたい本当の理由を
再確認してみると良いかもしれません。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2050-2

あなたが、仕事や学習、人間関係などで
うまくいっているときの共通点は何でしょうか?
失敗への恐れがなく、目の前の課題に集中している感覚があるとか、
身体が適度にリラックスしているとか、
呼吸がゆったりしている、目標を意識している、
「どうすれば、もっと楽しめるか?」など、
前進につながる質問をしているなどなど。
ポジティブになるために、
「考え方」を一生懸命に変えようとする方も多いですし、
それも効果的な選択の1つです。
ただ、あくまで「選択肢の1つ」に過ぎません。
ふか~く、深呼吸をするのも1つですし、
身体をほぐすためにストレッチをするのも1つです。
目標を持って取り組むのも1つですし、
自分の最高の状態をイメージするのも1つですし、
成功したときに使っていたアイテムを見て、
そのときの気持ちを思い出すのも1つです。

理想を叶える秘訣は、「複数の選択肢」を持っておくこと、
「複数の選択肢」を生み出せる
柔軟性を発揮することだと感じます。

ある方法がうまくいかないのならば、その方法に固執せずに、
別の方法を選択して、試してみれば良いのですね。
理想を叶えるために、
どのくらいの方法(選択肢)を試していますか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2050-1

人は、ひとりで生きて行くよりも、
二人で支えあった方がすっと生きやすい~。

「自分がどう*すべき*か」が分かっていても
怖さはなくなりません。
でも、「自分がどうしたいか」が分かったら怖さはなくなります。

思いっきり傷ついて自分の本当の心を知り、
その時沸き起こってくる自分の感情に従った生き方をしていると、
だんだん自分の心の様子が分かってきます。
自分の気持ちをきちんと把握できると、怖くなくなるのです。
逆に言えば、本当の自分の気持ちが分からないから
人と接することが怖くなるのです。

ただ、思い切って傷ついてみるためには、
自分を支えてくれる人が必要です。

理解し、励ましてくれる人ですね。
そういう人の指示がなければ
大きく傷ついた自分を支えきれなくなります。
だから人は人を求めるのです。
人はひとりで生きていくよりも、
二人で支えあった方が行きやすいのです。

友達が欲しい、いい人と結婚したい、
と望む理由もここにあります。
人生の悩みは自分を支えてくれる人がいない、
という悩みでもあるのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-10

経営も経済も、
行き詰まれば行き詰まるほど必ず 道は開けてくるのです。
by 松下幸之助

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

今現在、取り囲まれている状況をすべて受け入れられる、
現在も受けいれる。そして未来のことも全部受けいれる。
そうやって、受け入れて感謝に変わった瞬間に、
宇宙全部があなたにサポートする方向で動き出します。
by 小林正観

人は行き詰まると、
転職とか離婚とか、思い切った変化に打って出ようとしますが、
現状というのは今までの判断を重ねてきた結果なわけですから、
大きく間違ってはいないはずです。
だからあまり無理せず、
少しずつ問題に取り組むことを心掛けるだけでも、
意外と事態は好転するのです。
by齋藤 孝(さいとう・たかし*明治大学文学部教授)

日常の本当に些細な、
他人から見たらどうでもいいようなことであっても、
それをコツコツと積み上げていく。
それが皆様方の人生を変えていく
by鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-9

人には二種類の人間がいます。
他者に悦びをもたらす人と他者に不快感をもたらす人です。

前者は、人に悦びをもたらす行動が六割を超えている人のことで、
後者は人に不快感をもたらす行動が六割を超えている、
ということです。

人に悦びをもたらす行動をしている人は、
歳と共に喜び多き人生ととなります。
なぜなら、他者が自分に悦びをもたらしてくれるからです。
それゆえ、ありがたいと
感謝したり敬意を払うことの出来る人になります。
逆に、人に不快感ばかり与えている人は、

周りから不快感を与えられる人生となります。
それ故に、どんどん不愉快なことが多くなる人生になります。
だから、
人は、うんと幸福か、うんと不幸かのいずれかになるのです。

その中間はありません。
そこそこの幸せというのはこの世に存在しないのです。
もし、自分がそこそこ幸せだと思っている人がいたら、
それは間違いなく不幸だということです。
不幸な人ほど、自分の不幸には気が付かないものです。
幸福の何たるかを知らない人は、
不幸の何たるかも知らないのです。
だから、自分が不幸であることが分からないのです。
もちろん、自分が人に拒絶や否定のサインを
出していることも気が付きません。
理不尽に人を責めている間は、人は幸せにはなれません。
責めるというのは、人に対する拒絶と否定のサインです。
ますます、人は嫌がって遠ざかります。
愛情の深い人ほど、遠ざかります。
こうして、人は、うんと不幸になるのです。
不幸な人ほど、人をうらんでいる理由がここにあります。
幸福な人ほど人に感謝できるのは、これと逆の理由ためです。
「ありがとう」と心から言える人は、強く優しい人です。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-8

「そのうちやる」という名の道を歩いて行けば
「何もしない」という名札のかかった家に行きつくことになる
byセルバンテス(スペインの作家)

そのうち、そのうちと思っていると、
十年ぐらいすぐに過ぎてしまいます。
by 中村文昭

人がうらやむ生活の中に、幸せは存在しない。
幸せは、感謝する心の中に、芽生えてくる。
by大越俊夫(おおこし・としお*AIE学院長)

感謝の心が高まれば高まるほど、
それに正比例して幸福感が高まっていく。
by 松下幸之助

いいか、これからは“おかげさま、おかげさま”と
心で唱えて生きていけ。
そうすると必ずみんなが助けてくれる。
“おかげさま”をお守りにして生きていけ
by『小さな人生論』(藤尾秀昭・著)

「自分が将来なりたい職業は何か」ではなく、
「自分はどんな想いで、何をしたいのか、
自分のやりたいことが実現できる仕事は何か」
と考えるべきなのだと思いました。
仕事をするということは、職業に「就く」のではなく、
自分の想いを成し遂げる「手段」を選ぶことだと気づいたんです。
by乙武洋匡(おとたけ・ひろただ
*ジャーナリスト&ライター、教育者、作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-7

人はもともと、人に評価されるような存在ではありません。
自分の評価を人に委ねようとすると、
そこから苦しみが発生します。

この世で自分しか自分を評価できる人はいないのです。
同様に、
どこまでが自分の心に忠実に行動したことなのかの線引きも、
この世では自分にしかできません。
これを人に委ねると、苦しみが生まれます。
それは人は、自分がした努力の10倍の賞賛を
期待するものだからです。

物事を何でも、否定的な目で自己評価すると、
必ず結論は「やっぱり自分には才能はなかった」となります。
自分の才能を疑ってはいけません。
好きこそものの上手なれ、なのです。
好きだ、ということこそ才能がある証拠です。

自分の才能に疑問を持つのは、
この世で自分の果たすべき役割に出会っていないからです。

好きこそものの上手なれ、で、
好きなことを忘我の境地に達するまでとことんやり続けると、
いつか、
自分の「生き役」(自分のこの世で果たすべき役割)に出会えます。

その役目を果たすと、それが誇りとなります。

誇りを持って生きている人は、
世間から自分へ向けられた評価など気にしません。
たくさんの悦びを得て、自己完結しているからです。
悦びを得ている、
ということを根拠に自分で自分に評価しているからです。

人から褒められれば素直に悦びますが、
酷評されても、
そんな評価クソクラエと自信を持って無視できるのです。

自分の価値は自分で決める、
これが誇り高き人間の世界なのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-6

教養がなくても、器量が悪くても、
一生懸命働いて正直な人は信用があるから、
誰かが助けてくれるのです。
だからどん底まで落ちることがない。
by美輪明宏(みわ・あきひろ*歌手)

今できることを一生懸命やる。それだけだよ。
その積み重ねが人生なのだからね
by 石井希尚

私はさまざまな分野で活躍し、
成功を収めている人たちを知っています。
そんな人たちに共通している考え方に、
「自分には才能がないから、努力した」というものがあります。
能力の不足は当然のことであり、
むしろ、成功を収める不可欠な条件といえるもの。
「どうすればいいんだろう?」と、
その不足をカバーするために工夫行動をすることで、
才能やセンスといったものは、身についてくるのです。
by本田直之(ほんだ・なおゆき
*レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長)

今すぐという考え方は物事を成し遂げる。
いつかとかいずれという考え方はたいてい失敗を意味する。
by D・J・シュワルツ

才能とは何かと問われれば、「続けることだ」と私は答えます。
続けることなど誰にでもできると思うでしょうが、
実はこれが最も難しいのです。
by 羽生善治

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-5

辛いから、という理由で
現実を直視することを避けてばかりいると、
「何をしたいのか」という、
人間にとって最も根本的なことが分からなくなってきます。

その結果、
「どうすべきか」という義務感でしか行動をしなくなります。

確かに、義務を果たしてさえいれば、
人からの大きな批判をまぬがれることが出来ます。
でも、義務を遂行することばかりをしていると、
生きている実感がしなくなります。
自分の存在すら幻のように見えてきます。

現実をしっかり見つめて、現実の中から悦びを得ている人は、
幻想を追いかけたりはしません。
しかし、幻想を現実だと思い込んでいる人は、
現実の悦びが幻に見えてしまうのです。
そのため、現実の中でしっかり生きている人は
一度幸せをつかんだら、離しませんが、

幻想の中で生きている人は、幸せを手放してしまいます。
ニセモノだと思って手放してしまうのです。
そういう人間に限って、「ああ、幸せになりたい」と言うのです。

不幸な人というのは、
みずから幸福を手放している人のことなのです。

さて、現実で生きている人は、
誰が現実で生きている人で誰が幻想で生きている人なのか、
その区別はつきますが、
幻想での中で生きている人には、その区別がつきません。

むしろ、現実で生きている人の方がニセモノに見えます。
そして、ニセモノの人をホンモノと勘違いして近づいてしまうのです。

幻想から現実に戻るためには、
自分の感情(喜怒哀楽)を直視することです。
傷つくことが怖くて自分の感情を見ることを避けると、
知らぬ間に幻想の世界に堕ちてしまいます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-4

条件がそろうのを待っていると、いつまでたっても何もできない、
すべきことがあるなら、今すぐにそれを始めることが重要だ。
byスティーブ・チャンドラー(経営コンサルタント)

「努力しろ」というのは誰でも言える。
だが、見当違いの努力をいくらしても結果は出ない。
そうならないためには、
自分自身を知ることで足りないことに気づき、
それを補う方法をみつけなければならない。
指導者は、言葉を通して、
その道筋をつけてやらなければならないのである。
by『人生を勝利に導く金言』(野村克也・著)

楽観よし悲観よし。
悲観の中にも道があり、楽観の中にも道がある。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

どのような運が降りかかろうと、
喜びに浮かれることのないように、
悲しみに暮れることのないように、
万物は流転し、
そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。

by アルトゥル・ショーペンハウアー

私たちの生きているこの世で起きることにはすべて原因がある、
これが「因」です。
起こった結果が「果」です。
因果応報というように、必ず結果は来るのです。
by瀬戸内寂聴(せとうち・ じゃくちょう*僧侶・小説家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-3

人生には「棚からぼた餅」はありません。

人間関係は偶然ではなく必然だからです。
素敵な人と出会うに値する必然を
自分自身が持っていないと出会いのチャンスは活かせません。
現実世界で地道に努力したものにしか、
出会いを活かす必然を作ることはできませんし、
また、チャンスがチャンスに見えないのです。

もう少し詳しく解説しましょう。
現実の生活が辛くて悲しいことばかりだと、
人はしばしば自分にウソをつきます。

この現実はまぼろしだ、ウソだ、
別のところに本当の自分の世界がある、などと
自分にウソの説得をするのです。
こうしてウソの世界(幻想の世界)を作っては、
そこに逃げ込もうとするのです。
現実から逃げようとするから、
幻想の世界に一時的に緊急避難したつもりが、
それを毎日やってしまうのです。

幸せは現実を直視することから始まります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-2

@人生には、難しそうに思えることがたくさんある。
でも、その大半は簡単なことの積み重ねでできる。
by本多時生(ほんだ・ときお*プログラマー&作家)

とんでもない記録に到達するには、
小さいことを重ねることしか道はない。
by イチロー

「洋服をかたづける」「靴をそろえる」「だしたものをしまう」
私はこれらを、「しょぼい習慣」と呼んでいます。
いずれも、数十秒ほどで終わる作業ばかり。
そんな小さなことを、毎日意識してやるだけで、
脳の”ダラダラモード”が薄れて、
“意識の中で”ちゃんとした感が出てくるのです。
by本田直之(ほんだ・なおゆき
*レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長)

ご機嫌な人は、
いつでも、いま目の前にあることを楽しむ準備ができている。
だから、いつも楽しい。
by伊藤 守(いとう・まもる
*株式会社コーチ・トゥエンティワン代表取締役)

目の前のことを楽しんで一生懸命している人は、
それが次のうれしい出来事につながります。
by 浅見帆帆子

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2049-1

人は励まされないと元気になりませんが、
それが出来るのは、
寂しくない人だけです。

なぜなら、励ましあいをするためには、
自分が悦びを持っていることが必要だからです。

悦びを持っている人だけが、
人と悦びを分かち合って悦びを倍増できるのです。

人と会った時、楽しい時、感動した話をしたいがために、
人は人を求めるのです。
これが本来の人間関係の姿です。

逆に、寂しいから、その寂しさを寂しい人で紛らわそうとしてもダメです。寂しい人を寂しさを寂しい人で埋めることは出来ないのです。
人は自分の得た悦びを分かち合ってこそ、
つまり、共感されてこそ人生を楽しめるのです。
「悦びを分かち合う悦び」を知ってこそ、
人間関係の何たるかが分かるのです。

でも、ここにジレンマがあります。
人は励まされないと、楽しい事をする元気が出ません。
でも楽しいことをしないと、分かち合う悦びが得られないので、
共感されることも出来ないし、共感することも出来ません。
堂々巡りです。

こういうときは、知恵が強力な武器です。
こうした同道巡りの閉鎖回路を壊すのは、
前向きの姿勢(意欲)と問題意識の高さと知恵だからです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

実母、静枝逝去~~疲れたび_| ̄|○

3/2(金)/午前二時過ぎに実母は脳梗塞で逝った。

朝4時頃実の妹からメールが・・・・・・・

実の兄が喪主になるので、その都合で

日曜日につ火葬・通夜・埋葬となっていたが、

金曜日の鰺ヶ沢陸奥赤石18:33着の電車に苫小牧から乗りました。

誰もそんなに早くに来る人がいないと思ったらしく、

出迎えは、なし、心臓の悪い父が10分で行ける所を30~40分かかりました。

こんなに足が・・・・・・・・・・81歳だもんな~~

私の礼服がきつく(私が太ったせい)ベレトでごまかした。

実母の母の兄弟、義兄弟は3組しか来なかった。

自分は、何も仕事らしいことをしていないので、肩身が狭かったが

「そんなの関係ね~~」~~カウンセリングやっているし・・・・・

今日の19:42で苫小牧の駅に着きました。

オレに前に生命保険入っているって言っていたんだけれど~~

タバコが吸えないのが「一番つらかった!!!!!!!!!!」

超不眠症の辛さは、誰もわかってはくれない~

枕元の近くで麻雀をやられ、大声を出され~~

こら~~~~己等~~なにさらしとんねん!!!

今はこのくらいしか、言葉が出てきません。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

 

本日の心理学・名言2048-8

何か悪いことが起こった時は「身から出たサビ」。
つまり自分のせいだと考える。
逆に、いいことが起こった時は「おかげさま」と思う。
確かに、自分が努力したためにうまくいうことはありますが、
実はその割合は少なくて、
周りの人の助けがあって初めて
物事はうまくいくものなのだと思います。
by山中伸弥(やまなか・しんや*京都大学iPS細胞研究所所長)

“今”のちょっと前が“過去”。
“今”のちょっと先が“未来”。
だから、“今”が楽しいと、
過去を振り返ってもずっと楽しい思い出ばかりになるし、
“今”が楽しいと、先の未来を考えても、わくわく楽しくなるんだよ。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

すぐできることで、気分を晴れやかにしてから始めると、
どんなことでも気持ちよくスタートさせられます。
by文四郎の「一日一文」

「失敗したらどうしよう」なんて、
やる気がないからそういうことを考えるんだ。
最初からうまくいくわけがないんだよ。
失敗を繰り返しながら続けていくものなんだから。
by酒井雄哉(さかい・ゆうさい*天台宗の僧侶)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-7

『自分は現状を変えられると信じる!』~

あなたにもすくなからず、
人生・仕事・プライベート等で問題点を抱えていることでしょう!
まず、紙にその現状と問題点を書いてみましょう!
そしてその問題点をどうしたら解決できるか
少しで良いので考えてみましょう!
そして、その問題点を変える・解決することができる!
と信じましょう!
その問題点を変える・解決できる人は、
上司でも友人でも夫(妻)でも周りの人でもなく、
【自分】しかいないと思いましょう!
(周りの人のせいにしても問題点は解決されません!)
信じられないようでしたら、
何度でも、「自分は現状を変えることができる!」と唱えましょう!
現状をどのように解決し、現状を受け入れ、
自分で何とかするしかないと思えれば、
あなたの問題点のいくつかは解決できるのではないでしょうか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-6

私にとってよかったことは、自分が不器用だったことです。
器用な人が一回ですむところを何回もやるのです。
by 森下洋子

多くのことをなす近道は、一度にひとつのことだけすることだ。
byモーツァルト(オーストリア出身のクラシック作曲家)

続けていれば挫折もするだろうが、
まずはひとつのことを続けることだ。
by 高見沢俊彦

世の中には三種類の人がいる。
まず、人の心に毒を盛る人。
彼らは人びとを落胆させ、創造性を破壊し、あなたにはムリだと言う。
次に自己中心的な人。
彼らは自分のことばかり考えて、他の人に力を貸そうとしない。
最後に、人の心に明かりをともす人。
彼らは、人びとの生活を豊かにするために励ましの言葉をかける。
私たちはそういう人になる必要があるし、
そういう人とつきあう必要がある。
byウォルト・ディズニー(ディズニー創業者)

間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
by ウィリアム・チャニング

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-5

自分の居場所とは、
人を愛した時に、人と自分との間に出来る空間のことです。
相手から愛された時に出来る空間のことではありません。

人の幸福を願い、人の不幸を悲しむことが出来る人は、
世界中どこに行っても自分の居場所があります。
なぜなら、自分の座ったところが、
世界で一番居心地のいい場所となるからです。

イライラや怒りは、愛の反対です。
心に怒りのある人は、人を愛することは出来ません。

ちょっと想像してみてくさい。

いつも会社でイライラして人に八つ当たりしているような人が、
家に帰った途端、豹変して妻や子を愛せるでしょうか。
そんな気はしませんよね。
人の幸福を願い人の不幸を悲しむ心、
あるいは、知恵と勇気と感謝の心があれば
世界のどこに行っても楽しく暮らしていけます。
あなたは、日本でしか通用しないものを
大事にし過ぎていませんか。

怒りと愛とは対立するものなのです。愛の反対が怒りなのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-4

どのような出来事も自分の受け止め方によって、
その後はまったく違った結果になる。
受け止め方は、性格ではなく選択である。
by 福島正伸

幸せな人と不幸せな人が、同じ状況の下におかれると、
正反対の態度をとります。
幸せな人はチャンスに目を向けますが、
不幸せな人は障害に目を向けます。
幸せな人は、「どうすればこの状況からいいことを見つけられるか」
と考えますが、
不幸せな人は、
「なぜ、このわたしがこんな目にあわなければならないのだ」
と愚痴をこぼします。
byジェリー・ミンチントン(自己啓発作家)

失敗を恐れず、新しいこと、人がやらないことに挑戦してこそ、
人を越えるチャンスを掴める
by大村智(ノーベル医学・生理学賞受賞者/北里研究所名誉理事長)

私はうまくいかない時はいつも神さまから
「お前は別の道を行きなさい」
という指示があったと思うんですね。
だから運が悪い場合は、そこでぐずぐず悩むのではなく、
運命をやんわり受け入れられる心理でいたい。
そして、次の運命に協力的になる。
自分で望んだわけではないけれど、
それによって神さまは私に何をご期待ですか?
と考えるわけですね。
そうすると、たいてい運が開けてくるわけです。
by曽野綾子(その・あやこ*小説家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-3

普通の安全な生活をしている場合、
人を生かしているのは希望です。

その場合、希望となるのは、人からの理解や励ましです。
理解と励ましが人の「生きよう」とする意欲を創り出すのです。

そして、その「何かをしよう」という意欲は希望を生み出します

挫折しても、希望が自分を支えてくれます。
人は、希望と人からの励ましのエールによって
生かされているのです。

人はもともと自己実現したい動物です。
心の中にあるものを表現したいのです。
それが芸術です。

愛を人に表現したのが恋愛や友情です。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2048-2

成功とは成功するまで続けること。
by 松下幸之助

好きなことを極める人、
好きなことを追い求め、
自分が納得するまで追い求める人のことを
プロフェッショナルと言うんじゃないかなと思います。
by長谷川穂積(はせがわ・ほづみ*プロボクサー)

好きなことを真剣に追究し続けることが、
大きな成果を生む秘訣なのかもしれません。
by イチロー

失敗なくして成長はないし、
絶対に失敗しないように気を遣ってばかりいれば、
スケールの大きなことは成し得ない
by飯守泰次郎(新国立劇場オペラ芸術監督)

物事は深刻に考えるな、真剣に考えろ。
真剣だと知恵が出る。
いい加減だと愚痴が出る。
中途半端だと言い訳ばかり。
by安里賢次(あさと・けんじ*『人生には「まさか」の坂がある』著者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など