@A:
悩み悲しむ必要などない。
今の自分に何が出来るかを考え、あとは全力を出せば良いのである。
byサルトル
夢を実現したいと行動する途中で、
壁にぶつかって挫折 しそうになることがあると思います。
そういう時は、悩んだり悲しい思いをするでしょう。
「私はダメなのか」と自信を失いそうになるかもしれません。
しかし、そこで立ち止まっていたら、夢を実現することはできません。
そこで壁を越えていく必要があります。
そのためには、まず、あまり悲観的にならないことが大切です。
悩みや悲しみといった感情はひとまず横に置き、
「今自分に出来る事は何か」を考えます。
壁を越えて前に進むためにできることが、何か見つかると思います。
それを試してみるのです。
もちろん、必ずしも、一度でうまくいくとは限りません。
そうなったら、その時点で、また「今自分に出来る事は何か」を考えます。
そして、見つかった考えを全力で試してみるのです。
「考える」「試す」ということを粘り強く繰り返していきます。
そうすれば、必ず、壁を越えられるでしょう。
壁を越えれば、自信がつきます。
次に新たな壁にぶつかった時は、自信を持って壁を越えていけるのです。
@B:
自分の弱点をしっかり見つめてその姿を十分に知っておきましょう。
でも弱点に支配されては駄目です。
弱点から忍耐力と優しい心と物事を見通す力を教わりましょう。
私たちができる限りの努力をする時、
私たちの人生にどんな奇蹟が起こるでしょうか。
それは誰にもわかりません。
byヘレン・ケラー(アメリカの教育家・社会福祉事業家)
@C:
すべて人生は心に描いた通りになる。
どのような厳しい状況に置かれようと、
否定的なことを心に浮かべるべきではない。
まじめに前向きに努力していけば、
決して悪いことがあろうはずがないと確信して、
常に堂々と明るく進まなければならない。
by稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者)