本日の心理学・名言272632-4

勤勉努力の習性を身につけよう。
その習性こそ、終生自分の身体から離れぬ貴重な財産である。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

時間的フレーミング(テンポラルフレーミング)
時間の単位を変えて表現することにより、
敢えて物事の捉え方を変えさせることをいう。
大きな期間で表現するよりも、小さな時間の単位で伝えたほうが、
より具体的で身近に感じられるため説得効果が高まる。

徳と毒はよくにている。
徳は毒のにごりを取ったものだ。
毒が薬ということばもあるではないか。
毒になることでも、そのにごりをとれば徳になるのである。
どんないやなことでも、
心のにごりを捨てて勇んで引き受ける心が徳の心だ。

いやなことでも、辛いとかいやとか思わないでやる、
喜んで勇みきって引き受ける、働きつとめぬく、
それが徳のできてゆく土台だ。
ばからしいとか、いやだなあというにごった心をすっかり取って、
感謝と歓喜で引き受けるなら辛いことほど徳になるのだ。 
by常岡一郎(つねおか・いちろう*政治家、宗教家、文筆家)

勤勉の心構えと実践なしに、
信條というものは生まれてこないように思われます。
by 岡本武男