本日の心理学・名言19856-4

ショック・ドクトリン
惨事便乗型資本主義。
要は火事場泥棒的に便乗するってことです

無言クロージング
人は沈黙を嫌うので、あえて言葉を発せずに待つことで、
相手の言葉を引き出し、結果的に相手にスムーズに決断を促す手法。

PREP法(プレップ法)
自分の主張を伝えやすくするための話法です。
順番としては、主張→ 理由→ 具体例(→ 主張(Point))

刺激馴化(しげきじゅんか)
刺激に晒され続けるとその刺激に順応してしまい、徐々に反応を示さなくなる現象。

#選択のパラドックス
選択肢が多いほど人を引きつけますが、
選択肢が多い故に、どれにするか決定することは、
少ない選択肢から
1
つを選ぶより難しい。
*パラドックス:矛盾

カリギュラ効果
禁止されるほどやってみたくなる、見てみたくなる心理的効果
一例としては、「お前達は見るな」と情報の閲覧を禁止されると、
むしろかえって見たくなるなどの心理が挙げられる。

カチッサー効果
人に何かを頼む時に単に「〜してもらえますか?」と言うよりも
「○○なので、〜してもらえますか?」と理由をつけると承諾されやすいというもの。

ヘドニック・トレッドミル現象
人間は幸福感にすぐ慣れてしまい、
時間の経過と共に感じられる幸福感が薄くなっていくというものです。

IKEA効果
人間は努力してタスクを達成した作業に対して高い価値を見いだす。
つまり、手作りしたモノのほうが価値が高いと思う傾向がある。

プリフレーム
相談前にこれから話す内容の意味を伝えておくという基本中の基本なトピックス。