月別アーカイブ: 2016年5月

本日の心理学・名言1747-2

いま皆さんは苛酷な運命に
打ちのめされそうになっているかもしれません。
しかし“運命は苛酷だが、摂理は温かい”という言葉もあります。
やがて苦しみの本当の意味を知る時が来ると信じてください。

摂理とは神様の計らいのことです。
耐えがたい苦しみの中にも、人智では計り知れない天の意思がある。

人生に苦難が襲ってきた時、
その本当の意味を知る時が来ると信じることは、
同時にいま目の前にいる人を信じて絆を深めていくこととも繋がって、周囲によき影響を及ぼしていくのです。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1747-1

 『あなたの幸せは他人との比較で決まる?』
あなたに質問させて頂きます。
「あなたは幸せですか?」
幸せでないと答えた方に質問です。
「何で幸せではないのでしょうか?」
もし、以下のような理由でしたら、
あなたは他人との比較で幸せを決めております。
・「俺は同僚の中でも年収が低いし・・・・」
・「周りの同年代は結婚しているのに、私(俺)は結婚できないし・・・」
・「あの子は出来るのに、うちの子は出来ないし・・・」
・「うちのダンナは、あそこのダンナより年収が低いし・・・・」  等々
他にも色々例はありますが、
あなたに当てはまるものはあるでしょうか?
他人と比較してしまうというのは人間の性のような気がしますので、
ある程度は仕方がないと思います。
極端な例を挙げれば年収1億円の人でも、
周りが10億稼いでいたら「幸せ」を感じない可能性が高くなります。
ということは、
人間が「幸せ」と感じるかどうかは、
ある程度他人との比較によって決まると言ってもいいかもしれません。

では、あなたが「幸せ」を感じるにはどうすればいいのでしょうか?
思いつくのは以下の方法でしょう。

・自分なりの価値観を持つ~
他人との比較ではなく、自分だけの価値観・基準を持つようにする。

これは、人間の性が他人と比べる以上、努力を要するものです。

・負けても良い面を作り、譲れない面だけ頑張る~
仕事、年収、持っている車、子供、配偶者、会社、持ち家等々
比較する点は、とても多くあると思いますが、
このうち、これだけは譲れないという点だけ選び、
そこだけは負けないようにする。でしょうか。

それ以外には、
比べる対象を全て自分より下の人にするというのもあります。

一番の理想は、自分なりの価値観・基準を持ち、他人との比較しなくても幸せを感じられるようにすることだと思います。
あなたの幸せの基準は何ですか?

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-8

『変えられることに目を向ける』
あなたは、「変えられる事象」「変えられない事象」を
しっかり区分できているでしょうか?
例えば、
「私が仕事で評価されないのはあの上司が悪いからだ」
「私が結婚できないのが周りに見る目がないからだ」
「私が幸せでないのは、妻・夫・子供のせいだ」
という不満があったとしましょう。
果たして、
「あなたが上司を変えることは可能でしょうか?」
「あなたが周りの人間の見る目を変えることは可能でしょうか?」
「あなたが妻・夫・子供の考え方・人間性を変えることは
可能でしょうか?」
恐らくとても難しいと思います。
それよりも、
「上司の評価を上げるために自分を変えたらどうしたらよいか?」
「周りの見る目を変えるために自分はどうしたらよいか?」
「幸せな人生を送るために自分はどうしたらよいか?」
と考えた方が、はるかに実現性が高くないでしょうか?
つまり、「変えられない事象」に目を向けるのではなく、
「変えられる事象」に目を向けることで、
はるかに幸せで、生産的で、効率的で、ストレスの溜まらない
人生を送ることができるのです。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-7

人間の可能性の限界は、その人の空想力の限界である。
by飯田亮(セコム創業者)
自分がどうなりたいのか、
限界をつくらずにイメージを広げて考えてみよう。
イメージしていることが小さければ、
それ以上のことができる可能性も低くなる。
自分が進む方向のイメージを広げて、
期待できる未来を創造していこう。

人は高い目標があるほど頑張ろうと努力する。
低い目標では努力しない。
by柳井正(ファーストリテイリングCEO)
厳しく難しいと思える目標を目指すことで、自分を更に高めていこう。
負荷のかかることをしなければ、
簡単にできることだけしていても伸びない。
目標に向かって必死になれる状態は、
成長プロセスで大切になってくる。

花は一瞬にして咲かない。
大木も一瞬にして大きくはならない。
一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。
by 坂村 真民

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-6

国であれ会社であれ家庭であれ、
あらゆる組織はそこにいる長がどういう一念を持っているかで決まる。
それがすべてといっていい。
すぐれた長には共通して 二つの条件があることを強く感じる。
一は「修身」、
二は「場を高める」。
この二点に意を注がない長は長たる資格がない、と断言できる。
修身とは、気まま、わがまま、ムラッ気を取り去るこのことである。
さらには、公平無私、自己犠牲、
先義後利
を率先垂範することである。
長が私意をほしいままにして、組織が健全に成長するわけがない。
次に場を高めること。
長たる者は自分のいる場に理想を掲げ、
そこに集うすべての人をその理想に向け、
モチベートしていく人でなければならない。
「適切な目標を示さず、社員に希望を与えない経営者は失格である」 とは松下幸之助の言葉だが、まさに至言である。
*公平無私:一方に偏ることなく平等で、私心をもたないさま。
*先義後利:目先の利益を追わない。義務が先、娯楽は後
*率先垂範:人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと。
*モチベート:動機を与える、やる気にさせる~する気にさせる,
意欲[やる気]を起こさせる、駆り立てる、促す

フロントページに戻る

 

本日の心理学・名言1746-5

  『年収を上げるコツ』
ある調査によると、あなたが普段付き合っている人(10~15人)の
平均の年収があなたの年収とほぼ一致するとのことです。
つまり、あなたが年収を上げたければ、
年収が高い人と付き合えば良いということになります。
では、何故、年収が高い人と付き合うと年収が上がるのでしょうか?
おそらく、年収が高い人と付き合うことで、
#年収が高い人に共通する考え方、仕事への取り組み方を学ぶ
#ビジネスチャンスが広がることにより、
あなた自身が変わるからだと思います。

あなたが年収を上げたいのであれば、付き合う人を変えましょう!
そして、その人と付き合えるよう、あなた自身を変えましょう!

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-4

人間というものは、
楽な環境に身を置いている間は決して成長しません。
自分の能力を遙かに超えることを求められる環境に身を置いた時に、初めて人間は成長していく。
by鍵山秀三郎(かぎやま・ひでさぶろう*イエローハット創業者)

つらい道と楽な道がある場合、
やはりつらいほうを選んだ方が、
よっぽど面白いものができるということを学んだ。
by 浅野忠信

自分がその仕事に就いたら一所懸命でやらなきゃ。
その仕事に負けんように、なにくそ、という気持を持って努力しなきゃ。そしたらいつか必ず楽しくなりますよ
by小野二郎(すきばやし次郎主人/鮨職人)

一日一日をどういう心構えで過ごしたか。
人生は、その積み重ねのとおりに創り上げられていく。
by鍵山秀三郎(かぎやま・ひでさぶろう*イエローハット創業者)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-3

『成功者が持つ4つの共通点』
あなたは、成功者、出世する人、デキル人が持っている
共通点は何だと思いますか?
色々と考えたり、人の話を聞いたり、本を読んだりした結果、
4つあるのではないかと思いました。
1)どのような問題も必ず解決策があると信じること
2)常に考える癖を付ける
3)論理的に考える
4)実際に行動を起こす
大半の人は問題から目を逸らします。
そして考える癖を身につけておりません。
残りの大半は、愚痴を言ったり、悩んだりと多少考えます。
しかし、悩みを堂々巡りさせるだけで、
論理的に考える術を持っておりません。
そしてほんの少しの人が、
解決策は必ずあると信じ、
常にその解決策を常に考える習慣が身についています。
そしてその考え方も、何故?何故?を繰り返し、
常に論理的な解決策を考えます。
最後に必ずその解決策を行動に移し、解決してしまうのです。
あなたはどう思いますか? 

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-2

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、実際にやってみるまでは、
とても やれそうに思えなかったり、
できそうに 思えないこともたくさんあるのだそうです。
時には、その気持ちをそっと、となりに置いてみて、
実際にやって見ますと、全然平気なことも
のちのちになって、たくさんあるのだそうです。
そんなことにも、こころを馳せてみますと、
もっと、もっと柔軟に生きてみても 良いのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1746-1

『失敗を歓迎しよう!』
少し誤解を招くタイトルかもしれません。
決してわざと失敗しよう!と言っているのではありません。
人生の最大のリスクは何でしょうか?
あなたの中で、恐らく『失敗』という
回答が浮かび上がってないでしょうか?
確かに、失敗も度合いによっては致命的な場合もあります。
しかし、失敗をするということは、
自分がまだ出来ないことにチャレンジしている
結果ではないでしょうか?
自分が既に出来ることをやり続ければ、
当然失敗なんてしないですよね?
よく『恥ずかしい失敗は何ですか?』
という質問をテレビ・雑誌等でインタビューしている方がおりますが、
その事に対して一生懸命やっている方には失礼な質問だと思います。
失敗は恥ずかしいものでしょうか?
一生懸命やった結果失敗してしまった。単にそれだけです。
新しいことにチャレンジしないよりはよっぽどかっこいいですよね?
また、よく言われることですが、諦めなければ失敗ではない。
失敗から学べば最終的には成功できる。これは事実だと思います。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-8

多くの成功者が言う・・・・
成功の秘訣は「あなたの人生に全責任を持つことだ」と・・・
人生であなたが得る結果は、
ある事象(出来事)に対してあなたがどう反応するかによります。
とくに重要なのが「あなたがどう反応するか?」です。
ある事象(出来事)に対して、
あなたが自分の責任ではなく、
周りの人間・環境等の責任にするか?
それともあなたの責任と思うか?
であなたの成長速度が全く異なってしまいます。
それは、周りの人間・環境等の責任にすると、
あなたの成長はほとんどありませんが、
一方、あなた自身の責任と感じると、
自分自身を変えようと努力するからです。
あなたがあなたの人生で得る結果は全てあなたの責任です。
まずは、環境・人等周りの責任にするのはやめましょう!
全てはあなたの責任だと認識しましょう!
最後に名言をお贈りします。
「ボールの跳ね方に文句を言うのは、
多分、ボールをキャッチできなかった選手だけだろう」
byホルツ 氏

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-7

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、なにをやっても、
うまく進んでなさそうに見えることや、
なんらかの 進展もないように感じられることは、
けっこう たくさんあるのだそうです。
時にはそんな中でも、
目に見えたり感じない深いところで、
少しずつでも 次の展開の進展が進んでいたり、
前に進んでいる事も あることをよくよく 思い起こしてみましょう!!
その方が、こころも 楽になって、未来を信じて、
少しずつでも 歩いてゆけるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-6

諦めない限り失敗は存在しない
by足達大和(ナポレオン・ヒルの伝道者)

人間のあらゆる過ちは、全て焦りから来ている。
byフランツ・カフカ(小説家)
状況を冷静に見て、焦らずに、落ち着いて考え行動するようにしよう。
焦りが出てくると、余計な情報まで気になってきて、
冷静に物事が見えなくなる。
そうならないためにも、
危機管理の意識を普段から持つように心がけよう。

私が人生で学んだことは、
自分が今もっている力を全部使えということです。
byスティーブン・ホーキング(ブラックホール研究の第一人者)

あなたの能力に限界を加えるものは、
他ならぬ あなた自身の思い込みなのです。
by ナポレオン・ヒル

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-5

『多くの成功者がする質問とは・・』  
あなたは不安・失敗等について、
自分自身に対して以下の質問をしていないでしょうか?
「何故私は駄目なのだろう?」
「なんで○○さんは理解してくれないのだろう?」
「もしかしたら更に失敗するのではないだろうか?」
上記のような質問を自分自身に対してすると、どうなるでしょうか?
恐らく、自分自身がネガティブになることでしょう。
「何故私は駄目なんだろう?」
      ↓
「三日坊主だから、怠慢だから。」
      ↓
「やっぱり私は三日坊主なんだ・・・やっぱり私は怠慢なんだ・・」
      ↓
ネガティブ思考のスパイラルに陥ります
ではどうすれば良いのか?
その反対のことをすればいいのです。
例え不安でも、例え失敗しても、「ここから得たものは何だろうか?」
と自分自身に問いかけるのです。
そうすると、得る=ポジティブですから、
思考も感情もポジティブになってきます。
ポジティブが絶対的に良いとは言いませんが、
ネガティブ思考に陥るケースは、試してみてください。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-4

『成功者の人間関係良化の方法』
人間が一番恐れることと・一番必要としていることは何か?
あなたはご存知でしょうか?
実は、人間が一番恐れることは、「拒絶されること」で、
人間が一番必要としていることは、「受け入れられること」です。
あらゆる研究・統計から証明されております。
また、実体験でも何となくご理解頂けるでしょう。
あなたが、上司・友人等に相談する場合、
その相手をどのような基準で選ぶでしょうか?
恐らく、日頃の付き合いの中で、
拒絶から入る人には相談しないのではないでしょうか?
それよりかは、最終的には指摘を受けるにしても、
まず、自分が言っていることを、
認めてくれる人に相談しないでしょうか?
また、尊敬する上司・友人、好きな上司・友人はいかがでしょうか?
何故尊敬・好きなのでしょうか?
外見が好き・仕事が出来る等の理由もあるでしょうが、
大きなポイントの一つとして、あなたに対する態度ではないでしょうか?
恐らく、その方は、まずあなたを受け入れてくれるはずです。
そして、修正点があるようなら、的確なアドバイスをくれる。
一方、嫌われる方は、いきなり拒絶する。
もしくは、言葉では、受け入れてくれるが、
結局は自分の価値観を押し付けてきてないでしょうか?
もし、あなたが人間関係・友人関係でより良い関係を築き、
あなたの人生を成功に導きたいと思うのであれば、
この人間の本質を覚えておいてください。そして実践してみてください。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-3

花や木が美しく咲き、茂るのは根っこがしっかりしているからです。
人間も同じです。“修養”という根っこがなければ
人は真にその個性を発揮した人生を生きることができません
『小さな人生論ノート』(致知出版社刊)より

人間は、尊敬する人をもつと「ぶれない」「迷わない」
生き方をすることができるようになります。
by 鍵山秀三郎

弱い者ほど、社会のせいにする。
社会が悪い、体制が悪い、環境が悪い。
by加藤諦三(社会学者)
起きている事実を受け入れて、自分事としてとらえるようにしよう。
いくら環境が悪いと他人のせいにしたところで、
誰かが何かをしてくれるわけではない。
自分事としてとらえ、自分で乗り越えていかなければ、
前には進めない。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-2

「君子は義に喩【さと】り、小人は利に喩る」

「君子はそれが正しいか、正しくないかで物事を判断するけれど、
小人は利益があるか、ないかですべてのことを判断する」
でも孔子は、利益を追求することを
決して否定しているわけではありません。
本来、義(=正しいこと)があってこその利(=利益)であって、
義のない利はどこかで必ず躓【つまず】いたり、
行き詰まってしまうものです。
だからこそ、人の道を外れてはいないか、
自分さえ儲かればいいという考えはないかと、
自問自答する必要があるでしょう。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1745-1

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、
何事も 続いて長続きする方が良いですので
精一杯にせずにほどほどにすることも、
学ばないといけないこともあるのだそうです。

時には思い切って、ほどほどにしてみますと、
かえって良い意味で開き直れて、
良い運気の流れがエネルギー的に巡ってくることもあるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-8

あなたの夢は何か、あなたの目的とするものは何か、
それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。
by マハトマ・ガンジー

人生、良いことも悪いことも半分半分です。
悪いことがあってもパッと切り替えて、
光が射すほうに転換できるようになると、
器が大きくなり、
太陽のように人に明るさと良い影響を与えられるようになります
by塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)

あの人みたいに、○○したいなぁ。
そう感じてからの、徹底的な研究と行動。
その「徹底的」の度合いが、人生を決めるのだ。
by高橋歩(たかはし・あゆむ*実業家、随筆家)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-7

『もし、8時間で木を切り倒せと言われたら、
私は7時間を斧の刃を研ぐことにあてる。』
byリンカーン 氏
成功の極意とも言える名言です。
仕事を行う際、やみくもに手を付けるのではなく、
目標・プロセスを考えることに大半の時間を費やす。
ビジネスを行う際、
最後の資金回収までの仕組みを造ることに大半の時間を費やす。
何をやるにしても同じだと思います。
効果を最大にするために、やみくもに手をつけるのではなく、
最終目標を達成するためにどうすればよいか?
に大半の時間を費やしてみましょう。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-6

人としてこの世に生まれて一番大切なことは、
人に好かれる人間になることだよ。
by中村天風(なかむら・てんぷう*天風会創設者)

人から応援されると、それは成功に近づくパワーになります。
成功の秘訣は 「好かれる人になること」です。
by 船井幸雄

道は 心を定めて 希望をもって 歩む時 開かれる
by松下幸之助(松下電器産業創業者/経営の神様)

人生とは常に挫折と挑戦の繰り返しです。
上手でも下手でも精一杯させていただくというところに
必ず道は開けます。 
by塩沼亮潤(しおぬま・りょうじゅん*僧侶)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-5

【モテる人の共通点】
モテる人には色々なタイプがおりますが、
もてない人にはある一定の共通点があるようです。
その共通点とは、
・自分の意見が無い人間(周りに流される男等)
⇒何も考えてないと思われてしまいます。

・自分のことを棚に上げて他人を侮辱・馬鹿にする
⇒自分の行動も省みることなく、他人が犯した過ち等を馬鹿にします。結果、自分の評価を下げてしまいます。

・買いたいものではなく買えるものを買う
⇒行動力・夢・欲が無いと思われます。です。

本当に良い男・女は、ルックスだけでは相手を選びません。
どちらかというと、自分を高めてくれる相手に惹かれる方が多いです。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-4

部下・後輩をしっかり育成し、
有能な上司・先輩にはどのような条件が必要なのか?
一言でいえば、
「方針は自分で決め、手段を任せる」ということではないでしょうか?

例えば、あるプロジェクトを行うにしても、
このプロジェクトの目標・方向性等は上司・先輩が決めます。
それを達成するための手段を部下・後輩に任せるのです。

このようにすれば、部下・後輩は自分たちで考えて行動します。
また、任せっぱなしということにもなりません。
このバランスが難しいのですが、
知っているのと知らないのでは
大きくあなたの行動は変わってくると思います。
ぜひ試してみてください。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-3

どこに行っても逃げて歩いていたなら、自信は失われるばかりです。
byエレノア・ルーズベルト(米国のファーストレディ、人権活動家)

危険を冒して前へ進もうとしない人、
未知の世界を旅しようとしない人には、
人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。
byシドニー・ポワチエ(米国の映画俳優、監督、黒人俳優の先駆者)

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。
by孔子(中国の思想家、儒家の始祖)

ステップ・バイ・ステップ。
どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、
一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。
byマイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-2

【モテる・デキる会話術】

あなたが仕事が出来る・異性にモテるのに
欠かせないプロセスが「会話」です。
仕事が出来る・モテる人とそうでない人にはそ
「会話」に歴然の差があります。

仕事が出来る・モテる人の特徴は、
・質問をする
・答えを引き出す
・その答えに共感する
・会話の中で自分もアピールするを意識・無意識に行っております。

せっかく相手は回答してくれたのですから、
共感し、自分の考えなどとアピールもしたいですね。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1744-1

あなたは“ヘンリー・フォード”という人物をご存知ですか?
アメリカで巨万の富を築いた世界の自動車王である
ヘンリー・フォードです。
彼は見習い機械工からエンジン技術者となり、4輪自動車を開発して、巨万の富を築きました。
実は、彼は発明王エジソンの照明会社に入社して、
エジソンに熱い夢を語り、二人は親友となったそうです。
エジソンはフォードを励まし夢を応援し、
二人は協力して当時ではありえない
累計1,500万台という車の大量生産を可能にして夢を実現、
大金持ちになりました。
そんな偉大なフォードが大切にしていた言葉があります。
それは、「自分よりうまく出来る人がいるのなら、その人に頼めばいい。全部自分一人でやろうなんて思わないことです。」という言葉です。
これこそが、「成功者が行う“勝者の戦略”の秘密」です。
実は、フォードに限らず大金持ちになった成功者は、
他人の力を頼りにしており、
自分で全部やろうと思っていないのです。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-7

他人と比較して、
他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。
byジョン・ラボック(英国の銀行家、政治家、生物学者)

成功への道が完結することはありえない。
成功とは、到達すべき目的地ではなく、前進し続けるプロセスなのだ。
byアンソニー・ロビンズ(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

人生に成功する秘訣は、
自分が好む仕事をすることではなく、
自分のやっている仕事を好きになることである。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-6

『人生に満足感を感じるには・・・』
人生に満足感を得ている人とそうでない人の違いは何か?
と考えた時に、人によって、境遇、経済力、健康状態等は違いますが、ある程度の共通項があるのではないかと思っております。

それは、人生に満足感を得る人は、
ある事象に対して、解決方法を考えるのに対し、
満足感を得ていない人は、言い訳を探すという点です。
ある問題があった場合に、その解決策を考える人が満足感を得る人、出来ない言い訳を考える人が満足感を得ない人。

出来ない言い訳を考えることで、
「やっぱり自分には出来ない」、
「やっぱり自分には無理だ」とネガティブ思考の連鎖が始まり、
最終的には、人生に満足感を感じられなくなってしまう。

一方で、解決策を考え、実行に移すことで、
解決すれば当然満足感を得ることが出来ます
また、実行で失敗することによっては、
再度、解決策を考え最終的には、解決まで導く可能性が高いので、
満足感を得られる可能性が高いのではないでしょうか。

つまり、自分の気の持ち方によっては、
人生に満足感を感じることもできるし、
満足を感じられなくなってしまうこともあるのです。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-5

【褒める極意】
褒められて嬉しくない人間はいないですね?
この点にはあなたも共感して頂けるでしょう。
これが分かっているのであれば、
相手との会話に活かさない手はありません。
ただし、褒めるというのは非常に難しい行為です。
大げさだとうそだと思われてしまうし・・・・・
今回は人を褒めるにあたってのポイントを紹介します。
*褒められたいと思っている部分を褒める~
何故これが重要か?というと、価値観の共有ができるからです。
相手も褒めてほしいと思っていることを、あなたも褒める。
これであなたとの距離がぐんと近づきます。
では、どこを褒めればいいのでしょう?
それは相手が頑張っているところです。
仕事を頑張っている女性であれば、
その態度・仕事のやり方を褒めましょう。
ファッションに時間とお金をかけているのであれば、
日々の服装を具体的に褒めましょう。
ただ単に外見だけを褒めても
相手はあまり喜びませんので注意してくださいね。 

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-4

恐るべき競争相手とは、あなたのことをまったく気になどかけず、
自分の仕事を常に向上させ続けるような人間のことだ。
byヘンリー・フォード(米国のフォード・モーター創業者)

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションをもって
継続しているのは非常に大変なことであり、
私は、それこそが才能だと思っている。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

不安もプレッシャーもありますが、
それをはねのけられるのは、納得できる練習しかないんです。
by谷亮子(日本の元女子柔道家)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-3

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、頭ではわかっていても、
考え通りできなかったり、思った通りに
いかないことも、たくさんあるのだそうです。
あまり、くよくよ考えますと、こころが、疲れ過ぎてしまうこともありますので、時には、気持ちを大きく、まあるく持ってみて、
長い人生の中では、自然の成り行きの 力にまかせて、
大きな気持ちの中で放っておいても
平気なことが、けっこうたくさんあることを思いだしてみましょう!!、
その方が、自分が不完全でも平気でいれるようになりますので、
まあるい、円滑現象のエネルギーが良く流れてきて、
なんとか、窮地もそれなりに抜け出せるようになるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

 

本日の心理学・名言1743-2

仕事を通じて人は成長し、
成長した人は仕事を通じて、
まず“世のため人のため”に報いていく。
金は二の次だ。
それが人生であり、この世に生まれてくる第一の意味である
by野村克也(野球評論家)

自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって、「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。
オレは監督としても、自分のためにやってる人が
結果的にチームのためになると思う。
自分のためにやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。
by王貞治(日本の元プロ野球選手、監督)

成功するには、成功するまで決して諦めないことだ。
byアンドリュー・カーネギー(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1743-1

帝国ホテルのサービスの教訓としている算式がありましてね。
それが「100-1=0」というものです。

ホテルでは、ドアボーイがお客様をお迎えして、
それぞれの持ち場が連携しておもてなしして、
最後にまたドアボーイがお送りするわけですけれども、
そのうちのどこか一つでもミスがあれば、
他でどんなに素晴らしいサービスをしても、
すべて台無しになってしまいます。
ですからたった一つのことでも気を抜いてはいけない。
一つマイナスがあれば答えは99ではない、
0だというのが「100-1=0」なんです。
同じことを「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」
というふうにも言っています。
信用、すなわちブランドを構築するには10年かかる。
しかし、そのブランドを失うのはたった10秒なのです。
そして失った信用、ブランドを盛り返すには、
また10年かかるということです。
長い時間をかけてつくり上げたブランドも、たった10秒で崩れます。
ですから、一瞬一瞬のお客様との出会いを
本当に大事にしなければいけないのです。
by藤居寛(ふじい・ひろし*帝国ホテル顧問)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1742-7

自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる。
羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

「ありがとう」は必ず声に出していう。
そして、普通、人が「ありがとう」といわないときにも
「ありがとう」といえるようにならなければならない。
そうなれば、自分の応援団が増え、
他人をどんどん巻き込むことができるようになる。
byマイケル・ウォン(俳優)

「ありがとう」は、心のゆとりのバロメーターだ。
心にゆとりがあり、周りの人の「ありがたいこと」を感知できれば、
「ありがとう」が口から出てくるだろう。
by 斎藤茂太

本日の心理学・名言1742-6

『本当の意味でのコストパフォーマンスとは』
人生、ビジネス等において、
コストパフォーマンスが非常に重視されております。
コストパフォーマンスとは、
投下したコストに対してどれだけのリターンがあるかを考えることです。
当然、人生・ビジネスにおいては、
重要視するべき指標であることは言うまでもありません。
企業においては、
当然、コストパフォーマンスの良い事業に投資することでしょう。
しかし、タイムパフォーマンス、
つまり、投下した時間に対してどれだけの
リターンがあるかを考えることも重要ではないでしょうか?
例えば、日常生活において言うと、特売品を買うとします。
極端な例ですが、A店では、1,000円 
B店では、700円で売っているとします。
ただし、A店は、家から5分の距離にあり、
B店は家から、3時間かかるといった場合に、
B店に買いに行く場合は、どうでしょうか?
確かに、コストパフォーマンスは良くなります。
しかし、タイムパフォーマンスを考えた場合はいかがでしょうか?
もし、2時間バイトして、5分かけて特売品を買い、55分自分の好きなことをしたらどうでしょう?
時給1,000円としても、特売品を手に入れて、
更に1,000円を手に入れ、更に55分好きなことができる。
当然、A店で買った方がタイムパフォーマンスが
よいのはご理解いただけると思います。
この例は、極端な例ですが、
仕事でも日常生活でもこのような例はたくさんあります。
人生において重要なのは、
コスト・タイムパフォーマンスのバランスではないでしょうか?
時間をかければお金は稼げますが、
お金をかけても時間は買えません。
あなたはどう思いますか?

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1742-5

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、
まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。
その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。
byニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者)

準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの。
byオプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優)

あなた方は進歩し続けない限りは退歩していることになるのです。
目的を高く掲げなさい。
byナイチンゲール(英国の看護師、社会起業家、看護教育学者)

やったことは、例え失敗しても、20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、20年後には、後悔するだけだ。
byマーク・トウェイン(米国の作家、小説家)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1742-4

子路(注)は、一つの善言を聞いて、まだそれを行うことができなければ、さらに新しい善言を聞くことを恐れた。(『論語一日一言』)

(私見)
子路は善い言葉を聞けば必ず実行する勇気のある人であった。
しかし、自分が善言を多く聞き過ぎて
実行しきれなくなることを恐れたのである。

彼は善いことを聞いたら実行することが
重要であると考えていたのである。
僕らはどうだろう。善いことだと話だけですましていないだろうか。
それで自分が成長したことになるのだろうか。
本当に知ったことになるのだろうか。
善いことはすぐに実行しよう。
そうしないと、
善いことをただ聞いたことがあるだけの人間になってしまう。
(注)子路~しろ、紀元前543年-紀元前481年)は、孔門十哲の一人である。姓は、名はであるが、『論語』では字の子路をもってしばしば言及される。季路とも呼ばれる

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1742-3

僕はね、いま悲しんで泣いているより、
これから先、どういうふうに生きていったらいいかを
考える方が大事だと思っているんだよ。
by福島 智(ふくしま・さとし*東京大学教授)

全盲ろう者として初の東大教授に就任し、
現在幅広く活躍されている福島智氏が9歳で失明したときに、
泣いてばかりいると聞いたおじいちゃんに、
病院から電話をかけて言った言葉。
福島智氏は、3歳で右目、9歳で左目を失明し、
更には14歳で右耳が聞こえなくなり、
18歳で左の耳も完全に聞こえなくなりました。
何日も何日も苦しみ、考えに考えて、
頭が透明になった時に、
「本当に神があるなら、僕をこのようにしたからには、
何か大きな意味があって、何かを託しておられるに違いない」
との結論に達し、苦難を乗り越えて、現在に至ったとの事。

フロントページに戻る

 

本日の心理学・名言1742-2

人生とはおもしろいものです。
何か一つを手放したら、

それよりずっといいものがやってくるものです。
byサミュエル・ジョンソン(評論家)

もし、あなたの手に何かを握っているとすれば、
それを手放さなければ新しいものを握ることは出来ないのです。
by 金 富政

どんなに辛いことがあっても、
きょう一日の辛抱だと思えば耐えられるし、
逆に嬉しいことがあっても、
きょう一日だと思えばそれに耽ることもない。
きょう一日、目の前のことであれば頑張れる
*耽る(ふける):一つの物事に熱中する。夢中になる。
by横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1742-1

@【会話に困らないの極意
ビジネス、合コン、お見合い等で初対面の人との会話で
途切れて気まずくなった経験はないですか?

あなたの印象が最初の数分で決まると言われている以上、
会話を途切れさせてしまうのは致命的ですね。
では、会話に困った時はどうすればよいのでしょうか?
それは、目に見えるものを話題にしてしまうのです。
・この店は繁盛してますね?
・ここはとても静かで気持ちがいいですね?
・ここから見える景色は素敵ですね?等々、
あなたが思ったことを言ってみるのです。

あなたが見えているものは、相手にも見えておりますので、
共通の話題となり、相手も回答に困ってしまったり、
プライベートに踏み込むようなこともないでしょう。
あなたの質問に対する相手の回答によって、
話を膨らませていけばいいのです。
是非、困った時は活用してみてください。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1741-6

@昔から、いわれていることですが・・・・
長い人生の中では、やるべき事や、やりたい事が、たくさんありすぎて、何を、どこから、手を付けていいのか、
どうやってやっていったらよいのか、
頭がこんがらがって、わからなくなってしまうことも、
たくさんあるのだそうです。

そういう時は、その混乱の気持ちのエネルギーをも、
思い切って手放してみて、
なんでも、すべてのことをやろうとかしなくても、
結果的に全部ができなかったとしても、
別に良いのかも知れない。と、思ってみましょう!!

その方が、宇宙の不思議なエネルギーが流入して、
のちのちになっても、なんとか、事が回っている事もあるかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1741-5

変わることのない優しさは、多くを成し遂げる。
太陽が氷を溶かすように、
親切な行いが誤解や不信や敵意を蒸発させる。
byアルベルト・シュバイツァー(フランスの哲学者、医者、
ノーベル平和賞受賞)

心にもない言葉よりも沈黙のほうが、
むしろずっと社交性を損なわない。
byモンテーニュ(フランスの哲学者)

われわれにとって最も不愉快な人種は、
相手を見境なく分類して、
分かり切ったレッテルを貼る人々である。
byバートランド・ラッセル(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞)

自分より立場の弱い人に対する接し方に、人の偉大さは現れる。
byトーマス・カーライル(英国の思想家、歴史家)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1741-4

@【モテる会話の極意

会話をして、「空気が読めない」というのは
ビジネス・恋愛の場等では致命的です。
では、会話をしていて、
相手が今の話題やあなたに興味があるかどうか?を
知るにはどうしたらよいのでしょうか?

*今の話題・あなたに興味がない兆候
1)なかなか目を合わせてくれない~
例)時間を気にする。メニューなどを見ている

2)態度がそわそわしている・落ち着きが無い

3)相槌に気持ちがこもっていない~
例)テーブルの小物などを触り始める。携帯電話などに手を伸ばす等

上記のような兆候が見られたら、話題を変えましょう。
それでも無理であれば、話し相手を変える等が必要ですね。

*今の話題・あなたに興味がある兆候
1)しっかりと目を合わせている

2)姿勢が前のめりになっている

3)相槌・回答が真剣である

上記のような兆候が見られたら、
相手は食いついておりますので、
そのまま、話を広げて会話を楽しみたいところですね。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1741-3

@昔から、いわれていることですが。
長い人生の中では、いろんなことが ありますので、
過度な不自然な緊張状態が続いて、
めいっぱい 引っ張ったゴムがプチンと
切れそうに知らず知らずのうちになってしまっていることも
あるのだそうです。

時には、自分のこころを見つめて、
心にいろんな気づきを入れてみて、
たまには、もっとゆるめてみるか。
と、こころのゴムも、思い切って、いいようにゆるめてみましょう!!
その方が、思い切った分、なるようになって、
人生長く 行けるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

 

本日の心理学・名言1741-2

桶の水より、親切な言葉をかけるほうが、火はよく消える。
byセルバンテス(スペインの小説家『ドン・キホーテ』著者)

安らかならんと願うなら、交際するとも独りで生きよ。
何事もくわだてず、一物たりとも惜しむな。
byツルゲーネフ(ロシアの小説家)

親切な言葉に費用はかからない。しかし、多くのことを成し遂げる。
byパスカル(フランスの哲学者、思想家、数学者)

腹が立ったら、しゃべる前に十数えなさい。
すごく腹が立ったら、百数えなさい。
byトーマス・ジェファーソン(米国の大統領、
アメリカ独立宣言の主要な作者)

フロントページに戻る

 

本日の心理学・名言1741-1

あなたにとって「豊かさ」とは何でしょうか?

1)何かをやりたいときに必要な「お金」があること
2)何かをやりたいときに必要な「時間」があること
3)何かをやりたいときに必要な「パートナー」がいること
4)何かをやりたいときにそのやりたいことが誰かのためになること

もし、あなたがやっていること、
これからやりたいと思っていることで上記4条件を満たしていれば、
あなたはとても「豊か」な人生を歩めるのではないかと思います。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1740-7

恩を受けた人は、その恩を心に留めておかなければならない。
しかし、恩を与えた人はそれを覚えているべきではない。
byキケロ(共和政ローマの政治家、文筆家、哲学者)

真の人間関係に駆け引きはない。
byアンソニー・ロビンズ(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

お前自身を知ろうとするならば、
いかに他の人々が行動するかを観察せよ。
お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ。
byシラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家)

すべての人間は、他人の中に鏡を持っている。
byショーペンハウアー(ドイツの哲学者)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1740-6

『成功者の時間の作り方』
よく、
・「仕事で忙しくて自分の時間が無い」
・「家族サービスを行ったりと忙しいので時間が無い」
という言葉を良く聞きます。
確かに、人によっては本当に忙しくて時間が無い場合もあるでしょう。
本当に自分の時間を作りたい方は、
一回以下の考え方で見直してみてください。
・固定費を削る努力を行う
・固定費を削る方法を構築するための時間を優先する
ここで言う「固定費」というのは、
やらなくてはいけない事に対して使用する時間です。

睡眠・食事・通勤時間・定例ミーティング・ルーティンワーク・家事等のこれらの固定費は勿論重要なことですので、やらなければなりません。
しかし一度でも削る検討されたことはあるでしょうか?
例えば、勉強したい方は、通勤時間に勉強することで、
固定費を使用しながら自分の時間を作ることができたりします。
ルーティンワークの業務フローは
本当に削ることが出来ないでしょうか?
そして、もっと大事なことは、
固定費を淡々とこなすために時間を充てるのではなく、
それを減らす方法を考えることに時間を費やすということです。
普通の方は、固定費に時間を費やし、
余った時間があれば、減らす方法を考えて効率化させて行く。
しかし、時間を作るのが上手い人は、
固定費に時間を費やす前に、どうしたら削れるかを考えることに
時間を費やすことを優先させます。
もしあなたが本当に自分の時間が欲しいのであれば、
上記のような考え方に変更し、
実行するだけですぐに効果が現れると思います。
是非是非試してみてください。

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1740-5

他人に尊敬されたいのなら、自分自信を敬うがいい。
自分自身に敬意を払うことによってのみ、
他人はあなたを敬うようになるだろう。
byドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家)

どちらがその人物についての正しい判断であるかは、
目でなく心で見分ける。
byセネカ(ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人)

人生の質は、コミュニケーションの質である。
byアンソニー・ロビンズ(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

自分の評判を重視するなら、質のよい人々とつきあうべきだ。
悪い仲間といるより、独りでいた方がましである。
byジョージ・ワシントン(米国の軍人、政治家、米国初代大統領)

フロントページに戻る

本日の心理学・名言1740-4

あなたは、「なぜか、お金を受け取ることに抵抗を感じる」
と思ったことはありませんか?
これは、起業家・フリーランスとして成功するためには、
もっとも大きな障害なんです。

・自分の商品を売るのが苦手で、躊躇してしまう・・・
・セールスをしたらお客様に嫌われる、という恐怖心がある。
・メルマガは書けても、販売や告知をするのが怖い。
・商品やサービスを値上げすることができない。などなど、、、
この”お金のメンタルブロック”がビジネスにとって
最大のブレーキになります。
ビジネスノウハウは、誰にでも手に入ります。
しかし、成功するのは一握りの人。
「あの人だから出来たんだよ」という時、
それは、その人の”行動力”や”大胆さ”や”度胸”のことを表しています。
つまり、成功のポイントはノウハウではなく、
メンタルの部分なワケです。

とりわけ、大きな影響があるのが「お金のメンタルブロック」です。

徐々にメンタルブロックをなくすことで、
一定の成果を出せるようになるのです。
気合を入れて稼ぐ、と言う感じではなく、自然と売れる感覚です。
この感覚は大事なのですよ!
ビジネスでのストレスがほぼなくなります。
これはぜひ、知ってほしいことです!

フロントページに戻る