月別アーカイブ: 2018年8月

本日の心理学・名言2485-6

死より強いもの、それは、理性ではなくて、愛である。
byトーマス・マン(ドイツの小説家)

愛とは、大勢の中からたった一人の男なり女なりを選んで、
ほかの者を決して顧みないことです。
byトルストイ(ロシアの小説家、思想家)

恋愛に年齢はない。
それはいつでも生まれる。
byパスカル(フランスの哲学者、思想家、数学者)

恋をしている時に、
思慮分別に従って、しっかりとしているということは、
およそ不可能なことである。
byフランシス・ベーコン(英国の哲学者、神学者、法学者)

愛情に年齢の壁はないわ。
お互いに愛し合っていれば、
その人が何歳だろうと私には関係ないの。
byマリリン・モンロー(米国の女優)

愛というのは、
要するに、自分以外の、もう一人の人間の幸福が、
自分自身の幸福にとって、
絶対的に、必須欠くべからざるものであるという状態である。
byロバート・A・ハインライン(米国のSF作家)

本日の心理学・名言2485-5

理想を叶える秘訣は、
人によって異なりますし、
同じ人でも、その成長段階によって異なるものです。

たとえば、先延ばしにするパターンを持っている場合、
「とにかく行動してみる」という方法は、
新しい可能性を開くために有効かもしれません。
ですが、どんどん行動しているのに、
思うように成果が出ていない人の場合は、
「じっくり考えてから行動する」という、
上記とは逆とも言える方法が有効だったりします。

理想を叶えるための絶対的な方法を知ることよりも、
理想を叶えるために、
取り組み方を柔軟に変えられることのほうが重要に感じます。

自分の状態や状況に合わせて、選択する方法を変えられるとか、ある方法がうまくいかないなら、別の方法を使ってみるなど、
選択肢を豊富に持ち、それを試していくことがカギなのですね。

理想を叶えるために、
あなたはいくつの選択肢を持っていますか?
さらに選択肢をつくり出すためには、どんなことができますか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2485-4

恋愛だって芸術だって、おなじだ。
一体なんだ。
全身をぶつけること。
そこに素晴らしさがある。
by岡本太郎(日本の芸術家)

女は男に欠点があるからこそ愛するのだ。
男に欠点が多ければ多いほど、女は何もかも許してくれる。
我々の知性さえもだ。
byオスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家)

結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。
これまで見たものの中で最も美しかったものは、
腕を組んで歩く老夫婦の姿でした。
byグレタ・ガルボ(スウェーデン出身のハリウッド女優)

男は子どものようなものだと心得ている限り、
あなたはあらゆることに精通していることになるわ。
byココ・シャネル(フランスの女性ファッションデザイナー)

恋はまことに影法師、いくら追っても逃げていく。
こちらが逃げれば追ってきて、こちらが追えば逃げていく。
byシェイクスピア(英国の劇作家、詩人

本日の心理学・名言2485-3

責任を持つと言うと、
何だか重苦しく感じられたり、
避けたいイメージだったりするケースも多いようです。

ただ、理想を叶えるとか、
幸せな人生を育てるというケースでは、
「自分で責任を持つ」ことが、1つのカギになります。

「責任がある」とは、
「管理可能である」とか、「解決可能である」という意味です。
もし、「私のこの問題は、私の責任です」と言う場合、
「私のこの問題は、私が解決可能です」
という意味合いになるのです。

ですから、理想が叶わないことや、
幸せや喜びを感じられないことを、相手の責任にしてしまうと、
「私の理想は、相手が管理しています」とか、
「私の幸せは、相手が管理しています」
みたいな意味合いになってしまいます。
これでは、あなたが主人公である、
あなたの人生が窮屈なものになってしまいますよね。
責任を避けることは、
無意識のうちに、自分の可能性を狭めてしまうのです。

うまくいかないことを、誰かの責任にして考えると、
一時的にはラクかもしれませんが、
それは自分の可能性を制限していることでもあるのです。
あなたの人生に起こることは、あなたが責任を持つ。
これは、嫌なことではなく、
楽しい無限の可能性を秘めていると
考えてみてはいかがでしょうか?
by自己維新

本日の心理学・名言2485-2

毎年の始めにいつも同じ目標を立てます。
それは全ての試合に勝利をするということです。
目の前の試合に勝てるよう全力を尽くすのです。
by メッシ 氏

一歩動けば出逢いがある。
一歩動けばチャンスが動く。
一歩動けば何かが変わる。
不安なんてぶん投げて、常に動くことを意識していこう。
常にチャンスは転がっている。
常に貪欲に動くこと。
動けば動くほどチャンスをつかめるし、未来が変わっていく。
by作者不詳

前進であれ、後退であれ、そこには進展がある。
大切な事は動く事だ。
by エドガー・ケーシー

愛はもっともすばやく育つものに見える、
だがもっとも育つのに遅いもの、それが愛なのだ。
byマーク・トウェイン(米国の作家、小説家)

愛とは信頼。
人を愛するときは完全に信じることよ。
byマリリン・モンロー(米国の女優)

本日の心理学・名言2485-1

10年後を思い浮かべると、どんな気持ちになりますか?
もし、不安を感じるとしたら、
きっと何かを変えていくサインなのだと思います。
「今のままだと、漠然と何かが不足している気がする」とか、
「この調子では、将来はあまり明るくないだろう」とか、
そんなイメージをしているのかもしれません。

そして、そのままにしておけば、
それらは「ネガティブ」なイメージかもしれません。
ですが、
「これをサインとして受け取り、
今できること、したいことを始めよう!」とか、
「未来を自分で管理しよう!」などと考え、
新しい行動をしていくとしたら、
それらは「ポジティブ」なイメージと言えそうです。

ネガティブなイメージをしてはいけないのではなく、
ネガティブなイメージなのに、
それをそのまま放置してしまうことが、
本当の意味でマイナスの状態を引き寄せてしまうのです。

一見、ネガティブなイメージであっても、
それを変革するサインとして受け取り、
今から改善・改革していくことができれば、
それはより良い未来を創るポジティブなものなのです。

あなたは今、どんなサインに気づいていますか?
そのサインは、あなたに何を伝えようとしていますか?
ぜひ、日々、あちこちから届けられている
サインに気づき、受け取り、
あなたにとっての最善の行動を選択してみてください。
by自己維新

本日の心理学・名言2484-6

一度だけの人生だ。
だから今この時だけを考えろ。
過去は及ばず、未来は知れず。
死んでからのことは宗教にまかせろ。
by 中村天風

「怒りは短き狂気である」
怒りがいかに怖ろしいものであるかをいっている。
また、そういう怒りがあるがゆえに
「怒りを制する人は最大の敵に勝つなり」
という言葉もある。
敵に勝つのは大変だが、
自分の怒りを抑えるほうが
もっと大変な場合が多いといっているのである。
byホラティウス

我慢の時なくして夢を実現した人は一人もいない。
by国分秀男(元古川商業高校女子バレーボール部監督)

勇気は愛のようなものである。
育てるには、希望が必要だ。
byナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝、政治家、軍人)

本日の心理学・名言2484-5

「私の本当の目標を見つける」
そんなふうに意気込んでしまうと、
「これはホンモノじゃない気がする」とか、
「もっと別のものがあるのではないだろうか?」
「行動できなかったから、ホンモノではないのかもしれない」
などと感じて、
目標への信頼が弱くなってしまうことがあるものです。

ですから、ホンモノの目標は「見つける」と言うよりも、
実践しながら「育てていく」と考えてみると良いでしょう。
今までの経験の中で、
最初は、あまり好きではなかったとか、
あまり興味がなかったけれど、
やっていくうちに、
だんだん「楽しい」「好き」「自分に向いている」
と感じたものはありませんか?
いわゆる「食わず嫌い」なども、そうですね。
たとえば、
私はコミュニケーションに苦手意識を持っていましたが、
心理学を学んだり、コミュニケーションをする機会を
増やしたりしていく中で、
コミュニケーションの奥深さなどを感じて、
とても楽しいし、自分にとって最適な道の1つだと感じて、
今では仕事の大部分を占めています。
もし、コミュニケーションが苦手→
コミュニケーションの少ない仕事を選択するという
流れになってしまったら、どうなっていたのだろう?
そう考えると、ちょっと怖いですよね。
ですから、
今までの自分で考えるのではなく、新しい自分を知る、
新しいステージの自分をつくるみたいな感覚で、
楽しみながら新体験を切り拓いていくと良いでしょう。
by自己維新

本日の心理学・名言2484-4

人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる 。
by コリン・ターナー

人生の宝物。
それは「健康」です。
それと「笑顔」。
そして「優しさ」です。
つまり、人生にはいろいろな宝物があるわけです。
だから、あなたが「健康」で「笑顔」で「優しさ」を見せれば、
みんなからは「あなた自身も宝物」のように
思ってもらえるんです。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

二度とない人生をどう生きるか。
そのテーマを定めた時、そこに生きる力は湧いてくる
月刊『致知』2015年7月号「特集総リード」より

立派な仕事は、いつも苦しい状況の中から生まれてくる。
厳しい時こそチャンス。
by茂木友三郎(もぎ・ゆうざぶろう*キッコーマン名誉会長)

苦境があるから、乗り越える感動も得られる。
苦境に入ったと思ったら、飛躍の前触れと思え。
by 東道武志

本日の心理学・名言2484-3

どんなに優れたスクールに通っても、
授業を受けているだけでは、なかなか成績は向上しません。
どんなに有名なコーチ、先生から習っても、
それだけでは、なかなか理想を叶えることはできないものです。

スクールで授業を受けていないときに何をしているのか?
直接習っていないときに何をしているのか?
などが重要なのですね。

つまり、復習をする、追加で調べる、自分なりにまとめる、
スキルの確認をするなど、
日頃の【自習】【自主トレ】がカギなのです

あなたは、あなたの理想に関する
自主トレをどのくらいしていますか?

ぜひ、楽しい自主トレを日々積んでいきましょう。

by【自己維新】

本日の心理学・名言2484-2

何かを成し遂げたから「幸せ」なのではない、
何かを得たら「幸せ」なのではない、
今、生きていること、平凡に普通に時を過ごせることが
「幸せ」なのです。

全てを決めるのは、今この瞬間。
その一瞬一瞬に幸せや喜びを感じるとき、
その人が「成幸者」になるのです。

好きになるのも自分。嫌いになるのも自分。
頑張るのも自分。頑張らないのも自分。
行動を起こすかどうかを決めるのは自分だけ。
そこに他人の意志は必要ない。
続けたいと思うなら最後までやり抜けばいい。
辞めたくなったら辞めればいい。
ただし後悔するのも自分自身。
by作者不詳

あなたが今日する決定はあなたの明日を決める。
そしてあなたは自分のする選択の力を通して、
自分の人生を作っていくのである。
byキャシー・スミス

一、笑顔。
二、ハイと肯定的な返事ができること。
三、人の話をうなずきながら聞くこと。
by今野華都子(世界一のエステティシャン/アイテラス社長)

本日の心理学・名言2484-1

誰にでも、自分なりの習慣・パターンがあるものです。
たとえば、
「不安だから行動できない」
「わからないからやらない」
「自信ができたらやってみようと思う」などなど。
そして、不安だから行動しないことが、本当に安心なのか? 
と言うと、
「このままでいいのだろうか?」という、
行動しないことへの不安になったりします。
行動するのも不安、行動しないのも不安という、
とても不安定?な状態になってしまうのですね。

そこで、新しい変化を望む場合は、
やはり、新しいパターンを実験してみるのがオススメです
たとえば、
「不安だからこそやってみる」
「わからないからやってみる」
「自信をつけるために行動する」
そんな新パターンです。
実際にやってみると、
意外とできたとか、やってみると楽しかったなど、
そんな体験はありませんか?
別に自信を持たなくても前進してOKなのです。
不安というサインを大切に前進してもOKなのですね。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2483-6

人生とは自転車のようなものだ。
倒れないようにするには走らなければならない。
byアルバート・アインシュタイン

人生には、無知と自信さえあれば良い。
そうすれば、成功は確実だ。
マーク・トウェイン

できるかどうか分からないような試みを、
成功させるただひとつのものは、
まずそれができると信じることである。
byウィリアム・ジェームズ ー

信念は魔術である
by  C・M・ブリストル ー

今、何をしていようと、
それに夢中になれば、チャンスはいくらでもある。
by長渕 剛(ながぶち・つよし*シンガーソングライター)

何でもいいから夢中になるのが、
どうも、人間の生き方の中で一番いいようだ。
by井上 靖

本日の心理学・名言2483-5

私たちは日々意識するしないに関係なく、
何かしら変わっているものです。
良い変化もあれば、悪い変化もあるかもしれません。
そして、あるとき「もう絶対に~しよう!」と決意したとき、
今までの次元とは異なる変化を起こすことができます。

意識が変わると、行動が変わり、結果が変わっていくのですね。

もちろん、実際の成果(理想が叶う)には、
少し時間が掛かるかもしれません。
種を蒔いて、すぐに果実が実るわけではありませんし、
スポーツをはじめて、いきなりプロ級になれないのと同じです。

ですが、
意識の変化や行動上の変化は今すぐに起こすことができますし、すると、日々の経験の量や質が大きく変わっていきますので、
人生としては大きな変化を楽しむことができるでしょう!

あなたは今、どんな変化を起こしたいですか?
その変化によってどんなメリットが想像できますか?

by【自己維新】

本日の心理学・名言2483-4

いろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。
byイチロー(プロ野球選手)

人生に無駄というものはないもので、
しかし、後にならないと、
その意味がわからないということがたくさんある。
by 日野原重明

人生とは常に挫折と挑戦の繰り返しです。
上手でも下手でも精一杯させていただくというところに
必ず道は開けます。
by塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)

いい顔をして好感度を発揮している人は、
みんなに助けられる。
by橋本保雄  (日本ホスピタリティ推進協会理事長)

いつかはゴールに達するというような歩き方ではだめだ。
一歩一歩がゴールであり、
一歩が一歩としての価値をもたなくてはならない。
byゲーテ(ドイツの詩人)

本日の心理学・名言2483-3

「部下を味方につける4条件」

あなたは部下からの信頼を得ることができない!
どうも部下に避けられている!
部下が相談・報告をしてこない!
という状況に陥っていませんか?
私にも部下はおります。
そして日々部下に対する接し方を考えております。
今回は、
部下を味方につける4つの条件について
書いてみたいと思います。
#頼る~部下に期待し、部下を頼りましょう
#期待する~部下ができると心から信じ、
期待し言葉で伝えましょう
#誉める~都度都度、誉めましょう!
#花を持たせる~何か成し遂げたら部下に花を持たせましょう!
良い結果は部下のおかげ、失敗は自分の責任と思いましょう!
上記4つは非常に難しいです。
ただし、この4つを押さえることで、
部下を味方につけることは可能になるでしょう!
やるかやらないかはあなた次第!
私も実践済ですから、おススメですよ。

by成功へノウハウ

本日の心理学・名言2483-2

人間は、優れた仕事をするためには、
自分一人でやるよりも、
他人の助けを借りるほうが良いものだと悟ったとき、
その人は偉大なる成長を遂げるのである。
by アンドリュー・カーネギー

不幸や悩みは、心を鍛える。
心に負担がかかっているときは、
きっと、より大きな幸せが入ってくるように
心の許容量を増やしている期間なのだ。
不幸は幸せの養成ギブスだ。
そして、どんな悩みも必ず終わる。
それまでに、大いに心を鍛えてほしい。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医、作家)

人生の壁は誰の人生にも訪れてくる。
壁に苦しみ、悩み、傷つき、苦闘し、格闘する中で
人は人格を成長させていく。
by 松下幸之助

うまくいかなくても、
やったことは全部、将来の自分のプラスになります!
by孫 正義  氏

本日の心理学・名言2483-1

昔から、いわれていることですが、
ゆっくりでも、たとえ、人様よりも遅い速度の歩みでも、
長く人生を過ごしているうちに、
知らず知らずのうちに、
いろいろな人生の貴重な体験をしっかり、
積んでいることがあるのだそうです。

時には、
そのような、たくさんの人生経験が、
自分の今後の糧や、栄養分となっているかも知れない。
ということをしっかり、思い起こしてみましょう!!

その方が、こころも平和を感じやすいし、
そういった、いろいろな体験が、
今後の自分の人生の発展や、
さらなる、充実の糸口になってくれるのかもです
それでは 今日一日、こころがやんわり、平和でありますように。
byあなたの運はうなぎのぼり!!

本日の心理学・名言2482-6

人間は、尊敬する人をもつと
「ぶれない」「迷わない」
生き方を
することができるようになります。
by 鍵山秀三郎

うまくいっている1%の人は、「独りの時間」をあえて作る。他の人の都合で時間をぶつされてしまうというなら、
なおのこと、なんとかして一日に三〇分でいい。
自分だけと向き合う、
独りの時間を持つことを強くおすすめします。
by井上裕之(いのうえ・ひろゆき* 歯科医師、作家)

ひとりになること、
一年の、一週の、一日の、ある部分をひとりで過ごすこと、
それは誰にでも必要ではないだろうか。
by アン・モロー・リンドバーグ

人生は二度とないが、
しかしこの二度とない人生を、
多少とも意義あるように生きるためには、
われわれ人間は、
どうしても自分の師とする人を求めねばならぬ。
by森 信三(もり・しんぞう*哲学者)

本日の心理学・名言2482-5

一般的に副業は、
本業に悪影響のないように「副次的にやるもの」
という意識が強いのかもしれません。
ですが、それよりも、
人生や本業に好影響が出るような
取り組み方をするほうが楽しいですし、
良い影響の輪が広がる気がします。
そのためには、
#本気で取り組む(楽しむ)
#好きなことを選択する(趣味のように)
#副業で得た知識・体験を別のことにも活かすことを意識する
#成長を記録する
などを心掛けると良いでしょう。
好きなことはいくつやってもOK!
仕事も学習も趣味も、
好きなことはどんどん取り入れてみてはいかがでしょうか。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2482-4

自分がもったいないと思うことにはお金も時間もかけるな。
by中谷 彰宏  氏

あなたなら 、
いいこと、たのしいことはもちろんだが、

つらいこと、苦しいことをも 、
あなたを伸ばし 、

あなたを磨くことに生かして進んでくれるでしょう
by東井義雄(とうい・よしお*教育者)

つらい体験と引き換えに手に入れられるものは、
唯一、自分を知ることだといっても過言ではないかもしれない。
by 川村則行

樹木が根を張った分、枝を広げることが出来る。
人もまた深く根を養ってこそ世の中で活躍することが出来よう。
by横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)

物事を創造するすべての根本にあるのは、好奇心。
byベー・チェチョル(韓国のテノール歌手)

本日の心理学・名言2482-3

1人で目指す目標も楽しいですが、
誰かと一緒に目指す目標があると、
楽しさが数倍に膨らむものです。
私の指導者が昔、
「同じ目的を持った2人が協力すると、
3人以上の力を発揮できる」と言っていましたが、
本当にその通りだと感じます。

私も昔から、誰かと協力し続けることを意識してきました。
たとえば、仕事では、カウンセラー仲間やコーチ仲間、
起業家の仲間たちと協力することで、
1人ではかなり時間が掛かってしまいそうなことも、
あっという間に実現できたと感じます。

あなたは誰と協力関係を築いていますか?
最高の協力者を得るポイントは、
まず、あなた自身が最高に楽しいと感じる
目標に向けて行動することです。
人は楽しそうに行動している人に近づいてくるものです。
そして、もう1つのポイントは、
似たような価値観を持つ人が集まる場所に、
積極的に出掛けて行くことです。
協力者があらわれるのを待つのではなく、
自ら協力者を探しに行くのです。
もしくは、
まずはあなたが相手の協力者になるのもいいでしょう。
最高の自分を超えていくには、
心の通い合う最高の仲間と出会い、協力していく。
それを、
新しい実践の1つに取り入れてみてはいかがでしょうか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2482-2

壁は乗り越えるためにあるもの。
行き詰った時こそ、さらなる飛躍のチャンスです。
by 中西 浩

仕事をする時に一番成功するのは、
「楽しい」ということですよ。
だから自分が楽しい、人が楽しい、お客様が楽しい、
みんなが楽しい。これは成功します。
経営というのは自分が楽しんで、お客様が楽しんで、
従業員が楽しむことですよ。
それが実現すれば、成功します。
by竹田和平(たけだ・わへい*実業家)

人生で大きな困難に出合ったときには、
これは「竹の節目」だと思うことです。
どっちみち避けられないものだとしたら、
泣いて受け止めるのも、笑って受け止めるのも同じです。
それなら、泣くよりも笑って乗り越えたいと思いませんか。
「今にきっと」という強い意志と、
「自分は必ず乗り越えられる」という信念の杭を
しっかりと心に打ち込んで、
しばしこの節目を乗り越える力を蓄えることも大事です。
by大原敬子(おおはら・けいこ*幼児教育研究家)

大切なことは、仕事を通じて自分を成長させていくこと。
by近藤宣之(日本レーザー社長)

本日の心理学・名言2482-1

自分の長所・強みがなかなか見つからない、
そんな悩みを抱えている方も多いようです。
短所は目立つため、気づきやすいのですが、
長所は、自然に発揮されていて、
当然のようにうまくいっていることがあるため、
気づきにくいのですね。

もし、自分の長所がよくわからない場合は、
「相手の長所・強み」を探してみるのもオススメです。
相手の良い面は何だろう?
どうしてそれが良い面と感じられるのか?
そんな質問をして、
良い面を詳しく観察してみてはいかがでしょうか。

たとえば、相手の良い面が「優しさ」だと感じるとしたら、
きっと、相手の態度・行動・言葉などから、
その優しさを感じているのだと思います。
その態度・行動・言葉が、具体的にどのようなものなのか、
言葉にしてみるのです。
#「相手に笑顔で接している」
#「言葉遣いがとても丁寧」
#「穏やかな声で話している」
#「肯定的な表現を使っている」
#「体の動きがゆったりしている」
など、何か「優しい」と感じられる特徴があるはずです。
そんな特徴がわかると、
自分のことも見えるようになってきますし、
相手の良い面が具体的になると、
それを自分に取り入れることもできるようになります!
あなたの周りにいる素敵な人を、ぜひ、詳しく見てみましょう。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2481-6

成功の秘密は、あなたの仕事を休暇のように楽しむことです。
by マーク・トウェイン

僕が選んだ人生はこれでよかったのだろうか、
その答えは、これからの自分の生き方の中にある。
by石川 遼 氏
さすがトッププロの言葉です。
あなたが選んだ人生が良かったかどうかは?
これからあなたがどう生きるかにかかっています。
また、あなたが良い人生を創ることもできますね。

迷惑にならないか、嫌がられはしないかと、
人に相談することをためらってはいないか。
根気よく熱心に求めるならば、必ず人は力を貸してくれる。
自分の力が及ばないとき、
一人で思い悩まず謙虚に誠実に人に相談したい。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

世の中の大事なことはたいてい面倒くさい。
by相田みつを

本日の心理学・名言2481-5

「積極的に行動できない」という場合、
「消極的」という短所と考える人もいるでしょうし、
「慎重に行動する」という長所と考える人もいるでしょう。

短所と考えると、
それを「なおす」という思考になりがちですが、
何でも長所と考えると、
それを「伸ばす」「活かす」という思考にしやすいものです。

私としては、後者のほうが
「自分らしさ」を発揮するのに適していると感じます。

「慎重に行動する」という長所だと考えると、
慎重に行動するために、具体的な行動プランを立てようとか、
どんな展開になっていくのか、
行動している姿をイメージしてみようなど、
慎重さを活かすような方法・スキルが見えてきます。

あとは、その方法・
スキル(専門・生活技術力やイメージ力など)を
どんどん活用していけば良いのですし、
活用するほど、プラン作り・イメージ力が上達して、
慎重に考えることが
「すばやく」できるようになるかもしれません。
すると、たとえば、「すばやく慎重に行動できる」という、
ちょっとユニークな自分らしい長所に
育っていくかもしれませんね。
すべて長所。そう考えて、どんな面を伸ばしたいのか、
あらためて考えてみてはいかがでしょうか?
by【自己維新】

本日の心理学・名言2481-4

人生には必要な回り道があります。
文句だけを並べて、ただの遠回りで終わらせてしまうのか、
それともその経験を自分を育てるための
栄養素にかえていくかは、あなた次第です。
byリコ・ドゥブランク(ザ・リッツ・カールトン東京総支配人)

一見すると、回り道や挫折に思えても、そのつまずきこそが、その人にとっての付加価値に転化する場合もある。
by 古田英明

どんな環境に置かれても、
自分の仕事に責任を持つ人間は必ず結果を出す。
by板垣尚史(ホテルピエナ神戸総料理長)

自分がいま置かれている状況を変えるには、
態度や考え方、習慣を変えなければなりません。
byジム・ローン(アメリカの起業家)

よほど深刻な問題でないかぎり、
自分の身の回りで発生する問題は、
自分の態度を変えるだけで解決する。
by ジェリー・ミンチントン

本日の心理学・名言2481-3

仕事をしていく上で、あなたは何を大切にしたいですか?
たとえば、
品質を大切にしたいとか、心を込めることを重視したいとか、
コミュニケーションを大切にしたいなど、
きっと大切にしたいものがあると思います。

「仕事が自分に合わない」というご相談もよく受けますが、
詳しく話を伺っていくと、
仕事の内容自体が合わないというケースは、
とても少ないですね。
それよりも、
「仕事で大切にしたいことを大切にできていない」ため、
満足感などが得られていない、そんなケースが多いのです。

ここに、最高の仕事に出合い、
最高の満足感を味わいながら仕事をする
ヒントが隠されています。
自分にとっての最高の仕事とは、
与えられるものとか、探すものではなく、
自分で生み出すものなのかもしれません。
最高の仕事は自分で生み出すもの。
最高の満足感は自分で生み出すもの。
そんなふうに考えてみると、
仕事に対する気持ちに何か変化があるかもしれませんね。
今日は、あなたが仕事で大切にしたいことを
明確にしてみてはいかがでしょうか。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2481-2

人生という畑に涙の種を蒔けば、
その種がいつか喜びの花を咲かせてくれる。
by清水咲栄(豪雪地帯の郵便配達のおばあちゃん)

頭がよくなり悟りが開けるうえに、何をしてもうまく行く。
そんな魔法のような話があります。
それは何かというと「100%自分の責任」という話。
自分に起きたことは、100%自分の責任だと思うこと。
50%ではありません。
0%でもありません。100%です。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

100%自分の責任だと思うと、問題も解決できます。
知恵も生まれます。
by作者不詳

誰の人生にも不幸な状況はある。
しかし、心が受け入れない限り、不幸はない。
by作者不詳

ふだん人を泣かせている人は、
死んだ時には、人から笑われ喜ばれるのです。
ふだん人を喜ばせ笑わせている人は、
死んだ時には、人から泣かれ悲しまれるのです。
by美輪明宏

本日の心理学・名言2481-1

濃厚で甘さ控えめなショートケーキがあったとします。
甘いものが好きな人にとっては「美味しい!」と感じられても、甘いものが苦手な人にとっては「不味い!」のかもしれません。
濃厚なものが好きな人には「最高!」かもしれませんが、
あっさり系のほうが好きな人には
「まあまあ」くらいかもしれません。
ショートケーキは変わらなくても、
相手(の好み)次第で、評価は良くも悪くもなるものなのです。

これは、私たちが受けている評価にも言えることです。
今流行?の「ありのまま」の私で
コミュニケーションを取ったとします。
ある人にとっては、
そのコミュニケーションが「心地良い」と感じられたとしても、別の人にとっては、
そのコミュニケーションは「好ましくない」
と感じられるかもしれません。
同じコミュニケーションであっても、
相手(の好み)次第で、良くも悪くも評価されるものなのです。

ここから見えてくることの1つは、
周りの評価で、自分の存在価値や自分の道を決めてしまうと、「自分らしさ」とは違うものになってしまうかもしれない、
ということです。
今日は、相手の評価は「相手次第(相手の自由)」
と考えて、人と接してみましょう。
そこからどんな発見・体験ができるか、
楽しく実験してみてください。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2480-6

「思い」は、私たちの想像を超えた、強大な力を持っている。by稲盛和夫(京セラ名誉会長)

ものごとをあるがままの姿で受け入れよ。
起こったことを受け入れることが、
不幸な結果を克服する第一歩である。
by ウィリアム・ジェームズ

人生の真の出発は、志を立てることによって始まる。
by『修身教授録 一日一言』(森信三・著)

大きなトラブルは、たましいの成長を促すカンフル剤です。
ですから、大きな問題が起きたら
「これはたましいの進級試験だな」と受けとめましょう。
その試験は、あなたのたましいが大きな成長を欲しているときに来るのですから、ひるむことはありません。
by江原啓之
(えはら・ひろゆき*スピリチュアル・カウンセラー)

トラブルは人格を成熟させるための、運命の強壮剤なのです。
by 加藤諦三

どんな小さな事柄でも、
そこを詰めていくと一条の光が差し込んでくる。
by外尾悦郎(サグラダ・ファミリア主任彫刻家)

本日の心理学・名言2480-5

何かが上手になっても、もっと上手な人と比べてしまうと、
落ち込んでしまったり、全然成長していないと
感じられたりするものです。
そういう意味では、
誰かと比較するのではなく、自分の過去と比較することが、
成長を実感するコツだと言えます。
ただ、自分の心と身体の状態から、
前回はもっとうまくいったのに、
今日は思うようにいかない・・・
そんなこともあると思います。

そんなときは、
#過去の自分とさえ比較する必要はないでしょう。
比較するのではなく、
「今日の最高を目指す」
「今の心と身体の状態での最善を楽しめればOK!」
そんなふうに考えてみることがオススメです。
#人と比較してもOK。
でも、成長を実感するなら、人と比較しないのもオススメ。
過去と比較すると成長を実感しやすい。
でも、今日の最高を楽しむことができれば、
過去と比較しなくてもOK。
そんなふうに、状況にあわせて考え方を調整していくことが、
理想を叶えたり、理想の感情を味わったりする
コツかもしれませんね。
by【自己維新】

本日の心理学・名言2480-4

不平や不満の心から、
よい知恵も才覚もわきそうなはずがない。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

自分が燃えずして周囲の暗さに不平や不満をもってみても、
一歩たりとも自分の人生が明るい方向に近づくことはない。
by 二見道夫

働いては人のためになる、汗を流しては世のためになる。
そうして積まれた金を直ちに徳に代え、人の喜びに代えてゆく。
自分を常に苦難の中に鍛えてゆく。
自己の心から我がままや、増長や、贅沢や、
おごりが芽生えないように練り上げてゆく。
そこに正しい生活、乱れない心、治まりよき家庭、
明るい運命が生まれます。
by『常岡一郎一日一言』(常岡一郎・著)

自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト
(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)

本日の心理学・名言2480-3

昔から、いわれていることですが・・・
長い人生の間には、いろいろなことがおきますので、
大変に感じてしまうこともたくさんあるのだそうです・・・

時には、いい意味で、もっと大きくこころを開き直ってみて、
いろいろなことがあるから、たくさんの新しい発見があって、
今後もたくさんの未知なるものが、
それによって発見されてゆくのかも。
と、すんなりと、明るく受け取ってみましょう・・・

その方が、こころが平和になりやすいし、
幸運な円滑現象も、
だんだんおきてくるようになるのかもです・・・

それでは 今日一日、こころがやんわり、
平和でありますように・・・
byあなたの運は うなぎのぼり!!

本日の心理学・名言2480-2

行き詰る経験があればあるほど人間は成長する。
そこで挫けなければ、そのたびに成長する。
by加藤宗平(豊田合成顧問)

我われは天地の恩、人間の恩、道の恩、教えの恩など、
あらゆる“恩”の中にあります。
これに絶えず報いていくのが生活であります。
by安岡正篤

幸せになれる呪文を、ひとつだけ教えてあげましょう。
「ありがとうございます」この言葉を口にすると、
言ったあなただけでなく、
言われた人も、そこに居合わせた人みんなの心が、
やさしくふんわり和みます。
by美輪明宏(みわ・あきひろ*歌手)

相手を思いやり、
自分も教えていただいて自己研鑽を積んでいき、
両方がハッピーになれることば、
「お蔭様で、ありがとうございます」を
謙虚な気持ちでお贈りいたします。
by 太田颯衣

本日の心理学・名言2480-1

「学んでいるのにうまくいかない」
そう考えて落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

ですが、これは、「うまくいかないから学んでいる」とか、
「うまくいくように学んでいる」と考えることもできます。

「現状=できていない」と考えるのと、
「現状=できるように成長しつつある」
と考えるのでは、感じられるものがだいぶ違いますよね。

#あなたは今、何ができるように学んでいますか?
#日々、どこに向かって成長しつつありますか?

ぜひ、理想の方向を意識して取り組んでみてください。

by【自己維新】

本日の心理学・名言2479-6

一人で見る夢は寝て見る夢。
皆と見る夢は実現できる夢。
by中井政嗣(千房社長)

いま何を思い、何を念じているかが明日の花として現れる。
by石川洋(托鉢者)

「過去のせい、誰かのせい」を捨てたときから
人生は好転する。
byウエイン・ダイアー 氏

人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。
しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に。
by森 信三(もり・しんぞう*哲学者)

「会える」というのはご縁なのです。
同じ時間を共有できるのは、
あなたとその人の間に、
並々ならぬ縁の深さがあるからなのです。
by 瀬戸内寂聴

本日の心理学・名言2479-5

自分が変わることで、
成功体験や幸せ体験などは、格段に増えていくのは確かです。
ですが、実際には、
すでに今のままの状態で、
とてもたくさんの成功体験や幸せ体験はあるはずなのですね。
ただ、いくつかの理由で、
成功や幸せの体験(好体験)が
スルーされてしまっているのです。

その理由の3つは、
#好体験の見つけ方がわからない
#好体験と感じる条件が難しくなっている
#幸せなどを感じる以上に、別の嫌な感情を感じている
などが考えられます。

それならば、見つけ方を学び、好体験を感じる条件を変更し、
感じたい感情をもっと深く味わえるような
取り組みをすれば良いだけです

by【自己維新】