月別アーカイブ: 2017年11月

本日の心理学・名言2783-2

ボクたちは、昨日の代わりに、
今日という素晴らしい時間をもらっているんだ。
ボクたちが生きている時間は、
過ぎ去った昨日でもなく、来ないかもしれない明日でもない。
今日、今なんだ。
ボクたちは今日、今を生きることで幸せになれる。
そんな時間をもらっているんだよ。
by中井俊已(なかい・としみ*作家)

いやなことがあっても気にしないで、
忘れるための最も簡単な方法は、
今、目の前のことに集中することです。
言い換えれば、過去ではなく、今を生きるということです。
by 船井幸雄

いつも「この人のいいところを探そう」と、
心に決めて人と出会っていく…
たとえいやなところが見えたとしても、
その3倍くらいその人のいいところだけを見続けていく。
そうすれば、あなたのまなざしはきっと優しさに包まれてきて
相手の表情もやわらかくなっていくのではないでしょうか。
by福田純子 (ふくだ・じゅんこ*株式会社oneスマイル代表)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-1

@A:
昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、なにをやっても、
うまく進んでなさそうに見えることや、
なんらかの 進展もないように感じられることは、
けっこう たくさんあるのだそうです。

時にはそんな中でも、目に見えたり感じない深いところで、
少しずつでも 次の展開の進展が進んでいたり、
前に進んでいる事も あることをよくよく 
思い起こしてみましょう!!

その方が、こころも 楽になって、未来を信じて、
少しずつでも 歩いてゆけるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

@B:
多くの成功者が言う・・・・
成功の秘訣は「あなたの人生に全責任を持つことだ」と・・・
人生であなたが得る結果は、
ある事象(出来事)に対して
あなたがどう反応するかによります。

とくに重要なのが「あなたがどう反応するか?」です。

ある事象(出来事)に対して、
あなたが自分の責任ではなく、
周りの人間・環境等の責任にするか?
それともあなたの責任と思うか?
であなたの成長速度が全く異なってしまいます。

それは、周りの人間・環境等の責任にすると、
あなたの成長はほとんどありませんが、
一方、あなた自身の責任と感じると、
自分自身を変えようと努力するからです。

あなたがあなたの人生で得る結果は全てあなたの責任です。
まずは、環境・人等周りの責任にするのはやめましょう!
全てはあなたの責任だと認識しましょう!
最後に名言をお贈りします。
「ボールの跳ね方に文句を言うのは、
多分、ボールをキャッチできなかった選手だけだろう」
byホルツ 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-8

諦めない限り失敗は存在しない
by足達大和(ナポレオン・ヒルの伝道者)

人間のあらゆる過ちは、全て焦りから来ている。
byフランツ・カフカ(小説家)
状況を冷静に見て、焦らずに、落ち着いて考え
行動するようにしよう。
焦りが出てくると、余計な情報まで気になってきて、
冷静に物事が見えなくなる。
そうならないためにも、
危機管理の意識を普段から持つように心がけよう。

私が人生で学んだことは、
自分が今もっている力を全部使えということです。
byスティーブン・ホーキング(ブラックホール研究の第一人者)

あなたの能力に限界を加えるものは、
他ならぬ あなた自身の思い込みなのです。
by ナポレオン・ヒル

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-7


『多くの成功者がする質問とは・・』 

あなたは不安・失敗等について、
自分自身に対して以下の質問をしていないでしょうか?
「何故私は駄目なのだろう?」
「なんで○○さんは理解してくれないのだろう?」
「もしかしたら更に失敗するのではないだろうか?」
上記のような質問を自分自身に対してすると、
どうなるでしょうか?
恐らく、自分自身がネガティブになることでしょう。

「何故私は駄目なんだろう?」
      ↓
「三日坊主だから、怠慢だから。」
      ↓
「やっぱり私は三日坊主なんだ・・・
やっぱり私は怠慢なんだ・・」
      ↓
ネガティブ思考のスパイラルに陥ります

ではどうすれば良いのか?
その反対のことをすればいいのです。

例え不安でも、例え失敗しても、
「ここから得たものは何だろうか?」
と自分自身に問いかけるのです。

そうすると、得る=ポジティブですから、
思考も感情もポジティブになってきます。

ポジティブが絶対的に良いとは言いませんが、
ネガティブ思考に陥るケースは、試してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-6

「もう若くないから」と、
ため息をついている25歳がいます。
「オマエはまだ若いのに何を言っているんだ。
オレは、もう歳だけど」と、どなっている50歳がいます。
どちらも間違いです。
人間はいくつから老人なのでしょう。
10代というのは、10歳から19歳のことではありません。
99歳までは、10代なのです。
100歳になるまでは、みんな同じ美しき10代なのです。
自信を持ちましょう。
by中谷彰宏(なかたに・あきひろ*作家)

青春とは心の若さである。
信念と希望にあふれ、勇気にみちて、
日に新たな活動をつづけるかぎり、
青春は永遠にその人のものである。
by 松下幸之助

目の前にある現実だけを見て、
幸福だとか不幸だとかを判断してはいけない。
その時は不幸だと思っていたことが、
後で考えてみると、
より大きな幸福のために必要だったということがよくあるの。
by フジ子・へミング

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-5

『成功者の人間関係良化の方法』

人間が一番恐れることと・一番必要としていることは何か?
あなたはご存知でしょうか?

実は、人間が一番恐れることは、「拒絶されること」で、
人間が一番必要としていることは、
「受け入れられること」です。

あらゆる研究・統計から証明されております。
また、実体験でも何となくご理解頂けるでしょう。

あなたが、上司・友人等に相談する場合、
その相手をどのような基準で選ぶでしょうか?
恐らく、日頃の付き合いの中で、
拒絶から入る人には相談しないのではないでしょうか?

それよりかは、最終的には指摘を受けるにしても、
まず、自分が言っていることを、
認めてくれる人に相談しないでしょうか?

また、尊敬する上司・友人、好きな上司・友人は
いかがでしょうか?
何故尊敬・好きなのでしょうか?

外見が好き・仕事が出来る等の理由もあるでしょうが、
大きなポイントの一つとして、
あなたに対する態度ではないでしょうか?

恐らく、その方は、まずあなたを受け入れてくれるはずです。
そして、修正点があるようなら、的確なアドバイスをくれる。

一方、嫌われる方は、いきなり拒絶する。
もしくは、言葉では、受け入れてくれるが、
結局は自分の価値観を押し付けてきてないでしょうか?

もし、あなたが人間関係・友人関係でより良い関係を築き、
あなたの人生を成功に導きたいと思うのであれば、
この人間の本質を覚えておいてください。
そして実践してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-4

どんなお仕事でもまずは、基本をとことん極める、
そういう心構えで腕を磨いていくことが大事
by辰巳芳子(料理研究家)

目標がなければ、忍耐がない。
目標がないと何事も成し得ない。
目標のないものは、病気をもなおせぬ。
苦労しても目標をもっている間は、人間が光っている
by平澤 興(京都大学元総長)

一つ極めることは自分の財産になる
by小久保裕紀(元ソフトバンクホークス選手)

私が今しなければならないことは、
他人をあてにせず、本当の自分を見つめ、
自分の足で歩くことなのである。
どこかで人をあてにしたり、
人の価値観に合わせようとしていたから、
私はもろく、不安で不幸だったのである。
by松原惇子(まつばら・じゅんこ*エッセイスト、評論家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-3

@A:
昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、何事も 続いて長続きする方が良いですので
精一杯にせずにほどほどにすることも、
学ばないといけないこともあるのだそうです。
時には思い切って、ほどほどにしてみますと、
かえって良い意味で開き直れて、
良い運気の流れがエネルギー的に
巡ってくることもあるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

@B:
「君子は義に喩【さと】り、小人は利に喩る」

「君子はそれが正しいか、
正しくないかで物事を判断するけれど、
小人は利益があるか、ないかですべてのことを判断する」
でも孔子は、
利益を追求することを決して否定しているわけではありません。
本来、義があってこその利であって、
義のない利はどこかで必ず躓【つまず】いたり、
行き詰まってしまうものです。
だからこそ、人の道を外れてはいないか、
自分さえ儲かればいいという考えはないかと、
自問自答する必要があるでしょう。
義:正しいこと
利:利益

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-2

人生とは常に挫折と挑戦の繰り返しです。
上手でも下手でも精一杯させていただくというところに
必ず道は開けます。 
by塩沼亮潤(しおぬま・りょうじゅん*僧侶)

あなたの夢は何か、あなたの目的とするものは何か、
それさえしっかり持っているならば、
必ずや道は開かれるだろう。
by マハトマ・ガンジー

人生、良いことも悪いことも半分半分です。
悪いことがあってもパッと切り替えて、
光が射すほうに転換できるようになると、
器が大きくなり、
太陽のように人に明るさと良い影響を与えられるようになります
by塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)

あの人みたいに、○○したいなぁ。
そう感じてからの、徹底的な研究と行動。
その「徹底的」の度合いが、人生を決めるのだ。
by高橋歩(たかはし・あゆむ*実業家、随筆家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-1

あなたは、普段、誰とどんな話をしていますか?
夢に関する楽しい話が多いでしょうか?
日々の出来事に関する話題が多いでしょうか?
お互いの不満に関する話が多いでしょうか?
それとも?

私たちの日々の状態や世界観は、
普段、誰と接しているのか、
どんな話をしているのかによって、大きな影響を受けます。

私自身も、
同じような方向性に進む人、
同じような価値観を持っている人、
壮大な夢を持っている人、
自分の道を楽しく歩んでいる人など、
そんな仲間との会話が増えるほど、
日常の喜びや楽しみは何倍にも膨らみ、
想の実現も加速したことを覚えています。

喜びや理想の実現に好影響となる
環境、人間関係を育てているかどうか?
これも意識して取り組んでいきたいですね。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-8

人としてこの世に生まれて一番大切なことは、
人に好かれる人間になることだよ。
by中村天風(なかむら・てんぷう*天風会創設者)

人から応援されると、それは成功に近づくパワーになります。成功の秘訣は 「好かれる人になること」です。
by 船井幸雄

もし、8時間で木を切り倒せと言われたら、
私は7時間を斧の刃を研ぐことにあてる。
byリンカーン 氏
成功の極意とも言える名言です。
仕事を行う際、やみくもに手を付けるのではなく、
目標・プロセスを考えることに大半の時間を費やす。
ビジネスを行う際、
最後の資金回収までの仕組みを造ることに大半の時間を費やす。
何をやるにしても同じだと思います。
効果を最大にするために、やみくもに手をつけるのではなく、
最終目標を達成するためにどうすればよいか?
に大半の時間を費やしてみましょう。

道は 心を定めて 希望をもって 歩む時 開かれる
by松下幸之助(松下電器産業創業者/経営の神様)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-7

@A:
部下・後輩をしっかり育成し、
有能な上司・先輩にはどのような条件が必要なのか?

一言でいえば、「方針は自分で決め、手段を任せる」
ということではないでしょうか?

例えば、あるプロジェクトを行うにしても、
このプロジェクトの目標・方向性等は上司・先輩が決めます。
それを達成するための手段を部下・後輩に任せるのです。

このようにすれば、部下・後輩は自分たちで考えて行動します。

また、任せっぱなしということにもなりません。

このバランスが難しいのですが、
知っているのと知らないのでは
大きくあなたの行動は変わってくると思います。

ぜひ試してみてください。

@B:
【モテる人の共通点】

モテる人には色々なタイプがおりますが、
もてない人にはある一定の共通点があるようです。

その共通点とは、

・自分の意見が無い人間(周りに流される男等)⇒
何も考えてないと思われてしまいます。

・自分のことを棚に上げて他人を侮辱・馬鹿にする⇒
自分の行動も省みることなく、
他人が犯した過ち等を馬鹿にします。
結果、自分の評価を下げてしまいます。

・買いたいものではなく買えるものを買う⇒
行動力・夢・欲が無いと思われます。

です。

本当に良い男・女は、ルックスだけでは相手を選びません。
どちらかというと、
自分を高めてくれる相手に惹かれる方が多いです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-6

どこに行っても逃げて歩いていたなら、
自信は失われるばかりです。
byエレノア・ルーズベルト
(米国のファーストレディ、人権活動家)

危険を冒して前へ進もうとしない人、
未知の世界を旅しようとしない人には、
人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。
byシドニー・ポワチエ
(米国の映画俳優、監督、黒人俳優の先駆者)

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。
by孔子(中国の思想家、儒家の始祖)

ステップ・バイ・ステップ。
どんなことでも、
何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、
一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。
これ以外に方法はない。
byマイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-5

@A:
あなたは“ヘンリー・フォード”という人物をご存知ですか?
アメリカで巨万の富を築いた
世界の自動車王であるヘンリー・フォードです。

彼は見習い機械工からエンジン技術者となり、
4輪自動車を開発して、巨万の富を築きました。

実は、彼は発明王エジソンの照明会社に入社して、
エジソンに熱い夢を語り、二人は親友となったそうです。

エジソンはフォードを励まし夢を応援し、
二人は協力して、
当時ではありえない

累計1,500万台という車の大量生産を可能にして夢を実現、
大金持ちになりました。

そんな偉大なフォードが大切にしていた言葉があります。

それは、
「自分よりうまく出来る人がいるのなら、その人に頼めばいい。全部自分一人でやろうなんて思わないことです。」
という言葉です。

これこそが、「成功者が行う“勝者の戦略”の秘密」です。

実は、フォードに限らず大金持ちになった成功者は、
他人の力を頼りにしており、
自分で全部やろうと思っていないのです。

@B:
【モテる・デキる会話術】

あなたが仕事が出来る・異性にモテるのに欠かせない
プロセスが「会話」です。
仕事が出来る・モテる人とそうでない人には
その「会話」に歴然の差があります。

仕事が出来る・モテる人の特徴は、
・質問をする
・答えを引き出す
・その答えに共感する
・会話の中で自分もアピールする
これを意識・無意識に
行っております。

せっかく相手は回答してくれたのですから、
共感し、自分の考えなどとアピールもしたいですね

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-4

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、
それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは
立派な恥だ。
byジョン・ラボック(英国の銀行家、政治家、生物学者)

成功への道が完結することはありえない。
成功とは、到達すべき目的地ではなく、
前進し続けるプロセスなのだ。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

人生に成功する秘訣は、
自分が好む仕事をすることではなく、
自分のやっている仕事を好きになることである。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2781-3

『人生に満足感を感じるには・・・』

人生に満足感を得ている人とそうでない人の違いは何か?
と考えた時に、
人によって、境遇、経済力、健康状態等は違いますが、
ある程度の共通項があるのではないかと思っております。

それは、人生に満足感を得る人は、
ある事象に対して、解決方法を考えるのに対し、
満足感を得ていない人は、言い訳を探すという点です。

ある問題があった場合に、
その解決策を考える人が満足感を得る人、
出来ない言い訳を考える人が満足感を得ない人。

出来ない言い訳を考えることで、
「やっぱり自分には出来ない」、
「やっぱり自分には無理だ」
とネガティブ思考の連鎖が始まり、
最終的には、人生に満足感を感じられなくなってしまう。

一方で、解決策を考え、実行に移すことで、
解決すれば当然満足感を得ることが出来ます。
また、実行で失敗することによって、
再度、解決策を考え、
最終的には、
解決まで導く可能性が高いので、
満足感を得られる可能性が高いのではないでしょうか。

つまり、自分の気の持ち方によっては、
人生に満足感を感じることもできるし、
満足を感じられなくなってしまうこともあるのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2281-2

形にはっきり現れることに対しては、
誰でも「ありがとう」と言えます。
けれども、
目に見えないことにまで感謝の気持ちを表せるのは、
感謝の達人だけです。
byス・ギブリン(伝説の全米ナンバー1セールスマン)

青春とは心の若さである。
信念と希望にあふれ、勇気にみちて、
日に新たな活動をつづけるかぎり、
青春は永遠にその人のものである。
by 松下幸之助

釈迦の教えは感謝だった
by 小林正観

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2281-1

【褒める極意】

褒められて嬉しくない人間はいないですね?
この点にはあなたも共感して頂けるでしょう。

これが分かっているのであれば、
相手との会話に活かさない手はありません。

ただし、褒めるというのは非常に難しい行為です。
大げさだとうそだと思われてしまうし・・・・・

今回は人を褒めるにあたってのポイントを紹介します。

*褒められたいと思っている部分を褒める~

何故これが重要か?というと、価値観の共有ができるからです。相手も褒めてほしいと思っていることを、あなたも褒める。 
これであなたとの距離がぐんと近づきます。

では、どこを褒めればいいのでしょう?

それは相手が頑張っているところです。

仕事を頑張っている女性であれば、
その態度・仕事のやり方を褒めましょう。
ファッションに時間とお金をかけているのであれば、
日々の服装を具体的に褒めましょう。

ただ単に外見だけを褒めても
相手はあまり喜びませんので注意してくださいね。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-8

恐るべき競争相手とは、
あなたのことをまったく気になどかけず、
自分の仕事を常に向上させ続けるような人間のことだ。
byヘンリー・フォード(米国のフォード・モーター創業者)

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは
非常に大変なことであり、
私は、それこそが才能だと思っている。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

不安もプレッシャーもありますが、
それをはねのけられるのは、納得できる練習しかないんです。
by谷亮子(日本の元女子柔道家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-7

@A::
昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、頭ではわかっていても、
考え通りできなかったり、思った通りに
いかないことも、たくさんあるのだそうです。

あまり、くよくよ考えますと、
こころが、疲れ過ぎてしまうこともありますので、
時には、気持ちを大きく、まあるく持ってみて、

長い人生の中では、自然の成り行きの 力にまかせて、
大きな気持ちの中で放っておいても 
平気なことが、けっこうたくさんあることを
思いだしてみましょう!!

その方が、自分が不完全でも平気でいれるようになりますので、まあるい、円滑現象のエネルギーが良く流れてきて、
なんとか、窮地もそれなりに抜け出せるようになるのかもです。by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

@B:
昔から、いわれていることですが。
長い人生の中では、いろんなことがありますので、
過度な不自然な緊張状態が続いて、
めいっぱい引っ張ったゴムがプチンと 
切れそうに知らず知らずのうちに
なってしまっていることもあるのだそうです。

時には、自分の心を見つめて、
こころにいろんな気づきを入れてみて、
たまには、もっとゆるめてみるか。
と、こころのゴムも、思い切って、
いいようにゆるめてみましょう!!

その方が、思い切った分、なるようになって、
人生長く行けるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-6

やったことは、例え失敗しても、
20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、20年後には、後悔するだけだ。
byマーク・トウェイン(米国の作家、小説家)

自分自身を裏切らない努力の姿勢が
未来の結果として現れてくる。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

「ありがとう」は必ず声に出していう。
そして、普通、人が「ありがとう」といわないときにも
「ありがとう」といえるようにならなければならない。
そうなれば、自分の応援団が増え、
他人をどんどん巻き込むことができるようになる。
byマイケル・ウォン(俳優)

「ありがとう」は、心のゆとりのバロメーターだ。
心にゆとりがあり、周りの人の「ありがたいこと」を
感知できれば、「ありがとう」が口から出てくるだろう。
by 斎藤茂太

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-5

理想を叶えていくとしたら、
「できるかどうか?」「するべきかどうか?」よりも、
「したいかどうか?」という基準で
選択していくことが重要です。

できるかどうか?
これは、今までの自分を基準にした考え方なので、
これからの大いなる可能性を制限してしまう恐れがあります。

するべきかどうか?
これは、自分の「~したい」
という気持ちに対立するケースがあります。
本当は好きなことをやりたいけれど、
家族のために、自分だけの夢を追いかけるべきではないなど。

これでは、自分本来の力を引き出せない恐れがあります。

できるかどうかに関係なく、
本当は今やるべきことではないかもしれないけれど、
どうしても「~したい」。

そんな「自主性」を持って、
今までの「ルール」を破って、未来に向けて「していきたい」
ことを選択していくことが、新しい扉を開くカギなのですね。

あなたは、どのくらい自由に選択していると感じますか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-4

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、
まず立ちあがり、歩き、走り、登り、
踊ることを学ばなければならない。
その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。
byニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者)

準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの。
byオプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優)

あなた方は進歩し続けない限りは
退歩していることになるのです。
目的を高く掲げなさい。
byナイチンゲール(英国の看護師、社会起業家、看護教育学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-3

『本当の意味でのコストパフォーマンスとは』

人生、ビジネス等において、
コストパフォーマンスが非常に重視されております。
コストパフォーマンスとは、
投下したコストに対して
どれだけのリターンがあるかを考えることです。

当然、人生・ビジネスにおいては、
重要視するべき指標であることは言うまでもありません。
企業においては、当然、コストパフォーマンスの良い事業に
投資することでしょう。

しかし、タイムパフォーマンス、
つまり、投下した時間に対してどれだけのリターンがあるかを
考えることも重要ではないでしょうか?

例えば、日常生活において言うと、特売品を買うとします。

極端な例ですが、A店では、1,000円 
B店では、700円で売っているとします。
ただし、A店は、家から5分の距離にあり、
B店は家から、3時間かかるといった場合に、
B店に買いに行く場合は、どうでしょうか?

確かに、コストパフォーマンスは良くなります。
しかし、
タイムパフォーマンスを考えた場合はいかがでしょうか?

もし、2時間バイトして、5分かけて特売品を買い、
55分自分の好きなことをしたらどうでしょう?
時給1,000円としても、特売品を手に入れて、
合計2,000円を手に入れ、更に55分好きなことができる。
当然、A店で買った方がタイムパフォーマンスが
よいのはご理解いただけると思います。

この例は、極端な例ですが、
仕事でも日常生活でもこのような例はたくさんあります。

人生において重要なのは、
コスト・タイムパフォーマンスのバランスではないでしょうか?
時間をかければお金は稼げますが、
お金をかけても時間は買えません。

あなたはどう思いますか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-2

人生とはおもしろいものです。何か一つを手放したら、
それよりずっといいものがやってくるものです。
byサミュエル・ジョンソン(評論家)

もし、あなたの手に何かを握っているとすれば、
それを手放さなければ新しいものを握ることは出来ないのです。
by 金 富政

どんなに辛いことがあっても、
きょう一日の辛抱だと思えば耐えられるし、
逆に嬉しいことがあっても、
きょう一日だと思えばそれに耽ることもない。
きょう一日、目の前のことであれば頑張れる
*耽る(ふける):一つの物事に熱中する。夢中になる。
by横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)

僕はね、いま悲しんで泣いているより、
これから先、どういうふうに生きていったらいいかを
考える方が大事だと思っているんだよ。
by福島 智(ふくしま・さとし*東京大学教授)
全盲ろう者として初の東大教授に就任し、
現在幅広く活躍されている福島智氏が、
何日も何日も苦しみ、考えに考えて、頭が透明になった時に、「本当に神があるなら、僕をこのようにしたからには、
何か大きな意味があって、何かを託しておられるに違いない」
との結論に達し、苦難を乗り越えて、現在に至ったとの事。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2280-1

あなたは日々、どんな感情であることが多いですか?

幸せや喜びを感じることが多いならば、
毎日が「理想を叶えている日」のように
実感できるかもしれません。

イライラや怒り、不安が多いとしたら、
「何かを変えたい」と感じることが多いかもしれませんね。

この「何かを変えたい」という思いは、
日常を変えていく1つのきっかけになりますので、
必ずしも悪いものとは限りません。

イライラしているので、それを抑えようとするのか、
それとも、「日常を変えたい!」というエネルギーにして、
新しい考えや行動をしていくきっかけにするのか・・・。

もちろん、そのときの状況によって違うかもしれませんが、
イライラや怒りなどの感情も「新しい自分」に変革していく
エネルギーとして活用できると、
新しい気持ちを実感できそうですね。

ある感情は、すべて活用する。
そんな選択をしてみるのはどうでしょうか?
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2279-8

世の中の失敗の99パーセントは、
言い訳をする習慣のある人たちによるものだ。
byジョージ・ワシントン・カーヴァー(アメリカの教育者 )

私は何があっても言い訳だけはするまいと、
それだけは固く心に決めてやってきました。
スポーツもビジネスも同じでしょうが、
言い訳をする人間は、結局伸びませんよ。
by 清川正二

幸福になりたいのだったら、 人を喜ばすことを勉強したまえ。
byプリオール 氏

本当に幸福になれる者は、
人に奉仕する道を探し求め、ついにそれを見出した者である。
これが私の確信である。
byシュバイツァー 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-7

@A:
あなたにとって「豊かさ」とは何でしょうか?
1)何かをやりたいときに必要な「お金」があること
2)何かをやりたいときに必要な「時間」があること
3)何かをやりたいときに必要な「パートナー」がいること
4)何かをやりたいときにそのやりたいことが
誰かのためになること

もし、あなたがやっていること、
これからやりたいと思っていることで
上記4条件を満たしていれば、
あなたはとても「豊か」な人生を
歩めるのではないかと思います。

@B:
昔から、いわれていることですが・・・・
長い人生の中では、やるべき事や、やりたい事が、
たくさんありすぎて、
何を、どこから、手を付けていいのか、
どうやってやっていったらよいのか、頭がこんがらがって、
わからなくなってしまうことも、たくさんあるのだそうです。
そういう時は、その混乱の気持ちのエネルギーをも、
思い切って手放してみて、
なんでも、すべてのことをやろうとかしなくても、
結果的に全部ができなかったとしても、
別に良いのかも知れない。と、思ってみましょう!!
その方が、宇宙の不思議なエネルギーが流入して、
のちのちになっても、
なんとか、事が回っている事もあるかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-6

変わることのない優しさは、多くを成し遂げる。
太陽が氷を溶かすように、
親切な行いが誤解や不信や敵意を蒸発させる。
byアルベルト・シュバイツァー
(フランスの哲学者、医者、ノーベル平和賞受賞)

心にもない言葉よりも沈黙のほうが、
むしろずっと社交性を損なわない。
byモンテーニュ(フランスの哲学者)

われわれにとって最も不愉快な人種は、
相手を見境なく分類して、
分かり切ったレッテルを貼る人々である。
byバートランド・ラッセル
(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞)

自分より立場の弱い人に対する接し方に、
人の偉大さは現れる。
byトーマス・カーライル(英国の思想家、歴史家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-5

どうしても周囲の目が気になるときに、
「人からどう思われているかが怖い」という、
自意識が膨張して敏感になりすぎた状態のことを、
対人恐怖と呼ぶのです。

自意識の膨張という言葉がわかりにくければ、
風船を例に出してみましょう。

人は、誰もがみんな小さな自意識という名のゴム風船を
もっています。
そしてこのゴム風船に思いっきり空気を吹き込んで、
どんどんふくらませる。
このふくらみすぎたゴム風船が、
いわゆる「自意識過剰」という状態なのです。

弾力があり、それなりに強度があるゴム風船も、
あまり大きくふくらませすぎると危険です。

ふくらむほどゴムは薄くなり、
ちょっとしたショックを受けただけで
簡単に破裂してしまいます。

つまり、自意識過剰の人が打たれ弱いのは、
心が繊細だからというわけではありません。
単に自意識のゴムがふくらみすぎている、それだけなのです。

もし、あなたが「自分は対人恐怖症だ」と思っているとしたら、
まずは自意識のゴム風船から
少しだけ空気を抜いてあげましょう。
自分の自意識を適性なサイズに戻してあげましょう。

特に疲れている時や、悩みの渦に埋もれているときは、
自意識過剰になっていることさえも
気づかないことが多々あります。

カウンセリングで自分自身のことを客観視するのは、
まず、現状を把握するためです。

心理療法をおこなうのは、
たとえ自意識過剰(ふくらみすぎた風船)になったとしても、
何とか対処できる手法を学ぶためです。

話し方や笑顔のつくり方などを練習するのは、
そのずっと先のことでいいのです。
by心のストレッチ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-4

桶の水より、親切な言葉をかけるほうが、火はよく消える。
byセルバンテス(スペインの小説家『ドン・キホーテ』著者)

安らかならんと願うなら、交際するとも独りで生きよ。
何事もくわだてず、一物たりとも惜しむな。
byツルゲーネフ(ロシアの小説家)

親切な言葉に費用はかからない。
しかし、多くのことを成し遂げる。
byパスカル(フランスの哲学者、思想家、数学者)

腹が立ったら、しゃべる前に十数えなさい。
すごく腹が立ったら、百数えなさい。
byトーマス・ジェファーソン
(米国の大統領、アメリカ独立宣言の主要な作者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-3

新しい習慣は、大きくわけて2つ。

1つは、今までやっていなかった新習慣。
もう1つは、今までの習慣をバージョンアップさせた習慣。

たとえば、もっと体力をつけたいと思うならば、
「運動する」という新習慣が1つの選択肢になるでしょう。

そして、理想を叶えていく人は、
その新習慣を着実に身につけていく傾向があります。
最初は毎日20分歩くとか、通勤で1駅歩くなど、
始めやすいところからスタートして、
慣れてきたら、毎日1時間歩くとか、筋トレもはじめるなど、
ステップアップさせて、着実に体力を身につけていくのです。

なかなか理想を叶えられない人は、
新しく始めた行動を、
数回やって「やめてしまう」傾向があります。
そして、また同じ悩みを考えてしまうのです。
「どうすれば体力がつくのだろう?」と。

ですが、たいていの場合、
体力を身につける「方法」の問題ではなく、
「行動を続けていない」という「習慣」の問題です。

ですから、
「どうすれば体力がつくのだろう?」
という方法論に関する質問ではなく、
「どうすれば、新しい行動を続けられるのか?」
という、習慣に関する質問のほうが重要でしょう。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-2

恩を受けた人は、その恩を心に留めておかなければならない。
しかし、恩を与えた人はそれを覚えているべきではない。
byキケロ(共和政ローマの政治家、文筆家、哲学者)

真の人間関係に駆け引きはない。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

お前自身を知ろうとするならば、
いかに他の人々が行動するかを観察せよ。
お前が他の人々を理解しようとするならば、
お前自身の心を見よ。
byシラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家)

すべての人間は、他人の中に鏡を持っている。
byショーペンハウアー(ドイツの哲学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2279-1

あなたが仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

コミュニケーションを大切にしているとか、
指示された以上のことをやることを心掛けている、
ひと工夫を加えるようにしている
「協力」をキーワードに取り組んでいるなど、
いろいろとあると思います。

意識的に「~を大切にしたい」というものがあると、
そこに集中できるため、
成長を加速させやすいのでオススメです。

ただ、真正面から「大切にしたいことは何か?」
と質問しても、
なかなか思い浮かばないケースもあると思います。

そんな場合は、別の面から質問してみるのも良いでしょう。

たとえば、
「誰かの仕事ぶりを見ていて不快を感じることは何か?」
という質問の方法があります。

これは、あなたが仕事で大切にしていることに反しているため、
不快感があるのだと言えます。
ですから、それとは違うことを大切にしているということです。

「あの人は、お客さんへの態度が素っ気ない」
ことを不快に感じるのならば、

それとは違うこと、たとえば、
「明るく丁寧に接する」
「心を込めて接する」
「相手の目を見て接する」など、
コミュニケーションの態度を
大切に考えているのかもしれないのです。

大切にしたいことがわからない場合は、
不快に感じることから考えてみる。

このように、視点を1つ1つ増やしてみると、
あなた自身について、より深く理解できるかもしれませんね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-10

仕事を通じて人は成長し、
成長した人は仕事を通じて、

まず“世のため人のため”に報いていく。
金は二の次だ。
それが人生であり、この世に生まれてくる第一の意味である
by野村克也(野球評論家)

自分のためにやるからこそ、
それがチームのためになるんであって、
「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。
オレは監督としても、
自分のためにやってる人が結果的にチームのためになると思う。自分のためにやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。
by王貞治(日本の元プロ野球選手、監督)

成功するには、成功するまで決して諦めないことだ。
byアンドリュー・カーネギー
(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-9

帝国ホテルのサービスの教訓としている算式がありましてね。
それが「100-1=0」というものです。

ホテルでは、ドアボーイがお客様をお迎えして、
それぞれの持ち場が連携しておもてなしして、
最後にまたドアボーイがお送りするわけですけれども、
そのうちのどこか一つでもミスがあれば、
他でどんなに素晴らしいサービスをしても、
すべて台無しになってしまいます。

ですからたった一つのことでも気を抜いてはいけない。

一つマイナスがあれば答えは99ではない、
0だというのが「100-1=0」なんです。

同じことを「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」
というふうにも言っています。

信用、すなわちブランドを構築するには10年かかる。
しかし、そのブランドを失うのはたった10秒なのです。
そして失った信用、ブランドを盛り返すには、
また10年かかるということです。

長い時間をかけてつくり上げたブランドも、
たった10秒で崩れます。
ですから、一瞬一瞬のお客様との出会いを
本当に大事にしなければいけないのです。
by藤居寛(ふじい・ひろし*帝国ホテル顧問)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-8

他人に尊敬されたいのなら、自分自信を敬うがいい。
自分自身に敬意を払うことによってのみ、
他人はあなたを敬うようになるだろう。
byドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家)

どちらがその人物についての正しい判断であるかは、
目でなく心で見分ける。
byセネカ(ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人)

人生の質は、コミュニケーションの質である。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

自分の評判を重視するなら、質のよい人々とつきあうべきだ。
悪い仲間といるより、独りでいた方がましである。
byジョージ・ワシントン
(米国の軍人、政治家、米国初代大統領)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-7

「それは本当だろうか?」
そんな疑問を持ってみることが役立つ場合があります。

たとえば、「私は物事を続けられない」
などと決めつけている場合、
「本当にそうだろうか?」
と疑ってみるようなケースが良い例です。
もしかすると、
好きなことや、知らない間に
継続できていることがあるかもしれません。

人は「自然にできていること」には気づかないものです。

また、もしかすると、何かを続けることよりも、
好きなことを発見する力が高いとか、
短期集中の力に優れているのかもしれません。

コツコツ続けることだけが長所とは限りません。

さらに、「継続力がある」
と思える日数に問題があるのかもしれません。

1ヶ月続けば「継続力がある」と思える人もいれば、
半年間続けていても、
そこでやめたら「やっぱり私は途中であきらめるタイプだ」
などと思う人もいるでしょう。

このほかにも、いろいろな考え方がありますが、
「決めつける」ことで、ネガティブな気持ちになるとか、
前進できないとしたら、

考え方の幅を広げることを意識しても良いでしょう。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-6

いま目の前にある仕事、 与えられた役割を一所懸命、
必死に真摯に取り組んでいれば、
その姿は必ず誰かがどこかで見ていてくれる。
by清原當博(きよはら・まさひろ*ホテルオークラ東京会長)

才能には限りがあるが努力には限りがない、
一生懸命にものごとに取り組めば必ず誰かが見ているものです。
by 羽田登喜男

人間はおっくうがる心を刻々に切り捨てねばならぬ。
そして齢をとるほどそれが凄まじくならねばなるまい
by森 信三(国民教育の師父)
*凄まじい:すさまじい~勢いや程度が異常に激しい。
「 - ・い人気」 「 - ・い食欲」

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-5

分かりやすい説明の極意~

「わかりやすい説明」をするにはどうしたらよいでしょうか?
・選択肢を用意する
・その際はメリット・デメリットを明確に分ける
です。

あなたが顧客・上司に説明する際に、
「あなたはどう思いますか?」
「あなたはどのような意見をお持ちですか?」と聞くより、
「あなたはAとBどちらが良いと思いますか?」
と聞いたほうが分かりやすい説明になります。

何故か?

人間は選択肢から選ぶほうが楽だからです。

聞くほうとしては、自分の言葉で説明するよりも、
選択肢から自分の意見に近いのを選ぶ方が楽なのです。

勿論、納得できる選択肢を提示する必要があります。
また、その選択肢を提示する際に、
それぞれのメリット・デメリットを
同時に示すことで説得力が増すのは言うまでもありません。
是非試してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-4

人は笑い方でわかる。
知らない人に初めて会って、その笑顔が気持ちよかったら、
それはいい人間と思ってさしつかえない。
byドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家)

感謝は最大の徳であるだけでなく、全ての徳の源である。
byキケロ(共和政ローマの政治家、文筆家、哲学者)

信頼が失われたならば、何を語っても意味がない。
byカフカ(現在のチェコ出身の小説家、「変身」の著者)

自分自身を信じている者だけが、
他人にたいして誠実になれる。
byエーリッヒ・フロム(ドイツの社会心理学者、精神分析学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-3

プロとして活躍されている方の共通点は

・他人と違うことを気にしない⇒

他人と違うことこそが
自分がプロと呼ばれる所以であるという認識です。

・解決できない・分からないという状況に耐えることができる⇒

その分野では最高峰にいる方達ですので、
今まで誰も解決したことが無いような課題が多く出現します。
しかし、そのような状況にも果敢に立ち向かいます。

・最大の敵は自分自身であると思っている⇒

自分自身の傲慢さ、弱気等を一番の敵だと思います。

・失敗の責任は自分にある⇒

失敗は全て自分の責任と受け止めることで、
更なる高みへと上る原動力とします。

・自分が出来ること・出来ないことを把握している⇒

出来ないことは他人に任せ、
出来ることを更にレベルアップさせます。

・まず行動する⇒

行動しながら考える方が比較的多いようです。

プロフェッショナルと呼ばれる方は、
本当に努力を積み重ねているようです。
是非見習いたいところですね。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-2

楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。
悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。
by ウィンストン・チャーチル

人間は感動することによって、
自分の命のエンジンをかける
by相田みつを(書家)

大事なポイントがある。
あなたがぶつかりそうな問題はすべて、
すでにどこかで誰かが解決しているということだ。
探し出しさえすればそれが手に入るのだ。
byブライアン・トレーシー(人材養成ビジネス会社会長)

知らないのは自分だけで、
問題を解決する技術は世界のどこかに必ずある。
by 福田章一

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2278-1

絶対に後悔しない~

宮本武蔵は、晩年に書いた「五輪の書」の中で
「我事に於いて後悔せず」と述べています。

その意味するところは、
自分が、こうと信じて行なったことに関しては、
その結果がどのように出ようとも、
また他人がどのように思おうとも、
絶対に後悔することはしない、という強い意志の現れです。

言い換えれば、武蔵が自分に下した評価とは、
常に熟慮を重ねた段階において既に決定されてるものであり、
それを実現に移してからの結果については、
もはや問うところではなく、
従って評価の外にあるとするのが、
武蔵の一貫とした人生観であったことが理解できます。

終わりよければすべてよし~

これに対して正反対の「評価」の基準として考えられるものに、終わりよければすべてよし、とい言葉があります。

有名な「葉隠」の精神の中に
「武士道とは、死ぬことと見つけたり」
という名文句があります。

人生の価値は、その死の瞬間において決定されるものであり、
この見地からすれば、
「人生、いかに生くべきか」ということは、
「人生、いかにに死すべきか」というに
等しいというわけなのです。
葉隠:はがくれ~
江戸時代に書かれた武士の心得についての武士道を説明

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-8

恨みを抱くな。
大したことでなければ、堂々と自分のほうから謝ろう。
頑固を誇るのは小人の常である。
にっこり握手して自分の過ちを認め、
いっさいを水に流して出直そうと申し出てこそ、大人物である。
byデール・カーネギー(米国の実業家、作家、セミナー講師)

諸君が自分自身に対して関心を持つのと同じように、
他人が自分に関心を持っているとは期待するな。
byバートランド・ラッセル
(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞)

直接会って話すのが、
お互いの悪感情を一掃する最良の方法である。
byエイブラハム・リンカーン(米国の第16代大統領)

教養ある人間は、他の人格を尊重する。
したがって、常に寛大で柔和で腰が低いものである。
byチェーホフ(ロシアの劇作家、小説家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-7

宝塚歌劇団の壁に「ブスの25カ条」
というものが貼られているそうです。

女性だけではなく、男性にも当てはまる素晴らしいものです。

人間力を強化するにはうってつけの25カ条ですので
是非読んでみてください。

1.笑顔がない  
2.お礼を言わない  
3.おいしいと言わない 
4.精気がない 
5.自信がない 
6.愚痴をこぼす 
7.希望や信念がない 
8.いつも周囲が悪いと思っている
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さい
11.何でもないことに傷つく 
12.他人に嫉妬する
13.いつも口がへの字の形をしている
14.目が輝いていない
15.責任転嫁がうまい
16.他人をうらむ
17.悲観的に物事を考える 
18.問題意識を持っていない
19.他人につくさない
20.他人を信じない
21.人生においても仕事においても意欲がない
22.謙虚さがなく傲慢である
23.人のアドバイスや忠告を受け入れない 
24.自分が正しいと信じ込んでいる
25.存在自体が周囲を暗くする

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-6

今が楽しい。今がありがたい。今が喜びである。
それが習慣となり、天性となるような生き方こそ最高です
by平澤興(京都大学元総長)

あなたのあらゆる言動をほめる人は信頼するに値しない。
間違いを指摘してくれる人こそ信頼できる。
byソクラテス(古代ギリシアの哲学者)

誰でも心の中にもっとも深く根ざしている願望は、
自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。
他人の価値を認めなさい。
そうすればあなたの価値も認めてもらえます。
byジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教者、著述家)

ダメな子とか、わるい子なんて子どもは、
ひとりだっていないのです。
もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、
それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない
大人たちの精神が貧しいのだ
by 手塚 治虫 氏
この名言は、対子供だけに有効ではなく、
対大人でも当てはまります。
対部下、対上司、対友人、対伴侶等に
あなたは悪いレッテルを既に貼っていませんか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-5

@A:
成功する人には共通点があります。

それは、「よい習慣」を身につけているという事です。
「よい習慣」とは、まず目的をもって生きているかどうかです

第2に大切なことは、「よい言葉」を選択することです。
「よい言葉」を使っているうちに、
「よい想念や感情」が作られてくるからです。

第3に「決める」ことです。
よい習慣を決めて行動に移すのです。
「よい習慣」を身につける為に必要なことを
10コ決めるといいでしょう。

それを紙に書いて、まず行うのです。

そうやって、人生の目的を決め、言葉の種をまき、
毎日行う事を10コ決めて行動していくと、
いつまにか「よい習慣」が身につきます。

@B:
人間は大きく分けて以下の
2つに分けられるのではないかと思います。

・相手の悪い点にまず目が行く人
・相手の良い点にまず目が行く人

相手から好かれる、自分も成長できるのはどちらでしょう?
当然、「相手の良い点にまず目が行く人」ですね。
成功者の多くも
「相手の良い点にまず目が行く」のではないでしょうか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-4

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである。
byウィリアム・ジェームズ ー

信念は魔術である
by C・M・ブリストル ー

この世で生きてゆくということは、損得勘定じゃあない。
短い一生なんだ、自分の生きたいように生きるほうがいい。
by山本周五郎(やまもと・しゅうごろう*小説家)

好きに生きたらいいんだよ。
だって、君の人生なんだから。
by ジョン・レノン

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2277-3

@A:
ものごとを遂行する場合に必要なことは、
個々の資源や能力もさることながら、
何事を行うにも、その瞬間においては、
一点に集中するということなのです。

個人の場合をとっても、物事を遂行するにあたっては、
その持てる力を集中して、
可能な限り分散は避けることが寛容です。

その最も有効な方法としては、
「一時には一事を」という慣習を
常日頃から身につけておかれることが望ましいのです。

人生においても、事故を起こしてからでは遅いのであって、
人生における「転ばぬ先の杖」とは、
物事に対する「集中力」にあることを、
心に銘記しておくといいでしょう。

@B:
真の評価は自己の価値観で行う~

それぞれの人々が、自らの価値観に基づいて、
自ら所有する全てのものを、
そのために燃焼しつくしたかどうかは、
それぞれの人間のみ知るところなのです。

ということで、あなたの人生に対し、
真の評価を下せるものはあなた自身であり、
他には存在しないという厳粛なる事実を踏まえて、

生きがいのある人生を送ることができたと評価しうるとき、
あなたは人生の極意を極めた、
人生の達人であるということができるでしょう。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など