月別アーカイブ: 2017年5月

本日の心理学・名言2113-3

あなたが、ただ好きだからやっていたこと
大人になってくると、やりたいことであっても、
実用的かどうか?
将来役立つかどうか?
お金はどのくらい掛かるのか?
など、さまざまな基準で判断するようになります。

そのため、
「お金が不足しているから諦めよう」とか、
「将来に役立つものではないから、やめておこう」などの
選択をするケースも増えてくるものです。

もちろん、その判断は正しいのかもしれません。
ただ、正しいことは「満足感をもたらす」とは限りませんし、
自分の「成長」を促進するとも限りません。

たしかに、お金は残ったけれど、
充実感はイマイチ・・・なんてこともあるでしょう。

逆に、自分の中では「ちょっと無謀かなぁ~」と思いつつも、
やりたいからやってみたら、
世界観が変わるくらい成長することもあります。

普通に考えたら「意味のない」ことでも、
興味があるからやってみたところ、
理想に直結する重要な体験になった、なんてこともあるものです。

私たちは、正確な将来を予測できるわけではありません。
過去から現在の自分を基準にしてしまうと、
もっと制限的な将来になってしまうかもしれません。

ですから、将来を正しく予測するというより、
自分の心が動くような将来を<創造・想像>し、
好奇心、興味・関心、ワクワクなどの力を活用して
行動していくことをオススメします。

すると、今までの自分では考えられないような、
予測できなかったような体験・成長・結果などを
得ることができるかもしれません。

そして、仮にうまくいかないことがあっても、
自分の<好き>で選択しているので、
満足感・充実感は十分に味わえますし、

楽しんでやっているため、本来の力を引き出して、
改善していくことも容易でしょう。

正しい予測をするのか、楽しく創造していくのか。
いろいろな歩み方を試してみると良さそうですね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2113-2

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
by井上靖  氏

宇宙はあなたという個性を経験したくて、
あなたという独自の目覚めを経験したくて、
あなたを作りました。
あなたの中で生きているのは、私の中で生きているのと同じ、
宇宙そのものです。
私たちは、それぞれが、「大いなるひとつ」なのです。
by阿部敏郎(あべ・としろう*シンガーソングライター、著作家)

時間と空間を媒介して、
宇宙空間の全ては因果関係でつながっている。
by 福井 謙一

目標を立てても、
ほとんどの方は1ヶ月か2ヶ月すると忘れてしまうでしょう。
それは自然なことであり、
心というのは「継続」することが簡単ではありません。
「楽しい事を書く、読む、イメージする」~
この事を繰り返すことこそが潜在意識を
フル活用する魔法の方法です。
目標を立てない方は、
目の前のことに精一杯行動し、
人から頼られた事を喜んで行いましょうネ。
by作者不詳

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2113-1

【自分を変える唯一の方法】

コンサルティングをして一番難しいことは何だと思いますか?
それはね、あれこれと経営指導をした後でこういう言葉を返されること。
 ↓
「いや、ウチには○○が無いから。」
○○の部分にはだいたい次の言葉が入ります。
→実績
→知名度
→能力
→お金
→企画力
→営業力
→気合
つまり、
「貴方のおっしゃることはとてもよく分かるのだけれど、
ウチには○○が無いから【できない】んです。」ということ。

売上を上げたい、起業したい、講師になりたい、自信を持ちたい、
アガリを治したいetc・・・いろいろと相談を受けるけれど、
正直に言うと次のように思うことが多い。
「この人は本当にそうなりたいと心から思っているのだろうか?」

人には居心地のよい空間、レベル、環境がある。
そして、そこから抜け出すには相当の覚悟がいる。

口では、「独立したい」と言っていても、
本当は今の環境に居ながら、
独立を夢見て勉強を続ける自分が好き、そんな人も多い。

口では、「会社を良くしたい」と言っていても、
本当は今の環境に居ながら、努力している自分の姿を
周りの人に認めて欲しいだけ、そんな人も多い。

口では、「自分に自信を持ちたい」と言っていても、
本当は今の環境に居ながら、
周りからの助けや援助を期待している、そんな人も多い。

人生を変えたい、組織から脱し、自分の能力を発揮して、
人の役に立ちたい、

売上を上げたい、アガリを治したい、自身を持ちたい、
女性にモテたい・・・

そう口で言うのはカンタン。言うだけなら何万回でも言える。

でも、本当に本当に本当に本当に本当にそうなりたいと
心から思っているのなら、一つシンプルなアドバイスがある。
 ↓ 
 ↓ 
 ↓ 
いいから、さっさとやれ・・・。

by商売繁盛ビジネス心理学

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-8

自分自身を高く価値付けることで、
出会う人も情報も変わります。

その積み重ねこそが人生の質を決定する「カギ」となるのです。
by 朝倉千恵子

自分の心を安定した「ゆらがず」の状態にするために
自己投資することは、生きることへの投資なのです。
機嫌悪く仕事をしている自分、ゆらいで1日を過ごしている自分、
そんな自分が1年365日、
一生にわたって繰り返される人生をどのように思いますか?
自分の人生の質は自分の心の状態で決まるのです。
by辻 秀一(つじ・しゅういち*スポーツドクター)

ひとつのことに秀でようとするならば、
朝も昼も夜も、やる気になろうがなるまいが、
一心不乱に打ち込み、工夫すべきだ。
byサミュエル・スマイルズ(イギリスの作家)

幸せという字は、
辛いという字の上についてるちょっぴりの点を
十という字に変えると幸せになるんです。
十分辛くて初めて人は幸せになるんです。
くじけないでがんばってください。
by 中島みゆき

本当の人間の価値は、
すべてがうまくいって満足しているときではなく、
試練に立ち向かい、困難と戦っているときにわかるものだ。
by マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-7

どうも思うように進まない。
行動しているのに、いつも途中でストップしてしまう。
がんばっているはずなのに、成果につながらない。

こんなとき、いつもと違う選択をしてみるチャンスかもしれません。

同じパターンに陥ってしまっているとき、
それは、たいてい同じ選択をしているときです。

無難な選択とも言えるかもしれません。
今までも選択しているので、安心・安全な選択肢だけれど、
満足感につながりにくい選択肢なのかもしれません。

たとえば、迷うと立ち止まってしまう・・・
それが1つのパターンになっている場合、
迷ったら、できることを1つだけやってみるとか、
迷ったときには、友達や専門家に話を聞いてもらうなども1つです。

迷ったらやる!という選択をしているのに進まない場合は、
やる内容に問題があるのかもしれません。

いつも「やったことがある行動」を選択しているとしたら、
今度はあえて「やったことのない行動」を選択してみると、
新しいパターンが生まれてくるでしょう。

もしくは、いきなり行動をするのではなく、
「アイディアを複数出して、いつもとは違う選択肢を選んで」
行動する
というのも良さそうです。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-6

続けていれば挫折もするだろうが、
まずはひとつのことを続けることだ。
by 高見沢俊彦

あなたに配られたトランプのカードは不利ではありません。
あなたの考えや感情が不利にも有利にも作用するのです。
あなたの成功や目標達成をじゃまする唯一のものとは、
あなた自身の考えや心で思っていることです。
byジョセフ・マーフィー(思想家)

もしかしたら、できる事とできない事との差は
天地雲泥の差ではなく、
できると思うか、できないと思うかだけではないだろうか。

by 宇野千代

大きな問題に直面したときは、
その問題を一度に解決しようとはせずに、
問題を細分化し、その一つひとつを解決するようにしなさい。
byアンドリュー・カーネギー(アメリカの実業家)

人生に現れてくる問題の大きさが、その人の器である。
その時の、その人に必要な、その時の力量に
ちょうど見合う程度の問題が、
なぜか起こってくるようになっているようです。
それを乗り越えて少しでも成長すること、何かに気づくことが、
生きるということなのかもしれません。
だから、大丈夫。あなたなら必ず解決できます。
by作者不詳

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-5

人の気持ちがわかるには、まず相手の話を聴くしかない。
そして、それを受け入れ認め、
理解してあげるしかない。

人は、自分をわかってくれる人の為に動き、働いてくれる。
自分をわかってくれる人の事が好きであり、
自分を認めてくれる人の為に全てをささげるかも知れない。

皆、自分をわかって欲しい、認めて欲しい。
いつの間にか、
「欲しい」ことばかり考えて「与える」ことを忘れがち・・・。


自分をわかって欲しくて一生懸命やって、
それでも上手くいかない時、人は「怒り」を感じる。

自然なことです。

けれどそんな時、自分は「相手に何を与えているのか?」
と考えてみる。

相手が何を求めているかを知らず、
相手の欲しているものを与えていないことが多い。

与えているつもりでも、相手が望むものでなければ、
与えていることにはならない。

仕事でも人間関係でも、本当に上手くいくには、
「相手が欲しているものを提供する」ことです。

「相手が欲しているものを提供する」には、
相手の悩みや困っていることを聞いてあげることです。

そうすれば、仕事も人間関係もうまくいくでしょう。
人は「与えたものが返ってくる」だけだから…。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-4

ただ一つのもののみを欲し、
それをずっと欲し続けるべきだろう。

そうすれば確実にそれを手に入れることができる。
だが私は、私はすべてを欲する。だから、なにも獲得できない。
byジード  氏

実際、ああそれはいままで何度もやってみたんだが、
できないんだ。
と決め込んでいることが、
我々の身のまわりには意外に多いのではなかろうか。
ときには自分の考え、
また自分をとらえている常識や既存の知識から解放され、
純粋な思いつき、というものを大切にしてみてはどうだろうか。
by松下幸之助  氏

あらゆる事象は心の反映である。
したがって純粋な心でひたすら念じ続ければ、
たいがいのことは成就する
by稲盛和夫  氏

続けることがなぜ大切なのかというと、
続けることによって違う方法論を編み出さなければ
続かなくなってくるということなんです。
また、続けることが一つの刺激にもなってくる。
継続のためにおりおり新しい方法論を考え、
自分を刺激する努力をする。
これは僕の人生そのもののような気がします。
by阿久 悠(あく・ゆう*放送作家、詩人、作詞家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2112-3

「お金」でくよくよしない考え方~

格差社会が広がる中で、
どうしてわたしたちは幸せを感じていけばいいのでしょうか。

ここに「もう一度、自分と周囲の人間関係」を
見直すことをすすめます。

人間は、決して一人で生きているわけではありません。
ほかの生物の命~

それを育てる人などのお陰でものを食べることが出来るのです。

まずは、そこのところに感謝の念をもっと持つようになれば、
自然と「ありがとう」がいえるようになります。

そこの原点を見直すことで何かが変わってくると思います。

自己の切りなき欲望は人間の性ですが、
人のために尽くせばそれはいつか自分に返って来ます。
「情けは人のためならず」です。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-2

雨の日には雨の日の、
悲しみの日には悲しみをとおさないと
見えてこない喜びに出会わせてもらおう。
そして、喜びの種をまこう。喜びの花を咲かせよう。
ご縁のあるところいっぱいに。
by東井義雄(とうい・よしお*教育者)

冬があり夏があり、昼と夜があり、晴れた日と雨の日があって
ひとつの花が咲くように、
悲しみも苦しみもあって私が私になってゆく
by 星野富弘

苦しみに遭って自暴自棄に陥るとき、
人間はかならず内面的に堕落する。
同時に、その苦しみに耐えて、これを打ち越えたとき、
その苦しみは必ずその人を大成せしめる。
byペスタロッチ(スイスの教育実践家)

苦難の歴史の中で、苦難の日々の中でみんな磨かれたの。
苦しみは人を磨くの。
だから、苦労のない人はのっぺらぼうよ。私はそう思ってる。
by 金美齢

私は、自分のバスケットボール人生の中で
9000回以上のシュートに失敗した。
300近いゲームに負け、
26回は試合の勝敗を決めるシュートを外した。
私は、人生の中で何度も何度も失敗している。
そしてそれこそが私が成功する理由なのだ。
byマイケル・ジョーダン  氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2112-1

「うまくいかなかったらどうしよう?」そう考えるよりも、
「うまくいかせるために、何ができるだろう?」

と考えるほうが、理想を叶えるのに適した質問と言えるでしょう。

さらに言えば、「どうすれば、うまくいったと言えるのか?」
これについても、しっかり考えておくことがポイントです。
「私はうまくいっている」
そう考えるのもポジティブっぽいですが、
「今うまくいっていることは何か?」
「もっと磨きを掛けるためには、何ができるか?」

みたいに、良い面とさらなる前進に意識を向けた質問をしておくと、
ポジティブな気持ちになれ、行動面にも良い影響が出てきます。

物事に完璧はありません。
だからこそ、常に成長する余地があるのかもしれません。

そのことを意識しておくと、
楽しみながら、
最高の自分をさらに進化させていくことができますね。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-8

失敗したって構わない。
反省してまたやり直せばいいし、
新しいものは失敗からしか生まれない。
ペニシリンも、電球も、LEDだって、
山のような失敗の果てに見つかったのだから。
by澤田秀雄(さわだ・ひでお*株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長)

間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
by ウィリアム・チャニング

どう生きるかを決めるのは自分自身だが、
人がどう生きたかを教えてくれるのは、案外、本だけだったりする。
by堀江貴文(ほりえ・たかのぶ*実業家)

学ぶ心さえあれば、万物すべてこれ我が師である。
by 松下幸之助

人と人がつながると小さなしあわせが大きな感動にかわる。
めぐりあいの不思議。
縁が縁をひきよせると小さなねがいが大きな夢にかわる。
めぐりあいの恩恵。
そういう経験をつめばつむほど”めぐりあえてほんとうによかった”
そういわれる自分にならなければとつくづく思う。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)

運の悪い人は、不運を嘆き悲しむ。しかも継続的に。
逆に運のいい人は、不運を幸運に変えてしまう。
不運を幸運の前兆としてとらえる。
そして、結果を作り出していく。

by 唐土新市郎

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-7

誰とも会いたくない」ほど落ち込んだ時の気分転換~

何をするにもやる気が起きず、誰とも会いたくないというのは、
心理学でいう「ウツ状態」です。

ウツになってしまって何もしたくないときの一番良い方法は、
何もしないことです。

何もしたくなければ何もしなければいいし、
誰にも会いたくなければ無理をして会わなくてもいいのです。

普通社会や学校に行かなければなりませんが、
すぐに返ってきても良いし、休暇をとってもいいのではないでしょうか。

「自分はおかしい」と悩む必要はありません。

ひとりで家でボーッとしたり、本を読んだり、
テレビを見たりしてはどうでしょうか。

躁(そう)ウツの人であれば、時が来れば自然と体は動き始めます。

とにかく、無理をせず、
何もしないことを変と思わずに楽しむことです。

そもそも、大きなまとまったことは、一人では出来ないのですから、
人に会いたくないときには、「色々なことができるとき」
と思って実行に移せばいいのです。

もちろん、落ち込みの度合いが激しい時には別ですが。

“孤独”に陥らず、“孤”楽しむことです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-6

何でも自分の知っていることは素直に教えて、
わからないことは知っている人から聞く。
それでことは済むんです。
それだけで人生はすごく楽なんです。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

正直に自分の無知を認めることです。
そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れます。
by ウォルト・ディズニー

否定や非難では相手は変わらない。
たとえ、あなたが正しくて、相手が間違っていたとしても。
by伊藤 守
(いとう・まもる*株式会社コーチ・トゥエンティワン代表取締役)

われわれは現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
byアラン  氏

常に意識するのは「現在」のみ。
過去は変えることができないし、未来は現在の延長にあるもの。
耐え忍ぶ必要はないが、「現在」に集中して生きたいですね?
by作者不詳

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-5

目標が叶うと困ること。

目標が叶うことは、本来楽しいことですが、
目標が叶うことが、不安になってしまうこともあるものです。
私たちには<安心・安定>して暮らしたいという思いがあるため、
楽しい目標であっても、変化が生じるため、
どうしても不安も出てくるものなのです。

これを知っているのと、知らないままでやるのでは、
目標を叶える可能性に大きな違いが出てきますので、
覚えておくと良いかもしれません。
(これで、今日から目標を叶える可能性がさらにUPですね!)

では、目標に向かって行くときや、
目標が叶ったことで発生するであろう
困難・心配事は何でしょうか?

たとえば、時間も場所もお金もすべて自由になりたいから起業する!
こんな目標をつくって、ワクワクしていても、

「起業で成功しても、それが続くのだろうか?」
「収入UPしても、忙しくなりすぎたらどうしよう」
「クレームを言われたら、対処できるだろうか?」
みたいに、不安が発生することもあるはずです。

この不安によって、行動できなくなったり、
「本当の目標ではないのかもしれない」と思ってしまったりして、
新しいチャレンジを諦めてしまうのはもったいないですよね。

ですから、この不安に心を乱され続けるとか、
不安を無視するのではなく、

今のうちに向き合っておき、解消しておくことで、
目標の実現をスムーズにできるようにしておくことがオススメです。

不安な気持ちは<実際>ですが、
不安を引き起こしている出来事は<まだ発生していない>ため、
今のうちに対処し、準備しておけばいいのですね。

#不安を具体化してみる。
#まだ発生していないことなので、今のうちに対処・準備しておく。
この2点をぜひ、今日から実践してみてください。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-4

本気ですればたいていな事はできる。
本気ですれば何でも面白い。
本気でしていると誰かが助けてくれる。
by 後藤静香

どんな人でも完全ではない。
その人の欠点だけをひろえば誰でも悪人になる。
悪人でもその長所だけをみつめたら善人ともいえる。
困った石、邪魔な木でも配置をかえたら見事な庭の助けとなる。
工夫と寛容が人を活かす。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべきです。
他人の短所が見えなくなったら相当の人物、
長所ばかりが見えてきたら大人物です。
by石井 久

本当に幸せを感じる人というのは、
足りないものをリストアップするのではなくて、
足りているもの、いただいているものをリストアップする人。
自分がいかに恵まれているかに気がついた人である。
by小林正観(こばやし・せいかん*心学研究家)

ないものねだりをするよりも、
今あるものに感謝する、「足るを知る」生き方に努めること。
そのときに人間の心は磨かれ、人として成長し、
その器が大きくなります。
by 竹田和平

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-3

長い人生の中では、いろいろなことがありますので、
今、自分がどこにいるのか、これから自分がどこにゆくのか、
今の自分の立ち位置が、まったく 見えてこないことも
たくさんあるのだそうです。

時には、こころをいい意味で、もっと、大きくひらきなおってみて、
今後の人生が どうなるかとか、自分の立ち位置とかも 
はっきり わからなくても、
もっと大きな、自然な運命の流れに思い切って、
まかせてみましょう!!

そうすれば、今、生かされている楽しさも、
じわじわ こころの奥底からわいてきやすくなって、
なんとなくでも、楽しい感じで生きれるように なるのかもです。

byあなたの運は うなぎのぼり!!

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-2

毎朝、毎晩歯を磨くように、
心構えも毎朝、毎晩磨き直さなければなりません。
by 田中真澄

他人の記録を塗り替えるのは7,8割の力で可能である。
しかし、
自分の記録を塗り替えるのは10割以上の力が必要である。

byイチロー選手

みんなのための「笑顔」ですか?
「愛のある言葉」は誰のためですか?
「笑顔の人」は、みんなから好かれます。
「愛のある言葉で話す人」も、みんなから好かれます。
ただ、生きていくなかで、
たった「これだけのこと」ができないで
苦しんでいる人がたくさんいるのです。
あなたは、その「笑顔」とその「愛のある言葉」を
一生発しつづけてください。
神様が、たくさんごほうびをくれますよ。 
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

笑顔を与える、笑いを与える。
求める活動から与える活動へ転換をはかりたい
by 松下幸之助

この世界で成功する人びとは、
立ちあがって自分が望むような状況をさがしまわり、
もし見つからなければ、それをつくりだす人びとだ。
byジョージ・バーナード・ショー 氏

やるべきことだと思っていることを、
本気になってやっていかなければ、
自分の人生もなにひとつ変わっていきはしないのである。
本気か、本気でないのかが人生の分かれ道だ。
by星野仙一(ほしの・せんいち*元プロ野球選手・監督)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2111-1

あえて、やらないでみよう。

やらなければいけないのに、どうも自信がない。
そんなとき、無理にやるのではなく、
思いっきり好きなことをやるとか、
「絶対にやらない」と決めてみるのも、1つの方法です。

私も以前、気分が乗らないことがよくありましたが、
そのとき、あえて「何もしない」「思いっきり休む」という
方法を選択したことがあります。

すると、次第に「~したい」という気持ちが募ってきて、
やらずにはいられなくなりました。

好きなことのはずなのに、どうもできない。
そんなときは、
きっと心か身体のエネルギーが何か不足しているか、

偏っているのでしょう。

それならば、あえて取り組まずに、
心と身体がリラックスすることを選択するのです。

休みたいとき、気持ちが乗らないときは、
「やりたい気持ちを蓄積するチャンス」
と考えてみるのはどうでしょうか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-8

縁とは実に味なものだ。
人のと縁、小説や漫画との縁。1本の映画や1曲の歌との縁。
自分が本当に心から求めたとき、
それらはまるで計ったように、そこにあったりする。
そういうものに、助けられている。
by井上雄彦(いのうえ・たけひこ*漫画家)

あなたの意識状態が引き寄せなければ、
何事であれ、あなたに起こったり、やってきたり、
またはやってこなかったりすることはない。
by ポウル・トウィッチェル

人助けをしたら、そのときはすごく損をしたような気がしても、
どこかで埋め合わせがありますね。
だから、いつもどうすれば
人がよろこぶかなあということを考えていれば、
何かしらそのお返しというのがあるんです。
byやなせたかし(漫画家)

他人を喜ばすことに生きがいを感じれば、
それは天職へと転じていきます。
つまり、他人を喜ばすこと自体が一つの立派な才能なのです。
by ジョセフ・マーフィー

人間の心は放っておくと、
九割は否定的方向に傾いてしまいます。

だから常に肯定的思考を身につけなければなりません。
byジョセフ・マーフィー(思想家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-7

「成功するための3つの目」

有名な寓話で、
レンガを積んでいた二人の男に、
「何をしているのか?」をたずねたところ、

一人は「レンガを積んでいる」。
もう一人は「教会を作っている」と
答えたという話があります。

この寓話はものの見方について教えてくれます。
一見同じ事をしていても、行っている人間のものの見方によって、
まったく世界が違うということです。

また、ここでは、「虫の目」「鳥の目」についても教えてくれます。
「虫の目」とは、近視的にものをみること
「鳥の目」とは、俯瞰的にものをみること。です。
鳥の目が必要だという人もおりますが、
私はどちらも重要だと考えております。

また、多くの成功者は2つの目を備えていると思います。

更に、もう一つ「魚の目」というものがあります。
それは、時代・空気・世間の流れを見る目です。

どれだけ凄いアイデア・戦略・企画であっても、
あらゆる流れに乗っていないと実現は厳しいものです。

大成功を収めている多くの人は
この、
「虫の目」『鳥の目』「魚の目」を持っております。

あなたはいくつの目を持っておりますか?

by成功へノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-6

自分を励ます為の一番の方法は何か?
それは、誰かを励まそうと努力する事である
by マーク・トウェイン

知恵がある奴は知恵を出そう。力がある奴は力を出そう。
金がある奴は金を出そう。
自分には何にもだせないよって奴は元気を出せ。
by松山千春 氏

完璧な人間などいないのですから、
自分に対して「小さな失敗はしょうがないか」
と思える寛容さがないと、息苦しくなってきます。
ミスはミスとして認め、次に向かっていけばいいのです。 
by松岡修造(まつおか・しゅうぞう*元男子プロテニス選手)

いくら自分に完璧を求めても、
完璧な人間なんてどこにもいない。

結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ。
by アイルトン・セナ

「あんな悪いやつ、ゆるせない」って言うと、苦しむのは自分。
それで、心がこってしまう。
ゆるすというのは心を緩(ゆる)ませること。
心が締めつけられてると苦しい。
だから、どうしても相手をゆるせなかったら、自分だけゆるす。
「ゆるします」って言うと、ほんとうに心が緩む。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

人を許すことで人は許される
by 中谷彰宏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-5

『常に前向きな姿勢でいる!』

・自分が将来どのような人間になるか?
・自分が目標を達成することができるか?
・自分が望む人生を歩むことができるか?は、
心の姿勢が大きく影響を与えます。

このことは、科学的にも証明されておりますし、
多くの成功者が述べている大きな共通点の1つです。

後ろ向きな姿勢を取ると、
・想像力を発揮することが出来ません
・目標を達成する可能性を低くします
・臨む人生を歩むための弊害となります。

人間は性質的に、
どうしても、後ろ向きな姿勢を取ってしまうようです。

では、どうすれば前向きな姿勢を取ることができるでしょうか?

・自分の考えることを前向きに変えましょう!
・自分の発する言葉、他人にかける言葉を前向きに変えましょう!
・後ろ向きな言葉を発する人を回りに置くのをやめましょう!
・前向きな質問を自分にしましょう!

これは、今まで無意識(潜在意識下)で行っていたことを、
意識的に変えなければならないので、とても困難なことです。
しかし、チャレンジして見る価値は十分にあります。
by成功へノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-4

こだわらずとらわれずとにかく待つ。
桜は一年待ってたった7日咲き続ける。
桜はそうやって何百年、生きている。桜はすごい。
by 玄 秀盛

自分に起きた問題の解決策は、
思いがけない方角からやってくる。
だから、今お手上げ状態でも決してめげてはならない。

by佐藤富雄(さとう・とみお*医学博士)

どんな時も、めげず、凹まず、へこたれず、
自分の人生を歩んでいきましょう。
by作者不詳

まじめに、真剣に」ということにとらわれると視野が狭くなります。
これは一番怖いこと。
視野を広げるために一番大事なものは、「道草、ゆとり、遊び」。
by河合隼雄(かわい・はやお*臨床心理学者)

多くの人は、正しいか、間違っているかで議論をしている。
でも私は違う。楽しいか、楽しくないかで議論をする。
by 斎藤一人

気をつけなさい。
同じような心的状態の人間は寄り集まってくるものです。
いつも不平、不満を口にしている人のところには、
似たような人間が寄ってきます。
byジョセフ・マーフィー(思想家)

家族や友人や同僚のやる気を起こさせる唯一の方法は、
協力したいと思わせることだ。
そして、感謝して正当に評価することと、
心から励ますことなのである。

byデール・カーネギー(アメリカの教育家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-3

どんな歩み方をしていますか?

山登りで頂上を目指すには、いくつものルートがあり、
歩み方がありますが、

理想を叶えるためにも、
いくつものルートがあり、歩み方があるものです。

カンタンに叶う!
そんな文句につられてしまったら、

確かにゆるやかな道ではあるものの、
一向に頂上が見えてこない、

しかもとても退屈な道なので、途中でやめてしまった・・・
そんなケースもあるかもしれません。

決断すれば叶う!
そう思って歩み始めたところ、
断崖絶壁を登らないといけないような、
とても危険な道を選んでしまった・・・
なんてこともあるかもしれません。

決意しても、別に危険な道を歩む必要はないのです。

ここでポイントは、理想を思い描いて歩んで行く中で、
<どんなパターンが多いのか?>
ということを理解しておくことです。

楽しみながらいこう!そう思っていたのに、
いつの間にか<楽(ラク)していく>ことに変わって、
ラクな道を選択し、

結局ゴールに向かっていなかった・・・そんなケースが多いのか、
楽しみながらいこう!そう思っていたのに、
いつの間にか<義務感>で進むようになってしまい、
ゴールするにはするのだが、いつも疲れ果ててしまう・・・
そんなケースが多いのか、
そんな<自分のパターン>に気づくことで、

新しいルートや歩み方を発見することができます。

楽しく叶うパターン。
ツライけれど叶うパターン。
楽しいけれど叶わないパターン。

ツライし叶わないパターン。
などなど、どんなパターンが多いのか確認してみましょう。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-2

伸びる可能性があれば年老いても未来を語る。
過ぎ去った栄光を語る人はそこで成長が止まる
by永崎 一則氏

@私はただ一つの事、ただ一つの夢に生きました
byマリ・キュリー

@人生は見たり、聞いたり、試したりの
3つの知恵でまとまっているが
多くの人は見たり聞いたりばかりで
一番重要な“試したり”をほとんどしない
by本田宗一郎

休息なんて、あの世に行けば誰でもできるではないか
by竹内均

人が想像できるすべての事は起こりうる現実だ
byウィリー・ガロン

大きな問題や悩みを抱えている人は、
次のように考えてみてください。
「今、私は、目に見えないところで、根を深く張りつつあるんだ」と。
by 野口嘉則

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2110-1

窮地に陥った時「踏みとどまる」ための心理術~

窮地で逃げ出す人間は「腰抜け」だといわれますが、
実は、それが最も安全で、本能的な反応です。
どんな動物も、もちろん人間も、
自分を守る為に、逃げるのが一番なのです。

心理学では、これは「自己防衛反応」と言います。

窮地に立たされて、逃げたくなるのは最も正しい反応ですから、
恥じることはありません。
それに、窮地に立たされたときに、
逃げられれば、逃げるのが一番簡単ですし、一番いいのです。
しかし、人間の場合、
仕事のことで命の危機を感じない範囲のことならば、
そこに踏みとどまって乗り越えるほうが、いい結果につながります。

そのことは、
心理学の「(目標勾配(こうばい)仮説)」から予測できます。

高い目標にチャレンジした場合、
成功する確率よりも、失敗する確率の方がはるかに高いのです。
失敗する確率が高いからこそ、チャレンジというのです。

したがって、目標が高ければ高いほど窮地であり、
マイナスの要素で満ち満ちていて、
すぐにその場から逃げ出したくなります。

しかし、この思いを乗り越えないと、
チャレンジは決して成功しませんので、
じっと耐えて乗り越えるのです。

逃げ道や言い訳はいくらでもつくれるので
逃げることはできますが、

それを耐えて乗り越えるのです。
いったん逃げグセがついてしまうと、
いつまで経っても飛躍できません。

もう一歩のところで逃げるグセがつくと、
これを繰り返すようになります。

しかし、「ダメでもともと」と考え、
精神的負担を軽くするなど工夫をすることで、
逃げ出さずに我慢して頑張り、
結果としてチャレンジが成功すると、
大きく自己成長することができます。
ここぞと思った時には、
いさぎよくリスクを覚悟で目をつぶって飛び込むことが必要です。
*目標勾配(こうばい)仮説)=
目標に近づくほど、その目標の価値が飛躍度的に高まること

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-8

ひとつ歳をとることで
新しい自分が現れて過去の自分を塗り替える。
若くいたい、なんてちっとも思いません。

理想を語ることは簡単だが、自ら実践するのは難しい。
だからこそ、とにかく、どんな時でも、
ベストを尽くして生きなければならない。

その結果、うまくいく時もあれば、そうでない時もある。
間違いを犯すこともあるだろう。
でも、少なくとも、自分自身に対しては誠実に、
そして、自らの描いた夢に向かって精一杯生きていくことだ。
byアイルトン・セナ(元F1ドライバー)

知っているだけで実行しないならば、わかっていないのと同じだ。
学んでも実践しないならば、本当に学んだことにはならない。
実行し、適用してはじめて、知識と理解は自分のものになるのだ。
by スティーブン・R・コヴィー

「夢見る」という言葉には、どこかロマンチックな響きがある。
ところが、実際はそんな生易しいものではない。
私にいわせれば、何かを夢見るのはまさに命がけの行為なのだ。
命懸けで夢見ない限り、その夢は決して実現しないし、
命懸けで夢見たものは必ず実現する。
by表 三郎(おもて・さぶろう*桃山学院大学講師、翻訳家、思想家)

ピアノを上手く弾く為にはどうすればいいですか? 
弾けるまで練習することです。
夢を実現する為にはどうすればいいですか? 
実現するまで努力することです。
by 福島正伸

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-7

「友だちは少ないほうがいい」といえる理由~

友だちは、多くいる必要はありません。
本当の友だちが一人いればいいのです。

友達が多いと、かえって困ることになります。
というのは、それぞれに対して付き合っていかなければなりません。
しかし、全員と毎日は付き合えませんから、
必然的に付き合いの濃い、薄いが出てきます。

それに、付き合いに時間をとられ、
自分のやりたいことが出来なくなってしまいます。

友だちはいないと寂しいのですが、
たくさんいると、かえってわずらわしくなるものです。

「私は友だちが100人います」という人は、
多分、濃い友だち関係より、薄いほうが気楽だという考えの人です。

また、自分の価値を高める為に、
あの人もこの人も友だち、
有名人の友だちがいっぱいいるという人がいます。
それを心理学では「栄光欲」といいます。
栄光を浴びて自分も偉くなった感じを持ちたいのでしょう。

一般的に、「友だちは多い方がいい」という幻想があります。
でも、友達が多くないことは本当に楽です。

心をさらけ出せる友だちは一人いれば十分ではないでしょうか。
友だちは、量より質です。
量を誇る必要はありません。

それでも簡単に友達を増やしたいという人に、
一つだけ秘訣を教えます。
それは、相手の長所をほめ続けることです。

少なくとも三回は同じ点をほめてください。
その人は必ず、あなたと友だちになろうとします。
やってみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-6

前向きに食事をし、前向きに買い物をした。
何事も前向きに行動することが可能性を生む。
byイチロー(メジャーリーガー)

向き不向きより前向き。
自分はできると信じること、あきらめないこと、やり 続けること。
by 朝倉千恵子

今日の自分は今日でおしまい。
明日の自分は今日の自分とは違うんだ。
「一日が一生だ」と僕は言うんだけれど、
どんなときも一日一日を真剣に生きていくしかないんだよ。
by酒井雄哉(さかい・ゆうさい*天台宗の僧侶)

私から年齢を奪わないでください。
これは私が年月をかけて作った財産なのですから。
by 渡辺和子

どうも、人生は楽しんだもの勝ちだという感じが強い。
楽しみの種をたくさんもとう。
楽しみの種をたくさんもっていると、
何歳になっても、駆り立てられるものにこと欠かない。
そして、行動する気力、楽しむ心も、けっしてかれることがない。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医)

僕はね、死を前にして、はっきり思ったんです。
人生とは楽しいものだと。
だから、どうか、楽しむために生きてください。
by 鈴木ヒロミツ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-5

「現実逃避」でアルコールに向かう人~

ある程度のアルコールでストレスが解消できるなら、
ヤケ酒は自分を忘れるために飲みますので、
それを禁止する必要はないと思います。
これは心理学で「セルフ・ハンディキャッピング」といいます。
みじめな自分を見たくない、
何かで失敗した自分を意識しないために、

酒で自分自身をだましてしまうのです。

ある程度、酒でストレス解消するのはいいのですが、
それが習慣化するぐらいイヤなことがあった場合には、
アルコール依存症にならないためにも
別の解決方法を考えなければいけません。

ヤケ酒の原因となっていることを解決しない限り、
この悪循環は断ち切れません。

仕事が自分に向いていないなら、
思い切って上司に相談して
仕事の内容を変えてもらうのがベストでしょう。

それが不可能ならば、思い切って職場を替えることも必要です。
心身と、人生をむしばむアルコール依存症になるのは
絶対に避けなければいけません。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-4

今日は昨日より上手になり、
明日は今日より上手になるというようにして、
一生、日日、仕上げることが道であり、
これは果てしもない世界である。

by 松永義弘

努力を放棄された理想は、
単なる空想か、漠然とした憧れにすぎない。
単なる空想なら現実になるわけがない。
理想を実現しようと努力することこそが現実なんだ。

by池田晶子(いけだ・あきこ*文筆家)

目の前のことに一生懸命になれない奴が、
夢を語る資格なんてない。
by せきてつや

人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである。
躊躇して立ち止まっては駄目である。
なぜなら、そこにどんな障害があろうと、
足を踏み込んで始めて知れるからだ。
失敗はその一歩の踏み込みだと思う。
前進の足踏みだと思う。

by本田宗一郎(ほんだ・そういちろう*ホンダ創業者)

救いは一歩踏み出すことだ。
さらにもう一歩。
そして、たえずそのおなじ一歩を繰り返すことだ
by サン・テグジュペリ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-3

「早合点」「せっかち」をなんとかしたい~

人間は、腰を下ろすと気持ちも落ち着きます。

ですから、自分が「早合点のおっちょこちょい」だと
分かっていれば、

「これでいこう」と思っていても、しばらく腰をかけて、
「本当に大丈夫かどうか」と一呼吸置くことをお勧めします。

また、電話でも、肝心なところだと思ったら、
一呼吸置いてから返事をします。

頭の中でもう一度考えたり、シュミレーションをしてみることが、
ムダや失敗を防ぐのに効果的です。

また、「これはひとりで判断すると、
大変な責任が生じる」と思ったら、

信頼できる人を複数つくっておいて、
相談してみるのがいいでしょう。

「相談する人がいるから」というのを口ぐせにするのも
一つの方法です。

本当に相談しなくても、
それで理由が出来て一日、考える余裕が持てます。

早合点しがちなせっかちなタイプの人は、
医学的には「タイプA」いわれます。

タイプAの人は、
活動的で血の気が多いので、心臓疾患に要注意です。

「ゆっくりと判断し、ゆっくりと話し、ゆっくりと行動する」ことを
心がければ、失敗も未然に防ぐことが出来ますし、
心臓疾患にもならずにすみます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-2

あきらめずにいれば、
あなたが望む、どんなことだってできるものです。
by ヘレン・ケラー

どの偉人伝を見ても、
偉大な人というのは、多くの苦労を乗り越えて、
それで偉大になっている。
最初から幸せで、幸せな家庭に育ち、お金もあって、
何の苦労もなかったが偉大な仕事をした、
と、そういう人もまあ居るに違いないが、
それでは偉人伝が成立しない。
あくまで苦労を乗り越えないと、話として面白くない。
いや、話ではない。
人間として面白くないのかもしれない。
確かに、苦労を乗り越えてきた、そういう人には味がある。
by野村総一郎(のむら・そういちろう*精神科医)

すってんころりんと転ぶかもしれない。
しかし目指したものがそこにあれば、
死ぬ5分前にああ、楽しい人生だったな、
はるかに有意義な人生だったと、思える気がする。
by孫 正義(そん・まさよし*ソフトバンクグループの創業者)

現代社会において最大のリスクは、
「人生を後悔すること」だと思うんです。
金銭的なリスクなんて、ある意味、大したことはない。
by 三木谷浩史

しみじみ、人生は「困難が前提」で、
それを乗り越えることが「生きる」こと、と知りました。
by 久田恵

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2109-1

目標を作っても、「どうしてもできると思えない」とか、
「自信がないから無理」

などと思ってしまう方も多いようですね。

そして、それは、「目標を叶えられる人は決断力がある人」とか、
「自信がある人だけが目標を実現できる」
「多くの人から好かれている人が幸せに目標を叶えられる」など、
何かしらの「思い込み」が邪魔をしているようです。

しかし、実際のところ、決断力がなくても、目標は実現できますし、
自信は育てることもできれば、
別の感情でも実現に向かっていかれます。

また、周りから好かれているかどうか? よりも、
自分が好きなことをしているかどうか? の方が重要です。

周りに好かれようと取り組むよりも、
自分の好きなことに取り組む方が面白いですし、
結果的に、その方が、自然に人も集まってくるものです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-8

若さというものは、顔ではない、心だ。
未来への願いを持って、今日を生きる!それが真の若さだ
by坂村真民(仏教詩人)

文句ばかりいう相手や、
世間のあら探しが好きな相手と一緒にいるよりも、
幸福そうな顔をした人や、
成長し人生を楽しむことに関心を抱いている人に
囲まれているようにしなさい。
byウェイン・ダイアー  氏

他人を喜ばすことに生きがいを感じれば、
それは天職へと転じていきます。
つまり、他人を喜ばすこと自体が一つの立派な才能なのです。
by ジョセフ・マーフィー

「仕事」という言葉があります。
これを「お金を得るための労働」と考える人がほとんどでしょうが、
よく文字を見れば「事に仕える」となっています。
「事」にお仕えするのが「仕事」。
どんな「事」にお仕えするのかと言えば、
「喜ばれる事」「はたをラクにする事」。
これこそ「仕事」の本質です。
by小林正観(こばやし・せいかん*著述作家)

結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。
byイチロー(メジャーリーガー)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-7

テンポが速い人、遅い人・・・上手く付き合う秘訣は?~

精神の快適なペースを「精神テンポ」といいます。
それぞれが自分の精神テンポを持っているのです。
ためしに机の端を指でたたいて見てください。
「トン、トン」というリズムは各人で異なります。
自分の気に入った速さが、あなたの精神テンポです。

あなたは、そのテンポで人と付き合うと安定し、
気持ちよく仕事が進むのです。

ですから、この精神テンポが同じぐらいの人とは、
仕事や活動のスピードがあって上手くいきます。
出来たら、自分の精神テンポに合った街を選んでください。
職場選びも同じです。
自分のテンポに合ったところで暮らすと、
自然と快適に暮らせるはずです。

もともと精神テンポの遅い人が無理をして速くやったとしても、
失敗するだけです。
亀は亀と決め込んで、
それにあった街と職場と職種、友人を選ぶことです。

もちろん、ゆっくりテンポの人に向いた職業もあります。
大学の教員は、ゆっくり話したほうが、
学生に「分かり易い」印象を与えます。

農業なども、自分でペースを決めて
作業をある程度進められるので、
ゆっくりの人に向いていると思います。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-6

自分の人生が素晴らしいものかどうかは、
終えてみなければ分かりません。
しかし、一日一日素晴らしい生き方を
積み重ねていくことはできます

by鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

私は以前、才能は一瞬のきらめきだと思っていました。
けれど今は、10年とか20年とか30年とか、
同じ姿勢で同じ情熱を傾け続けられることが
才能なんだと思っています。
by 羽生善治

周囲の環境がどうであろうと、受け止め方はその人次第。
まさに「人生は心一つの置きどころ」
by渡部昇一(上智大学名誉教授)

利他の心で他人さまを助けてあげる、
他人さまに親切にしてあげる。
そういう美しい思いやりの心を持つことが
人生を生きていくためには大変大事。
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。
人に優しくすれば良い。
思いやりと優しさで、運は開ける。

by 美輪明宏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-5

これ以上惨めになりたくない。と思っている人は、
プライドという鎧をつけて、自分が傷つくことから守ろうとします。

ところが、プライドという鎧で自分の身を守ろうとすると、
知らぬ間に自分の体から拒絶のサインが出てしまいます。

困ったことに、その拒絶のサインが、
最も自分に愛を注いでくれている人を最も傷つけしまうのです。
その為、心温かい人ほど、遠ざかってしまいます。

逆説的ですが、実は「人を愛する」ことで、自分の身を守れます。
愛する時、人は無防備な状態になっていますが、
しかし、相手の怒りよりも強い力で愛すれば、
自分の身を守ることが出来るのです。

しかし、愛の少ない人にとっては、
それは大変危険な行為に見えます。

なぜなら、愛するという行為は、無防備な状態になるため、
相手の攻撃をモロに受けてしまうからです。

確かに、心を開いた量に比例して
ボロボロにされることは事実です。

でもここにジレンマがあります。
心に愛のない人ほど心を開かないので、
自分の愛を相手に伝えることが出来なくなりますし、
また、相手からの愛をもらうことも出来なくなります。

心を開く為に愛が必要なのに、
プライドという鎧で愛を拒絶しているので、愛が入らないのです。
プライドの高い人は、
このジレンマから抜け出せない人々なのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-4

誰が何と言っても「自分は強運だ。
いま最高の環境にいるんだ」と信じる。
それが自信の種になって、幸せの花が咲きます

by和田裕美(わだ・ひろみ*営業コンサルタント)

「自分は運がいい」と思っている人が、「ツイてる人」です。
今日から、あなたもその一人です。
by 松浦英行

どんな小さな人間でも、どんな小さな仕事でも、
皆が世の中に喜んでもらえるよう努めれば素晴らしい日本になる
by長谷川一彦(嵯峨野観光鉄道社長)

厳しい環境に飛び込み、苦しみや悲しみを背負う。
そういう修羅場を経験しない限り人は成長しないし、
新しい発想も生まれることはない。
by雲田康夫(くもだ・やすお*SUPER FREC U.S.A., INC. CEO)

人間は厳しい局面を経験することでしか、磨かれません。
人間の器は難局を乗り越えることで、大きくなっていくのです。
by 國貞克則

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-3

楽しく理想を叶えたいのならば、
まずは「自分らしさ」を見直すことが重要です!

特に、理想を叶えていくのならば、
ワクワクすることは何か?
得意なことは何か?
今までどんな経験を積んできたのか?
どんな問題を解決し、目標を実現してきたのか?
私の力になってくれる人やモノは何か?

などの質問をしながら、
あなたの良い面を発見、再確認する機会を
持つことをオススメします!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-2

あなたのする善行、あなたの提供する親切、
あなたの送り出す愛と善意は、
いろいろな面で何倍にもなって戻ってきます。
byジョセフ・マーフィー(思想家)

人を喜ばせれば、喜びが返ってくる。
人に親切にすれば、親切が返ってくる。
人を愛すれば、愛が返ってくる。
人を幸せにすれば、幸せが返ってくる。
by ロバート・コンクリン

強くなる時に、あまり苦労しないで効率よく強くなった人は、
弱くなるのも早いのではなかろうか。
by谷川浩司(将棋棋士)

時間をかけ、苦労して成し遂げたことは、
その分しっかりと自分の財産になる。
効率だけを考えて、短期的なことばかりに目が行き過ぎると、
長続きはしない。
長期的な視点で、そう簡単に揺らぐことのない、
しっかりした基礎をつくっていこう。

目が見えることがありがたい、耳が聞こえることがありがたい、
話せることがありがたい、食べられることがありがたい、
歩けることがありがたい。
私たちは日々無限の恩恵を受けて生かされている
by小林正観(心学研究家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2108-1

あなたは、将来について、誰と語り合っていますか?

最初から、将来の目標について語り合う仲間が
いない方も多いと思います。

そこで、私が最初に始めたことが、
時間を作って、自分を深く理解するために
自分との対話を重ねることでした。


#「私はそもそも何がしたいのだろう?」
#「どうありたいのか?どうありたくないのか?」
#「どんな人生、仕事、人間関係をつくり上げたいのか?」

そんな質問を重ねながら、
自分なりの答えを見つけ出していったのです。

そうすることで、目標が徐々に明確になっていきました。

そして、自分との対話がどんどん楽しいものになっていきました。

さらに、大切なパートナーに出会えたり、
将来に影響を与える先生や仲間に出会えたり、
現実的に世界が大きく変わり始めたのです。

その「現実が変わる」とは、
まさに「理想が現実になる」という体験でした。

今も、私は自分との対話をとても大切にしています。

そして、理想を持つこと、価値観を共有できる仲間と対話しながら、
お互いを応援できるチームを作っていくことを楽しんでいます。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-8

人間がもっとも美しくみえるとき──
それはひたむきに、
一所懸命何かに打ち込んでいるときだと私は思う

by野村克也(野球評論家)

花や木が美しく咲き、茂るのは
根っこがしっかりしているからです。

人間も同じです。”修養”という根っこがなければ
人は真にその個性を発揮した人生を生きることができません。 
by『小さな人生論ノート』(致知出版社刊)より抜粋

雨風が強い時、日照り続きで咲けない日。
そんな時には、無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。
by 渡辺和子

人の労力はお金で買うことができるが、
人の心を買うことはできない。
熱意と忠誠心は人の心の中のものである。
byスティーブン・R・コヴィー(経営コンサルタント)

お金の先にある、
どんな気持ちになることが大切なのかを考えてみよう。
人の気持ちは人それぞれ違い、
お金のように同じ価値で測ることはできない。
目に見えるものだけで判断していては、
本当に大切なものに気づけない。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-7

行動しているのに、結果が出ない状態から抜け出すには、
どうすれば良いのでしょうか?

一番の近道は、
「人に相談してみる」ことです。
自分以外の視点を活用するのですね。

特に、周りの友人に相談するよりも、
理想を叶えている人や、
コーチ・カウンセラーさんに相談するほうが、
効果の高いケースが多いですね。

理想を叶えている人は、
理想を叶えただけの「別視点」を持っている可能性が高いですし、

コーチ・カウンセラーさんは、
あなたの混乱を解くお手伝いや、
客観的に自分を見つめる機会を提供してくれるため
「新視点」に気づきやすくなるのです。

今までの見方をしていると、
今までのやり方にこだわってしまいがちです。

ですが、新視点・新発見によって、新しい希望が見出せると、
新しいやり方・新しいパターンに移行しやすくなるのです。

この「パターンを変える」ことが、
理想を叶えていく大切なポイントです。

あなたは、何かに行き詰まったときに誰に相談しますか?
そのとき、どんな視点・発見ができますか?
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-6

自分でこうなりたいと思っていることもなれないのに、
思わないことが実現するわけは絶対にないですから。
だから信じる通りになるのが人生ということですな。
by永守重信(ながもり・しげのぶ*日本電産創業者)

できるかどうか分からないような
試みを成功させるただ1つのものは、
まずそれができる、と信じることである。
by ウィリアム・ジェームズ

人生、良いことも悪いことも半分半分です。
悪いことがあってもパッと切り替えて、
光が射すほうに転換できるようになると、器が大きくなり、
太陽のように人に明るさと良い影響を与えられるようになります。
by塩沼亮潤(しおぬま・りょうじゅん*大峯千日回峰行満行者・僧侶)

今、この瞬間から別の行動を起こせば、未来は変わっていく。
この瞬間から違うことすれば、未来なんて変わるんだ、そう思う。
by北野武(映画監督)

将来こうなりたいと思うことのために、
いま何ができるのかを考え実行しよう。
いくら将来像があったとしても、
イメージだけで行動しなければ、そこには近づかない。
結果が出るまでに時間はかかるのだから、
いま何をしているかが重要になる。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-5

『人に嫌われる話し方とは・・・』

人と話していて、
不快感を覚える人と楽しく感じる人がいることは

あなたも納得して頂けるでしょう。

何故、不快感を覚えるのでしょうか?

私は色々と考えてみた結果、
不快感を覚える人には

概ね以下の5つのどれかに当てはまると思います。

#興味がない話をずっと話している
#昔の栄光を話している(自慢話ばかりする)
#喜怒哀楽が激しい(突然怒り出す、突然泣き出す等)
#上目線で話す(人を小馬鹿にして話す)
#ネガティブな発言が多い

逆に、話していて楽しいと感じてもらうには、
上記と逆のことをすればいいですね?
by成功のノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-4

人や出来事をみる場合、
つい悪いところばかりに注意を向けてしまいがちです。
しかし、いいことに目を向けていくと、
何気なく過ぎ去っていく日常生活の中に
ダイヤモンドのような輝きを発見することができます。
その発想の転換こそが、「生まれ変わるための第一歩」
by鈴木秀子(文学博士/国際コミュニオン学会名誉会長)

成功するまでやる。成功するまでその志を変えない。
極めて簡単なことだけれど、往々にしてそれができない。 
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器創業者)

「為せば成る」って大昔から言われているのに、
最後までやらないから結果が出ない。
成功するまで続ければ必ず成功するんです。
by 吉越 浩一郎

どんな人でも何がしかの素晴らしい
役割を
持って生まれてきたわけです。
その役割を通じて、
世のため、人のために尽くすことが大事なのです。

世のため人のために尽くすことによって、
自分の運命を変えていくことができます。
自分だけよければいい、という利己の心を離れて、
他人の幸せを願う利他の心になる。
そうすれば自分の人生が豊かになり、幸運に恵まれる
by稲盛和夫(京セラ名誉会長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-3

結構行動しているはずなのに、なかなか結果が出ない・・・
行動しても結果が出ないので、だんだん行動しなくなってしまう。
という相談を受けるのですが、

この場合、「すでに行動している」し、
「相談にやってくる」という行動もしている点で、

だいぶ「行動的なタイプ」だと、
まず、ご自身を好評価しておくと良いでしょう。

その上で、
「結果を出すためにはどうすれば良いのか?」
と考えていくことをオススメします。

行動しているのに結果が出ないとしたら、
どうすれば良いのでしょうか?

結果が出ない時の「行動パターン」のよくある例は、

「目標の実現に直結していない行動をしている」
というケースがあります。

私もよくやりましたが、
試験勉強前に、部屋の片付けをするみたいなケースでしょうか(笑)

勉強しやすくするために、部屋の片付けは大切かもしれませんが、
そこに時間を使いすぎると、肝心の勉強時間が減ってしまう・・・

すると、結果にあまり反映されないことになるのです。

それ以外には、
行動が「今のレベルにあっていない」というケースです。

車の運転で言えば、もう路上で運転したほうが良いのに、
いつまでも教習所内で練習しているような感じでしょうか。

もちろん、教習所内でもレベルアップできるでしょうが、
外に出るからこそ遭遇するケースがたくさんあるものです。
そんなさまざまな経験を積むからこそ、
さらなるレベルアップができるのですね。

行動しているのに成果が出ないとしたら・・・
私の行動は、目標の実現に直結しているかどうか?
私の行動は、今のレベルに適したものだろうか?
そんなことを考えてみると良いでしょう。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2107-2

年を重ねると大切になるのは、今を精一杯生きること。
過去に留まらないで、未来のことを考え過ぎないで。
まだ起きてもいないのに。
ただ今を生きるのよ。
by オリヴィア・ハッセー

様々なことに挑戦して、跳ね返されて、また向かっていく。
それを繰り返す中で人間は大きくなるのだ。
by宮本洋一(みやもと・よういち*清水建設社長)

覚えておいてほしいのは、これからの人生でも、
苦しみや悩みは、波のように次々にやってくる、ということ。
そのたびに試行錯誤しながら人は生きていくのです。
by美輪明宏(歌手)

一つずつ苦しい経験を乗り越えて、
その分今より強くなり、成長していこう。
今より強くなれれば、
乗り越えられる試練の大きさも、それに伴い大きくなっていく。 
これからも試練は訪れるのだから、
耐えて乗り越えられるように自分が強くなろう。

つねに成長している人間は、
いつもなにかしらの困難に直面している。
これは、不運だからではなく、
その人がいつでも新しいことに、挑戦しているからだ。
by 大越俊夫

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など