本日の心理学・名言19972-3

A
失恋直後の恋が長続きしない理由
たとえば、覚醒剤を常用していると興奮状態が続きます。
それは間断なく強い刺激を受けているからです。
そこでは刺激があるのが当たり前になっていますから、
弱い刺激に対しては感じにくくなっているはずです。

言いかえると、感受性が鈍くなっている状態です。
恋愛中は、とても楽しくてワクワクするような日々の連続だったはずです。
そこでは刺激を受けるのが日常になっていますから、
感受性は鈍くなっているといえます

そのような状態のときに、突然失恋するということは、
それまではたくさん送られてきた刺激が、急に途切れるということです。

感受性が鈍くなっている上に、刺激も送られてこないのですから、
無感動でうつろな状態が生じるでしょう。

弱い刺激には反応しないため、人間関係にも魅力を感じず、
逆に人との接触を避けるようになります。

しかし、感受性はやがて回復してきます。
そのとき、人間関係を避けていた、つまり刺激の少ない状態で過ごしていたために、
感受性は以前よりも鋭くなっていると考えられます。

このようなときには、ささいな刺激に対しても敏感に反応しがちです。
したがって、正常な状態では魅力を感じないような相手でも、
好きになってしまうということが起こるわけです。

やっかいなのは、そのような心理状態で感じた相手の魅力は、
普通の心理状態に戻るにつれて、徐々に色あせてくるということです。

やはり、本当に自分に合った理想の相手を見つけるには、
ごく普通の心理状態のときでなければいけません。

B
マネジメントって、理屈だけじゃダメなんです。

いくら正しいことを言っていても、みんなが共鳴しなければ前には進めない。
by
平尾誠二(ラグビー監督)
理論も大事だけれども、人の心にどれだけ響くのかを考えてみよう。
数式や理論のように、理屈通りに人は動くわけではないし、
そう簡単なのもでもない。
人の感情が理解できる気持ちがなければ、相手の本心までは届かない。