月別アーカイブ: 2016年12月

本日の心理学・名言1962-3

責任を持つと言うと、何だか重苦しく感じられたり、
避けたいイメージだったりするケースも多いようです。

ただ、理想を叶えるとか、幸せな人生を育てるというケースでは、
「自分で責任を持つ」ことが、1つのカギになります。

「責任がある」とは、「管理可能である」とか、
「解決可能である」という意味です。

もし、「私のこの問題は、私の責任です」と言う場合、
「私のこの問題は、私が解決可能です」という意味合いになるのです。

ですから、理想が叶わないことや、
幸せや喜びを感じられないことを、相手の責任にしてしまうと、
「私の理想は、相手が管理しています」とか、
「私の幸せは、相手が管理しています」
みたいな意味合いになってしまいます。

これでは、あなたが主人公である、
あなたの人生が窮屈なものになってしまいますよね。

責任を避けることは、無意識のうちに、
自分の可能性を狭めてしまうのです。

うまくいかないことを、誰かの責任にして考えると、
一時的にはラクかもしれませんが、

それは自分の可能性を制限していることでもあるのです。

あなたの人生に起こることは、あなたが責任を持つ。
これは、嫌なことではなく、
楽しい無限の可能性を秘めていると
考えてみてはいかがでしょうか?

by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1962-2

毎年の始めにいつも同じ目標を立てます。
それは全ての試合に勝利をするということです。
目の前の試合に勝てるよう全力を尽くすのです。
by メッシ  氏

一歩動けば出逢いがある。
一歩動けばチャンスが動く。
一歩動けば何かが変わる。
不安なんてぶん投げて、常に動くことを意識していこう。
常にチャンスは転がっている。
常に貪欲に動くこと。
動けば動くほどチャンスをつかめるし、未来が変わっていく。
by作者不詳

前進であれ、後退であれ、そこには進展がある。
大切な事は動く事だ。
by エドガー・ケーシー

愛はもっともすばやく育つものに見える、
だがもっとも育つのに遅いもの、それが愛なのだ。
byマーク・トウェイン(米国の作家、小説家)

愛とは信頼。
人を愛するときは完全に信じることよ。
byマリリン・モンロー(米国の女優)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1962-1

10年後を思い浮かべると、どんな気持ちになりますか?
もし、不安を感じるとしたら、
きっと何かを変えていくサインなのだと思います。
「今のままだと、漠然と何かが不足している気がする」とか、
「この調子では、将来はあまり明るくないだろう」とか、
そんなイメージをしているのかもしれません。
そして、そのままにしておけば、
それらは「ネガティブ」なイメージかもしれません。
ですが、
「これをサインとして受け取り、今できること、したいことを始めよう!」
とか、
「未来を自分で管理しよう!」
などと考え、新しい行動をしていくとしたら、
それらは「ポジティブ」なイメージと言えそうです。

ネガティブなイメージをしてはいけないのではなく、
ネガティブなイメージなのに、
それをそのまま放置してしまうことが、

本当の意味でマイナスの状態を引き寄せてしまうのです。

一見、ネガティブなイメージであっても、
それを変革するサインとして受け取り、
今から改善・改革していくことができれば、
それはより良い未来を創るポジティブなものなのです。

あなたは今、どんなサインに気づいていますか?
そのサインは、あなたに何を伝えようとしていますか?
ぜひ、日々、あちこちから届けられているサインに
気づき、受け取り、

あなたにとっての最善の行動を選択してみてください。
by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-8

一度だけの人生だ。
だから今この時だけを考えろ。
過去は及ばず、未来は知れず。
死んでからのことは宗教にまかせろ。
by 中村天風

「怒りは短き狂気である」
怒りがいかに怖ろしいものであるかをいっている。
また、そういう怒りがあるがゆえに
「怒りを制する人は最大の敵に勝つなり」という言葉もある。
敵に勝つのは大変だが、
自分の怒りを抑えるほうがもっと大変な場合が
多いといっているのである。
byホラティウス

我慢の時なくして夢を実現した人は一人もいない
by国分秀男(元古川商業高校女子バレーボール部監督)

勇気は愛のようなものである。育てるには、希望が必要だ。
byナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝、政治家、軍人)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-7

「私の本当の目標を見つける」
そんなふうに意気込んでしまうと、
「これはホンモノじゃない気がする」とか、
「もっと別のものがあるのではないだろうか?」
「行動できなかったから、ホンモノではないのかもしれない」
などと感じて、目標への信頼が弱くなってしまうことがあるものです。
ですから、ホンモノの目標は「見つける」と言うよりも、
実践しながら「育てていく」と考えてみると良いでしょう。
今までの経験の中で、最初は、あまり好きではなかったとか、
あまり興味がなかったけれど、やっていくうちに、
だんだん「楽しい」「好き」「自分に向いている」
と感じたものはありませんか?

いわゆる「食わず嫌い」なども、そうですね。
たとえば、
私はコミュニケーションに苦手意識を持っていましたが、
心理学を学んだり、コミュニケーションをする機会を
増やしたりしていく中で、
コミュニケーションの奥深さなどを感じて、とても楽しいし、

自分にとって最適な道の1つだと感じて、
今では仕事の大部分を占めています。

もし、コミュニケーションが苦手→コミュニケーションの
少ない仕事を選択するという流れになってしまったら、
どうなっていたのだろう?

そう考えると、ちょっと怖いですよね。
ですから、今までの自分で考えるのではなく、
新しい自分を知る、
新しいステージの自分をつくる
みたいな感覚で、

楽しみながら新体験を切り拓いていくと良いでしょう。
by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-6

人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる
by コリン・ターナー

人生の宝物。
それは「健康」です。
それと「笑顔」。
そして「優しさ」です。
つまり、人生にはいろいろな宝物があるわけです。
だから、あなたが「健康」で「笑顔」で「優しさ」を見せれば、
みんなからは「あなた自身も宝物」のように思ってもらえるんです。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

二度とない人生をどう生きるか。
そのテーマを定めた時、そこに生きる力は湧いてくる
月刊『致知』2015年7月号「特集総リード」より

立派な仕事は、いつも苦しい状況の中から生まれてくる。
厳しい時こそチャンス。
by茂木友三郎(もぎ・ゆうざぶろう*キッコーマン名誉会長)

苦境があるから、乗り越える感動も得られる。
苦境に入ったと思ったら、飛躍の前触れと思え。
by 東道武志

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-5

どんなに優れたスクールに通っても、
授業を受けているだけでは、なかなか成績は向上しません。
どんなに有名なコーチ、先生から習っても、
それだけでは、なかなか理想を叶えることはできないものです。

スクールで授業を受けていないときに何をしているのか?
直接習っていないときに何をしているのか?
などが重要なのですね。

つまり、復習をする、追加で調べる、自分なりにまとめる、
スキルの確認をするなど、
日頃の【自習】【自主トレ】がカギなのです。
あなたは、
あなたの理想に関する自主トレをどのくらいしていますか?

ぜひ、楽しい自主トレを日々積んでいきましょう。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-4

何かを成し遂げたから「幸せ」なのではない、
何かを得たら「幸せ」なのではない、
今、生きていること、平凡に普通に時を過ごせることが
「幸せ」なのです。

全てを決めるのは、今この瞬間。
その一瞬一瞬に幸せや喜びを感じるとき、
その人が「成幸者」になるのです。

好きになるのも自分。
嫌いになるのも自分。
頑張るのも自分。
頑張らないのも自分。
行動を起こすかどうかを決めるのは自分だけ。
そこに他人の意志は必要ない。
続けたいと思うなら最後までやり抜けばいい。
辞めたくなったら辞めればいい。
ただし後悔するのも自分自身。

by作者不詳

あなたが今日する決定はあなたの明日を決める。
そしてあなたは自分のする選択の力を通して、
自分の人生を作っていくのである
byキャシー・スミス

一、笑顔
二、ハイと肯定的な返事ができること
三、人の話をうなずきながら聞くこと
by今野華都子(世界一のエステティシャン/アイテラス社長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-3

誰にでも、自分なりの習慣・パターンがあるものです。
たとえば、「不安だから行動できない」
「わからないからやらない」
「自信ができたらやってみようと思う」などなど。

そして、不安だから行動しないことが、本当に安心なのか? と言うと、
「このままでいいのだろうか?」という、
行動しないことへの不安になったりします
行動するのも不安、行動しないのも不安という、とても不安定?
な状態になってしまうのですね。
そこで、新しい変化を望む場合は、
やはり、新しいパターンを実験してみるのがオススメです

たとえば、「不安だからこそやってみる」
「わからないからやってみる」
「自信をつけるために行動する」
そんな新パターンです。

実際にやってみると、意外とできたとか、やってみると楽しかったなど、そんな体験はありませんか?
別に自信を持たなくても前進してOKなのです。
不安というサインを大切に前進してもOKなのですね。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-2

人生とは自転車のようなものだ。
倒れないようにするには走らなければならない。
byアルバート・アインシュタイン

人生には、無知と自信さえあれば良い。
そうすれば、成功は確実だ。
マーク・トウェイン

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである。
byウィリアム・ジェームズ

信念は魔術である
by  C・M・ブリストル

今、何をしていようと、それに夢中になれば、
チャンスはいくらでもある。
by長渕 剛(ながぶち・つよし*シンガーソングライター)

何でもいいから夢中になるのが、
どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。
by井上 靖

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1961-1

私たちは日々意識するしないに関係なく、
何かしら変わっているものです。
良い変化もあれば、悪い変化もあるかもしれません。

そして、あるとき「もう絶対に~しよう!」と決意したとき、
今までの次元とは異なる変化を起こすことができます。
意識が変わると、行動が変わり、結果が変わっていくのですね。
もちろん、実際の成果(理想が叶う)には、
少し時間が掛かるかもしれません。
種を蒔いて、すぐに果実が実るわけではありませんし、
スポーツをはじめて、いきなりプロ級になれないのと同じです。

ですが、
意識の変化や行動上の変化は今すぐに起こすことができますし、
すると、日々の経験の量や質が大きく変わっていきますので、
人生としては大きな変化を楽しむことができるでしょう!
あなたは今、どんな変化を起こしたいですか?
その変化によってどんなメリットが想像できますか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-8

いろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。
byイチロー(プロ野球選手)

人生に無駄というものはないもので、
しかし、後にならないと、
その意味がわからないということがたくさんある。
by 日野原重明

人生とは常に挫折と挑戦の繰り返しです。
上手でも下手でも精一杯させていただくというところに
必ず道は開けます
by塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)

いい顔をして好感度を発揮している人は、みんなに助けられる
by橋本保雄  (日本ホスピタリティ推進協会理事長)

いつかはゴールに達するというような歩き方ではだめだ。
一歩一歩がゴールであり、
一歩が一歩としての価値をもたなくてはならない
byゲーテ(ドイツの詩人)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-7

「部下を味方につける4条件」
あなたは部下からの信頼を得ることができない!
どうも部下に避けられている!
部下が相談・報告をしてこない!
という状況に陥っていませんか?
私にも部下はおります。
そして日々部下に対する接し方を考えております。

今回は、部下を味方につける4つの条件について
書いてみたいと思います。

・頼る~部下に期待し、部下を頼りましょう

・期待する~部下ができると心から信じ、期待し言葉で伝えましょう

・誉める~都度都度、誉めましょう!

・花を持たせる~何か成し遂げたら部下に花を持たせましょう!

良い結果は部下のおかげ、失敗は自分の責任と思いましょう!
上記4つは非常に難しいです。
ただし、この4つを押さえることで、部下を味方につけることは
可能になるでしょう!
やるかやらないかはあなた次第!
私も実践済ですから、おススメですよ。

by成功へノウハウ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-6

信念は魔術である
by C・M・ブリストル ー(上手くいく人の目標達成術)

個人的な利害を超えて活動を続けたなら、
周囲の尊敬を集めながら
一廉(ひとかど)のことを成し得るでしょう。

生きている以上、
使命感を抱いて努力し続けることが何よりも尊い
by伊與田覺(論語普及会学監/100歳)

努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
by作者不詳

人間は、…ねばならない」と言われると気が重い、
だがその枠を外してしまうと、
かえってそれをしたくなるものなのです。

いろんな努力の蓄積が、実は見えないところであるわけで、
凄いなと思う人ほどその努力をしてるんです。
by 今井通子

幸福とは、縁ある人々との人間関係を噛みしめて、
それを深く味わうところに生ずる感謝の念に他なるまい
by森信三(哲学者/教育者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-5

帝国ホテルのサービスの教訓としている算式がありましてね。
それが「100-1=0」というものです。
ホテルでは、ドアボーイがお客様をお迎えして、
それぞれの持ち場が連携しておもてなしして、
最後にまたドアボーイがお送りするわけですけれども、

そのうちのどこか一つでもミスがあれば、
他でどんなに素晴らしいサービスをしても、
すべて台無しになってしまいます。
ですからたった一つのことでも気を抜いてはいけない。
一つマイナスがあれば答えは99ではない、0だというのが「100-1=0」なんです。
同じことを「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」
というふうにも言っています。

信用、すなわちブランドを構築するには10年かかる。
しかし、そのブランドを失うのはたった10秒なのです。
そして失った信用、ブランドを盛り返すには、
また10年かかるということです。

長い時間をかけてつくり上げたブランドも、
たった10秒で崩れます。

ですから、一瞬一瞬のお客様との出会いを
本当に大事にしなければいけないのです。

by藤居寛(ふじい・ひろし*帝国ホテル顧問)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-4

織物は、縦糸と横糸のからみで過酷な使用にも耐える。
けやきの木も、入り組んだ木目だからこそ丈夫なのだ。
異見とは自分自身を鍛える師匠と考えたいものだ。
by二見道夫(ふたみ・みちお*経営コンサルタント)

自分の怠け心に打ち克って、
自分の目標に向かわなくては生きがいなんて見い出せません。
100年も生きていれば苦しいこと、
悲しいことがしょっちゅうあります。
そんなことにいちいちくじけるようじゃ、だめです。
試練に打ち克って、常に前進していく。
それが自分の人生哲学
『生きる力になる言葉』(藤尾秀昭・著)

どんなに好きでも最後は別れるんです。
どちらかが先に死にます。
人に逢うということは必ず別れるということです。
別れるために逢うんです。
だから逢った人が大切なのです。
by瀬戸内寂聴(せとうち・ じゃくちょう*僧侶・小説家)

人から批判されることを恐れてはならない。
それは成長の肥やしとなる。
by トーマスエジソン

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである。
byウィリアム・ジェームズ ー(上手くいく人の目標達成術)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-3

【モテる会話の極意】
会話をして、「空気が読めない」というのは
ビジネス・恋愛の場等では致命的です。
では、会話をしていて、
相手が今の話題やあなたに興味があるかどうか?を
知るにはどうしたらよいのでしょうか?

●今の話題・あなたに興味がない兆候
1)なかなか目を合わせてくれない~
例)時間を気にする。メニューなどを見ている
2)態度がそわそわしている・落ち着きが無い
3)相槌に気持ちがこもっていない~
例)テーブルの小物などを触り始める。携帯電話などに手を伸ばす等

上記のような兆候が見られたら、話題を変えましょう。
それでも無理であれば、話し相手を変える等が必要ですね。

●今の話題・あなたに興味がある兆候
1)しっかりと目を合わせている
2)姿勢が前のめりになっている
3)相槌・回答が真剣である

上記のような兆候が見られたら、相手は食いついておりますので、
そのまま、話を広げて会話を楽しみたいところですね。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-2

自分を信じる強い気持ちで戦うんだ。
by錦織圭(プロテニスプレーヤー)がコーチから言われた言葉

負けてもいいから思い切りやれ。
by錦織圭(プロテニスプレーヤー)がコーチから言われた言葉

プレッシャー(精神的重圧)のない人生ほど退屈なものはない。
プレッシャーから逃げ続けていると、
生きている意味、自分がこの世に生まれてきた意味が
分からなくなります。
by錦織圭(プロテニスプレーヤー)

夢を持てばその過程が宝物になる。
by金戸華(飛び込み選手)の父の言葉

辛抱とは、辛いことを抱きしめると書きます。
辛いことを抱きしめて、抱きしめて、抱きしめて、
耐えたら何かひとつ成長できるのです。
by金戸華(飛び込み選手)の父の言葉

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1960-1

【会話に困らないの極意】

ビジネス、合コン、お見合い等で
初対面の人との会話で途切れて気まずくなった経験はないですか?
あなたの印象が最初の数分で決まると言われている以上、
会話を途切れさせてしまうのは致命的ですね。

では、会話に困った時はどうすればよいのでしょうか?
それは、目に見えるものを話題にしてしまうのです。
・この店は繁盛してますね?
・ここはとても静かで気持ちがいいですね?
・ここから見える景色は素敵ですね?
等々、あなたが思ったことを言ってみるのです。

あなたが見えているものは、相手にも見えておりますので、
共通の話題となり、相手も回答に困ってしまったり、
プライベートに踏み込むようなこともないでしょう。

あなたの質問に対する相手の回答によって、
話を膨らませていけばいいのです。

是非、困った時は活用してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-14

神に誓うな、己に誓え。
byリーチ・マイケル(ラグビー日本代表2015年キャプテン)

勇気なくして栄光なし
by堀江翔太(ラグビー日本代表2015年副キャプテン)

勝利は必然。ラグビーに奇跡はない
by五郎丸歩(ラグビー日本代表)~ラグビーの格言

勝てばすべてが報われる。
王貞治(元プロ野球選手・監督)さんが、
ラグビー日本代表合宿に訪問し選手たちに贈った言葉

ラグビーが全てだとは思わない。
人間関係もあれば、色々な職業もある~
その中からラグビーを選んだだけだ。
そのすべてに覚悟と意志が必要なのです。
by廣瀬俊朗(ラグビー日本代表前キャプテン)

これから先のことはわからない。
今、自分がコントロールできる所を
しっかりとコントロールしていくだけです。
by五郎丸歩(ラグビー日本代表)

一生懸命に頑張ったヤツが
損をすることがあってはあかんのじゃ

by又吉直樹(芸人・芥川賞作家)の中学のサッカー顧問・恩師の言葉

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-13

『成功者の時間の作り方』
よく、
・「仕事で忙しくて自分の時間が無い」
・「家族サービスを行ったりと忙しいので時間が無い」
という言葉を良く聞きます。
確かに、人によっては本当に忙しくて時間が無い場合もあるでしょう。

本当に自分の時間を作りたい方は、
一回以下の考え方で見直してみてください。
・固定費を削る努力を行う
・固定費を削る方法を構築するための時間を優先する
ここで言う「固定費」というのは、
やらなくてはいけない事に対して使用する時間です。
睡眠・食事・通勤時間・定例ミーティング・ルーティンワーク・家事等の
これらの固定費は勿論重要なことですので、やらなければなりません。

しかし一度でも削る検討されたことはあるでしょうか?

例えば、勉強したい方は、通勤時間に勉強することで、
固定費を使用しながら自分の時間を作ることができたりします。
ルーティンワークの業務フローは
本当に削ることが出来ないでしょうか?
そして、もっと大事なことは、
固定費を淡々とこなすために時間を充てるのではなく、
それを減らす方法を考えることに時間を費やすということです。
普通の方は、固定費に時間を費やし、
余った時間があれば、減らす方法を考えて効率化させて行く。

しかし、
時間を作るのが上手い人は、固定費に時間を費やす前に、
どうしたら削れるかを考えることに
時間を費やすことを優先させます。

もしあなたが本当に自分の時間が欲しいのであれば、
上記のような考え方に変更し、
実行するだけですぐに効果が現れると思います。

是非是非試してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-12

人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まるのよ。
byダイナ・ショア(米国の歌手、女優)

あなたの命はあなた一人のものではない。
父母(ちちはは)、 その父母(ちちはは)と幾世代にもわたり、 
連綿と続いてきた命。
その命の炎が一度も途切れることなく 
続いてきたからこそ、あなたの命がある。
あなたの身体の中には
幾百万、幾千万という先祖の連綿たる命の炎が燃えている。
そういう尊い命の結晶が自分であることに深い思いをはせ、 
自分を愛し、自分を敬うような生き方をしなければならない。
『人生の大則』 藤尾秀昭 著

愛する喜びは、愛される喜びよりも、はるかに優るものである。
byトーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家)

切に生きるとは、ひたすらに生きるということである。
いまここの一瞬一瞬をひたむきに生きるということである。
小我を忘れ、何かに懸命に打ち込むことである。
その時、生は本然の輝きを放つ。
*小我:個人的な狭い範囲に閉じこもった自我

by道元禅師

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-11

あなたは、「なぜか、お金を受け取ることに抵抗を感じる」
と思ったことはありませんか?
これは、起業家・フリーランスとして成功するためには、
もっとも大きな障害なんです。

・自分の商品を売るのが苦手で、躊躇してしまう・・・

・セールスをしたらお客様に嫌われる、という恐怖心がある。

・メルマガは書けても、販売や告知をするのが怖い。

・商品やサービスを値上げすることができない。
などなど、、、

この”お金のメンタルブロック”が
ビジネスにとって最大のブレーキになります。
ビジネスノウハウは、誰にでも手に入ります。
しかし、成功するのは一握りの人。
「あの人だから出来たんだよ」という時、
それは、その人の”行動力”や”大胆さ”や”度胸”のことを表しています。
つまり、成功のポイントはノウハウではなく、
メンタルの部分なワケです。
とりわけ、大きな影響があるのが「お金のメンタルブロック」です。

徐々にメンタルブロックをなくすことで、
一定の成果を出せるようになるのです。
気合を入れて稼ぐ、と言う感じではなく、自然と売れる感覚です。
この感覚は大事なのですよ!
ビジネスでのストレスがほぼなくなります。
これはぜひ、知ってほしいことです!

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-10

あなたがいないときに愛は研ぎ澄まされ、
あなたといるときに愛は強くなる。
byトーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家)

「何事にも感謝の気持ちを持ちなさい」
とはよく言われることです。
しかしこの感謝の気持ちは、心が満足していなければ湧いてはこない、
不平や不満があったのでは、感謝をする気にはなれないものです。
「ありがとう」という言葉は、すなわち心の満足を表している言葉です。
そして感謝の気持ちのないところに、
幸せはやってこないと私は思っています。
by稲盛和夫(いなもり・かずお*京セラ・KDDI創業者)

男は目で恋に落ち、女は耳で恋に落ちる。
byウッドロー・ワイヤット(英国の政治家、作家、ジャーナリスト)

自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、
お互いが相手の中に自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ。
by岡本太郎(日本の芸術家)

真の恋の兆候は、
男においては臆病さに、女は大胆さにある。
byヴィクトル・ユーゴー(フランスのロマン主義の詩人、小説家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-9

あなたにとって「豊かさ」とは何でしょうか?

1)何かをやりたいときに必要な「お金」があること

2)何かをやりたいときに必要な「時間」があること

3)何かをやりたいときに必要な「パートナー」がいること

4)何かをやりたいときにそのやりたいことが誰かのためになること

もし、あなたがやっていること、
これからやりたいと思っていることで
上記4条件を満たしていれば、
あなたはとても「豊か」な人生を歩めるのではないかと思います。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言1959-8

芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。
だから全ての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ。
byロダン(フランスの彫刻家『考える人』の作者)

どんな仕事でも喜んで引き受けてください。
やりたくない仕事も、意に沿わない仕事も、
あなたを磨き強くする力を秘めているからです。
by稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者)

人間は、優れた仕事をするためには、
自分一人でやるよりも、
他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、
偉大なる成長を遂げる。
byアンドリュー・カーネギー(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王)

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。
by稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者)

愛は、お互いを見つめ合うことではなく、
ともに同じ方向を見つめることである。
byサン=テグジュペリ(フランスの作家、操縦士)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-7

分かりやすい説明の極意~
「わかりやすい説明」をするにはどうしたらよいでしょうか?

・選択肢を用意する
・その際はメリット・デメリットを明確に分ける
です。
あなたが顧客・上司に説明する際に、
「あなたはどう思いますか?」
「あなたはどのような意見をお持ちですか?」と聞くより、
「あなたはAとBどちらが良いと思いますか?」

と聞いたほうが分かりやすい説明になります。
何故か?
人間は選択肢から選ぶほうが楽だからです。
聞くほうとしては、自分の言葉で説明するよりも、
選択肢から自分の意見に近いのを選ぶ方が楽なのです。
勿論、納得できる選択肢を提示する必要があります。
また、その選択肢を提示する際に、
それぞれのメリット・デメリットを

同時に示すことで説得力が増すのは言うまでもありません。
是非試してみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-6

怒る者よりも怒られる者のほうが気は楽だって。
反対に言えば、怒られる者よりも、
怒る者のほうが苦しいんですよ。

by中村天風(日本初のヨーガ行者、天風会の創始者)

素直な心とは、
何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心。

だから素直な心になれば、物事の実相に従って、
何が正しいか、何をなすべきかということを、
正しく把握できるようになる。
つまり素直な心は、人を強く正しく聡明にしてくれるのである。
by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる。
byイチロー(日本のプロ野球選手、日本及び米国で活躍)

一瞬でも基本を忘れたら、根本から崩れさってしまう。
スポーツにおける
正しい技術、会社における倫理、心構えといった基本を忘れたら、
試合に勝てないし、会社や学校で成績をあげることもできない。
byマイケル・ジョーダン(米国の元バスケットボール選手)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-5

宝塚歌劇団の壁に「ブスの25カ条」
というものが貼られているそうです。
女性だけではなく、男性にも当てはまる素晴らしいものです。
人間力を強化するにはうってつけの25カ条ですので
是非読んでみてください。

1.笑顔がない

2.お礼を言わない

3.おいしいと言わない

4.精気がない

5.自信がない

6.愚痴をこぼす

7.希望や信念がない

8.いつも周囲が悪いと思っている

9.自分がブスであることを知らない

10.声が小さい

11.何でもないことに傷つく

12.他人に嫉妬する

13.いつも口がへの字の形をしている

14.目が輝いていない

15.責任転嫁がうまい

16.他人をうらむ

17.悲観的に物事を考える

18.問題意識を持っていない

19.他人につくさない

20.他人を信じない

21.人生においても仕事においても意欲がない

22.謙虚さがなく傲慢である

23.人のアドバイスや忠告を受け入れない

4.自分が正しいと信じ込んでいる

25.存在自体が周囲を暗くする

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-4

いま目の前にある事こそが天職であり、
そこに100%時間を使って取り組まない限り、
その先の人生で花を咲かせる事はできない。
by小久保裕紀(こくぼ・ひろき*元福岡ソフトバンクホークス選手)

天職も最愛の人も、
見つけるものではなく自分で創り上げてゆくものである。
by 上甲 晃

利他の心で他人さまを助けてあげる、
他人さまに親切にしてあげる。
そういう美しい思いやりの心を持つことが
人生を生きていくためには大変大事
by稲盛和夫(京セラ名誉会長)

真似をするときには、
その形ではなく、その心を真似するのがよい。

by渋沢栄一(日本の武士、官僚、実業家、日本資本主義の父)

何事であれ、
最終的には自分で考える覚悟がないと、
情報の山に埋もれるだけである。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

コンピューターがどんなに発達しようとしても、
仕事の中心は人間だ。
ならばそこには「縁」と「情」が生じる。
それに気づき、
大事にした者がレースの最終覇者となるのだと思う。

by野村克也(日本の元プロ野球選手、監督、野球評論家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-3

ダメな子とか、わるい子なんて子どもは、
ひとりだっていないのです。
もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、

それはもう、その子たちをそんなふうに
見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。
by 手塚 治虫 氏

この名言は、対子供だけに有効ではなく、対大人でも当てはまります。
対部下、対上司、対友人、対伴侶等に
あなたは悪いレッテルを既に貼っていませんか?

人間は大きく分けて以下の2つに分けられるのではないかと思います。
・相手の悪い点にまず目が行く人
・相手の良い点にまず目が行く人
相手から好かれる、自分も成長できるのはどちらでしょう?
当然、「相手の良い点にまず目が行く人」ですね。
成功者の多くも「相手の良い点にまず目が行く」
のではないでしょうか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-2

むずかしいことはできても、平凡なことはできないというのは、
ほんとうの仕事をする姿ではない。
by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、
いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける。
byシラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家)

無理に売るな。
客の好むものも売るな。
客のためになるものを売れ。

by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

恐るべき競争相手とは、
あなたのことをまったく気になどかけず、

自分の仕事を常に向上させ続けるような人間のことだ。
byヘンリー・フォード(米国のフォード・モーター創業者)

人間の心は放っておくと、
九割は否定的方向に傾いてしまいます。

だから常に肯定的思考を身につけなければなりません。
byジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教者、著述家)

すぐれた人間は、いざという時が来ないでも、
いつも全力を出して仕事をしている。
by武者小路実篤(日本の小説家、詩人、劇作家、画家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1959-1

成功する人には共通点があります。

それは、「よい習慣」を身につけているという事です。
「よい習慣」とは、まず目的をもって生きているかどうかです。

第2に大切なことは、「よい言葉」を選択することです。
「よい言葉」を使っているうちに、
「よい想念や感情」が作られてくるからです。

第3に「決める」ことです。
よい習慣を決めて行動に移すのです。
「よい習慣」を身につける為に必要なことを10コ決めるといいでしょう。
それを紙に書いて、まず行うのです。

そうやって、人生の目的を決め、言葉の種をまき、
毎日行う事を10コ決めて行動していくと、
いつまにか「よい習慣」が身につきます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-12

決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は、
決心することはできない。
byアミエル(スイスの哲学者、詩人、批評家)

どうして君は他人の報告を信じるばかりで、
自分の眼で観察したり見たりしなかったのか。
byガリレオ・ガリレイ(イタリアの物理学者、天文学者、哲学者)

率直な意志の相違は、進歩を示す健全な兆候だ。
率直:自分の気持などを飾ったり隠したりすることなく、
ありのままであること。
byガンジー(インドの弁護士、宗教家、政治指導者)

たとえ平凡で小さなことでも、
それを自分なりに深く噛みしめ味わえば大きな体験に匹敵します。
by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

一見、たいしたことのない仕事でも、
思い切って全力を注ぐことだ。
仕事を一つ征服するごとに実力が増していく。
小さい仕事を立派に果たせるようになれば、
大きい仕事の方はひとりでに片がつく。
byデール・カーネギー(米国の実業家、作家、セミナー講師)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-11

プロとして活躍されている方の共通点は

・他人と違うことを気にしない⇒
他人と違うことこそが自分がプロと呼ばれる
所以であるという認識です。

・解決できない・分からないという状況に耐えることができる⇒
その分野では最高峰にいる方達ですので、
今まで誰も解決したことが無いような課題が多く出現します。
しかし、そのような状況にも果敢に立ち向かいます。

・最大の敵は自分自身であると思っている⇒
自分自身の傲慢さ、弱気等を一番の敵だと思います。

・失敗の責任は自分にある⇒
失敗は全て自分の責任と受け止めることで、
更なる高みへと上る原動力とします。

・自分が出来ること・出来ないことを把握している⇒
出来ないことは他人に任せ、出来ることを更にレベルアップさせます。

・まず行動する⇒
行動しながら考える方が比較的多いようです。
プロフェッショナルと呼ばれる方は、
本当に努力を積み重ねているようです。

是非見習いたいところですね。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-10

成功とは、
いわゆるABC -
能力(ability)、運(breaks)、勇気(courage)である。

byチャールズ・ラックマン(米国の建築家)

アイデアが重要なのではない。
一つのアイデアをどうやって、具体的にしていくかが重要だ。
by井深大(日本の電子技術者、実業家、SONY創業者の一人)

批判に対しては、身を守ることも抵抗することもできない。
それをものともせずに行動しなければならない。
そうすれば批判もやむなくだんだんにそれを認めるようになる。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

自分が立っている所を深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る。
by高山樗牛(日本の文芸評論家、思想家、文学博士)

「今はできない」を、「絶対できない」と間違えないように。
by斎藤茂太(日本の精神科医、随筆家 )

@売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永久の客を作る。
by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-9

言葉は現実化します。
言葉を大切に遣うと人生が拓け、
言葉を適当に遣うと望んでいなかったことが起ることがあります。

善い言葉を遣い、善いことを想い、善いことをすれば、
必ず善いことが起こる。

これは、因果応報といい、この世の中にある法則の一つです。

逆に、善くない言葉を遣ってしまうと、
善くない事、望んでいないことを引き寄せてしまう可能性があります。

そんなときは、その言葉をなるべくはやく「撤回」しましょう。
その言葉を発してしまった人に、
「あれは間違いだった…」
「本当に思っていることではなかった…」
「ごめんなさい」と伝えることで、
その言葉が引き起こそうとしていた事象を
取り消すことができます。


言葉は発すると、
この世の中の別の次元空間に現実化するまで残っています。

それを消したり、
強化することができるのは「ありがとう」という感謝の言葉です。

しかし、何か人に言ってしまった…、
あんなこと言わなければよかった…

そう思う人がいるなら、その言葉を取り消しましょう。
その言葉を聴いた人に、それを撤回する旨を伝えると、
言葉は現実化せずに消えていきます。

言葉は「種」です。
善い種をまくのも、善くない種をまくのも、今この瞬間が大切です。

未来を創りだすのは、今です。
撤回できない相手には、心の中で誤って、撤回しましょう。
そして、「ありがとう」と伝えましょう。

あらゆることに感謝して、
善い言葉の種をまくと、人生は好転していきます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-8

問題を正しく掴めば、なかば解決したも同然である。
byチャールズ・ケタリング(米国の農民、教員、科学者、発明家)

幸せは、財産、地位、職業などで決まるものではない。
その人が何を幸福と考え、不幸として考えるかで決まるのだ。
byトーマス・エジソン(発明家)

忘れてはいけない。
幸せはあなたが何者であるか、
あるいは、何を持っているかによって決まるのではない。
何を考えるかによって決まるのだ。
by デール・カーネギー

正直に自分の無知を認めることが大切だ。
そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。
byウォルト・ディズニー(米国のエンターテイナー、実業家)

アイデアの秘訣は執念である。
by湯川秀樹(日本の理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞)

偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、
小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。
byゴッホ(オランダ出身のポスト印象派の画家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-7

達人になるための三信条~
「人生の達人」の共通な要素を分解し、
それを三点に要約してスローガン風にまとめるのならば、
およそ以下のようになります。
A:心すこやか
B:体すこやか
C:行いさわやか 
かりに、この三つを「人生の達人」のための三信条と名付けた場合、
この三信条は、相互に密接な関係にあることが
容易に理解されるはずです。
心が常に平安であれば、、身体は至って健康なはずです。
また身体が健康であるならば、
おのずと行動も、さわやかとなります。
さらに行動がさわやかになれば、それだけストレスも少なくなり、
心の平安を保てるというわけなのです。

問題は、このA、B、Cの三信条を、より実現するためには、
何か、大きな拠り所がないだろうかという点にあるかもしれません。

そのような場合には、
更に、次のような絶対的な存在に、
価値の基準を置くことではないでしょうか。
絶対的な存在というのは、
自然であり、人類であり、また、それらの創造主であると思われる、
神ともいうべきのもです。
したがって、先の三信条は、
a:(神を信じれば)心健やかなり
b:(自然に従えば)体すこやかなり
c:(人間を愛すれば)行いさわやかなり
~とより具体的になります。

人間は元来、不完全なものです。
その不完全なものが、完全なものと錯覚したところに、
現代における不安と、焦燥とが、大きく覆いかぶさってきているのです。したがって、「神」という表現が不適切であるというのならば、
それを「創造主」でもよければ、「絶対者」と置き換えてもよいでしょう。

いずれにしても、現実の不安を解消してくれるものがあるとすば、
それは絶対者でなければならず、
この絶対者の「神」の存在を信じることによって、
はじめて心の平安が与えられるはずだからです。

さらに付け加えるならば、
「神」を信ずる者は、
自然に従って行動すれば天寿を全うしうるであろうし、
人類を心から愛して行動すものには、
俗にいう「ツキ」を、天運として授かるものであることは、
「徳は孤ならず、必ず隣あり」
といった格言によっても、しばしば強調されてきたところなのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-6

目上に対しては謙虚に、
同僚に対しては礼儀正しく、
目下には優しくふるまう。
これはみんなが心地よく生きるための社会生活のルールである。
byベンジャミン・フランクリン(米国の政治家、外交官、物理学者)

毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

働く喜びが仕事を完璧なものにする。
byアリストテレス(古代ギリシアの哲学者)

とにかく、とりかかれば心が燃え上がるし、
続けていれば仕事は完成する。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

至上の処世術は、妥協することなく適応することである。
byゲオルク・ジンメル(ドイツの社会学者、哲学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言1958-5

有能な人には必ずといってよいほど欠点はつきものでなのです。
だからといって、
この欠点を修正するとなると容易なことではありません。
苦手なものは苦手であって、
それを人並みにまで持っていくにも、かなりな苦痛が伴うものなのです。

であるならば、
そのような欠点を直す時間を出来うる限り
その人の持っている長所を伸ばすことに使うことを
考えるべきなのです。
「好きこそ物の上手なれ」と言われていますが、
自らの長所を伸ばすことは、それ自身楽しいことでもあり、
それによって得られるものは、
本人はもとより、その本人を活用している組織にとっても、
大きな収穫でなければなりません。

あなたが、人と付き合う場合においても、同様なのです。

相手の長所だけを見て、
これを自らのものとして取り入れることができれば、
それだけあなたの人生に何らかのプラスをもたらすはずなのです。
また、長所から相手を見て付き合えば、
相手に対する尊敬と敬意を払うことになり
このことは以心伝心の原理によって、
相手に対して伝わらないわけがないのです。
そうすれば、自分に敬意を払ってくれているあなたに対し、
相手もまた好意を抱くことは当然のことなのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など