本日の心理学・名言20578-5

@A
#パレートの法則

経済において、全体の数値の大部分は、
全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論
80:20
の法則、ばらつき
の法則とも呼ばれる。
例えば、世界の富の80%は20%の人間によってもたれている。
ある企業の利益の80%は20%の従業員によって
もたらされていると言ったものです。

B
#アウェアネス効果
カウンセラーなどに話をするうちにオートクライン(注) が起こり、
自分の考えや感情などの理解が深まることで、
今まで見えてなかったことに気づいたり、
頭の中が整理されることを言います。
*オートクライン:
相手に話しながら、自分自身もそれを聴いている状態。
脳が自分自身の発した言葉を聴いている状態。

C
#仮現運動
実際には動いてないのにも関わらず、動いているように見えてしまう現象のことをいう。
仮現運動には、「対象がある位置から別の位置に移動する」と
「運動として最も単純な軌道上を移動する」という2つの原則がある。
例えば、空間中の2点が交互に点滅を繰り返すと、
この2点が同じ点が運動しているように見えるということがある。
つまり残像が見える。
今日、テレビや映画で「動画」を楽しむことができるが、
テレビや映画で見る「動く」映像は、実際は多くの静止画像の集まりなのである。

D
ピア・プレッシャー
仲間からの圧力、要は同調圧力のこと。
例えば、日本企業の特徴は「仲間との和」を重んじる家族主義的な経営。
そのような環境では「仲間に迷惑はかけられない」「仕事が遅れたら申し訳ない」
といった心理が働く。そのことが仲間との協力関係を醸成し、大きな成果に結びつく。

E
雨はいそがしい。

みんな自分の都合で、「うっとうしい雨」」とか、「ありがたい雨」とか、
勝手なことばかりいう。
でもね、雨は、雨をしてるだけ。きらわれても、好かれても、
はじめからおわりまで、堂々と雨。
雨が、雨であるように、あなたは、あなたであればいい。
人がどんなうわさをしようと、あなたは、あ・な・た。
by
宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)