月別アーカイブ: 2014年10月

本日の心理学・名言1159-5

@物事には常に、裏と表の解釈がある。「急がばまわれ」とも言い、また「善は急げ」とも言う。必要なのは、この場面では「急がばまわれ」の方法をとるのか、あるいは「善は急げ」という手を打ったらいいのか、その場の状況において素早くどちらがいいかの判断をすることである。
by鈴木健二(すずき・けんじ*元NHKアナウンサー)

@チャンスというものは、掴み取るだけで成功とは限りません。私はチャンスを失ってどん底を知り、回り道をしたおかげで、人間的に成長できたように思います。
自分にふさわしい時期がくるまでひたすら待つということも、大切なことだと知りました。
byフジ子・へミング(ピアニスト)

@「自分の実力が不十分であることを知ることが、自分の実力を充実させる」
byアウグスティヌス  氏トップページへ戻る

本日の心理学・名言1159-4

@『「会える」というのはご縁なのです。
同じ時間を共有できるのは、あなたとその人の間に、並々ならぬ縁の深さがあるからなのです。』by 瀬戸内寂聴

@「君ができること、夢見ていることがあるなら、すぐに始めるがいい。
勇敢な心は非凡さとパワーと魔力を内に秘めている。
ひたむきに励むだけで、心は熱く燃えてくる。
まず第一歩を踏み出すのだ。そうすれば事は必ずや達成される!」byゲーテ

@「人生は予期せぬ出来事の連続です。
その時その場の状況に、どのように機転を利かせ、どのように対処するかで人の真価が決まります。」by 桂小金治トップページへ戻る

本日の心理学・名言1159-3

@その人がやってくるだけで、まるでその場に光がともったようになる人、その人がいるだけでわけもなく嬉しくなってしまうような人、世の中にはそういう優しさで光り輝いているような人がいる。byヘンリー・ウォード・ビーチャー(アメリカの牧師、説教家)

@「自分の周りにいる人に対して、障害物ではなく、光になれるように振る舞おう。」
by スティーブン・R・コヴィー

@この世に「偶然出会う」人は、誰ひとりとしていません。
必ず何かの縁があるから出会うのです。
どんな人も、あなたに何かを教えるために、出会わせてもらった人なのです。
by江原啓之(えはら・ひろゆき*スピリチュアル・カウンセラー)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1159-2

@誰でも、長い積み重ねの中から未来への道が開けてきます。
かんたんにあきらめず、投げず、焦らず、そして人への感謝を忘れなければ、きっとバラ色の未来が開けるはずでございます。by森 光子(もり・みつこ*女優)

@『どんなに実現が難しいように見えてもあきらめず、
「やるための理由」を掲げて努力しつづける人には、
必ず天の一角から「助けのロープ」が降りてくるものである。』by 渡辺昇一

@「私の現在が成功というのなら、
私の過去は、みんな失敗が土台づくりをしていることにある。
仕事は全部失敗の連続である。」by 本田宗一郎トップページへ戻る

本日の心理学・名言1159

@この世に生まれたことは、一つの奇跡なのです

@すべての問題は、つながりの不足から生じる~心理学の格言。

@子供や他人が、自分の言う事を聞いてくれないと嘆く前に、自分が、自分の言葉に従うのが大事かも知れませんね。

@遺伝子の中に生き甲斐は組み込まれています。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-8

@人生は、あなただけに与えられた応用問題。
そして、この問題を解くのは、あなたしかいない。
誰もあなたの代わりにその問題を解いてはくれない。
自分で考えて自分で選ぶからこそ、あなたは自分の人生を生きたことになる。
他人が考えて他人が選んだのなら、あなたは自分の人生を生きたことにはならない。
by戸田智弘 - (キャリアコンサルタント、教師。

@人間にはいくつもの顔がある。
相手次第で、自然と様々な自分になる。
それは少しも後ろめたいことではない、
人間は決して唯一無二の「{分割不可能な}個人ではない」
複数の「(分割可能な)分人」である。だから、自分のすべてを全否定することはないbyゴッホ
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-7

@ひとりひとり与えられた能力が違うのは、
いろんな人を喜ばせるためにバリエーションが必要だからです。
大がかりなことをする人が立派なのではなく、
人をしあわせにするために貢献できる人がすばらしいんですね。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)

@「あなたが今日する決定はあなたの明日を決める。
そしてあなたは自分のする選択の力を通して、自分の人生を作っていくのである。」
by キャシー・スミス

@「どうやって他者に貢献しよう。
そう発想することができたなら、まさに奇跡とよぶべきものが見えてくる。
自分自身が繁栄に向かって進んでいることに気づくのだ。」by ジョン・ドノヴァン
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-6

@誰かと巡り会ったとき、心の中でこう思うことができたら、素晴らしい。
「ああ、深い縁あって、この人と巡り会った。
この出会いを通じて、お互いに成長していこう」
そう思うことができたら素晴らしい。
by田坂広志(たさか・ひろし*多摩大学大学院教授)

@『随所に縁はある。
縁を求めていけば、すべてが自分につらなっていることがわかる。
失敗して叱られてもそれが「縁」と思える人は強い。』
by 松下幸之助トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-5

@「最初の一歩を踏み出すことがどれほど難しいか。
またそれがどんな小さなスタートであっても、それが全体に及ぼす意味がいかに大きいか。
そして、いったん踏み出してしまえば、あとはどれほど楽になるか」byアリストテレス

@「君ができること、夢見ていることがあるなら、すぐに始めるがいい。
勇敢な心は非凡さとパワーと魔力を内に秘めている。
ひたむきに励むだけで、心は熱く燃えてくる。
まず第一歩を踏み出すのだ。
そうすれば事は必ずや達成される!」
byゲーテトップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-4

握ればこぶし(暴力)、開けば掌=たなごころ(手の心=友情)

@止まない雨はない、土砂降りの雨の後ほどすごい晴れ間がやってくる。
@自分の味方をすることは、人を大切にすることに繋がる。

@「教育者」=「共育者」by今村克彦(ヤンキー先生)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158-3

@第三者に恩返しすることが、生きることの意味です。
@どんなことも、「順調な試練」だと見方を変えるのです。
@人生の90%は、現実へどう反応するかによって決定される

@人生はアップで見ると悲劇だが、早回しで見るとコメディだbyチャールズ・チャップリン
トップページへ戻る


本日の心理学・名言1158-2

@お陰さまです。お陰さまです。人に逢ったら、こう言おう。
@人は、他者に注目されたり、意識されると元気が出てきます。
「継続こそが力」です。自分自身のペースを大切にしながら何事も続けてみて下さい。
@お陰さまです、お陰さまです。 自分一人の成功より、みんなで喜んだほうが、人生は楽しい。
自分が発している雰囲気やオーラをかえる一番簡単で良い方法は、「笑顔」です。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1158

@人間というものは信じた自分になることが多い。
もし、自分にはそんなことはできないと思ってしまうと、それで本当にできなくなってしまう。
しかし、もしできると信じたならば、たとえはじめはそのような能力がなかったとしても、それをなし遂げる力を得ることができるのです。byマハトマ・ガンディー(インドの政治指導者)

@「やってしまった後悔はだんだん小さくなるけど、やらなかった後悔はだんだん大きくなる。」by 林 真理子

@「もしかしたら、できる事とできない事との差は天地雲泥の差ではなく、
できると思うか、できないと思うかだけではないだろうか。」by 宇野千代
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1157-6

@人間は不幸の数は1から10まで数えたがるが、幸せの数は数えたがらないby三輪明弘

@道を切り開くのものは「自信」と「勇気」だ!byルーキーズ

@人間は二度生まれます。一度目は母親の胎内から、もう一度生まれる時は本当の自分に出会い、人生の目的をしっかり掴んだ時です。

@生きている限り、夢見る力がある限り、きっと何かが私たちを助けてくれるby北の零年

@多くの人々に幸せを与えること以上に気高く素晴らしいのもはない。

@人生は手を広げて待っていてはくれない!自分で夢を掴みとるんだ!
byオーバー・ザ・トップトップページへ戻る

本日の心理学・名言1157-5

@今、自分が向いている方が前!by杏 
@「これで良い」ってものより、「これが良い」っていうものを大事にしていきたい。
@苦しまなければ喜びはない。Byカズ
@作り笑顔がいつか本当の笑顔になるby木の実ナナ

@どれだけ他人に裏切られても、もう過去の自分を裏切るな!byこち亀

@成功や豊かな生活を求めるのなら、どんな事柄でも肯定的に考える習慣を身に付けることですbyジョセフ・マーフィートップページへ戻る

本日の心理学・名言1157-4

@頑張ることが大切なのではなく、頑張っている「何か」があると、「人生」が楽しくなります。
@他人の短所ばかり見ていると、成長はストップします。
@短所をみないで、長所をよく見つめましょう。
@あなたらしく生きてこそ、あなた自身を最高に輝かせることができるのです。
@「幸せ」というのは、自分も他人も大切にできる人間性を身につけてこそ、実感できるものなのです。幸せは、見つけるものでもなく、どこかにあるものでもなく、気づくことなのです。「すでに幸せだったのだ」と。「気づく」ための第一歩は、「感謝」です。
 トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1157-3

@「ダメでもともと」と考え、精神的負担を軽くするなど工夫をすることで、 逃げ出さずに我慢して頑張り、結果としてチャレンジが成功すると、 大きく自己成長することができます。
@限界を口にすれば、それは自分の限界になってしまうのです。
 @人生は貴重で非凡なものなのです。その事実を意識にとめれば、何の変哲もないようなことが新しい意味をおびてくるのです。 
@ほんの1分でいいから、定期的に「いちばん大切ことは何か?」と自問するようになれば、自分が定めた目標と摩擦するような選択をしていると気づくでしょう。  
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1157-2

@『人生は、できることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。』
byスティーブン・ホーキング 氏

@成果が出ないときこそ、不安がらずに、恐れずに、迷わずに一歩一歩進めるかどうかが、
成長の分岐点であると考えています。by羽生善治(はぶ・よしはる*将棋棋士)

@「一瞬の成功は長い準備期間から。冒険に必要なのは忍耐であって勇気じゃない。」
by 三浦雄一郎トップページへ戻る

本日の心理学・名言1157

@必要なのは勇気ではなく覚悟。決めてしまえば全て動き始める。
by高橋歩(たかはし・あゆむ*実業家、随筆家)

@「始まりはいつも一人の小さな覚悟です。」by 永松茂久

@『そもそも、技術だってその根本は礼儀なんです。
相手を尊重することから、あらゆることが始まるんですよ。』 BY  本田 宗一郎  氏

@『自分の今行っていること、行ったことを心から楽しめる者は幸福である』
by ゲーテトップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-8

@ 「会話で相手を気持ちよくする極意」
ビジネスの場での接待、プライベートでの飲み会、初対面の人との雑談等、
日常に会話をする場面は多々あります。
その中で、上手く相手と仲良くなれる人とそうでない人、ビジネスであれば、
相手に気に入られる人とそうでない人が必ず出てきます。
あなたもそのような経験はないでしょうか?
では、何故結果が違うのでしょうか?
多くの人は会話が大切であるということは認識しています。
しかし、話題の豊富さが重要ではなく、相手の共感を得ることが最も大切ということを認識していないのです。
つまり、相手と意見が合いそうな話題を厳選して、会話を展開し、相手の共感を得るのです。
更に、会話が上手な人はほめ言葉も有効に使用します。これも多くの人が認識しておりますが、上手な人は、相手が自己拡大する褒め言葉を使用するのです。
美人に「きれいですね」と言っても、相手は既にそれを認識しており、「またか・・」となります。
しかし、今までに言われてないことを褒めると、相手は、「私にもそのような良い点があったのか!」と新たな自己発見を行うのです。ここを狙うのです。
相手に気に入られる人、仲良くなれる人は、実はこのような会話術を使用しております。
是非周りの会話上手な人を観察してみてください。
そしてあなた自身にも取り入れてみてください。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-7

@常にポジティブに考えようとすることが、Positive Thinking ではない。
ネガティブなことに遭遇したときに、ポジティブに「変換」できることこそが本当の Positive Thinking だ。by遠藤 功(えんどう・いさお*早稲田大学商学学術院教授)

@『大切なのは、「何を見出したか」ではなく、
「都合の悪い状況に直面したとき、そこから目を逸らすのではなく、
じっと見据えて、そのネガティブな状況の中から、
ポジティブな何かを発見しようとする努力する姿勢」なのです』by 石井裕之

@やったことは、例え失敗しても、20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、20年後には、後悔するだけだ。
byマーク・トウェイン(アメリカの作家)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-6

@誉められた時、あなたは元気になります。
あなたに対するひどい発言はあなたを滅入らせます。
ですから、他人の良いところを見るようにしましょう。それが自分のためにもなるのです。
今よりももう少し人に親切にしましょう。人を誉めてあげましょう。にっこりしましょう。
すると、よいことが返ってきます。byエリ・デビッドソン(自己啓発コーチ)

@『「己の長を以って人の短をあらわすなかれ」
人は往々にして、 自分の長所を標準として他人の短所を責めがちなんだ。
BY  久保田 美文 氏トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-5

@人間は万能の神でも仏でもないのですから、人を完全に理解することもできないし、良かれと思ったことで人を傷つけることもあります。
そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて生きているのです。
by瀬戸内寂聴(せとうち・ じゃくちょう*僧侶・小説家)

@「いくら自分に完璧を求めても、完璧な人間なんてどこにもいない。
結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ。」by アイルトン・セナ

@「人の能力というものは、
褒められることを栄養分として育っていくところが確実にあるのだ。」
by 中村紘子トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-4

@「敵か、それとも味方か。
私が攻撃すれば、敵になる。
私がなんの恐れもいだかず、微笑してみせれば味方になる。」by アラン

@「これから何をやりたいか」ではなく「今何をやりたいか」だ。
先のことばかりを心配している人は、今を生きていません。
あなたは、今を生きていますか。今を楽しんでいますか。
by中谷彰宏(なかたに・あきひろ*作家)

@「過去を悔やまず、明日を憂えず、今日一日明るく生きる。」
by 藤田敏光

本日の心理学・名言1156-3

@人に喜ばれるようになってみると、「人のため」と思っていたことが、
実は自分が一番うれしい、自分のためになっていることがわかります。
「人の為」と書いて「偽り」。
自分やイヤで仕方ないのに、人のために苦しんでやっているのは「偽り」なのです。
by小林正観(こばやし・せいかん*著述作家)

@「何か商売をするときに、これは人のためにもなる、自分のためにもなる、そして社会のためにもなるというものは、絶対成功します」by 斎藤一人

@困難な情勢になってはじめて誰が敵か、誰が味方顔をしていたか、そして誰が本当の味方だったかわかるものだ。by小林多喜二(こばやし・たきじ*作家・小説家)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156-2

@楽しまない、というのは良くないことだ。
辛いことからいったん目をそむけてでも、今をちゃんと楽しむべきだ。
たとえば、家庭の中に楽しまない人がたった一人いるだけで、誰かが鬱々としているだけで、家庭はどんよりと暗く、不快な場所になってしまう。
グループや組織も同じようなものだ。
できるだけ幸福に生きよう。
そのためにも、とりあえず今を楽しもう。
率直に笑い、この瞬間を全身で楽しんでいこう。
byフリードリヒ・ニーチェ(ドイツの哲学者)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1156

@『一日は短い単位の一生、一生は長い単位の一日。一日を一生の如く真剣に生き、一生を一日の如く気楽に生きたい。』 by岩渕 克郎  氏

@「人は昔から、言葉を心の糧として生きてきました。
私たちはできるだけよい言葉、よい教えにふれ、
それを糧とすべく心術の工夫をしていかねばなりません」
by しいのみ学園の創始者・昇地三郎さん

@『私たちが生まれてきた意義は、「いかに喜ばれる存在になるか」ということに尽きるのです。』by 小林正観トップページへ戻る