@A:
私たちが、人間の心の中に発見する「最初にして最も単純な感情」は「好奇心」である。
byバーク
人生を豊かに生きていくコツに 、好奇心を持つことがあります。
色々なことに興味を持ち積極的にチャレンジしていくのです。、
例えば80歳を過ぎた方が「一人で世界一周旅行をした」というテレビ番組を見たとします。
それを 他人事として 面白がるだけでは、好奇心は持てないでしょう。
「面白そうだ 私にもできるかしら?」「 旅行研究会みたいな集まりがあるのだろうか」
「そんな集まりがあったら参加してみたい」 などと自分のこととして、番組を見ることが大切です。
もちろん、海外旅行ではなくても構いません。
今の時代は、いろいろな情報にあふれています。
その情報に好奇心を燃やし、自分が好きなものを見つけていくのです。
そして、チャレンジしてみるのです。
「今までの経験がないもの」「知らなかったこと」に チャレンジすることは 、
この上なく、楽しい刺激になります。
うまくできるかどうかなど関係ありません。
好奇心をもって、チャレンジすることが大切なのです。
チャレンジすれば、たとえうまくできなかったとしても、
大きな喜びと満足を得られます。
@B:
人間は関心を寄せるものが多ければ多いほど幸福になるチャンスが多くなる。
byラッセル
好奇心はいろいろな分野に広げていくことが可能です。
それが豊かに生きるコツになります。
ところが「仕事人間と」言われる人は好奇心を広げることができません。
なぜなら仕事にしか興味がないからです。
もちろん充実した仕事は、人生を豊かにする大切な要素になります。
しかし人間は仕事だけでは、豊かに生きることができません。
興味を持ったり、同じ趣味を持つ人との交流などが欠かせないのです。
旅行に出たりスポーツを楽しんだりすることも重要です。
「教養を深めるために勉強したり、
カルチャーセンターに参加したり」することも必要だと思います。
そのように多方面にアンテナを張って、
情報を集める興味を持ったことにチャレンジしていくことが重要です。
つまり、好奇心が広がれば広がるほど、人生を豊かに生きられると言えます。
もちろん多忙な生活の中では、好奇心を広げると言っても時間的な制約があるでしょう。
時間に余裕があるときに、雑誌を読んだり街歩きをしたり人に会ったりして。
多方面の情報に接すればいいと思います。
そして、その中に気に入ったものがあればチャレンジすれば良いのです。