月別アーカイブ: 2018年4月

本日の心理学・名言2384-6

人としてこの世に生まれて一番大切なことは、
人に好かれる人間になることだよ。
by中村天風(なかむら・てんぷう*天風会創設者)

人から応援されると、それは成功に近づくパワーになります。成功の秘訣は 「好かれる人になること」です。
by 船井幸雄

道は 心を定めて 希望をもって 歩む時 開かれる
by松下幸之助(松下電器産業創業者/経営の神様)

人生とは常に挫折と挑戦の繰り返しです。
上手でも下手でも精一杯させていただくというところに
必ず道は開けます。 
by塩沼亮潤(しおぬま・りょうじゅん*僧侶)

本日の心理学・名言2384-5

【モテる人の共通点】
モテる人には色々なタイプがおりますが、
もてない人にはある一定の共通点があるようです。

その共通点とは、
・自分の意見が無い人間(周りに流される男等)⇒
何も考えてないと思われてしまいます。
・自分のことを棚に上げて他人を侮辱・馬鹿にする⇒
自分の行動も省みることなく、
他人が犯した過ち等を馬鹿にします。
結果、自分の評価を下げてしまいます。
・買いたいものではなく買えるものを買う⇒
行動力・夢・欲が無いと思われます。
です。

本当に良い男・女は、ルックスだけでは相手を選びません。
どちらかというと、
自分を高めてくれる相手に惹かれる方が多いです。

本日の心理学・名言2384-4

夫婦にかぎらず、すべての人間関係は
「相手に期待しない。相手を変えようとしない」の修行です 
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

芝生は雑草がなくなると枯れてしまうという。
人間も体の中にいろいろな菌がなかったら死んでしまう。
きれいにそろっているものは弱いのだ。
私たちはそれほど美しくもないし、完璧でもない。
多様でごちゃごちゃしたものを併せ持っている人こそ、
生き抜いていく地力があるというべきではないだろうか。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医、作家)

人から好感を持たれる人間になりなさい。
幸福にめぐり合う確率がものすごく高くなります。
by ジョセフ・マーフィー

本日の心理学・名言2384-3

最近、コミュニケーションの重要性が
いたるところで強調されています。

離婚、児童虐待、犯罪などは、
ポジティブなコミュニケーションを今まで以上に心がければ、
これらの不幸な出来事の発生件数は減らせるはずです。

コミュニケーションは
自分自身に語りかける言葉から始まります。
あなたは自分の価値を信じ、自尊心を持っているでしょうか。
あなたが自分にポジティブな言葉をかけて成し遂げたことを
リストアップしてみましょう。
byやる気が出るヒント

本日の心理学・名言2384-2

関心の対象が狭いということは、
やはり世界が狭い、心が狭いということだと思います。
by 鍵山秀三郎

あなたの人生で何かうまくいかせる秘訣は、
まず、第一に、
うまくいかせたいという心の奥底から沸き上がる願望です。
次に
それが必ずうまくいくと信頼し、確信することです。
そうすれば、
あなたの意識に生き生きとした明確なビジョンを画きます。
懸念や不信を持たずに、
人生が一歩一歩実現していくのを見守るのです。
byアイリーン・キャディ(スコットランドの作家)

発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。
新しい目を持つことだ。
by マルセル・プルースト

一日を真に充実して生きるには、
いったいどうしたらよいかが問題でしょう。
その秘訣としては私は、
その日になすべきことは、
決してこれを明日に延(のば)さぬことだと思うのです。
by『修身教授録』(森信三・著)

本日の心理学・名言2384-1

部下・後輩をしっかり育成する
有能な上司・先輩にはどのような条件が必要なのか?

一言でいえば、
「方針は自分で決め、手段を任せる」
ということではないでしょうか?

例えば、あるプロジェクトを行うにしても、
このプロジェクトの目標・方向性等は上司・先輩が決めます。
それを達成するための手段を部下・後輩に任せるのです。

このようにすれば、部下・後輩は自分たちで考えて行動します。
また、任せっぱなしということにもなりません。
このバランスが難しいのですが、
知っているのと知らないのでは
大きくあなたの行動は変わってくると思います。
ぜひ試してみてください。

本日の心理学・名言2383-8

どこに行っても逃げて歩いていたなら、
自信は失われるばかりです。
byエレノア・ルーズベルト
(米国のファーストレディ、人権活動家)

危険を冒して前へ進もうとしない人、
未知の世界を旅しようとしない人には、
人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。
byシドニー・ポワチエ
(米国の映画俳優、監督、黒人俳優の先駆者)

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。
by孔子(中国の思想家、儒家の始祖)

ステップ・バイ・ステップ。
どんなことでも、
何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、
一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。
これ以外に方法はない。
byマイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手)

本日の心理学・名言2383-7

【モテる・デキる会話術】
あなたが仕事が出来る・異性にモテるのに欠かせないプロセスが「会話」です。
仕事が出来る・モテる人とそうでない人には
その「会話」に歴然の差があります。

仕事が出来る・モテる人の特徴は、
・質問をする
・答えを引き出す
・その答えに共感する
・会話の中で自分もアピールする
これらを意識・無意識に行っております。

せっかく相手は回答してくれたのですから、
共感し、自分の考えなどとアピールもしたいですね。

 

本日の心理学・名言2383-6

「ありがとう」は必ず声に出していう。
そして、普通、人が「ありがとう」といわないときにも
「ありがとう」といえるようにならなければならない。
そうなれば、自分の応援団が増え、
他人をどんどん巻き込むことができるようになる。
byマイケル・ウォン(俳優)

「ありがとう」は、心のゆとりのバロメーターだ。
心にゆとりがあり、
周りの人の「ありがたいこと」を感知できれば、
「ありがとう」が口から出てくるだろう。
by 斎藤茂太

相手を変えようとしないで、丸ごと全部受け止めること。
この人は、このままでいいと思えたら、
その瞬間から人間関係の悩みやストレスはなくなるんです。
by 小林正観

幸福になる秘訣はできるだけ多方面に関心を持つこと。
そして自分が関心を持つ人物や事物に対しては、
なるべく腹立たしい気持ちを示さずに、
できるだけ親しい気持ちで接することだ。
byバートランド・ラッセル(イギリスの哲学者)

本日の心理学・名言2383-5

あなたは“ヘンリー・フォード”という人物をご存知ですか?
アメリカで巨万の富を築いた
世界の自動車王であるヘンリー・フォードです。
そんな偉大なフォードが大切にしていた言葉があります。

それは、
「自分よりうまく出来る人がいるのなら、その人に頼めばいい。
全部自分一人でやろうなんて思わないことです。」
という言葉です。

これこそが、「成功者が行う“勝者の戦略”の秘密」です。

実は、フォードに限らず大金持ちになった成功者は、
他人の力を頼りにしており、
自分で全部やろうと思っていないのです。

本日の心理学・名言2383-4

他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、
それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは
立派な恥だ。
byジョン・ラボック(英国の銀行家、政治家、生物学者)

成功への道が完結することはありえない。
成功とは、到達すべき目的地ではなく、
前進し続けるプロセスなのだ。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

人生に成功する秘訣は、自分が好む仕事をすることではなく、
自分のやっている仕事を好きになることである。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

本日の心理学・名言2383-3

『人生に満足感を感じるには・・・』
人生に満足感を得ている人とそうでない人の違いは何か?
と考えた時に、
人によって、境遇、経済力、健康状態等は違いますが、
ある程度の共通項があるのではないかと思っております。

それは、人生に満足感を得る人は、
ある事象に対して、解決方法を考えるのに対し、
満足感を得ていない人は、言い訳を探すという点です。

ある問題があった場合に、
その解決策を考える人が満足感を得る人、
出来ない言い訳を考える人が満足感を得ない人。

出来ない言い訳を考えることで、
「やっぱり自分には出来ない」、
「やっぱり自分には無理だ」とネガティブ思考の連鎖が始まり、最終的には、人生に満足感を感じられなくなってしまう。
一方で、解決策を考え、実行に移すことで、
解決すれば当然満足感を得ることが出来ます。
また、実行で失敗することによっては、
再度、解決策を考え最終的には、
解決まで導く可能性が高いので、
満足感を得られる可能性が高いのではないでしょうか。

つまり、自分の気の持ち方によっては、
人生に満足感を感じることもできるし、
満足を感じられなくなってしまうこともあるのです。

本日の心理学・名言2383-2

恐るべき競争相手とは、
あなたのことをまったく気になどかけず、
自分の仕事を常に向上させ続けるような人間のことだ。
byヘンリー・フォード(米国のフォード・モーター創業者)

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションをもって
継続しているのは非常に大変なことであり、
私は、それこそが才能だと思っている。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

不安もプレッシャーもありますが、
それをはねのけられるのは、
納得できる練習しかないんです。
by谷亮子(日本の元女子柔道家)

本日の心理学・名言2383-1

昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、頭ではわかっていても、
考え通りできなかったり、思った通りにいかないことも、
たくさんあるのだそうです。

あまり、くよくよ考えますと、
こころが、疲れ過ぎてしまうこともありますので、

時には、気持ちを大きく、まあるく持ってみて、
長い人生の中では、
自然の成り行きの力にまかせて、
大きな気持ちの中で放っておいても 
平気なことが、けっこうたくさんあることを
思いだしてみましょう!!

その方が、自分が不完全でも平気でいれるようになりますので、
まあるい、円滑現象のエネルギーが良く流れてきて、
なんとか、窮地もそれなりに抜け出せるようになるのかもです。

by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

本日の心理学・名言2382-8

「人生に無駄はない」
そう思える人だけが
人生に数限りない無駄を生かすことができるのです。
byインドラ・チョーハン(インドの吟遊詩人)

仕事を通じて人は成長し、
成長した人は仕事を通じて、
まず“世のため人のため”に報いていく。
金は二の次だ。
それが人生であり、この世に生まれてくる第一の意味である
by野村克也(野球評論家)

自分のためにやるからこそ、
それがチームのためになるんであって、
「チームのために」なんて言うやつは言い訳するからね。
オレは監督としても、
自分のためにやってる人が結果的にチームのためになると思う。自分のためにやる人がね、一番、自分に厳しいですよ。
by王貞治(日本の元プロ野球選手、監督)

成功するには、成功するまで決して諦めないことだ。
byアンドリュー・カーネギー
(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王)

本日の心理学・名言2382-7

帝国ホテルのサービスの教訓としている算式がありましてね。
それが「100-1=0」というものです。

ホテルでは、ドアボーイがお客様をお迎えして、
それぞれの持ち場が連携しておもてなしして、
最後にまたドアボーイがお送りするわけですけれども、
そのうちのどこか一つでもミスがあれば、
他でどんなに素晴らしいサービスをしても、
すべて台無しになってしまいます。

ですからたった一つのことでも気を抜いてはいけない。
一つマイナスがあれば答えは99ではない、
0だというのが「100-1=0」なんです。

同じことを「10・10・10(テン・テン・テン)の法則」
というふうにも言っています。

信用、すなわちブランドを構築するには10年かかる。
しかし、そのブランドを失うのはたった10秒なのです。
そして失った信用、ブランドを盛り返すには、
また10年かかるということです。
長い時間をかけてつくり上げたブランドも、
たった10秒で崩れます。
ですから、一瞬一瞬のお客様との出会いを
本当に大事にしなければいけないのです。
by藤居寛(ふじい・ひろし*帝国ホテル顧問)

本日の心理学・名言2382-6

いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、
まず立ちあがり、歩き、走り、登り、
踊ることを学ばなければならない。
その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。
byニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者)

準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの。
byオプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優)

あなた方は進歩し続けない限りは
退歩していることになるのです。
目的を高く掲げなさい。
byナイチンゲール(英国の看護師、社会起業家、看護教育学者)

やったことは、例え失敗しても、
20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、
20年後には、後悔するだけだ。
byマーク・トウェイン(米国の作家、小説家)

自分自身を裏切らない努力の姿勢が
未来の結果として現れてくる。
by羽生善治(日本の将棋棋士、十九世名人)

本日の心理学・名言2382-5

【褒める極意】
褒められて嬉しくない人間はいないですね?
この点にはあなたも共感して頂けるでしょう。
これが分かっているのであれば、
相手との会話に活かさない手はありません。
ただし、褒めるというのは非常に難しい行為です。
大げさだと「うそ」だと思われてしまうし・・・・・

今回は人を褒めるにあたってのポイントを紹介します。
*褒められたいと思っている部分を褒める~
何故これが重要か?というと、価値観の共有ができるからです。相手も褒めてほしいと思っていることを、あなたも褒める。 
これであなたとの距離がぐんと近づきます。
では、どこを褒めればいいのでしょう? 
それは相手が頑張っているところです。
仕事を頑張っている女性であれば、
その態度・仕事のやり方を褒めましょう。
ファッションに時間とお金をかけているのであれば、
日々の服装を具体的に褒めましょう。
ただ単に外見だけを褒めても
相手はあまり喜びませんので注意してくださいね。

本日の心理学・名言2382-4

人生とはおもしろいものです。
何か一つを手放したら、
それよりずっといいものがやってくるものです。
byサミュエル・ジョンソン(評論家)

もし、あなたの手に何かを握っているとすれば、
それを手放さなければ新しいものを握ることは出来ないのです。
by 金 富政

子路(注)は、
一つの善言を聞いて、まだそれを行うことができなければ、
さらに新しい善言を聞くことを恐れた。
by『論語一日一言』
子路は善い言葉を聞けば必ず実行する勇気のある人であった。
しかし、自分が善言を多く聞き過ぎて
実行しきれなくなることを恐れたのである。
(注)子路~(しろ、紀元前543年-紀元前481年)は、
孔門(孔子の弟子)十哲の一人である。

どんなに辛いことがあっても、
きょう一日の辛抱だと思えば耐えられるし、
逆に嬉しいことがあっても、
きょう一日だと思えばそれに耽ることもない。
きょう一日、目の前のことであれば頑張れる
*耽る(ふける):(度を過ごして)熱中する。
by横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)

本日の心理学・名言2382-3

【会話に困らないの極意】
ビジネス、合コン、お見合い等で初対面の人との会話で途切れて気まずくなった経験はないですか?
あなたの印象が最初の数分で決まると言われている以上、
会話を途切れさせてしまうのは致命的ですね。

では、会話に困った時はどうすればよいのでしょうか?
それは、目に見えるものを話題にしてしまうのです。
・この店は繁盛してますね?
・ここはとても静かで気持ちがいいですね?
・ここから見える景色は素敵ですね?
等々、あなたが思ったことを言ってみるのです。

あなたが見えているものは、相手にも見えておりますので、
共通の話題となり、相手も回答に困ってしまったり、
プライベートに踏み込むようなこともないでしょう。
あなたの質問に対する相手の回答によって、
話を膨らませていけばいいのです。
是非、困った時は活用してみてください。

本日の心理学・名言2382-2

賢明な人間は、相手を理解しようと努める
by デール・カーネギー

やることがないとか面白くないとか言っていませんか?
世の中が面白くないですか?
でも、世の中簡単に変わらないですよ。
じゃあ、どうすれば面白くなるのか。

自分が変わることです。
自分が変われば世の中が面白くなる。・・・
変わっていくこと、それが学ぶということ。
知るということです。
自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい。
by養老孟司(ようろう・たけし*解剖学者)

他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声を
掻き消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直観を信じる勇気を持ちなさい。
by スティーブ・ジョブズ

教わって覚えたものは浅いけれど、
自分で苦しんで考えたことは深いんですよ。
by早川 徳次  氏

本日の心理学・名言2382-1

多くの会社では、時間管理の研修に多大な投資をしています。

研修を担当する時間管理の専門家の人たちは、
その会社を観察して、
時間がどのように浪費されているかを分析します。

その際、とかく時間の「浪費」されてしまうのが
「考える時間」です。

しかし、私が思うには、
「考える時間」は無駄な時間ではありません。

時間管理の研修では、
一日にするべきことをきちんとリストアップするように
教えられますが、
リストに書けないことでも重要な事柄があります。

時間を最も効率的に使う方法について、
少し時間をとって考えてみましょう。

最も大切なのは、物事をきちんとやり終えることです。

どのようにやり終えるかは問題では無いのです。

個人単位→会社単位で効率的であればそれでいいのです。
byやる気が出るヒント

本日の心理学・名言2381-8

変わることのない優しさは、多くを成し遂げる。
太陽が氷を溶かすように、
親切な行いが誤解や不信や敵意を蒸発させる。
byアルベルト・シュバイツァー
(フランスの哲学者、医者、ノーベル平和賞受賞)

心にもない言葉よりも沈黙のほうが、
むしろずっと社交性を損なわない。
byモンテーニュ(フランスの哲学者)

われわれにとって最も不愉快な人種は、
相手を見境なく分類して、
分かり切ったレッテルを貼る人々である。
byバートランド・ラッセル
(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞)

自分より立場の弱い人に対する接し方に、
人の偉大さは現れる。
byトーマス・カーライル(英国の思想家、歴史家)

本日の心理学・名言2381-7

【モテる会話の極意】
会話をして、「空気が読めない」というのは
ビジネス・恋愛の場等では致命的です。
では、会話をしていて、
相手が今の話題やあなたに興味が
あるかどうか?を知るにはどうしたらよいのでしょうか?

*今の話題・あなたに興味がない兆候

1)なかなか目を合わせてくれない~
(例:時間を気にする。メニューなどを見ている)

2)態度がそわそわしている・落ち着きが無い

3)相槌に気持ちがこもっていない~
(例:テーブルの小物などを触り始める。
携帯電話などに手を伸ばす等)

上記のような兆候が見られたら、話題を変えましょう。
それでも無理であれば、話し相手を変える等が必要ですね。

*今の話題・あなたに興味がある兆候

1)しっかりと目を合わせている
2)姿勢が前のめりになっている
3)相槌・回答が真剣である

上記のような兆候が見られたら、
相手は食いついておりますので、
そのまま、話を広げて会話を楽しみたいところですね。

本日の心理学・名言2381-6

桶の水より、親切な言葉をかけるほうが、火はよく消える。
byセルバンテス(スペインの小説家『ドン・キホーテ』著者)

安らかならんと願うなら、交際するとも独りで生きよ。
何事もくわだてず、一物たりとも惜しむな。
byツルゲーネフ(ロシアの小説家)

親切な言葉に費用はかからない。
しかし、多くのことを成し遂げる。
byパスカル(フランスの哲学者、思想家、数学者)

腹が立ったら、しゃべる前に十数えなさい。
すごく腹が立ったら、百数えなさい。
byトーマス・ジェファーソン
(米国の大統領、アメリカ独立宣言の主要な作者)

本日の心理学・名言2381-5

@A:
あなたにとって「豊かさ」とは何でしょうか?
1)何かをやりたいときに必要な「お金」があること
2)何かをやりたいときに必要な「時間」があること
3)何かをやりたいときに必要な「パートナー」がいること
4)何かをやりたいときにそのやりたいことが
誰かのためになること

もし、あなたがやっていること、
これからやりたいと思っていることで
上記4条件を満たしていれば、
あなたはとても
「豊か」な人生を歩めるのではないかと思います。

@B:
昔から、いわれていることですが。
長い人生の中では、
いろんなことがありますので、
過度な不自然な緊張状態が続いて、
めいっぱい引っ張ったゴムがプチンと 
切れそうに知らず知らずのうちに
なってしまっていることもあるのだそうです。
時には、自分の心を見つめて、
こころに いろんな気づきを入れてみて、
たまには、もっとゆるめてみるか。
と、こころのゴムも、思い切って、
いいようにゆるめてみましょう!!
その方が、思い切った分、なるようになって、
人生長く 行けるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

本日の心理学・名言2381-4

恩を受けた人は、その恩を心に留めておかなければならない。
しかし、恩を与えた人はそれを覚えているべきではない。
byキケロ(共和政ローマの政治家、文筆家、哲学者)

真の人間関係に駆け引きはない。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

お前自身を知ろうとするならば、
いかに他の人々が行動するかを観察せよ。
お前が他の人々を理解しようとするならば、
お前自身の心を見よ。
byシラー(ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家)

べての人間は、他人の中に鏡を持っている。
byショーペンハウアー(ドイツの哲学者)

本日の心理学・名言2381-3

『成功者の時間の作り方』
よく、
・「仕事で忙しくて自分の時間が無い」
・「家族サービスを行ったりと忙しいので時間が無い」
という言葉を良く聞きます。

確かに、
人によっては本当に忙しくて時間が無い場合もあるでしょう。
本当に自分の時間を作りたい方は、
一回以下の考え方で見直してみてください。
・固定費を削る努力を行う
・固定費を削る方法を構築するための時間を優先する
ここで言う「固定費」というのは、
やらなくてはいけない事に対して使用する時間です。
睡眠・食事・通勤時間・定例ミーティング・ルーティンワーク・家事等のこれらの固定費は勿論重要なことですので、
やらなければなりません。

しかし一度でも削る検討されたことはあるでしょうか?

例えば、勉強したい方は、通勤時間に勉強することで、
固定費を使用しながら自分の時間を作ることができたりします。
ルーティンワークの業務フローは
本当に削ることが出来ないでしょうか?
そして、もっと大事なことは、
固定費を淡々とこなすために時間を充てるのではなく、
それを減らす方法を考えることに時間を費やすということです。

普通の方は、固定費に時間を費やし、
余った時間があれば、減らす方法を考えて効率化させて行く。
しかし、時間を作るのが上手い人は、
固定費に時間を費やす前に、
どうしたら削れるかを考えることに
時間を費やすことを優先させます。

もしあなたが本当に自分の時間が欲しいのであれば、
上記のような考え方に変更し、
実行するだけですぐに効果が現れると思います。
是非是非試してみてください。

本日の心理学・名言2381-2

どちらがその人物についての正しい判断であるかは、
目でなく心で見分ける。
byセネカ(ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人)

人生の質は、コミュニケーションの質である。
byアンソニー・ロビンズ
(米国の自己啓発作家、コーチ、講演家)

自分の評判を重視するなら、質のよい人々とつきあうべきだ。
悪い仲間といるより、独りでいた方がましである。
byジョージ・ワシントン
(米国の軍人、政治家、米国初代大統領)

どの日も必ず明るい朝から始まります。
必ず闇はなくなるのです。
いまは小さな泉水のような希望でも、
信じて歩いていけば必ず幸せは訪れるでしょう
*泉水(せんすい):庭先につくった池
by鈴木秀子(文学博士)

本日の心理学・名言2381-1

あなたは、「なぜか、お金を受け取ることに抵抗を感じる」と思ったことはありませんか?
これは、起業家・フリーランスとして成功するためには、
もっとも大きな障害なんです。

・自分の商品を売るのが苦手で、躊躇してしまう・・・
・セールスをしたらお客様に嫌われる、という恐怖心がある。
・メルマガは書けても、販売や告知をするのが怖い。
・商品やサービスを値上げすることができない。などなど、、、

この”お金のメンタルブロック”が
ビジネスにとって最大のブレーキになります。
ビジネスノウハウは、誰にでも手に入ります。
しかし、成功するのは一握りの人。

「あの人だから出来たんだよ」という時、
それは、
その人の”行動力”や”大胆さ”や”度胸”のことを表しています。
つまり、成功のポイントはノウハウではなく、
メンタルの部分なワケです。
とりわけ、大きな影響があるのが
「お金のメンタルブロック」です。

徐々にメンタルブロックをなくすことで、
一定の成果を出せるようになるのです。
気合を入れて稼ぐ、と言う感じではなく、
自然と売れる感覚です。
この感覚は大事なのですよ!
ビジネスでのストレスがほぼなくなります。
これはぜひ、知ってほしいことです!

本日の心理学・名言2380-8

「闇があるから光がある」
そして闇から出てきた人こそ、
本当に光のありがたさがわかるんだ。
by 小林多喜二

人間には誰にも無限の可能性が与えられており、
努力さえ傾ければ、幸運の扉は開かれる。
そのために何より大切なことはあくまでも自己との約束を守り、一度やろうと決心したことは必ずやりとおし、
決して自己を欺かぬことである。
これさえできるようになれば、 もう人生は自分のものである。
by平澤 興(ひらさわ・こう*元京都大学総長)

他人を「気が利かない」と非難する人は、
自分よりも気が利く人から「お前は気が利かない」
と非難されても、文句を言ってはいけません。
他人を知識が浅いとバカにする人は、
自分よりも教養のある人からバカにされても、
仕方がありません。
そう考えると、私たちは、うかつに他人を非難してはいけない、非難する資格などない、ということに気づきます。
byたかた まさひろ(作家)

どんなに難しい状況でも、
相手を理解しようとするだけで光が見えてくることがある。
人はたいていの場合、
誰かが自分の気持ちを気にかけてくれる、
誰かが自分の立場を理解しようとしてくれていると
わかるだけで、満足するものなのだから。
byブライアン・トレイシー(ビジネスコンサルタント・講演家)

本日の心理学・名言2380-7

あなたは私たちが日常生活で直面している規則について、
じっくりと考えたことがあるでしょうか。

人々は家庭や職場、公共の場で
規則を作って生活を営んでいます。
そして、それを目につく場所に掲示します。
その規則は、「簡単な規則」と呼ぶことが出来ます。

それに対して、「むずかしい規則」とは、
創造性を抑えつけ、やれば出来るのに、出来ない、
と思い込ませる規則のことです。

あなたが、いつもやりたいと思っていることで、
「自分には出来ない」
と思い込んでいることは何でしょうか。
あなたは、それをするために、
どんな強みや長所を持っているでしょうか。
「弱みと強み」、「長所と短所」は
表裏一体の関係にありますので、
そこを踏まえて、丁寧に、色々な角度から探してみれば、
きっとあるはずなのです。
ネガティブな思い込みが、夢の実現の妨げにならないように、「むずかしい規則」を撤廃しましょう。
byやる気が出るヒント

本日の心理学・名言2380-6

冬がなければ、春をそんなにも気持ちよく感じない。
私たちは時に逆境を味わわなければ、
幸福をそれほど喜ばなくなる。
byシャーロット・ブロンテ(イギリスの小説家)

自分を喜ばせることが上手になるほど、
理想を叶える力もどんどん増してくるものです。
何をすると、自分は楽しいのか、嬉しいのか、
幸せを感じられるのか・・・
そんな自己理解が理想を叶える第一歩だと言えるでしょう。by【自己維新】

違う感性で生きる人を、受け入れることを学びましょう。
非難することは、未熟な心をあらわにしているのです。
by 海原純子

結局、発想や着想はその人の力の一割に過ぎず、
九割は実際に行動できるかどうかに懸かっています。
by岩瀬大輔
(いわせ・だいすけ*ライフネット生命保険 代表取締役社長)

有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
*講釈(こうしゃく):文章の意味を説明してきかせること。
by バーナード・ショー

本日の心理学・名言2380-5

分かりやすい説明の極意~
「わかりやすい説明」をするにはどうしたらよいでしょうか?
・選択肢を用意する
・その際はメリット・デメリットを明確に分ける
です。
あなたが顧客・上司に説明する際に、
「あなたはどう思いますか?」
「あなたはどのような意見をお持ちですか?」
と聞くより、
「あなたはAとBどちらが良いと思いますか?」
と聞いたほうが分かりやすい説明になります。
何故か?
人間は選択肢から選ぶほうが楽だからです
聞くほうとしては、自分の言葉で説明するよりも、
選択肢から自分の意見に近いのを選ぶ方が楽なのです。
勿論、納得できる選択肢を提示する必要があります。
また、その選択肢を提示する際に、
それぞれのメリット・デメリットを同時に示すことで
説得力が増すのは言うまでもありません。
是非試してみてください。

本日の心理学・名言2380-4

人は笑い方でわかる。
知らない人に初めて会って、その笑顔が気持ちよかったら、
それはいい人間と思ってさしつかえない。
byドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家)

感謝は最大の徳であるだけでなく、全ての徳の源である。
byキケロ(共和政ローマの政治家、文筆家、哲学者)

信頼が失われたならば、何を語っても意味がない。
byカフカ(現在のチェコ出身の小説家、「変身」の著者)

自分自身を信じている者だけが、
他人にたいして誠実になれる。
byエーリッヒ・フロム(ドイツの社会心理学者、精神分析学者)

一所懸命に働くことが、
人生を素晴らしいものに導いてくれたのです。
働くことは、
まさに人生の試練や逆境さえも克服することができる
「万病に効く薬」のようなものです。
誰にも負けない努力を重ね、夢中になって働くことで、
運命も大きく開けていくのです。
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

本日の心理学・名言2380-3

プロとして活躍されている方の共通点は

・他人と違うことを気にしない⇒
他人と違うことこそが
自分がプロと呼ばれる所以であるという認識です。

・解決できない・分からないという状況に耐えることができる⇒その分野では最高峰にいる方達ですので、
今まで誰も解決したことが無いような課題が多く出現します。
しかし、そのような状況にも果敢に立ち向かいます。

・最大の敵は自分自身であると思っている⇒
自分自身の傲慢さ、弱気等を一番の敵だと思います。

・失敗の責任は自分にある⇒
失敗は全て自分の責任と受け止めることで、
更なる高みへと上る原動力とします。

・自分が出来ること・出来ないことを把握している⇒
出来ないことは他人に任せ、
出来ることを更にレベルアップさせます。

・まず行動する⇒
行動しながら考える方が比較的多いようです。

プロフェッショナルと呼ばれる方は、
本当に努力を積み重ねているようです。
是非見習いたいところですね。