本日の心理学・名言1607-2

@思考を歪める心理効果~認知バイアス
リスキーシフト(risky shift)
社会心理学の用語。
普段は穏健な考え方をし、
比較的節度を守って行動することのできる人が、
大勢の集団の中では、その成員が極端な言動を行なっても、
それを特に気に掛けもせずに同調したり、
一緒になってそれを主張したりするようになっていくことをいう。
「集団思考」(groupthink)として知られている現象のひとつ
つまり、個人であれば犯さないような間違いを集団の中では、
次第に危険度(リスク)の高い方向に言動が傾斜していく事である。
つまり、個人が個々に質問を受ければ、
そのような事は起こらないのだが、
集団が集団として何らかの決定に関しての議論の経過で、
性急に合意形成を図ろうとした場合に、
このような事が起きやすいといわれる。

感情バイアス(英: Emotional bias
感情的要因による認知と意思決定の歪みである。
すなわち、人間は一般に以下のようにする傾向がある。
*たとえ相反する証拠があっても、
心地よい感覚をもたらす肯定的な感情効果のあることを信じたがる。
好ましくない、精神的苦痛を与えるような
厳しい事実を受け入れたがらない。
これらの要因は個人的かつ自己中心的であるか、
対人関係や集団の影響に結びついている。

フロントページへ戻る