月別アーカイブ: 2017年6月

本日の心理学・名言2135-6

偉人と凡人の違いは、
偉人は積極的に自分の人生を切り開くが、
凡人は成り行き任せにして、
自分の人生に翻弄されるということです。
by マイケル・ガーバー

「明日でええ」「来年でええ」というのは絶対なしにしよう。
その時、その時、やるべきことに真剣に打ち込み続けていれば、
何が起こっても後悔しなくてすむ
by廣道純(プロ車椅子陸上選手)

いつも感謝の気持ちを持ち、それを口にすることは、
長く幸福に生きるもっとも確実な方法である。

byサイモン・レイノルズ 氏

私たちの生き方には二通りしかない。
奇跡など全く起こらないかのように生きるか、
すべてが奇跡であるかのように生きるかである。
byアインシュタイン 氏

忘れてはならぬもの 「感謝」
言ってはならぬもの 「愚痴」

曲げてはならぬもの 「つむじ」
起こしてはならぬもの 「短気」

叩たたいてはならぬもの 「人の頭」
失ってはならぬもの 「信用」

笑ってはならぬもの 「人の落ち度」
持ってはならぬもの 「ねたみ」 

捨ててはならぬもの 「義理人情」
乗ってはならぬもの 「口車」

by福沢諭吉(ふくざわ・ゆきち*思想家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2135-5

不幸な人ほど、幸福の何たるかを知らないので、
たとえ幸福を手に入れることがあっても、
価値を見出せずに手放してしまう、理由は三つほどあります。

A:目に見えるもの(ブランド、学歴、金、地位、名誉など)
しか見えないからです。 

見えないもの(愛、勇気、優しさなど)を軽んじ、
見えるものに執着します。
しかし、その執着している自分の醜い姿は、見えないのです。
自分の不幸の象徴的な姿が見えないので、
自分が不幸な状態にあることを自覚することが出来ないのです。

B:不幸な生活をしていても、
「人生とはこんなものだろう」と思い込んでいるためです。

自分が悦び少ない人生を歩んでいると,
人もそんなものだろう、と思い込んでいるのです。
素晴らしい悦びと感動の世界がこの世にあるなんて、
思いもしない人なのです。
この悦びの世界を知らない、
ということこそ不幸であることの核心でもあります。

C:自分の本当の気持ちに鈍感なので、
空虚さは感じても問題意識が低いからです。

心を満たす為に時間とエネルギーと金を使うのではなく、
何か他のどうでもいいことに使ってしまうのです。

何かをするということは、他の何かをしないということです。

そういう間違った行為をしているから、
幸せになる行動をしなくなるのです。

幸福の何たるかをしっている者だけが、
この世で最も大切なことは何か、を知っている人で、
そういう人だけが、
人に人生の何たるかを教えることが出来るのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2135-4

人力の限りを尽くしたあとは祈るしかない。
そういう状態になった時に、天地は不思議な力を与えてくれる

by『小さな人生論 ポケット名言集』(弊社刊)P117

「念ずれば花開く」という言葉があります。
私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、
いいイメージを思い描くようにしています。
by瀬戸内寂聴(せとうち・ じゃくちょう*僧侶・小説家)

念ずれば花ひらく 
苦しいとき母がいつも口にしていたこのことばを
わたしはいつのころからかとなえるようになった 
そうしてそのたびわたしの花がふしぎとひとつひとつひらいていった
by 坂村真民

私にとって自明なことと思われるのは、
「幸福になろう」と意欲しない限り、
幸福になるのは不可能だということだ
byアラン(フランスの哲学者/教育者)

私たちは日々、自分の未来を変えながら生きています。
今日ひとつ、何かを変えることは、
これからの未来をすべて変えることにつながるのです。
by福島正伸(ふくしままさのぶ*アントレプレナーセンター社長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2135-3

辛いから、という理由で、
現実を直視することを避けてばかりいると、

「何をしたいのか」という、
人間にとって最も根本的なことが分からなくなってきます。

その結果、
「どうすべきか」という義務感でしか行動をしなくなります。

確かに、義務を果たしてさえいれば、
人からの大きな批判をまぬがれることが出来ます。
でも、義務を遂行することばかりをしていると、
生きている実感がしなくなります。

自分の存在すら幻のように見えてきます。

現実をしっかり見つめて、現実の中から悦びを得ている人は、
幻想を追いかけたりはしません。
しかし、幻想を現実だと思い込んでいる人は、
現実の悦びが幻に見えてしまうのです。

そのため、現実の中でしっかり生きている人は、
一度幸せをつかんだら、離しませんが、
幻想の中で生きている人は、幸せを手放してしまいます。

ニセモノだと思って手放してしまうのです。
そういう人間に限って、「ああ、幸せになりたい」と言うのです。

不幸な人というのは、
みずから幸福を手放している人のことなのです。

さて、現実で生きている人は、
誰が現実で生きている人で誰が幻想で生きている人なのか、
その区別はつきますが、
幻想での中で生きている人には、その区別がつきません。

むしろ、現実で生きている人の方がニセモノに見えます。

そして、
ニセモノの人をホンモノと勘違いして近づいてしまうのです。

幻想から現実に戻るためには、
自分の感情(喜怒哀楽)を直視することです。

傷つくことが怖くて自分の感情を見ることを避けると、
知らぬ間に幻想の世界に堕ちてしまいます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2135-2

日本の将来だけを明るくするのではなく、
地球に住む生物がいつまでも生き続けられるように配慮して、
何でも採り尽くさない、使い尽くさないという発想に従ってこそ、
絶対安心の世界は開けてくるでしょう
by鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

人間は雨を降らすこともできなければ、
風を吹かせることもできない。
与えられた環境の中で辛いこと、苦しいこと、寂しいこと、

いろいろありますが、
それに共感しながら
生きていくことが大切なのだと思いました。

by塩沼亮潤(しおぬま・りょうじゅん*僧侶)

できることは年のおかげ。
できないことは年のせいにしない。これが私の信条
by上中別府チエ(83歳の現役女子高生【掲載当時】)

才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、
しかし誠実さや、勉強、熱心、精神力で負けるのは
人間として恥のように思う。
他では負けても、せめて誠実さと、精神力では負けたくないと思う。
by武者小路 実篤 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2135-1

人はもともと、人に評価されるような存在ではありません。
自分の評価を人に委ねようとすると、
そこから苦しみが発生します。

この世で自分しか自分を評価できる人はいないのです。
同様に、どこまでが自分の心に忠実に行動したことなのかの
線引きも、この世では自分にしかできません。

これを人に委ねると、苦しみが生まれます。

それは人は、
自分がした努力の10倍の賞賛を期待するものだからです。

物事を何でも、否定的な目で自己評価すると、
必ず結論は「やっぱり自分には才能はなかった」となります。
自分の才能を疑ってはいけません。
好きこそものの上手なれ、なのです。
好きだ、ということこそ才能がある証拠です。

自分の才能に疑問を持つのは、
この世で自分の果たすべき役割に出会っていないからです。

好きこそものの上手なれ、で、
好きなことを忘我の境地に達するまでとことんやり続けると、
いつか、自分の「生き役」(自分のこの世で果たすべき役割)に
出会えます。

その役目を果たすと、それが誇りとなります。

誇りを持って生きている人は、
世間から自分へ向けられた評価など気にしません。
たくさんの悦びを得て、自己完結しているからです。
悦びを得ている、ということを根拠に
自分で自分に評価しているからです。

人から褒められれば素直に悦びますが、
酷評されても、
そんな評価クソクラエと自信を持って無視できるのです。

自分の価値は自分で決める、
これが誇り高き人間の世界なのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-8

は~はんぶんでいい
ひ~ひとなみでいい
ふ~ふつうでいい
へ~へいぼんでいい
ほ~ほどほどでいい
by佐久間進(さくま・すすむ*サンレーグループ会長)

本当に幸せを感じる人というのは、
足りないものをリストアップするのではなくて、
足りているもの、いただいているものをリストアップする人。
自分がいかに恵まれているかに気がついた人である。
by 小林正観

いま自分がやれることをやる。
そこに自分の人生の主人公になれる秘訣がある
by神渡良平(作家)

努力をしたからといって胸を張るようなことは、
やっぱり好きじゃない。
努力そのものに価値があるとは、やっぱり思えない。
しかし、
若いときの考えと今違うのは、努力なしに何かできることは、

どうやらありえないと、うすうすでも知ってしまったということだ。
by糸井重里(いとい・しげさと*コピーライター)

人を変えることなどできない。
しかし、自分を変えることはできる。
そして、自分を変えることができれば、
結果として人が変わってくるということです。
by 上甲 晃

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-7

人間関係で悩むメカニズムはこうです~

人を愛する能力は100あるのに、
今、自分が人を愛せている量が3とか5程度しかないと、
その差額の97とか95を悩むのです。

人は、自分の個性を発揮できないと悩む動物なのです。

愛したいけど愛せない悩み、素晴らしい悩みですね。
まずは、そう言う悩みを持っている自分に誇りを持ちましょう。
人を深く愛せる個性に生まれついたことを感謝しましょう。

なぜなら、そういう人は、多くの人が感じられないことを
感じて悦びや感動を味わう能力があるからです。
その能力ゆえに人一倍傷つくこともありますが、
人一倍悦びや感動を味わうことも出来るのです。

悩み多き人というのは、
人の10倍も100倍も悦びに満ちた人生になるか、
逆に、
人よりも10倍も100倍も苦しみと悲しみに満ちた人生となるか、
のいずれかです。

人の悩みというのは、「もっと幸せになりたい」という
天からのメッセージです。

未来を信じて、自分を信じて、そして、人を信じて努力すれば、
いつか必ず願った通りの人生になります。

信じないで努力しても実りませんが、
信じて努力すると必ず実ります。

そういう意味では、この宇宙は、とても平等に出来ているのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-6

成功は幸せの鍵ではありません。幸せが成功の鍵です。
もし自分のしていることが大好きなら、
あなたは成功しているのです。

byアルベルト・シュバイツァー(フランスの神学者・哲学者・医者)

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

真実を見抜く『心の目』で見るならば、
そこには未来を開く鍵が隠れています。
by 野口嘉則

いろんな努力の蓄積が、実は見えないところであるわけで、
凄いなと思う人ほどその努力をしてるんです。
by 今井通子

如何にささやかな事でもよい。
とにかく人間は他人のために尽くすことによって、
はじめて自他共に幸せとなる。これだけは確かです
by森信三(哲学者/教育者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-5

人は、ひとりで生きて行くよりも、
二人で支えあった方がすっと生きやすい~。

「自分がどう*すべき*か」が
分かっていても怖さはなくなりません。

でも、「自分がどうしたいか」が分かったら怖さはなくなります。

思いっきり傷ついて自分の本当の心を知り、
その時、沸き起こってくる自分の感情に従った生き方をしていると、
だんだん自分の心の様子が分かってきます。
自分の気持ちをきちんと把握できると、怖くなくなるのです。
逆に言えば、
本当の自分の気持ちが分からないから
人と接することが怖くなるのです。

ただ、思い切って傷ついてみるためには、
自分を支えてくれる人が必要です。

理解し、励ましてくれる人ですね。
そういう人の指示がなければ大きく傷ついた自分を
支えきれなくなります。
だから人は人を求めるのです。

人はひとりで生きていくよりも、
二人で支えあった方が生きやすいのです。

友達が欲しい、いい人と結婚したい、と望む理由もここにあります。
人生の悩みは自分を支えてくれる人がいない、
という悩みでもあるのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-4

人間は人間と出会うことで違う人間になっていく。
一人では決して気づかなかったものも見えてくる。
そして一人では決して生み出せなかったものも生み出せるんだ!
by 山下和美

人間は信仰とか、その人に内蔵された徳性によって
人間を超えた偉大な存在にもなれる 
by曽野綾子(作家)

人は一つの言葉で傷つき、一つの言葉で励まされる
by新垣勉(全盲のテノール歌手)

年齢に臆して引き下がるような生き方をするのは止めましょう。
私たちの才能はいつだってひき出される機会を待っています。
未知なることへのチャレンジには勇気と決断がいります。
勇気をもって挑んで下さい。
by日野原重明(ひのはら・ しげあき*聖路加国際病院理事長)

何が学べるかを決めるのは、年齢ではない。
それはエネルギーだ。
エネルギーに年齢は関係ない。
目的意識があれば、エネルギーは自然と生まれるものだ。
by スティーヴ・チャンドラー

心の純粋性が高まるほど
自分に本当に必要なものが見えてくる。

by加藤秀視(創栄Group代表取締役)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-3

人は、個性を表現したり個性を発揮することに
悦びを見出す生き物なのです。

その悦びが夢を作り出します。
悦びはやる気のエネルギー源ですから、
大きな悦びをもたらしたことを人はやり続けようとします。

好きなことをやり続けた果てに人は「夢」を語るようになるのです。

すると人は、自分の夢のために生きようとします。
その「夢」が「個人を超えた夢」であれば最高です。

個人を超えた夢とは、自分自身の「生き役」に根ざした夢です。

人にはこの世で果たすべき役割があります。
その「生き役」という役割を果たすことが、
自分にとってのもっとも大きな大きな悦びとなるのです。

心のもっとも深いところには、人類に共通する部分があるために、
その夢を果たすことは人類にも幸福をもたらすのです。

私もうれしい、あなたもうれしい、
という関係は人を幸せにする夢です。

大人になっても自分の夢を語ることの出来る人は、
何人いるでしょうか。
人の夢を応援できる人は、自分の夢を持っている人です。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-2

本当の知能のバロメーターは、
毎日、今を有効に幸せに生きているかどうかである。
byウェイン・W・ダイアー(『ザ・シフト』の著者)

人生でいちばん大切なのは今です。
その今を大切にしない人に輝かしい未来はありません。
by ジョセフ・マーフィー

選択を重ねて生きていくのが人間で、
いまの自分はその選択の結果に他ならない
by藤本猛夫(作家・詩人)

目に見えるもの。目に見えないもの。
本当は目に見えないもののほうが多いんだよ。
見えるものしか信じないなんてナンセンス!
目には見えないもののほうがずっと多いんだから。
心・音・時間・空気・健康・匂い・命・愛・自由・ぬくもり・・・
他にはどんなものがあるかな?
by倉本美津留(くらもと・みつる*放送作家)

肝心なことは目に見えない。
一番大切なことは目に見えないのだ。

by サン・テグジュペリ

信頼はたいへん高価な財産。簡単に購入できるものではない。
byケネス・アロー 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2134-1

人生には「棚からぼた餅」はありません。
人間関係は偶然ではなく必然だからです。

素敵な人と出会うに値する必然を自分自身が持っていないと
出会いのチャンスは活かせません。

現実世界で地道に努力したものにしか、
出会いを活かす必然を作ることはできませんし、
また、チャンスがチャンスに見えないのです。

もう少し詳しく解説しましょう。

現実の生活が辛くて悲しいことばかりだと、
人はしばしば自分にウソをつきます。

この現実はまぼろしだ、ウソだ、
別のところに本当の自分の世界がある、

などと自分にウソの説得をするのです。
こうしてウソの世界(幻想の世界)を作っては、
そこに逃げ込もうとするのです。

現実から逃げようとするから、
幻想の世界に一時的に緊急避難したつもりが,
それを毎日やってしまうのです。

幸せは現実を直視することから始まります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-6

苦しみに遭って自暴自棄に陥ったとき、
人間は必ず内面的に堕落する。
同時に、その苦しみに耐えてこれを打ち超えたとき、
その苦しみは必ずその人を大成せしめる。
byペスタロッチ(スイスの教育実践家)

幸福をひとに与えるためには、
自分のうちに幸福を宿していなければならない。
byアラン(フランスの哲学者)

何事も楽しんでやりなさい。
楽しんでやることで、思わぬ力が発揮されるものなのだ。
by孔子(中国の思想家)

できないことを何とかしようとするよりも、
できることを楽しんだほうがいい。
できることのなかに、結構たくさん楽しいことがありますから。
by 梅棹忠夫

成功している人はみな、途中であまり道を変えていない。
いろんな困難があっても志を失わず、
最後までやり遂げた人が概して成功している
by松下幸之助(松下電器産業創業者)

人との出会いや環境の変化などによって、
眠れる遺伝子のスイッチがオンになるとき、
人は生きながらにして生まれ変わることができる 
by村上和雄(むらかみ・かずお*筑波大学名誉教授)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-5

仮に失敗をしたとしても、その先のどこかで成功すれば、
「失敗が成功の糧」になったとか、
「あの失敗のお陰で今がある」などと感じられるものです。

つまり、今失敗したことが、そのまま失敗に終わるのか、
それとも成功の糧になるのかは、「将来になって決まる」わけです。

今失敗したとしても、それは一瞬で「過去」になります。
過去の出来事で「できない」と判断するのは、
極端に言えば、「まだ立ったことがないから、立つのは無理です」と、
赤ちゃんが言うようなものです
(私たちも、そんなことは言わずに、将来に向けてチャレンジしたから、今歩いたり走ったりできるわけです)。


以前にうまくできなくても、次にやったらうまくいくかもしれませんし、
もう少し練習すればうまくできるかもしれません。
苦手だと思っていたら、実は得意なことになっているとか、
嫌いだと思ったら、実は、好きなことだった、
なんてことはいくらでもあることです。

ですから、過去を棚卸しして、そこから得意・苦手、好き・嫌い、
能力があるないなどを決めてしまうのは、
時に危険なことなのです。

これから作れることもあるし、
まだ開花していない能力などもあるからです。

もし、今、何かを一時的に諦めていたとしても、
また再開することができれば、
「失敗」として確定するのではなく、
「成功に向けて進行中」という状態に変わっていきます。
そして、そうやって未来に向けて動き出すと、
過去の意味合いがどんどん変わっていくでしょう。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-4

幸せな人生は、自分を良くしたいという気持ちから始まります。
自分を大切にするために、ぜひ良い習慣を身につけてください。
人間はいつからでも生き方=生活習慣を変えられます。
しかし、自分を変えることができるのは、自分しかありません。
by日野原重明(ひのはら・ しげあき*聖路加国際病院理事長)

人間は、どんな小さなことから運が開け、
どんな短い出会いから、新しい道が見つかるかわかりません。
そして、だれの一生にも、
さまざまな偶然や出会いが重なり合う「時」があるのだと思います。

by 秋山さと子

人生の目的は品性を完成するにあり
by内村鑑三(キリスト教思想家)

人生は、地球上で過ごした年数で測られるのではない。
どれだけ楽しんだかで測られるのだ。
byソロー(思想家)

終着点は重要じゃない。
旅の途中で、
どれだけ楽しいことをやり遂げているかが大事なんだ。

by スティーブ・ジョブズ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-3

悦びを得ることに人生の価値を置く人は、
愛することに意味を見出します。

人生の価値とは、いかに人を愛したか、ということになります。

愛する為に生きようとします。

お金、学歴(技術)、名誉、社会的地位、愛・・・
大切なものはたくさんありますよね。

生活の為にはお金や学歴(技術)が必要です。
確かに肉体の命を守る為にはお金は必要ですが、
しかし、お金は心の命を輝かせることは出来ません。
心を輝かせるのは愛や信頼です。

あなたの場合、
この中でどれが最も大きな悦びをもたらしてくれますか?

悦びをもたらしてくれるものを持つこと(やること)が
あなたの人生の価値となるのです。

本気で人を愛したことのある人は、
愛こそこの世で最も確かな存在であることを知っています。
しかし、命がけで人を愛したことのない人は、
目で見て手で触れるものだけが確かな存在ととして写ります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-2

仕事は自己の能力を伸ばし、
自分を成長させると同時に、
他人にも繁栄と貢献をもたらすもの
by田辺昇一(タナベ経営創業者)

当たり前のことこそ恵みで、
死を間近にしてそのことに気が付くのではなく、
いま気付きなさい
by鈴木秀子(文学博士)

すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、
必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器創業者)

馴れるということは何と恐ろしいことであろう。
馴れることによって感謝すべきことを不満の種にしてしまうのだ
by三浦綾子(作家)

幸福はいつもわれわれの手から逃げていくといわれている。
人からもらう幸福については、それは正しい。
人からもらう幸福などまったく存在しないからだ。
しかし、自分でつくる幸福というものはけっしてだまさない
byアラン(フランスの哲学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2133-1

人に愛されるより愛する方が二割り増しで気持ちがいい~

愛されることは気持ちのいいものです。
親切にされることも気持ちのいいものです。
チヤホヤされるものいい気分ですね。

でも、人を愛することはもっと気持ちのいいがいいのです。

愛される気持ちを100としますと、
愛する悦びは二割り増しの120くらいです。

人間の心というものは、そのように出来ています。
人間って素敵ですね。

だって、人を愛さずにはおれないように出来ているんですから。

人は、たっぷりと愛されると、
今度は無性に人を愛したくなる動物です。
愛する方が二割も気持ちがいいのですから、

積極的に愛したくなります。

人は人に優しくせずにはおれない動物なのです。
プレゼントも、もらう方よりもプレゼントする方がうれしいのです。
やさしさも同様に、する方がされるほう人よりもうれしいのです。
だから無償の愛がこの世に存在するのです。
無償の愛をもらった人は、
人に無償の愛を注ぎたくてたまらなくなります。

人と人は、
人に見返りのない愛を与えずにはおれない動物なのです。
人を見たら優しくしたくなる動物、それが人間なのです。

人はもともと人の幸福を願い、人の不幸を悲しむ動物なのです。

今は、人の不幸を願い、人の幸福をねたむ人であふれています。
世の中から無償の愛が消えたからです。
見返りを期待して行動する人が多くなったから、
見返りを期待しない愛が減ったのです。

親切はうれしいですが、
見返りを期待されたものは重たくて受け止められなくなります。
愛が重たい、というは見返りを期待されているからです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-6

はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る
by ドライデン

中途半端な姿勢でやっていたら、
何十年やろうと、人はその仕事から何も得ることはできない
by月刊誌『致知』2003年11月号 P15

人生において最も苦しい、いやな、辛い損な場面を、
まっ先(さき)に微笑(ほほえみ)をもって担当せよ。
by 小原國芳

昔から「好きこそものの上手なれ」と言いますが、
脳科学の見地から見ても、これは真理であり、
持てる才能を発揮するには
「好きと感じる気持ち」が欠かせません。

人間の脳には、興味を持ったり、感動したりしたことほどよく覚え、
心がワクワクと動いたときに
人間らしい考えを生み出す機能が備わっているからです。
by林 成之(はやし・なりゆき*脳神経外科医)

才能なんて関係ないと、
若いころに人から言われたことを今もよく覚えています。
才能に近いものがあるなら、好きだという気持ちだ、と。
何より大事にすべきなのは、
好きだという気持ち、面白がる気持ちなんですよ。
by 金田一秀穂

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-5

自己犠牲を強いられた人が、
人生の途中で自分の悦びをあきらめてしまうと、
人の悦びを応援することが出来なくなります。
無意識に人の幸せを妨害するようになってしまいます。

人を思いやる心とは、人の悦びを応援したい、という意欲のことです。人生を楽しんでいる人しか人を思いやることは出来ません。

楽しく生きるためには、自分の心に正直に生きてみることです。
そして、そう言う生き方で社会を乱さないかどうか
チェックしてみましょう。
騙されたと思って、一度は利己的な生き方を試してみることです。
もし、不都合だったら、また、元の生き方に戻せばいいだけの話です。汚点が出来て戻れなくなったとしたらどうしよう、
などというのは言い訳です。勇気とはそういう時に使うのです。

しかし、もし、それで素敵な人生になったら、
その利己的な生き方を続行すればいいいのです。
まずは行動して判断してみることです。

中途半端に利己的な自分の快を追求すると、
社会を乱すことになりますし、
周りの人にも迷惑をかけてしまいます。

しかし、命がけで自分の悦びを追求すると,人の幸せを願い、
応援することが出来るようになります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-4

苦労って必ずどっかで花咲くのね。
苦労という何か蕾のような気がする。
by 萩本欽一

人智は無限。使えば使うほど、湧き出してくる
by井原隆一(経営評論家)

人間は、時が熟さなければ分からないことがある。
ひと月前のおまえに私がどれだけよい言葉を聞かせても、
かえって反発を生むだけだった。
いまおまえが分かるということは、
おまえに分かる時がきたということだ。
by 浄名寺 庵主

愚痴を言う代わりに
「状況は苦しいけれども、
こうして命が与えられている。
ありがたい」
という感覚を意識して、
自分の中で育てていくことが大事
by鈴木秀子(文学博士)

失敗や逆境は順境のときにこそ芽生え始める。
物事がうまくいっているときこそ、
先々の災難や失敗に注意することだ。
by洪自誠(こうじ・せい*中国の明代末期の知識人)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-3

理想を叶えている人や、幸せに成長している人ほど、
「参考にしている人」
「学びにしている人」などがいる傾向があります。

これは、ある意味では、人の良い面を見ていて、
周りから学ぶ姿勢が強いのだと思います。

このように、周りのことから学ぶ姿勢を持つと、
自然に人の良い面、参考にできることが見えるようになるため、
気持ちの面としても、楽しい気持ち、ポジティブな状態、
世界はたくさんのチャンスや贈り物に
恵まれていると感じられるでしょう。

そして、楽しい、ポジティブな状態は、
自分らしい力を発揮するのに役立ちますし、

持っている力を発揮できるのですから、
もちろん、成長もはやくなりますよね。

成長を実感できるため、もっと楽しい状態になり、
すると、自分らしさをさらに発揮し、成長に結びつき・・・
という循環になっていくのです。

この良い循環をつくるためにも、
学びたい相手、参考にしたい相手を探してみるか、
今知っている相手から、
学び・参考にする面を探してみることをオススメします。

あなたは、今、誰から学びを得ていますか?
あなたの周りから、どんなことを学ぶことができますか?
私たちの意識次第で、
いつでも、どこでも、誰からでも学ぶことができます。
そして、今この瞬間からスタートしても良いわけです。
楽しみながら理想を叶えていくためにも「学び」を意識し、
相手の「良い面」に焦点を合わせることを
心掛けてみると良いでしょう。

by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-2

死は生まれる前の“郷里”への帰還である。
そしてお互(たがい)人間は、
何時死ぬかも知れぬと覚悟して、
現在の生活の全充実を期すべきである。
by森 信三(もり・しんぞう*哲学者)

永遠に生きるかのように夢を持ち、明日死ぬかのように生きよ
by ジェームス・ディーン

人物が偉大であればあるほど、立派な環境を作る。
人間が出来きていないと環境に支配される
by安岡正篤 心に残る言葉

人生の中でいくら得がたい体験や
善い人との出逢いといった太陽や水を与えられても、
自分の心にそれを受け止める善き種がなければ、
人生を花開かせることはできない。

by鈴木秀子(すずき・ひでこ*文学博士)

できない、できないと思っているその先に、
実は無限に可能性が広がっていて、
それに気づけるかどうかで人生は変わる。
by大胡田 誠(おおごだ・まこと*弁護士)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2132-1

あなたには、
感覚的に「この人と一緒にいたい」と思う人はいませんか?

たとえば、
あの人と話すと明るい気持ちになれる。
あの人と一緒にいると笑顔になれる。
あの人といると、自然に「何でもできる」と感じられる。
あの人の近くにいると力が湧いてくる・・・などなど。

逆に、あの人と一緒にいると暗くなるとか、
笑顔が曇る、やる気を失ってしまう、

エネルギーダウンする・・・そんな相手もいるかもしれません。

そこにある「違い」は何だと思いますか?

ここでのポイントは、
「思いやりが違う」などの抽象的な内容ではなく、
具体的に、思いやりをどうやって示しているのか?という、
具体的な部分まで考えてみることです。

たとえば、
「あの人は、話をするとき、ちゃんと私の目を見て話してくる」とか、

「笑顔で語りかけてくれる」とか、
「私の話をしっかりうなずきながら聞いてくれている」など、
具体的な部分まで思い出してみると良いでしょう。

そんな具体的な部分がわかるほど、
私たちは、その良い部分を学ぶことができますし、
自分に取り入れていくこともできるのです。

私たちは、相手にどんな影響を与えているでしょうか?
そして、これからどんな影響を与えていきたいですか?
そのために、周りから学ぶ機会もどんどん作っていきたいですね。

by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-10

人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。
しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に
by森 信三(国民教育の師父)

受けた恩は岩に刻み、 与えた情は砂に流せ。
見返りを求めているようでは、 一流にはなれない。 
by小林一光(こばやし・いっこう*アイ・タッグ社長)

受けた恨みは忘れてしまえ、受けた恩は忘れるな、
そして良いことは人のせいにしろ
by 大山倍達

どんな苦しいことでも、嫌なことがあっても、
必ずそれは後から考えてみると、役にたっている
by駿河敬次郎(順天堂大学名誉教授)

スポーツマンが毎日鍛錬しなければ、
素晴らしい肉体を維持できないように、
人間は少しでも心の手入れを怠るとすぐに堕落してしまう
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

毎朝、毎晩歯を磨くように、
心構えも毎朝、毎晩磨き直さなければなりません。
by 田中真澄

人に安心を与えなさい。
人に安心を与えることは、君の信頼を築く

by松下幸之助(松下電器産業創業者)

私は地道に、学歴もなく、独学でやってきた。
座右の銘というものではないが、「我以外皆師なり」と思っている。
by 吉川 英治

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-9

目標をつくると、
<理想と現実の私のギャップ>で落ち込んでしまうから、
目標をつくることがあまり好きではない。
そんなケースも多いものです。

理想の自分と、今の自分を比べたら、
もちろん、大きな<違い>があるでしょう。

なぜなら、さまざまな知識や知恵を身につけ、スキルを身につけ、
心も磨きながらレベルアップした将来の姿なのですから、
<違い>がないほうがおかしいわけです。

ですが、比較すると良いのは、
<(遠い)将来の理想の私>と<今の私>ではありません。
「将来の理想を叶えている私だったら、今どうあるべきか?」

そんな<理想から逆算した現在の私>と、
<実際の今の私>とを比較していくのが良いでしょう。

たとえば、「3年後には起業して、
売上も会社員の頃の3倍になっている」ことを理想にした場合、
20XX年XX月は、どんな自分であるべきか?
そんなふうに考えていきます。
すると、事業計画書の書き方くらいは知っていたほうがいいだろうとか、
心とお金の管理力を高めるために
スクールに通っているのが自然だろう、

起業を応援してくれる仲間がいて、
毎月勉強会を開催しようと提案している状態である必要がある!
そんなふうに、
理想から逆算して、今あるべき姿を具体化していきます。

その<理想から逆算した私>と<実際の今の私>は、
おそらくイコールではありませんので、
何かしら<新しい思考と行動>を
選択する必要が出てくるはずなのですね。

上記の例で言えば、
すぐに事業計画書の本を読んで、実際に必要なことを明確にしたり、
通いたいスクールを探したり、資料請求をしてみたり、
セミナーなどに参加して、
お互いに協力できる仲間の候補を探しに行くなどの
具体的な行動が見えてくるわけです。

そんな行動を通して、理想から逆算した
<今あるべき姿>に成長することで、
理想を叶える軌道に乗せていくのです。
理想を叶えられる人は、何かが優れているのではなく、
理想を叶えるコツを掴んでいる人のような気がします。

by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-8

割りに合わないことほど、将来よいことが起こる種まきになる。
by鍵山秀三郎(かぎやま・ひでさぶろう*イエローハット創業者)

幸せになりたいなら、進んで損をしたほうがいいの。
人と付き合うときは、率先して損な役回りをすると、
誰かが幸運を持ってきてくれます
by 萩本欽一

運というものは、その勉強や努力の上に、
恵みとして与えられるもの。
猛烈な努力がないところに絶対に運は巡ってこない
by辰巳芳子(料理研究家)

人生でいちばん大切なのは今です。
その今を大切にしない人に輝かしい未来はありません。
by ジョセフ・マーフィー

幸福になりたいと思ったら、
そのために努力しなければならない。

無関心な傍観者の態度を決め込んで、
ただ扉を開いて幸福が入ってくるようにしているだけでは、
入ってくるのは悲しみでしかない。
byアラン(フランスの哲学者)

自分に何ができるかは、自分以外の者には分からない。
いや、自分でもやってみるまではわからないものだ。
by エマーソン

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-7

理想に向かっている人は、季節やその日にちなんだイベントも
あまり関係ないようですね。
たしかに、好きなことをやっているときは、
時期や天候ってあまり関係なく、

いつも「楽しい日」のような気がします。

理想を叶えることができない理由には、
いろいろあると思いますが、

「それって本当に関係ある?」
と疑いを持ってみるのも1つの方法です。

昔「夏は暑くて行動できない」という方がいましたが、
冬に入ると、今度は「寒くて行動できない」
と言っていたことを思い出しました。

たしかに、暑さ寒さは私たちに影響しますが、
暑くても寒くても「やっていること」はあるはずです。
よく挙げる例なのですが、
「宝くじで1等に当選したけれど、暑いから換金に行かれません」
なんて人は、
そうはいないのではないでしょうか?

つまり、重要なことや嬉しいことだったら、
人はたいてい動くはずなのです。

ですから、何かを理由にして行動できない場合、
それは「魅力的な目標」になっていないのかもしれません。
学歴に関係なく理想を叶えている人もいますし、
実績の有無に関係なく、理想を叶えていく人もいます。
「そんなの無理だろう」と言われながら、理想を叶えていく人もいれば、
支援者がたった1人しかいない状態でスタートして成功する人もいます。
時間のない中、
電車の行き帰りの時間を使って資格合格する人もいれば、

たくさんの借金を抱えた状態から大成功する人もいます。

そういう意味でも「何かがないから成功できない」というのは、
実は思い込みなのかもしれません。
「何かがなくても、工夫しながら成功できる」し、
もちろん「新たに手に入れていくこと」もできるでしょう。

そして、そもそも「それがなくても、本当は問題がない」という
ケースも多々あるものです。
~がないから成功できない。
~が少ないから理想が叶わない。
「それって本当?」
「それがなくても理想を叶えている人がいるのでは?」
そのような質問をして、
自分の「~できない」思い込みを「疑う習慣」を

身につけてみてはいかがでしょうか?
by自己維新

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-6

一歩一歩、一足一足をふみしめる。
それは一つの仕切りである。
次の前進への構えである。
一足、一歩、これこそ万歩の源である。
今の一時、今日一日、この一年、これは生涯の基本である。
念を入れて大切にしよう。
今を大切にする心をつみ重ねて、一生を尊いものにする。

by常岡一郎(つねおか・いちろう*政治家、宗教家、文筆家)

感動する心がある限り「生きていることは喜び」だと思える
by石川真理子(文筆家)

人生にはたった二つの生き方があるだけだ。
一つは奇跡などないかのような生き方、
もうひとつは、まるですべてが、奇跡であるかのような生き方だ。
byアインシュタイン 氏

勤勉努力の習性を身につけよう。
その習性こそ、終生自分の身体から離れぬ貴重な財産である
by松下幸之助(松下電器産業創業者)

まず手の届く目標を立て、ひとつひとつクリアしていけば、
最初は手が届かないと思っていた目標にも
やがて手が届くようになるということですね。
byイチロー  氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-5

もともと持っている才能ではなく、
後天的に手に入れる才能の1つ【習慣】が、
成長・成功のカギだと言えそうです。

#苦手だと決めつけていることの大半は、
圧倒的に接している時間が短いか、
嫌な気持ちで接している(=あまり集中していない)ため、
なかなか上達しない・・・

すると「私にはこれは向いていない」
「私にとって、これは合わない」と

結論づけてしまうものです。

逆に、得意だと感じていることは、
きっと自然に、たくさんの時間接していますし、
楽しんで接しているため、集中力・柔軟性も高くなり、
メキメキ上達もしていくものです。

上達していることがわかると、もっと楽しくなり、
「私にはこれが向いている」
「私にはこれがぴったり」と思えるのですね。


今日は、以下のことを考えてみましょう。
#「何でも上達させることができる」としたら、
あなたは何を身につけ、上達させたいですか?

#「苦手」なことと「得意」なことにかけた時間の違い、集中力の違いはどのくらいありますか?
才能の違いではなく、これから育てる習慣の違いによって、
理想の成果や成長、喜びなどを得ることができます。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-4

自分が何をしたいのか、
その手段ではなく、結果に焦点をあてて、
明確なビジョンを描くことができさえすれば、
宇宙の自然の働きによって、
あなたはそのゴールに向かって導かれてゆきます。
by 山川鉱矢

怠らずとは、「出し惜しみ、骨惜しみ、負け惜しみ」の
三つをしないということ。
怠らず、惜しむことなく生きていきたいものです。
by横田尚哉
(よこた・ひさや*ファンクショナル・アプローチ研究所社長)

できない理由を並べるのではなく、
どうやったらできるのかを考える。
そういう生き方をすれば、無尽の成長が約束される。

by大久保秀夫(フォーバル会長)

この仕事が自分の人生を明るく、
楽しくしてくれると思い込める人が一番器も磨かれ、
よい経営ができる。 

by永守重信(ながもり・しげのぶ*日本電産創業者)

仕事そのものは選べなくても、
どんなふうに仕事をするかは自分で選べる。
by スティーブン・C・ランディン ジョン

心の土壌に言葉の種がうまく合致したとき、
その言葉はその人の心の中で大きく育ち、
その人の運命をも形づくっていくものとなる
by『小さな経営論』

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-3

昔から、いわれていることですが・・・
なにごとも、先に 進むのをあせりすぎてしまいますと・・・
昔から、いわれている効果の先取りとか、
運の先取りのように なってしまって、

のちのち大変なこともたくさん あるのだそうです・・・

時には、一番困った時に、運の余裕や、余力なども残るように、
無理なく、ゆっくり生きてみましょう!!

その方が、呼吸をしながら、息をしながら、
人生を生きてゆけるホッとした感じが、
生まれてくるように なるのかもです・・・

それでは 今日一日、こころが やんわり、平和でありますように・・・
byあなたの運は うなぎのぼり!!

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-2

肝心なことは目に見えない。
一番大切なことは目に見えないのだ。

by サン・テグジュペリ

どんなに立派な信仰を持っていても、
貧乏のどん底に落ちたり、難病になって苦しんだり、
ガンで死ぬこともある。
それはどうにもならぬことだ。信仰とは関係のないことだ。
大切なのは、その人の生き方である。
どう生きたかを神仏に見てもらうことである。 
by坂村真民(さかむら・しんみん*仏教詩人)

どれだけ生きたかではなく、どう生きたかが重要だ。
by エイブラハム・リンカーン

人の悪口しか言えぬ人は、成長能力のない人であり、
また人の短所しか見えない人は、成長がとまった人である
by平澤 興(京都大学元総長)

感謝しようと思ったら、感謝できることはいくらでもある
by鈴木秀子(文学博士)

私は、この宇宙には、
すべての生きとし生けるものを、善き方向に活かそうとする
「宇宙の意志」が流れていると考えています。
その善き方向に心を向けて、
ただひたむきに努力を重ねていけば、

必ず素晴らしい未来へ 導かれていくように
なっていると思うのです
。 

by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2131-1

今月に入ってどんな新チャレンジをしましたか?

心理学って難しそうだなぁ~。
そう思ってはじめてみたら、確かに難しい部分もあるものの、
生活の質を高めるのに役立つことが多くて、
夢中になって知識を吸収できた。

イカ墨パスタは、見た目的に苦手だなぁ~。
そう思って食べてみたら、意外に美味しくて、ちょっとはまってしまった。
明るい表情で接客なんて私には無理!
でも、開き直ってやってみたら、お客さんと良い関係を築けて、
今は明るい表情以外で接客なんてできない!

このように、「印象と実際は違う」という体験を
味わったことがあると思います。

そこで、たとえば、
#興味はあるけど、私には無理だと感じてやっていないこと
#やったことがないのに、
私には向いていないと決めつけていること

#「いつかやろう」と、いつまでもやっていないこと
#ちょっと試しただけで「苦手」と思い込んでしまっていること
などの行動に対して、
今月から1つずつチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

「考え方を変えると成長できる」だけではなく、
「行動することで新しい考えが生まれる」
という流れもありますので、
何か1つ、新行動を楽しんでみましょう!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-8

生きていることは、当たり前じゃない。
生かされているうちに、できるだけのことをしよう。
by 高畑利香

薔薇は桜にはなれないし、梨は林檎にはなれません。
人間だけが自分とは違う誰かに憧れて、
その人のようになりたいと願うもの。
人は自分にしかなれません。
そのことに気づいたときから個性が開花します。
by空海(くうかい*日本密教の創始者・書家)

一生の間に一人の人間でも幸福にすることが出来れば
自分の幸福なのだ
by川端 康成 氏

幸福というものは、一人では決して味わえないものです。
byアルブーゾー 氏

世の中というのは非常にフェアなものであって、
未来への希望を持ち、不平不満をもらすことなく、
美しい気高い心で、一生懸命努力をする人には
必ず素晴らしい未来が開ける。
by稲盛和夫(いなもり・かずお*京セラ・KDDI創業者)

不平不満を言わず「困ったこと」から学びを得ようと心がければ、
人生はスムーズになっていきます。
「困ったこと」は、人生のレッスンです
by 水島智裕

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-7

何をすると、あなたは理想的な気持ちになれますか?

たとえば、私の場合、空を見上げるとか、
目を閉じて深く呼吸をすると、とても穏やかな気持ちになれます。

ですから、やることが多いとき、気持ちが焦りそうになるとき、
深く呼吸をして自分や状況を見つめてみます。

また、課題が多いときは、空を見上げて、
より大きな視点・広い視野から課題を見つめ直すようにしています。

そうすると、穏やかな気持ちで、前進しやすくなるのです。

このように、自分の成功ルール、理想のパターンなどを
つくっておくと、いざというときに、とても役立つことでしょう。

#やる気を出したいときは、尊敬する先生のレクチャーを受ける
(orいただいたアドバイスを思い出す)

#心を良いエネルギーで満たしたいときは、癒やし系の音楽を聴く(or癒やされた状態を思い出す)

#遊び心を引き出したいときは、子どもや猫と遊ぶ(or観察する)

#自信を持ちたいときは、過去の成功体験を思い出す
(or認めてもらえたときの言葉を思い出す)

などなど、あなたが理想の状態になる法則を
発見してみてはいかがでしょうか?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-6

他人と比べることはせず、人の真似をする必要もない。
ひたすら、自分をさがし自分と出会う。
ナンバーワンはいらない。オンリーワンがいい。
by 根岸宏枝

悟らなくてもいいから、笑顔で過ごしましょう。
悟らなくてもいいから、愛情ある言葉をかけましょう。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

「今できること」をとにかくやっていると、
できないことや、考えてもしかたがないことは、
あまり気にならなくなってくる。
すると、
“自分にできることは全てやったのだ”という充実感が生まれ、

よけいな悩みや心配ごとは消えていく。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医)

今できることを一生懸命やる。それだけだよ。
その積み重ねが人生なのだからね
by 石井希尚

「私は生きている」という発想から
「私は生かされている」という発想に転換するとき、
周囲を取り巻く自然の不思議さ、有り難さに気がつくのである。
by宇野千代(うの・ちよ*小説家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-5

好きなことには積極的に取り組めるけれど、
苦手なことには消極的になってしまう。

体調の良いときは、積極的になれるけれど、
気分が乗っていないときは、どうも消極的だ。

尊敬するAさんと一緒のときは、積極的になるが、
苦手なBさんと一緒のときは、相手のいいなりになっている気がする・・・

この人の性格は、
#積極的と感じられますか?
#消極的と感じられますか?

#ムラがあるタイプでしょうか? 
それとも、
#自分の気持ちに素直なタイプと感じられますか?

私たちは、取り組む内容や心の状態、
自分の置かれている状況や、

一緒に取り組む相手によって、
表面に出てくる性質はだいぶ変わるものなのですね。

その性質の一部を見て、積極的だとか、消極的だとか、
一喜一憂してしまう面があるのです。

あなたが「消極的な面」を発見したら、
きっと「積極的な面」もあるはずです。

あなたが「自信を持てない」ことがあるとしたら、
きっと「自信を持っている」こともあるはずです。

今日から、「私にはいろいろな性質がある」と考えて、
ご自身の心の動きを観察してみてはいかがでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-4

あなたの知らないところに、いろいろな人生がある。
あなたの人生がかけがえのないように、
あなたの知らない人生も 、またかけがえがない。
人を愛するということは、知らない人生を知るということだ
by灰谷 健次郎  氏

人はね、等しく個性をもって生まれている。
人とまったく同じ考えじゃいけないんです。
だから、どっか違ってていいの。

by 斎藤一人

やれるかどうかわからないとき、
チャンスの神様は、あなたの度胸を試すのです。
by本田 健(ほんだ・けん*アイウエオフィス代表)

落ち込んだとき、そんなときこそ、
人は次の階段にのぼれるかどうか試されているんだよ。
by 清川妙

雨はいそがしい。
みんな自分の都合で、
「うっとうしい雨」」とか、「ありがたい雨」とか、

勝手なことばかりいう。
でもね、雨は、雨をしてるだけ。
きらわれても、好かれても、はじめからおわりまで、堂々と雨。
雨が、雨であるように、あなたは、あなたであればいい。
人がどんなうわさをしようと、あなたは、あ・な・た。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-3

「もし、あのとき別の選択をしていれば、もっとうまくいったのに」
そんなふうに、過去の選択肢について考えても、
あまり面白いイメージや心の対話はできないことが多いでしょう。

「もし」を活用するなら、現在から将来に向けてがオススメです。
もし、今日から自分の気持ちに素直に生きていくとしたら、
まずは何から始める?

もし、今日が理想を叶える重要な1日になるのだとしたら、
私は何をすることが大切?

もし、今日から新しい学びを始めるとしたら、何を学びたい?
そんなふうに、イメージしてみるとどうでしょうか。

もし、今から、あなたにとっての最高を選ぶとしたら、
何を選び、どんな行動を始めますか?

それでは 今日一日、こころが やんわり、平和でありますように。

by【あなたの運はうなぎのぼり】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-2

笑顔を投げかけていると笑顔に囲まれる。
私が作っている、私の未来。
by 小林正観

人生に成功する秘訣は、
あなたが好きなことをするというのではなく、
あなたのやっていることを好きになるということなのです。

byヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ドイツの詩人)

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

隣の芝生は青く見えるけど、それに惑わされちゃいけない。
そもそも仕事って、つらいし苦しいものなんですよ。
楽しい仕事なんてどこ探したってない。
自分で楽しくしていかないと。仕事を楽しむのって難しいよ。
よさそうに見える仕事をしている人だって、
実際にはみんな苦しいの。
そこに気づくことはすごく大事だと思う。
by高田純次(たかだ・じゅんじ*お笑いタレント、俳優)

楽しいことをするんじゃなくて、することを楽しんでみる。
こっちのほうが知的だし、ずっと豊かな人生になると思うんです。
by 松永真理

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2130-1

昔から、いわれていることですが・・・
長い人生の中では、自分の進む速度が、
非常に 遅く感じたり、進歩していないのではないか。
と、あせりの気持ちが生じてきたり、
そんなことも、たくさん あるのだそうです・・・

時には、いい意味でのほんとうに大きな開きなおり方をしてみて、
先々、どんどん行くと、

足元もぐらつくし、良くないかも知れないから、
今は、先に行けないんだ・・・とか、

自分に、しっくりいく思い方を取り入れて、
こころを 静かに 安定させてみましょう!!

その方が、長い先々で、いろんな幸運に恵まれる不思議な余裕も
生まれてくるのかもです・・・

by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2129-8

成り行きと言うと無責任なイメージを持つけど
これほど強いものはない。
つまり、自然の流れに逆らわずに正直に生きるってこと。
byジャイアント馬場(じゃいあんと・ばば*日本のプロレスラー)

力を抜いて大きな流れに身をゆだねる。
そうすれば確かに、非常に少ないエネルギーで
すべてがスムーズにうまくいくものです。
by 天外伺朗

未来の幸福を確保する最上の方法は、
今日できうるかぎり幸福であろうとすることだ。
by  チャールズ・エリオット  氏

せっぱつまった崖っぷちに立たされたときこそ、
きらめくような発想が生まれる。
危機感の中に身をさらすことこそ、発想の原点だ。
by渡辺 茂(わたなべ・しげる*システム工学者、東大名誉教授)

発想の必要条件は、「考え続けること」だ。
考えていないときに 発見や発想が
天から降ってくることはありえない。

by 野口悠紀雄

努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。
正しい場所で、正しい方向で、
十分な量なされた努力は裏切らないが、正しい。
by林 修(はやし・おさむ*予備校講師。愛称は「今でしょ先生」)

努力には限度がない。
限度のない努力は
本人が驚くような偉大なことを達成させるものである。
by 稲盛和夫

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2129-7

好きなことを発見して、好きなことだけをやっていくのは、
とても素晴らしい状態だと言えます。

そして、好きなことを発見するだけでなく、
目の前のことを好きになる力や、
今まで嫌だと思っていたことを楽しめる力を育てることができれば、さらに素晴らしい状態になれるでしょう。

好きなこと、楽しいことは「見つけるもの」ではなく、
自分でつくり出すもの、自分の心で感じるものと考えてみると、
何か違いが生まれるかもしれません。

今週は、あなたが普段取り組んでいることを書き出してみて、
その行動を、
「好き・楽しんでいること」
「苦手・嫌いなこと」
「好きでも嫌いでもないこと」と、
3つくらいに分類してみてはいかがでしょう?

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2129-6

すべて物事は順番に起こるものです。
今、イヤなことが起こってイヤな気分になったら、
次はいいことが起こり、いい気分になる。
だから、イヤなことが起こったら、
今度はいいことが起こると思うようにすればいいんです。
イヤなことは、いいことが起こる前触れなんですから。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

人生の時間は無限じゃない。
だから仕事でも遊びでも、今できることを精一杯やる。
一瞬一瞬を楽しく過ごす努力をする。
毎日がつまらないとか、楽しくないとか思うのって、
本当にもったいないですよ。
by笠原将弘(かさはら・まさひろ*東京都出身の料理人)

今できることを一生懸命やる。
それだけだよ。その積み重ねが人生なのだからね
by 石井希尚

私が自分だけのために働いているときには、
自分だけしか私のために働かなかった。
しかし、わたしが人のために働くようになってからは、
人も私のために働いてくれたのだ。
byフランクリン・ルーズベルト 氏

やるのも、やらないのも、あなたの選択です。
ホント、意識次第です。
「今、やろう」と思って、すぐに取り掛かる人と、
「いつか、やろう」と思って、ずっと何もしない人。
このどちらかです。

by瑠璃星朝寿(るりぼし・ともよし*理学療法士)

私は、今、ただちに行動する。
なぜなら、今が私のすべてだからだ。
明日は、怠け者が予約した日である。
by オグ・マンディーノ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2129-5

豊かに理想を叶えていくためには、
豊かな選択肢を生み出せる力が大切だと感じます。

コミュニケーションの上手な人は、
最初から、最高の質問や言葉を使える人ではなく、

相手の反応や状況を確かめながら、
質問や言葉を柔軟に変えていくことが
できる人のような気がします。

つまり、コミュニケーションに選択肢の幅があるのです。

固定的なコミュニケーションではなく、
その場や相手にあわせて、
コミュニケーションを柔軟に変えていかれるのですね。

豊かに考えられる人は、
何でもポジティブ思考を使っているというわけではないでしょう。

たとえば、何かに失敗したとき、「きっと次は大丈夫!」
みたいにポジティブに考えるだけではなく、

「失敗したのは残念だ。残念に感じるのは、
それだけ大切なことだったということだ」と、
自分の素直な気持ちを受け止めたり、

「今回は望む成果ではなかったけれど、
その中でもうまくいったことは何だろう?」と、良い面を振り返ったり、

「次はどうすればうまくできるだろう?」と、
将来に向けてのアイデアを出すなど、複数の思考をしているものです。

絶対的な、唯一のスキルや方法を身につけるというより、
状況や相手・自分の状態にあわせて、
より良い選択肢が生み出せるようなスキル・方法を
身につけていくことをオススメします!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2129-4

一人の静かな時間は、人を育てる。
人とコミュニケーションをする中でももちろん人間性は養われるが、
一人きりになって静かに自分と向き合う時間も、
自己形成には必要だ。
音楽を聴きながらボーっと一人でいる時間も楽しい。
by齋藤 孝(さいとう・たかし*明治大学文学部教授)

明日はもっとよくしようって毎日思っている。
時々ガックリする出来事もあるけど、
毎日そう思っていると、
本当に明日や明後日がよくなるって信じているの
by フジ子・ヘミング 氏

判断が間違っていたら、
それを修正する方法はどうなのかって考える。
すると、次にまた新しい判断が出てくる。
人生って、常にこれの連続なんだよ。
これが一番大切なことなんです。
by 斎藤 一人  氏

明日という日は永久に来ない。
常に今日、今、目の前の人を大事にし、
今、目の前のことを大事にし、
やるべきことをひたすら大事にやっていく。
人生はただそれだけである。
by小林正観(こばやし・せいかん*心学研究家)

目の前のことに一生懸命になれない奴が、
夢を語る資格なんてない。
by せき・てつや

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2129-3

「コミュニケーション上手になりたい」

そのような素敵な目標をお持ちの方も多いですが、
成長を実感し、効果を実感するためにも、
さらに具体的にしてみることをオススメします。

たとえば、まずは「誰とのコミュニケーション」を
より良いものにしたいですか?

相手が好きな人なのか、苦手な人なのかによって、
効果的な改善点は異なるものです。

はじめて接する相手なのか、長年付き合っている相手なのかでも、
ポイントは異なりますよね。

すべてに共通する改善点もあると思いますが、
あなたと同様、相手にも豊かな個性があります。
ですから、相手にあわせて「目標」をつくると、
具体的に取り組む内容も見えてきて、
コミュニケーションの変化も実感しやすくなるのです。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など