月別アーカイブ: 2017年5月

本日の心理学・名言2094-6

どんなに難しい状況でも、
相手を理解しようとするだけで光が見えてくることがある。
人はたいていの場合、
誰かが自分の気持ちを気にかけてくれる、
誰かが自分の立場を理解しようとしてくれているとわかるだけで、
満足するものなのだから。
byブライアン・トレイシー(ビジネスコンサルタント・講演家)

賢明な人間は、相手を理解しようと努める
by デール・カーネギー

ただ一つ言えるのは、
他人が慎重さを欠いているときほど、
自分たちは慎重に事を運ばなければならないと言うことです。
byウォーレン・バフェット  氏

違う感性で生きる人を、受け入れることを学びましょう。
非難することは、未熟な心をあらわにしているのです。
by 海原純子

結局、発想や着想はその人の力の一割に過ぎず、
九割は実際に行動できるかどうかに懸かっています。
by岩瀬大輔
(いわせ・だいすけ*ライフネット生命保険 代表取締役社長)

有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
by バーナード・ショー

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2094-5

【大量に種を蒔く】

私は田舎に住み始めてから、毎年、庭で何かを栽培しています。

そこで気が付いたことが一つあります。
それは
「種を蒔けば芽が出て、実がなる」ということ。

当たり前ですが種を蒔けば放っておいても芽が出て実がなります。
そして、芽は出るけれど蒔いた種の全部から芽が出るわけじゃない。
また、芽が出たからといって全てにちゃんとした実がなるわけでもない。
芽が出ない種もあるし、芽が出てもその後の発育が悪くて
しっかりした実にならないものもある。

でも、である。
「種を蒔けば芽が出て、実がなる」のである。

ほとんど世話をしていないにも関わらず、
「種を蒔けば芽が出て、実がなる」ものは確実にある。
これは自然界の真理。

真理がもう一つある。
それは「種を蒔かなきゃ芽も出ない」ということ。

どれが芽が出て、どれがちゃんとした実になるのかは分からない。
しかし、「種を蒔けば芽が出て、実がなる」ものは確実にある。

だから、ここ数年専心していることは、種を蒔く、ということ。
そして、少量の種しか蒔かないとカラスに食われたり、
芽が出ても虫に食われて実がならないものも出てくる。
だから、仕事では【大量に種を蒔く】。
芽が出ないと嘆くより、まずは種を蒔け。しかも大量に。
byビジネス心理学

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2094-4

あなたが今ワクワクすることをしなさい。
そうすれば、あなたがこの世に生まれてきた目的に
一番早く行き着きます。
by ダリル・アンカ

人生は失敗すること、負けること、
挫折すること、苦悩することが圧倒的に多い。
それがあるからこそ我々は成長できて、強く生きていける
by井上康生(全日本柔道男子代表監督)

君は自分を称賛する者、自分に優しくしてくれる者、
自分に味方する者だけから教訓を得ているのではないか。
自分を拒む者、自分と敵対する者、自分と議論する者から、
大きな教訓を得たことはないか
byウォルター・ホイットマン 氏

道は自分で作るもんや、
困難を承知で進んでこそ、道が後からできるんや。
by井植 薫 氏

大切なのは今、起こっていることを受け入れることです。
いかなる判断もせず、ただ、あるがままに。
その出来事の深い意味と目的が 分かるのは、その後です。
それからでも遅くは ありません
by葉 祥明(よう・しょうめい*画家/詩人/絵本作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2094-3

うまくいかないとき、
どうも運が悪いとしか思えないようなとき、
落ち込んだり、イライラしたり、ストレスを感じるのは、
ある意味当然なのかもしれません。

ですが、
うまくいっていない状況さえ楽しんでいる人、
運ではなく、自分で流れを変えていくことができると
思っている人がいるのも確かです。

そして、そんな人は、落ち込む代わりにやる気が高まり、
イライラの代わりにワクワクし、
ストレスは「前進につながるエネルギー」
として活用できるものです。


私は今(カウンセラー)の道に進み始めてからは、
「失敗はネタになる」と考えるようになりました。

ただ順調にうまくいくよりも、
失敗や、うまくいかないことなどがあって、
それを乗り越えながら前進していくと、
同じようなところで詰まっている人に、
より具体的なアドバイスもできるでしょうし、
気持ちも理解できます。

また、自分の過去の失敗話は、
相手の緊張を解く「笑いの種」にもなるので、
とても重要な体験だと感じています。

失敗は、自分を成長させるだけではなく、
誰かの心を開くカギにもなるし、
誰かの行き詰まりを解くカギにもなる・・・
そんな気がします。

成功も失敗も、どちらも楽しめるようになると、
すべてを楽しめるのではないでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2094-2

人によろこんでもらえるようなことをして、
生きて行けるのは一番たのしいことだ。
by 山手樹一郎

チャンスはあるものをつかまえるのではなく、つくり出すもの
by城山三郎(作家)

あなたの人生に踏みこんでくる人は、
ひとり残らずあなたの教師だ。
ただし、教師だからといって好きになる必要はない。
byアンドリュー・マシューズ(イラストレーター)

我以外皆我師
by 吉川英治

熱心ささえ誰にも負けなかったら、必ず道は開ける
by松下幸之助(松下電器産業創業者)

泥の中から蓮が咲く。泥が濃いほどみごと咲く。
苦悩が濃いほど、人生は大きく花開く。
by小林正観(こばやし・せいかん*著述作家)

きれいな水の中では、蓮の花は咲かないんです。
人間も、何もかも調子よくとんとん拍子にいきますと、
大成しないんですね。
逆境に遭って初めて花が咲き、実が実っていくのです。
by 松原泰道

人に尽くすのが幸せの原点
byダライ・ラマ法王(チベット仏教最高指導者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など