本日の心理学・名言16392-4

#アパシー
通常のヒトであれば何らかの感情がわく対象に対して、感情がわかなくなった状態を指す。
うつ病の主要な症状ではあるが、
アルツハイマー病脳血管性認知症パーキンソン病
などでも生じる。

ネームレター効果
説得すればするほど、相手は反対の意思を固めること。

#アンダーアチーバー
心理学で、健康・性格・環境などに原因があって、
知能水準から期待される力よりはるかに低い学業成績を示す者。

#オーバーアチーバー
心理学で、知能水準から期待される力よりはるかに高い学業成績を示す者。

ホスピタリズム
乳幼児期に、何らかの事情により、
長期に渡って親から離され施設に入所した場合にでてくる、
情緒的な障害や身体的な発育の遅れなどを総称して言うものである。
「 施設病」「施設症」と言うこともある。

#ギャングエイジ
児童の発達に現れる特徴の一つである。
児童が教師や保護者より友達を大切にし始める時期のことである。
継続的な友人関係を作れるようになるのを背景に、
教師から集団の形で自立し、仲間だけで行動する。

#タブラササ
何も書かれていない書板の意。ロック認識論での用語。
生まれながらの人間の心には白紙のように生得観念はないという主張のたとえ。

#刺激反応理論(S-R理論)
刺激を与えると反応することで、行動が変わる。
学習は行動の変容である」という理論です。