月別アーカイブ: 2015年4月

本日の心理学・名言1350

@貴方の遊びに言い訳はいらない。言い訳を決して言うな。byシェイクスピア

いかなるものも変化しつつある。これは真理だ。
だから貴方がいまどんな苦境にあろうとも、
その状態を保持する努力をしない限り、
永久に続くはずはないのだ。byマーフィー

@いかなる時でも、お辞儀はし足りないよりも、し過ぎたほうがいい。
byトルストイ

@いかに弱き人といえども、
その全力を単一の目的に集中すれば必ずその事を成し得べし。
by春日潜庵

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1349-4

@人は励まされないと元気になりませんが、
それが出来るのは、寂しくない人だけです。
なぜなら、励ましあいをするためには、
自分が悦びを持っていることが必要だからです。
悦びを持っている人だけが、
人と悦びを分かち合って悦びを倍増できるのです。
人と会った時、楽しい時、感動した話をしたいがために、
人は人を求めるのです。
これが本来の人間関係の姿です。

逆に、寂しいから、その寂しさを寂しい人で紛らわそうとしてもダメです。寂しい人を寂しさを寂しい人で埋めることは出来ないのです。

人は自分の得た悦びを分かち合ってこそ、
つまり、共感されてこそ人生を楽しめるのです。
「悦びを分かち合う悦び」を知ってこそ、
人間関係の何たるかが分かるのです。

でも、ここにジレンマがあります。
人は励まされないと、楽しい事をする元気が出ません。
でも楽しいことをしないと、分かち合う悦びが得られないので、
共感されることも出来ないし、共感することも出来ません。
堂々巡りです。

こういうときは、知恵が強力な武器です。
こうした同道巡りの閉鎖回路を壊すのは、
前向きの姿勢(意欲)と問題意識の高さと知恵だからです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1349-3

@ 『自分は現状を変えられると信じる!』
あなたにもすくなからず、
人生・仕事・プライベート等で問題点を抱えていることでしょう!
まず、紙にその現状と問題点を書いてみましょう!
そしてその問題点をどうしたら解決できるか
少しで良いので考えてみましょう!
そして、その問題点を変える・解決することができる!と信じましょう!
その問題点を変える・解決できる人は、
上司でも友人でも夫(妻)でも周りの人でもなく、
【自分】しかいないと思いましょう!
(周りの人のせいにしても問題点は解決されません!)
信じられないようでしたら、
何度でも、「自分は現状を変えることができる!」と唱えましょう!
現状をどのように解決し、
現状を受け入れ、自分で何とかするしかないと思えれば、
あなたの問題点のいくつかは解決できるのではないでしょうか?

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1349-2

自分の居場所とは、
人を愛した時に、人と自分との間に出来る空間のことです。
相手から愛された時に出来る空間のことではありません。
人の幸福を願い、人の不幸を悲しむことが出来る人は、
世界中どこに行っても自分の居場所があります。
なぜなら、自分の座ったところが、
世界で一番居心地のいい場所となるからです。
イライラや怒りは、愛の反対です。
心に怒りのある人は、人を愛することは出来ません。

ちょっと想像してみてくさい。
いつも会社でイライラして人に八つ当たりしているような人が、
家に帰った途端、豹変して妻や子を愛せるでしょうか。
そんな気はしませんよね。
人の幸福を願い人の不幸を悲しむ心、
あるいは、知恵と勇気と感謝の心があれば
世界のどこに行っても楽しく暮らしていけます。
あなたは、日本でしか通用しないものを大事にし過ぎていませんか。
怒りと愛とは対立するものなのです。愛の反対が怒りなのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1349

@ありあまるほど自由な時間のある人間は、
たいてい悪いことを考えるものである。
byスピノザ

@過去はもはや関係がなく、未来はまだ来ぬ。byセネカ

ある選択をするということは、
その選択によって生まれるはずのマイナスをすべて背負うぞ、
ということでやんしょ。by井上ひさし

あれもいい、これもいいという生き方はどこにもねえや。
あっちがよけりゃこっちが悪いに決まっているのだから、
これだと思ったときに盲滅法に進まなけりゃ嘘だよ。
by尾崎士郎

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1348-5

生きる意欲や元気は、励ましによってしか得られません。
励ましの基本は共感です。
共感は、その人と一心同体になっていますので、
相手の痛みは自分の痛みですし、
逆に相手の悦びは自分の悦びとなります。
自分とイコールになるのです。
ですから相手の幸せを願わざるを得ない状況になります。
相手が痛い思いをしていると、自分も痛くなるからです。
これが共感しているという状態です。
だからこそ、100%純粋に相手の幸せを願えるのです。
そしてそれが最高の励ましになるのです。

心のこもった励ましの言葉をもらったら、
それを一生の宝として胸に抱いて生きることが出来ます。
ホンモノの励ましの言葉は、愚痴や弱音を言いたくなった時、
しっかり自分を支えてくれます。
人を好きになる行為とは、人に生きる希望や夢をもたらす、
とっても素敵な行為なのです。
互いの夢や希望を応援し合うことが励まし合いの姿なのです。
それが人を好きになる、という姿でもあるのです。
共感と励ましと好きになる行為は、イコールなのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1348-4

@これ以上惨めになりたくない。と思っている人は、
プライドという鎧をつけて、自分が傷つくことから守ろうとします。
ところが、プライドという鎧で自分の身を守ろうとすると、
知らぬ間に自分の体から拒絶のサインが出てしまいます。
困ったことに、その拒絶のサインが、
最も自分に愛を注いでくれている人を最も傷つけしまうのです。
その為、心温かい人ほど、遠ざかってしまいます。

逆説的ですが、実は「人を愛する」ことで、自分の身を守れます。
愛する時、人は無防備な状態になっていますが、
しかし、相手の怒りよりも強い力で愛すれば、
自分の身を守ることが出来るのです。

しかし、愛の少ない人にとっては、それは大変危険な行為に見えます。なぜなら、愛するという行為は、無防備な状態になるため、
相手の攻撃をモロに受けてしまうからです。
確かに、心を開いた量に比例してボロボロにされることは事実です。
でもここにジレンマがあります。
心に愛のない人は人ほど心を開かないので、
自分の愛を相手に伝えることが出来なくなりますし、
また、相手からの愛をもらうことも出来なくなります。
心を開く為に愛が必要なのに、
プライドという鎧で愛を拒絶しているので、愛が入らないのです。
プライドの高い人は、このジレンマから抜け出せない人々なのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1348-3

@男女の恋というのは、
互いの愛する能力を高めあう人間関係のことを言います。
ですから、いい恋をしたら、恋人に優しくなるのはもちろんのこと、
恋人以外の人にも親切にしたくなります。
人はされたことをする動物です。友情も同じです。
人は、愛をもらったら、無性に人を愛したくなる動物です。
逆に人から虐待を受けたら、人に虐待をしたくなる動物です。
もし、若いカップルが真の愛でもって、愛し合えば愛し合うほど、
若いカップルから幸せの輪が広がっていくのです。

人間とは、人に親切にせずにはおれない動物です。
本来のそうした心の働きを高めあうのが恋愛や友情というものです。
人に優しく出来てこその人間関係です。
本物の愛とは、みんなを幸せにする力があるのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1348-2

@不幸な人ほど、幸福の何たるかを知らないので、
たとえ幸福を手に入れることがあっても、
価値を見出せずに手放してしまう、理由は三つほどあります。

A:目に見えるもの(ブランド、学歴、金、地位、名誉など)しか見えないからです。
見えないもの(愛、勇気、優しさなど)を軽んじ、
見えるものに執着します。
しかし、その執着している自分の醜い姿は、見えないのです。
自分の不幸の象徴的な姿が見えないので、
自分が不幸な状態にあることを自覚することが出来ないのです。

B:不幸な生活をしていても、「人生とはこんなものだろう」と
思い込んでいるためです。
自分が悦び少ない人生を歩んでいると,人もそんなものだろう、
と思い込んでいるのです。
素晴らしい悦びと感動の世界がこの世にあるなんて、
思いもしない人なのです。
この悦びの世界を知らない、
ということこそ不幸であることの核心でもあります。

C:自分の本当の気持ちに鈍感なので、
空虚さは感じても問題意識が低いからです。
心を満たす為に時間とエネルギーと金を使うのではなく、
何か他のどうでもいいことに使ってしまうのです。
何かをするということは、他の何かをしないということです。
そういう間違った行為をしているから、
幸せになる行動をしなくなるのです。
不幸の何たるかをしっている者だけが、
この世で最も大切なことは何か、を知っている人です。
そして、そういう人だけが、
人に人生の何たるかを教えることが出来るのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1348

あまり人を理解できるとは思わない。わかるのは、好きか嫌いかだけだ。
by E・M・フォースター

あまり多くを求めないことだ。とくに他人に対しては。byレオ・C・ローステン

@あめつちの初めは今日より始まる。by北畠親房

@あらあらしい毒づいた言葉は、根拠の弱いものであることが多い。
byビクトル・ユーゴー

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1347-5

@人には二種類の人間がいます。
他者に悦びをもたらす人と他者に不快感をもたらす人です。
前者は、人に悦びをもたらす行動が六割を超えている人のことで、
後者は人に不快感をもたらす行動が六割を超えている、
ということです。
人に悦びをもたらす行動をしている人は、
歳と共に喜び多き人生ととなります。
なぜなら、他者が自分に悦びをもたらしてくれるからです。
それゆえ、ありがたいと感謝したり敬意を払うことの
出来る人になります。
逆に、人に不快感ばかり与えている人は、
周りから不快感を与えられる人生となります。
それ故に、どんどん不愉快なことが多くなる人生になります。
だから、人は、うんと幸福か、うんと不幸かのいずれかになるのです。その中間はありません。
そこそこの幸せというのはこの世に存在しないのです。
もし、自分がそこそこ幸せだと思っている人がいたら、
それは間違いなく不幸だということです。

不幸な人ほど、自分の不幸には気が付かないものです。幸福の何たるかを知らない人は、不幸の何たるかも知らないのです。だから、自分が不幸であることが分からないのです。

もちろん、自分が人に拒絶や否定のサインを出していることも気が付きません。

理不尽に人を責めている間は、人は幸せにはなれません。責めるというのは、人に対する拒絶と否定のサインです。ますます、人は嫌がって遠ざかります。愛情の深い人ほど、遠ざかります。こうして、人は、うんと不幸になるのです。不幸な人ほど、人をうらんでいる理由がここにあります。

幸福な人ほど人に感謝できるのは、これと逆の理由ためです。

「ありがとう」と心から言える人は、強く優しい人です。

本日の心理学・名言1347-4

人はもともと、人に評価されるような存在ではありません。
自分の評価を人に委ねようとすると、そこから苦しみが発生します。
この世で自分しか自分を評価できる人はいないのです

同様に、どこまでが自分の心に忠実に行動したことなのかの線引きも、この世では自分にしかできません。
これを人に委ねると、苦しみが生まれます。
それは人は、自分がした努力の10倍の賞賛を
期待するものだからです。
物事を何でも、否定的な目で自己評価すると、
必ず結論は「やっぱり自分には才能はなかった」となります。
自分の才能を疑ってはいけません。
好きこそものの上手なれ、なのです。
好きだ、ということこそ才能がある証拠です。
自分の才能に疑問を持つのは、

この世で自分の果たすべき役割に出会っていないからです。
好きこそものの上手なれ、で、
好きなことを忘我の境地に達するまでとことんやり続けると、
いつか、自分の「生き役」(自分のこの世で果たすべき役割)に
出会えます。
その役目を果たすと、それが誇りとなります。
誇りを持って生きている人は、
世間から自分へ向けられた評価など気にしません。
たくさんの悦びを得て、自己完結しているからです。
悦びを得ている、ということを根拠に自分で
自分に評価しているからです。
人から褒められれば素直に悦びますが、
酷評されても、そんな評価クソクラエと自信を持って無視できるのです。自分の価値は自分で決める、これが誇り高き人間の世界なのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1347-3

@辛いから、という理由で現実を直視することを避けてばかりいると、「何をしたいのか」という、人間にとって最も根本的なことが分からなくなってきます。
その結果、「どうすべきか」という義務感でしか行動をしなくなります。
確かに、義務を果たしてさえいれば、
人からの大きな批判をまぬがれることが出来ます。
でも、義務を遂行することばかりをしていると、生きている実感がしなくなります。
自分の存在すら幻のように見えてきます。
現実をしっかり見つめて、現実の中から悦びを得ている人は、
幻想を追いかけたりはしません。
しかし、幻想を現実だと思い込んでいる人は、現実の悦びが幻に見えてしまうのです。
そのため、現実の中でしっかり生きている人は、一度幸せをつかんだら、離しませんが、
幻想の中で生きている人は、幸せを手放してしまいます。
ニセモノだと思って手放してしまうのです。
そういう人間に限って、「ああ、幸せになりたい」と言うのです。
不幸な人というのは、みずから幸福を手放している人のことなのです。

さて、現実で生きている人は、誰が現実で生きている人で誰が幻想で生きている人なのか、その区別はつきますが、幻想での中で生きている人には、その区別がつきません。
むしろ、現実で生きている人の方がニセモノに見えます。
そして、ニセモノの人をホンモノと勘違いして近づいてしまうのです。
幻想から現実に戻るためには、自分の感情(喜怒哀楽)を直視することです。傷つくことが怖くて自分の感情を見ることを避けると、知らぬ間に幻想の世界に堕ちてしまいます。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1347-2

@人生には「棚からぼた餅」はありません。
人間関係は偶然ではなく必然だからです。
素敵な人と出会うに値する必然を
自分自身が持っていないと出会いのチャンスは活かせません。
現実世界で地道に努力したものにしか、
出会いを活かす必然を作ることはできませんし、
また、チャンスがチャンスに見えないのです。

もう少し詳しく解説しましょう。
現実の生活が辛くて悲しいことばかりだと、
人はしばしば自分にウソをつきます。
この現実はまぼろしだ、ウソだ、
別のところに本当の自分の世界がある、
などと自分にウソの説得をするのです。
こうしてウソの世界(幻想の世界)を作っては、
そこに逃げ込もうとするのです。
現実から逃げようとするから、幻想の世界に一時的に緊急避難したつもりが、それを毎日やってしまうのです。
幸せは現実を直視することから始まります。

本日の心理学・名言1347

@貴方の人生は貴方の思いどおりに変えられる。
なぜなら貴方自身によってデザインされるのが貴方の人生だからだ。
byマーフィー

@貴方の知る最善をなせ。
もし貴方がランナーであれば走れ、鐘であれば鳴れ。
byイグナス・バーンスタイン

@貴方は他人の責任をとる必要はない。
貴方が他人に対して負っていることといえば、それは愛と善意だ。byマーフィー

@貴方は無心になろうと努めている。
つまり貴方は故意に無心なのである。
それではこれ以上進むはずがない。byヘリゲル

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1346-4

@人は、ひとりで生きて行くよりも、
二人で支えあった方がすっと生きやすい。
「自分がどう*すべき*か」が分かっていても怖さはなくなりません。
でも、「自分がどうしたいか」が分かったら怖さはなくなります。
思いっきり傷ついて自分の本当の心を知り、
その時沸き起こってくる自分の感情に従った生き方をしていると、
だんだん自分の心の様子が分かってきます。
自分の気持ちをきちんと把握できると、怖くなくなるのです。
逆に言えば、本当の自分の気持ちが分からないから人と接することが怖くなるのです。
ただ、思い切って傷ついてみるためには、
自分を支えてくれる人が必要です。
理解し、励ましてくれる人ですね。
そういう人の指示がなければ
大きく傷ついた自分を支えきれなくなります。
だから人は人を求めるのです。
人はひとりで生きていくよりも、
二人で支えあった方が行きやすいのです。
友達が欲しい、いい人と結婚したい、と望む理由もここにあります。
人生の悩みは自分を支えてくれる人がいない、
という悩みでもあるのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1346-3

@子供の頃、辛い体験を多くした人は、
これ以上傷つきたくなくて、辛い出来事が発生すると、
すぐに忘れようとします。惨めな気持ちを感じたくないのです。

そのため、自分の本当の気持ちと対面することを恐れるのです。
そうやって、一瞬は傷つくことから回避できますが、
しかし、しばらくするとじわじわと落ち込んできます。
わけもなくイライラしたり、泪が出てきたりします。
消去したはずの悲しみの記憶が泉のように不安や怒りを
噴出し続けるからです。
では、どうしたらいいのでしょうか。
まず、思い切って傷ついてみることです。
大丈夫、心の傷はの大部分は子供の頃に出来た傷です。
あなたはもう既に傷ついているのですから、
それ以上傷つくことはありません。傷の再確認をするだけです。
むしろ、傷を直視することを避けているから、何度も傷が痛むのです。そこで、荒治療ですが、自分の傷をじっと見据えて、ボロボロになるまで傷ついてみることをお勧めします。それが自分の真実です。
自分の本当の気持ちが分かると、相手の気持ちも分かってきます。
相手の心の裏が見えてきます。
敵を知り己を知ると、どうすべきか、ではなく、自分がどうしたいのか、
という自分の意志が浮かび上がってくるのです。
自分の真実、つまり、自分の本当の気持ちと向き合うと、
これらのことがおのずから分かるのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1346-2

@人間関係で悩むメカニズムはこうです
人を愛する能力は100あるのに、今、自分が人を愛せている量が3とか5程度しかないと、その差額の97とか95を悩むのです。
人は、自分の個性を発揮できないと悩む動物なのです。
愛したいけど愛せない悩み、素晴らしい悩みですね。
まずは、そう言う悩みを持っている自分に誇りを持ちましょう。
人を深く愛せる個性に生まれついたことを感謝しましょう。
なぜなら、そういう人は、多くの人が感じられないことを感じて悦びや感動を味わう能力があるからです。

その能力ゆえに人一倍傷つくこともありますが、人一倍悦びや感動を味わうことも出来るのです。
悩み多き人というのは、人の10倍も100倍も悦びに満ちた人生になるか、逆に、人よりも10倍も100倍も苦しみと悲しみに満ちた人生となるか、のいずれかです。
人の悩みというのは、「もっと幸せになりたい」という天からのメッセージです。
未来を信じて、自分を信じて、そして、人を信じて努力すれば、いつか必ず願った通りの人生になります。
信じないで努力しても実りませんが、信じて努力すると必ず実ります。そういう意味では、この宇宙は、とても平等に出来ているのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1346

貴方の周りを変えようとしてもほとんど意味がない。
まず最初に、自分の信念を変えなさい。
そうすれば、貴方の周りのあらゆることがそれに応じて、変わる。
byブライアン・アダムス

@貴方の心からくるものは、人の心を動かす。byドン・シベット

@貴方の心が正しいと感じることを行いなさい。
行なえば非難されるだろうが、行なわなければ、やはり非難されるのだから。
byエリノア・ルーズベルト

貴方の進歩を妨げているのは、貴方が何であるかではなく、貴方が自分を何だと思っているかであるbyデニス・ウェイトリー

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1345-4

@人は、個性を表現したり個性を発揮することに悦びを
見出す生き物なのです。
その悦びが夢を作り出します。
悦びはやる気のエネルギー源ですから、
大きな悦びをもたらしたことを人はやり続けようとします。
好きなことをやり続けた果てに人は「夢」を語るようになるのです。
すると人は、自分の夢のために生きようとします。
その「夢」が「個人を超えた夢」であれば最高です。

個人を超えた夢とは、自分自身の「生き役」に根ざした夢です。
人にはこの世で果たすべき役割があります。
その「生き役」という役割を果たすことが、
自分にとってのもっとも大きな大きな悦びとなるのです。

心のもっとも深いところには、人類に共通する部分があるために、
その夢を果たすことは人類にも幸福をもたらすのです。
私もうれしい、あなたもうれしい、という関係は人を幸せにする夢です。大人になっても自分の夢を
語ることの出来る人は、何人いるでしょうか。
人の夢を応援できる人は、自分の夢を持っている人です。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1345-3

@普通の安全な生活をしている場合、
人を生かしているのは希望です。
その場合、希望となるのは、人からの理解や励ましです。
理解と励ましが人の「生きよう」とする意欲を創り出すのです。

そして、その「何かをしよう」という意欲は希望を生み出します。
挫折しても、希望が自分を支えてくれます。
人は、希望と人からの励ましのエールによって生かされているのです。人はもともと自己実現したい動物です。
心の中にあるものを表現したいのです。
それが芸術です。愛を人に表現したのが恋愛や友情です。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1345-2

人は、自分にとって最も大切だと思うものに
時間とエネルギーとお金を使います。
それゆえ、その人の時間とエネルギーとお金の使い方を見れば、
その人の人生観が分かります。
愛を知っている者は、
人を愛する為に時間とエネルギーとお金を使います。
でも、世間体が大事な人は、見栄を張るために使います。
金と名誉と学歴(技術)のためにお金と時間を使います。
そういう人は「たとえ自分が不幸でも、人に幸福そうに見られたら、
それでいい」と本気で思います。
自分の幸福よりも世間体を大事にするのです。
また、自分の子供の幸福よりも世間体を大事にするのです。
本末転倒ですね。だから子供が荒れるのです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1345

貴方が成すべきことを成さねばならないのなら、したいことをするための賢明さも持たなくてはならない。byマルコム・フォーブズ

@貴方と世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。byカフカ

@貴方に配られたトランプのカードは不利ではない。貴方の考えや感情が不利にも有利にも作用するのだ。byマーフィー

貴方の考えが積極的で、建設的で愛に満ちていれば正しい結論は必然的に得られます。byマーフィー
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1344-4

@悦びを得ることに人生の価値を置く人は、
愛することに意味を見出します。
人生の価値とは、いかに人を愛したか、ということになります。
愛する為に生きようとします。
お金、学歴(技術)、名誉、社会的地位、愛・・・
大切なものはたくさんありますよね。
生活の為にはお金や学歴(技術)が必要です。
確かに肉体の命を守る為にはお金は必要ですが、
しかし、お金は心の命を輝かせることは出来ません。
心を輝かせるのは愛や信頼です。
あなたの場合、この中でどれが最も大きな悦びを
もたらしてくれますか?
悦びをもたらしてくれるものを持つこと(やること)が
あなたの人生の価値となるのです。

本気で人を愛したことのある人は、愛こそこの世で最も確かな存在であることを知っています。しかし、命がけで人を愛したことのない人は、目で見て手で触れるものだけが確かな存在ととして写ります。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1344-3

@人に愛されるより愛する方が二割り増しで気持ちがいい
愛されることは気持ちのいいものです。
親切にされることも気持ちのいいものです。
チヤホヤされるものいい気分ですね。
でも、人を愛することはもっと気持ちのいいがいいのです。
愛される気持ちを100としますと、
愛する悦びは二割り増しの120くらいです。
人間の心というものは、そのように出来ています。
人間って素敵ですね。
だって、人を愛さずにはおれないように出来ているんですから。
人は、たっぷりと愛されると、今度は無性に人を愛したくなる動物です。愛する方が二割も気持ちがいいのですから、
積極的に愛したくなります。
人は人に優しくせずにはおれない動物なのです。
プレゼントも、もらう方よりもプレゼントする方がうれしいのです。
やさしさも同様に、する方がされるほう人よりもうれしいのです。
だから無償の愛がこの世に存在するのです。
無償の愛をもらった人は、
人に無償の愛を注ぎたくてたまらなくなります。
人と人は、人に見返りのない愛を与えずにはおれない動物なのです。人を見たら優しくしたくなる動物、それが人間なのです。
人はもともと人の幸福を願い、人の不幸を悲しむ動物なのです。
今は、人の不幸を願い、人の幸福をねたむ人であふれています。
世の中から無償の愛が消えたからです。
見返りを期待して行動する人が多くなったから、
見返りを期待しない愛が減ったのです。
親切はうれしいですが、
見返りを期待されたものは重たくて受け止められなくなります。
愛が重たい、というは見返りを期待されているからです。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1344-2

@恋人と親友は、できるべき時が来たら,すぐできる
親友や恋人が欲しい、という気持ちは分かりますが、
「ひとりでいるのが寂しいから」という理由で相手を探すと、
寂しい人にしか出会えません。
出会いは偶然でも、人と人は必然で結ばれているからです。
一緒にいて楽しい人を探すためには、まず自分が楽しくあることです。ひとりで楽しめることをするのです。
楽しい事をしたらどんどん心の中に悦びが溜まってきます。
人は、自分の心を表現せずにおれない動物ですから、
その悦びを誰かに語りたくなります。悦びを分かち合いたくなるのです。自分の得たたくさんの悦びを、
他ならぬあなたと分かち合いたい・・・
そう思える人こそ、あなたの親友になるべき人です。
悦びを共感しあうことこそ親友となる必然なのです。
もし、悦びを分かち合いたいその人が異性なら、
恋人にすればいいのです。

ところが、世の人々は、寂しいから友達がほしい、
寂しいから恋人が欲しい,という人であふれています。
寂しさには寂しい人が共鳴して近寄ってきます。
寂しさは寂しさを引き寄せるのです。それが必然というものです。

悦びはやる気のエネルギー源ですから
生産的な人間関係となりますが、
寂しさは何も生み出さない非生産的関係をつくります。
何も生み出さない関係は、長続きしません。

トップページへ戻る

本日の心理学・名言1344

@貴方がたとえ氷のように潔癖で雪のように潔白であろうとも、
世の悪口はまぬがれまい。
byシェイクスピア

@貴方がたの人間性を心にとどめ、そして他のことを忘れよ。
byアインシュタイン

貴方が今、夢中になっているものを大切にしなさい。
それは貴方が真に求めているものだから。byエマーソン

@貴方が持ち合わせた力に余る強さなど、人生は要求しない。
貴方にたて得るただひとつの手柄は、そこから逃げないこと。
byダグ・マハーショルド

トップページへ戻る