月別アーカイブ: 2017年1月

本日の心理学・名言2013-7

不安があるということは、
何かを準備するサインを発しているということです。
もっと勉強したほうが良いとか、
今のうちに自立する準備をどんどん進めたほうが良いとか、
「私だから」という専門分野を持ったほうが良いとか、
何かを備えるための無意識からのメッセージかもしれません。
そんな大切なサインに対して、
「私は大丈夫!」「すべてうまくいっている」みたいに、
単にポジティブになろうとしたら、
そのメッセージを受け取ることができません。

ですから、不安を消すよりも、
まずは、その不安が教えてくれるメッセージを
受け取ることが重要かもしれません。
メッセージを受け取ることで、
不安は、将来を照らす希望になるかもしれません
やることがだんだん見えてくるため、
決意のようなものが生まれる人もいるでしょう。
嫌なものを避けるのではなく、
それは、本当に嫌なものなのかどうかよく見てみる。
そんな「自分に向き合う態度」も大切にしたいものです。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-6

あなたにとっての最も大きな冒険は、あなたの夢に生きること。
byオプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優)

考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、
習慣は人格となり、人格は運命となる。
byマーガレット・サッチャー(英国初の女性首相)

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。
by手塚治虫(日本の漫画家、アニメーター、医学博士)

世界には、
きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。

その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。
ひたすら進め。

byニーチェ(ドイツの哲学者、古典文献学者)

@生きるうえで最も偉大な栄光は、
決して転ばないことにあるのではない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある。
byネルソン・マンデラ
(南アフリカ共和国の政治家、ノーベル平和賞受賞者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-5

目標に向けて行動を続けようと思うと、
なかなか続かないけれど、
昔からつづけている趣味がある、なんてケースがあるものです。
人前で話すのが苦手と感じているものの、
仲の良い友人の前では、結構話し好きだったりするケースもあります。
何をやっていいのかわからないと悩みつつ、
大好きなカフェに通っている人もいるかもしれませんし、
自信がないなぁと感じつつ、こだわりがあったりするものです。
私たちは、できていないこと、
うまくいっていないことに、
強く意識が向きやすいですが、
実際には、場面が違ったり、内容や相手が異なったりすると、
うまくできていたり、
自然にやっていたりするものも意外とあるものです。

どんなときうまくいっているだろう?
どんなとき楽しくやっているだろう?
自然にできていることは何だろう?
そんな質問をしながら、
あなたの前進のヒントを発見してみてはいかがでしょうか。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-4

人生に何かをもたらすためには、
それがすでにあると想像すること。
byリチャード・バック(米国の作家『かもめのジョナサン』著者)

苦しい仕事に対する最高の報酬は、
それによって得られるものではなく、
その過程でつくられる我々自身の姿だ。
byジョン・ラスキン(英国の美術評論家、社会思想家 )

自分自身の何かを創造している時は、限界なんてない。
byマイルス・デイヴィス(米国のジャズトランペット奏者)

苦しいから逃げるのではない。
逃げるから苦しくなるのだ。
byウィリアム・ジェームズ(米国の哲学者、心理学者)

誰もの心に、何かに向かって燃える火があります。
それを見つけ、燃やし続けることが、
私たちの人生の目的なのです。

byメアリー・ルー・レットン(米国の元体操選手、ロス五輪金メダリスト)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-3

スキルを磨くためには、理想を叶えていくためには、
「毎日」取り組むことも大切です。
ですが、仮に毎日取り組めなかったとしても、
それを「自分を理解するチャンス」にしていくのもオススメです。
たとえば、
どんな状況だと、行動できるのか(続けられるのか)?
どんな状況だと、別の行動を選択するのか?
などを理解することもできますよね。
何かができなかったとしても、それは「悪い」ことではなく、
単に「もっと自分を理解するチャンス」
として活用していくと良さそうです。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-2

人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって
自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
by岡本太郎(日本の芸術家)

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、
自分らしくあり続けること。それがもっとも素晴らしい偉業である。
byエマーソン(米国の思想家、哲学者、作家、詩人)

神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。
byマザー・テレサ(カトリック修道女、ノーベル平和賞受賞)

立派にやり遂げたことに対する最大の報酬は、
それをやり遂げたことそのものにある。
byヴォルテール(フランスの哲学者、作家、文学者、歴史家)

生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、
与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。
by瀬戸内寂聴(日本の女性小説家、天台宗の尼僧 )

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2013-1

できるかどうか不安なときに、
「私はできる」と言い聞かせるのも良いのですが、
どんなに「私はできる」と言葉にしても、
心の中で「本当かなぁ?」「無理な気がする」などと
反論してしまうこともあるものです。
「できる」「本当かなぁ?」
「できる!」「無理な気がする」
「できる!!」「でもなぁ・・・」
これをくり返すほうが、きっと疲れてしまうでしょう。

私は、無理にポジティブに考える必要はないと思います。
今回の例で言えば、
【1】不安を活用する
【2】ポジティブな思考ではなく可能性を広げる思考にする
【3】小さな行動をする
【4】体をリラックスさせる
など、少なくても、4つ以上の前進するための選択肢があります。
ポイントは、選択肢を増やす(=可能性を広げる)ことです。
ポジティブに考えてうまくいくときは、もちろん、それでOK!
それではうまくいかないとき、
より大きな声でポジティブなことを叫んでも、疲れてしまうだけ。
そんなときは、もっと良い選択肢を生み出して、ステップを踏む。
理想を叶えるためには、
そんな「柔軟性」を心掛けてみたいですね。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-8

失敗してもいいから、自分に嘘をつくことなく、
これだと信じたことを一所懸命やり抜く。
その先に人間としての成長がある
by大橋洋治(ANAホールディングス相談役)

目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。
そこに近道はない。
byマイケル・ジョーダン(米国のバスケットボール選手)

もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。
今が一番大事なときだ。もう一歩。
by武者小路実篤(日本の小説家、詩人、劇作家、画家)

とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。
そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。
by松下幸之助(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者)

偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、
小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。
byゴッホ(オランダ出身のポスト印象派の画家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-7

「性格的に理想を叶えることが難しい」
そう感じる人も多いのですが、
それは本当かどうか考えてみましょう。

たとえば、「私は頑固だから人の意見を聞けない。
だから成功も難しい」と考えているケースを例にします。

この場合、「私は頑固」
「頑固だと人の意見を聞けない」
「頑固だと成功は難しい」など、
いくつかの思考に分類できます。
これらの考え方が、本当にそうなのか? を見てみたいと思います。

まず、そもそも頑固かどうか? という点です。
頑固という代わりに、ある考え方や行動を貫くタイプとか、
自分の意見を持っているタイプ、
粘り強いタイプみたいに考えてみるとどうでしょう。
すると、まるで「長所」のようにも見えてきます。
私は頑固と言うより、自分を貫くタイプ。
この思考のはじまりを変えるだけで、
その後の思考展開は、まったく違うものになりますよね。
このように、まずは、今考えている「自分の性格」について、
少し異なる視点で見てみるのもオススメです。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-6

人生は運と縁の二つで決まる
*縁:結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。
そのようになるめぐりあわせ。
by 茂登山長市郎

一番大切なのは、精一杯ということです。
上手でも下手でも精一杯させていただくところに、
必ず道は開けます。

だらだらと生きても一日は一日、精一杯生きても一日は一日です
by塩沼亮潤(大峯千日回峰行満行者/慈眼寺住職)

好きになれば切なくなることもある。
行動すれば失敗することもある。
信じていれば裏切られることもある。
夢を追えば挫けることもある。
生きていれば辛いこともある。
でも困難があるからこそ、人は強くなれる。
by作者不詳

感動は、うまくいかないことの先にある。
大きな困難があり、不可能と感じる障害があるほど、
その先には大きな感動が待っている。
by 福島正伸

一見運の悪いことに見えることでも、
長い目で見ると、
そのことがあったおかげで幸せになることも少なくありません。
あなたの人生のゴールの結論は決まっているのです。
それは、不幸ではなくて、幸運なのです。
一見、不幸に見える出来事も、
幸福なゴールにたどり着くため必要な出来事なのです。
by中谷彰宏(なかたに・あきひろ*作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-5

学べば学ぶほど、
トレーニングすればするほど、
良い意味で「私はまだまだ!」だと感じられます。

そして、知るほど、知りたいことが増える感覚は、
とても楽しいですね。

目標を実現するためというより、
満足度を高めるため、自分を成長させるために、
目標をつくるのが良いのだとあらためて感じました。

理想に向けて、最高の今日をつくり上げていきましょう!

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-4

足ることを知る人は
余計なものを持たないので不平不満が起きず、

心に落ち着きが生まれ迷いも不安もありません。
by永井宗直(ながい・そうちょく*臨済宗建長寺派満願寺住職)

本当に幸せを感じる人というのは、
足りないものをリストアップするのではなくて、
足りているもの、いただいているものをリストアップする人。
自分がいかに恵まれているかに気がついた人である。
by 小林正観

癌になったおかげで、わかったんです。
物事を変えるつもりなら、今するしかないと。
byステファン・レクトシャッフェン(医師)
後悔しないためにも、先延ばししないで、
考えていることは今すぐ実行しよう。
今のままでも何とかなると考え、
追い込まれなければ、行動に移さない人は多い。
いつ何が起きるかは分からないのだから、
手遅れになる前に、今始めよう。

できると思えばできる、できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない絶対的な法則である。
byパブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-3

私は、目標実現力や問題解決力UPの1つとして、
半年に1度くらい、いくつかの心理学の試験を受けるようにしています。
純粋に「心理学関連を学ぶのが好き」というのもありますが。
約半年ぶりに試験を受けてみて、あらためて感じたことは、
試験を受けるまでに、新しい知識が入り、今までの知識が整理され、
しかも、実践力が日々高まっていく・・・
そんな日々の成長プロセスがとても好きなんだと気づきました。
試験で理想の点数を取ること以上に、
試験日に向けて成長していくプロセスに、
より深い満足感を味わっていると気づいたのです。
そういう意味で、私にとっては、試験を受けること自体は
何となく「おまけ」のようにも感じられました。
目標を実現することは大切。
そして、そのために日々の満足度を高める工夫をすることも、
同じくらい(私にとっては、
目標実現以上に)重要なことかもしれません。

あなたは、目標に向かっていく日々の体験を
どのくらい楽しんでいますか?
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-2

「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、
これは商売についてもあてはまります。
商売を繁栄させたいと思えば、
まず商売にみずから興味を持ち、好きになることです。
by 松下幸之助

人との出会いを心から感謝して味わう人や会社のところに、
お金、人、チャンスが引き寄せられていくのです。
by本田 健(ほんだ・けん*アイウエオフィス代表)

実験結果をありのままに見る素直さ、
絶対に成し遂げるという情熱、
何度失敗してもめげない明るさ。
素直さ、情熱、明るさが成功する条件
by片岡一則(未来を変える新薬「ナノマシン」開発者
/東京大学大学院教授)

いい縁、いい運、いいセンスを身につけるためには、
積み重ねが大事だと感じるようになりました。
言い換えれば、「面倒がらないこと」が
人脈づくりにおいていちばん大事なのかもしれません。
by中村貞裕(なかむら・さだひろ*実業家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2012-1

成長のカギは、自ら進んで取り組むことにあります。
誰かに勧められたことであっても、
自分でやるかやらないかを決めて取り組んでいる、
という意識がカギになります。
「あの人が言ったからやったのに、うまくいかなかった」とは、
相手の影響力の中に生きているような言い方です。
相手のせいにすると、
一時的に気持ちがラクなこともあるかもしれません。
ですが、相手のせいにするほど、
「私は相手に左右されている
=私は自分で自分の人生を管理しているのではない」
そんな意味を刻むことになってしまいます。

ですから、すべて自分で決めているという意識を持って、
相手を責めるのではなく、もちろん、自分を責めるのでもなく、
「どうすればもっとうまくいくだろう?」
「何を改善すると、さらに楽しめるだろう?」
そんな、成長の可能性に意識を向けていくことがオススメです。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-8

努力と根気こそが人生を開く。
そして人と人との出会いを大事にする。
それがうまくマッチした時に、人生はいいほうに回転していく
by納谷幸喜(元横綱・大鵬)

かっこよく生きている人たちは、ほぼ全員、同じことを言う。
「ただ、好きだからやってる。」、「ただ、楽しいからやってる。」
勝負は、その「純度」だと想う。
余計なことをいろいろ考えて、
不純物が混じると、人生も、複雑になってくる。
by高橋歩(たかはし・あゆむ*実業家、随筆家)

夢を実現していくことで、人に必要とされ、
“あなたのおかげで幸せ”と言ってもらえることが人生では大事
by渡邊直人(王将フードサービス社長)

感謝する心は、他人の心との一体感を感じる契機となります。
by J・マーフィー

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-7

楽しい未来の予定づくりや、
将来の可能性を共に広げていく仲間づくりなどは、
本当に楽しいことですね。
あなたの得意なこと、好きなこと、
やっていてワクワクするものは何ですか?
最高の人生とか、最高の自分の意味は、
人それぞれだと思いますし、
すぐに答えが見つかるものではないかもしれません。

ですが、その大きなヒントは、日常の中から、
日頃の自分を観察することで、いろいろと見えてくるでしょう。

たとえば、普段気づく性格・個性、
備わっている能力や発揮したい才能、
日頃から大切にしていること、やっていて楽しいこと、
信頼できる人間関係、ワクワクする予定、
使命・役割に感じること、心が動く体験など、
好きなこと、楽しいこと、得意なこと、
心に強く影響することを丁寧に見てみると、
あなたの土台のようなものが見えてくるでしょう。

反対に、苦手・短所に感じること、
身につけたいけれど身についていると感じられない能力、
絶対にやりたくないこと、やっていて苦痛を感じること、
望まない人間関係、つまらない予定、
絶対に破りたくないルール、絶対に許せないことなど、
一見ネガティブに感じられるようなことからも、
それを裏返すことで、大切なヒントがたくさん発見できるものです。
今日は、あなたの得意なこと、
得意になりたいことを発見してみるのはいかがでしょうか。

by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-6

今すぐという考え方は物事を成し遂げる。
いつかとかいずれという考え方はたいてい失敗を意味する。
by D・J・シュワルツ

私はさまざまな分野で活躍し、
成功を収めている人たちを知っています。
そんな人たちに共通している考え方に、
「自分には才能がないから、努力した」というものがあります。
能力の不足は当然のことであり、
むしろ、成功を収める不可欠な条件といえるもの。
「どうすればいいんだろう?」と、
その不足をカバーするために工夫行動をすることで、
才能やセンスといったものは、身についてくるのです。

by本田直之(ほんだ・なおゆき
*レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長)

条件がそろうのを待っていると、いつまでたっても何もできない、
すべきことがあるなら、今すぐにそれを始めることが重要だ。
byスティーブ・チャンドラー(経営コンサルタント)

才能とは何かと問われれば、「続けることだ」と私は答えます。
続けることなど誰にでもできると思うでしょうが、
実はこれが最も難しいのです。
by 羽生善治

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-5

『自分のための時間を作る』

あなたには恐らく色々な役割があるでしょう。
社会人、夫・妻、学生、会社員、社長、主婦、親、子供、友人・・・・・
それぞれの役割をこなすことだけでもとても忙しいと思います。
また、世間では、
「親を大切にしよう」
「子供の面倒はしっかり見よう」
「社会人として恥ずかしくない行動をしよう」
「友人とは仲良くしよう」
とあなたの役割に対して色々と求められます

この役割の中に『自分』という役割を追加できないでしょうか?
つまり、自分のためだけの時間を確保するということです。
自分を大切にし、自分とコミュニケーションを取り、
自分の夢について考え、自分を愛したりする時間です。
1日30分でも、1週間に30分でも構いません。
あなた一人だけの、あたなの為だけの時間。
この時間を持つだけで、
・あなたが生きている意味がわかる
・あなたのやりたいことを再認識できる
・あなたの自分に対する自信が増加する
・あなたの自分に対する愛の増加する
等いったメリットがとても多くあります。
それが『自分』以外の役割になったときにも、
必ずプラスに働くはずです。
成功者の多くも自分のための時間を持っております。

by【成功へノウハウ】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-4

「失敗したらどうしよう」なんて、
やる気がないからそういうことを考えるんだ。
最初からうまくいくわけがないんだよ。
失敗を繰り返しながら続けていくものなんだから。
by酒井雄哉(さかい・ゆうさい*天台宗の僧侶)

目は高く(目標を高く持って)
頭は低く(感謝の心を忘れずに)
心は広く(周りの人へ愛を大切に)
by全日本女子バレーボール選手長岡望悠(みゆ)~父からの言葉

人生には、難しそうに思えることがたくさんある。
でも、その大半は簡単なことの積み重ねでできる。
by本多時生(ほんだ・ときお*プログラマー&作家)

「洋服をかたづける」「靴をそろえる」「だしたものをしまう」
私はこれらを、「しょぼい習慣」と呼んでいます。
いずれも、数十秒ほどで終わる作業ばかり。
そんな小さなことを、毎日意識してやるだけで、
脳の”ダラダラモード”が薄れて、
“意識の中で”ちゃんとした感が出てくるのです。
by本田直之(ほんだ・なおゆき
*レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-3

現状に満足することが重要なのか、
それとも、理想に向かって自分を伸ばしていくことが重要なのか。
私は、どちらか一方ではなく、
両方求めても良いのではないかと思います。
つまり、現状に満足しつつも、
さらなる理想に向けて自分を伸ばしていけばいいのです。
「理想に向かっている現状に満足する」
と考えても良さそうです。
現状に満足することで、常に幸せを感じられるでしょう。
ですが、現状に満足し切ってしまうと、
成長や新しいチャレンジ、
新しい世界観を取り入れるチャンスが減ってしまうかもしれません。
現状に不満を感じているからこそ、
理想に向かって行動する意欲が湧いてくることもあります。
ですが、理想が叶うときだけ満足するのでは、
心を満たす機会が減ってしまい、
行動し続けるエネルギーが不足してしまうかもしれません。
ですから、
私は、現状の中に喜びや幸せを発見する心を育てつつ、

さらに自分を磨き、世界観を豊かに広げていく好奇心や
チャレンジする気持ちも同時に育てていくことが
重要だと感じています。

幸せを感じながら、さらなる幸せの輪を広げていくとか、
喜びを感じながら、喜びの質を深めていくみたいに
言っても良いかもしれませんね。
現状が大切か、理想が大切か?
そんな二者択一的な思考もわかりやすいですが、
どちらも大切にする思考を選択することもオススメです!
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-2

幸せの尺度というのは、まさに「人それぞれ」でしょう。
他人との比較をしないで、自分が楽しい方向を志向する。
そうすればストレスは溜まらない。
莫大なお金を持っていても、
ストレスだらけの人は大勢いると思います 

by弘兼憲史(ひろかね・けんし*漫画家)

間違いと失敗は我々が前進するための訓練である。
by ウィリアム・チャニング

何か悪いことが起こった時は「身から出たサビ」。
つまり自分のせいだと考える。
逆に、いいことが起こった時は「おかげさま」と思う。
確かに、自分が努力したためにうまくいうことはありますが、
実はその割合は少なくて、
周りの人の助けがあって初めて
物事はうまくいくものなのだと思います。

by山中伸弥(やまなか・しんや*京都大学iPS細胞研究所所長)

いいことは おかげさま、わるいことは 身から出たさび。
by 相田みつを

すぐできることで、気分を晴れやかにしてから始めると、
どんなことでも気持ちよくスタートさせられます。
by文四郎の「一日一文」

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2011-1

今の仕事への満足度が比較的高い人もいれば、
満足度がだいぶ低い人も多いようですね。
満足度が高い場合、
何が満足度を高めているのかを理解することで、
もっと満足度をUPさせられるでしょう。

たとえば、
「誰かのためになっているという実感が得られる仕事」
だから満足度が高いのだとしたら、
「人のために何かをする」ことが好きなのかもしれませんね。
誰のために、どんな力になりたいのかを、
あらためて具体化してみると良いでしょう。

そして、現在の仕事への満足度が低い場合は、
何があると満足度がUPするのか考えてみましょう。

たとえば、
「仕事をしていても、誰かの役に立っている気がしない」から、
仕事の満足度が低いという場合、
「何をすると、人の役に立っている実感につながるのか?」
「誰の力になりたいと感じているのか?」などを
理解するチャンスになりそうですね。
そしてそれは、
今の職場で、工夫次第で実現できそうなことなのか、

それとも、仕事以外で実現しても
満足度は高まることなのかどうかも考えてみるのも良いでしょう。
あなたは、誰のため、何のためになる仕事がしたいですか?
その仕事を通して、何が得られると最高に嬉しいですか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-8

始まりはいつも一人の小さな覚悟です。
by 永松茂久

夢はその達成が不可能と思えるほど大きなもので、
目標は、必ず成し遂げなければならないものだ。
by西谷 昇二 氏

多くの成功者は言う・・・・夢は必要だと・・・・
また、多くの成功者は言う・・・・目標も必要だと・・・
それにつられて、多くの人は夢=目標と勘違いしてしまう・・・
夢は現時点では、達成が厳しいとも思える程大きなもの。
一方、目標は、夢を達成するために、ブレイクダウンしたステップ。
この違いを理解しているのと理解していないのでは、
あなたの今後の人生に大きな差がうまれるだろう・・・
*ブレイクダウン:分類すること。細かく分析すること。

一見、不幸に見える出来事も、
幸福なゴールにたどり着くため必要な出来事なのです。
by 中谷彰宏

覚えておいてもらいたいのは、
知恵や心の強さを獲得できる最大の機会は、
だいたいが最大の苦境にあるときだということです。
byダライ・ラマ14世

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-7

問題がやってきて、焦ってしまっても、
それはそれでOKだと思います。
「焦ることって何か問題?」
「いや、焦ることがあっても大丈夫!」
そんな展開で考えていくと、私の場合は、落ち着いてきます。
すると、その状況を最高に変えるアイデアを出す、
ワクワクのステップに移っていかれる感じですね。
ポジティブに考えるというより、
まずは、その状況にOKを出し、リラックスする。
すると、自然な状態の自分になれるので、力を発揮しやすくなる。
その流れが、最高の力を引き出す1つだと、私は感じています。
今日は、あなたが自然体になれるカギを
探してみてはいかがでしょうか。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-6

人間の価値なんて関係なし。
有能でも平凡でも、目立っても目立たなくても、
それぞれ重い“いのち”を一生懸命生きているのです。
だから、
無理をせずできることだけ地道にしていけばいいのですよ。

by川村妙慶(かわむら・みょうけい*僧侶・アナウンサー)

うまくいかないことがたくさんあるのが人生。
でも、そのうまくいかないと思っていることが、
もっと長い目で見たその先で、
今感じる損よりも大きな益をもたらしてくれることも多い。
byロングテール

いろいろな悩みがあるときは、
自分についてあれこれ考える機会となり、
飛躍するタイミングになっていると感じられます。
悩みは、前進するチャンス。
悩みこそ、理想を叶えるエネルギー源。
そんなふうに考えてみるのも良いかもしれませんね。
悩みさえ、味方につけて、
今日も楽しい1日を創造していきましょう!

by【自己維新】

人生は、できることに集中することであり、
できないことを悔やむことではない。
by スティーブン・ホーキング

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-5

問題らしきものが発生したときに、
私がよく使う質問の1つは、
「それって本当に問題だろうか?」というものです。
たとえば、
「うまくいかなかったらどうしよう」と感じたとして、
「うまくいかないことって何か問題なの?」と質問する感じです。
すると、「うまくいくかどうかよりも、楽しむほうが大切だ」
「うまくいかせるために、今のうちに何ができる?」
「仮にうまくいかなかったとき、どう行動するか決めておこう」など、
さらなる会話を展開して、
次のステップへの取り組みがスタートできます。
問題をキャッチして、それを解決していく力は大切ですが、
そもそも、問題ではなく「チャンス」「成長のステップ」のように
感じられるようにしておけば、
もっと自然に行動ができるかもしれないのです。
そして私たちは、自然体のときに、
最高の力を発揮できるものなのですね。
問題がきた!と身構えるより、
成長のステップとして肩の力を抜いて取り組んでいく。
そんな心構えを活用してみるのはいかがでしょうか。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

 

本日の心理学・名言2010-4

最終的な結果はともかく、世界一を目指して頑張らない限り、
世界一になることはできません。
by井上 愛一郎  氏
目標を超えることは基本的にはありませんよね?
ならば目標は大きく持ちたいですね。

この中で一輪車に乗れる方、手を挙げてください。いないですね。
でも、練習すれば、おそらく全員が乗れるんです。
最初から乗れないだけ。物事はそういうものなんです。
by斉藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

いいことがあった時だけ“神様ありがとう”と手を合わせて
つらいことがあると“神様なんていない”と吐き捨てる……。
欲望を満たしてくれるのだけが神様ではないと思います。
ご褒美を与えてくれるのも神様。試練を与えてくれるのも神様。
苦しい時ほど“成長させていただき、ありがとうございます”と
手を合わせたいものです。 
byベッキー(マルチタレント)

神様は私たちの「願ったもの」よりも、
幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、
感謝して謙虚に受け入れることが大切です。
by 渡辺和子

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-3

私たちの気持ちを表現する方法には、
言葉と言葉以外の手段(ノンバーバル・コミュニケーション)
があります。
このノンバーバル・コミュニケーションは、
大きく分けて四つあります。

その第一は、パラ・ランゲージです。
話す声の大きさやトーン・スピードなどを変えて伝える方法です
同じ内容でも、自信に満ちて大きな声で話すか、
小さな声でボソボソ話すかで伝わり方はずいぶん違ってきます。

第二はボディー・ランゲージです。
これは目と目で意志を伝えるアイ・コンタクトや
表情、ジェスチャーで伝える方法です。

第三は、お互いの距離や立ち位置の角度で伝える
パーソナル・スペースです。
触覚や嗅覚も関係してきます。

そして第四は、ファッション等によるプレゼンテーションです。
身につけたりするものを通じて自己主張する方法です。
例えば、ブランド品を身につけたりするのもその一つです。

人は「愛している」ことを表現するとき、
表情やしぐさなどのノンバーバルな領域が大きく、
言葉の役割は七%くらいといわれています。
しかし、
七%といえども,言葉は決定的な作用をすることも確かです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-2

笑顔でいれば好かれるし、怒ってばかりいたらキラわれる。
それだけなんだよ。
笑顔で愛のある言葉をしゃべろうよ。
今、自分の目の前にいる人たちのために、全力を尽くす。
愛のある顔と愛のある言葉をしゃべる。これに全力を尽くす。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

大きな目標を定められずにいる人は、
どんなに些細なことに見えても、
目の前にある自分の仕事を
やり遂げることに思いを向けるべきです。
そうすれば、思いをひとつに集中し、

強い意志と活力が養われ、何でも達成できるようになります。
byジェームズ・アレン(哲学者)

人から好感を持たれる人間になりなさい。
幸福にめぐり合う確率がものすごく高くなります。
by ジョセフ・マーフィー

たいせつなのは身分の高下や貧富の差ではない、
人間と生まれてきて、生きたことが、
自分にとってむだでなかった、
世の中のためにも少しは役だち、意義があった、
そう自覚して死ぬことができるかどうかが問題だと思います。
by山本 周五郎 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2010-1

何ごとも言わなければ通じない!~

本当に愛していても、何も言わなければ愛は決して通じません。
本当は愛していなくても、愛しているというと、
愛されていると思ってしまうのが男と女の関係です。

つまり、言葉には愛を伝える大きな力があり、
また、言葉で言わないと愛は通じない、ということです。
確かに、言わなくても通じる部分はあるでしょうが、
言わなくては通じない部分も厳然として存在するのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-8

一日を真に充実して生きるには、
いったいどうしたらよいかが問題でしょう。
その秘訣としては私は、その日になすべきことは、
決してこれを明日に延(のば)さぬことだと思うのです。
by『修身教授録』(森信三・著)

芝生は雑草がなくなると枯れてしまうという。
人間も体の中にいろいろな菌がなかったら死んでしまう。
きれいにそろっているものは弱いのだ。
私たちはそれほど美しくもないし、完璧でもない。
多様でごちゃごちゃしたものを併せ持っている人こそ、
生き抜いていく地力があるというべきではないだろうか。
by斎藤茂太(さいとう・しげた*精神科医、作家)

きれいな水の中では、蓮の花は咲かないんです。
人間も、何もかも調子よくとんとん拍子にいきますと、
大成しないんですね。
逆境に遭って初めて花が咲き、実が実っていくのです。
by 松原泰道

ラクに生きてる人って、感謝が多い。
イヤなことにも感謝する。
もちろん、よかったことも感謝する。
by斎藤一人(さいとう・ひとり*銀座まるかん創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-7

外見に自信が持てず、恋愛に積極的になれない人の場合、
女性と男性では対処の仕方は全く違ってきます。

まず、女性の場合ですが、最近の大きな流れは、
「美人はつくられる」というものです。
女性ならば、抵抗を感じない範囲(整形手術)で
綺麗になる努力をすればいいのです。
化粧や髪型など、努力と工夫次第で
素敵に出来ることはいくらでもあります。
男性は美人には必ず視線を送りますから、
「アッ、見られているな」とすぐに分かります。
そして、高くなった評価が女性の自信に結びつき、
さらに美しさに磨きがかかります。

これに対して、男性は簡単ではありません。
そもそも、女性をひきつける男性はごく一部で、
大半の男性はモテません。
これは、事実です。
さらにモテる男に女性は群がりますが、
そういう男性は道を誤りやすく、
女性で失敗して身を滅ぼす傾向があります。

モテる男がどう道を誤らずに生きて行くかは非常に難しい課題です。
そういうモテる男とは関係のない大半の男性は、
「たとえふられてもメゲずに立ち上がる」ことです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-6

自分を喜ばせることが上手になるほど、
理想を叶える力もどんどん増してくるものです。
何をすると、
自分は楽しいのか、嬉しいのか、幸せを感じられるのか・・・
そんな自己理解が理想を叶える第一歩だと言えるでしょう。
by【自己維新】

他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声を掻き消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直観を信じる勇気を持ちなさい。

by スティーブ・ジョブズ

やりたいと思うことをやっている自分を
複数想像してごらんなさい。

心が明るく、建設的になり、
いつかあなたは本当にその通りの人生が歩めるようになります
by ジョセフ・マーフィー

月を探索しようとしてはるばるここまでやって来て、
そこで私が発見したのは地球だった。
by某アポロ宇宙飛行士

発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。
新しい目を持つことだ。
by マルセル・プルースト

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-5

「ノー」といわれても、
それでも相手をあきらめられないのなら・・・~

そういう時は、無理に断ち切る必要はありません。
相手のことをあきらめられるまで、思い続けていいでしょう。
「思い続けていい」というのは、
ひとりでずっと恋愛感情を維持していくのは、難しいからです。
たとえ片想いであっても、
適当に刺激が入らなければ
「好きだ」という感情を維持することは困難なのです。
しかし、「ほかの選択肢」が出てくると、
元の人への熱い思いも自然と終息に向かいます。
一生、相手と何の接触もなく思い続けられるほど純粋なケースは、
きわめて稀といえるでしょう。
忘れるためには、
ほかの人との出会いができるようなチャンスを作り、
それをどんどん利用して行くことです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-4

相手を変えようとしないで、丸ごと全部受け止めること。
この人は、このままでいいと思えたら、
その瞬間から人間関係の悩みやストレスはなくなるんです。
by 小林正観

私が今しなければならないことは、
他人をあてにせず、本当の自分を見つめ、
自分の足で歩くことなのである。
どこかで人をあてにしたり、
人の価値観に合わせようとしていたから、
私はもろく、不安で不幸だったのである。   
by松原惇子(まつばら・じゅんこ*エッセイスト、評論家)

人生には、近道や魔法の絨毯は存在しない。
自分の足で一歩ずつ歩いていかなければならない
by 稲盛和夫

どんな大きな流れも、
きっかけは一人の小さな行動から生まれます。
もし、あなたが「自分には大したことなど出来ない」
と思ってしまったら、
それは、世界にとって大きな損失となるのです。

byダライ・ラマ14世

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-3

もし気に入った女性が現れたらどうする?~

恋愛に対する男と女のアプローチの違いがあります。
男性は、好意を持った女性と長く友人関係を続けていけば、
恋愛に発展すると考えます。
しかし、女性は「恋は恋」と、
始めから恋愛相手と友達は分けて位置づけます。

一旦友達になってしまうと、
長く付き合っても恋人に変わることはないのです。

ですから、男性の場合は、
恋人にしたい女性に対しては
「好意を発展させて恋愛に」という手法を変えることです。
もし、気に入った女性が現れたら、
最初から「これは恋愛だ」とはっきり相手に示すのです。
三日目で告白など出来ない、
という人でも意思表示は必ず必要です。
意思表示しないと元の木阿弥。
親しい異性の友人になってしまいます。

言葉で言えないのなら、もので示すことです。
エンゲージリングは早すぎますが、
友達同士ではちょっと贈らないようなモノをプレゼントするのです。
それでダメならば仕方がありません。
残念ですがあきらめて、
次に素敵だと思う人が現れるのを待つ以外ないのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-2

短い期間のことであれば、
人のアドバイスが正しいこともある。
ただし、長いスパンで考えると、
直感の方が正しいことが多い。
by作者不詳

人生にとり返しのつかない失敗や不幸はありません。
あなたが失敗や不幸だと認めたものは、そうなります。
プラスにできない体験は、与えられません。
幸福や成功に変えていくのは、あなたです。
絶対的な信頼をもって、あなたの人生を愛しましょう。
転んでも立ち上がって歩けば、暗闇も光で照らされます。
by中森じゅあん(エッセイスト、セラピスト)

たぶん私たちが本当に困ったときに、助けてくれるのは、
決っして経済的に余裕のある人でもなく、権力者でもないのです。
それは苦しみと悲しみを知っている人、なのです。
そう思って私たちは友情を見直すと、
また新鮮な感動を覚えるのではないかと思います。
by曾野綾子(その・あやこ*作家)

幸福になる秘訣はできるだけ多方面に関心を持つこと。
そして自分が関心を持つ人物や事物に対しては、
なるべく腹立たしい気持ちを示さずに、
できるだけ親しい気持ちで接することだ。
byバートランド・ラッセル(イギリスの哲学者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2009-1

対人心理学で分かったことは
「一番好かれる人は,リラックスしている人」とうことです

こちらがリラックスすれば、相手は好意を持ってくれます。
緊張するのではなく、
自然体を心がけるようにすることが大切です

でも、好きな相手であればあるほど、
リラックスすることは難しくなります。
その解決策としては、
天気や出身地の話など、誰とでもする一般的な話しから入ることです。「そんな話では格好がつかない」などと思って
難しい話題の話を探すと、必ず失敗します。
とりあえず、ごくありふれた話をするのがいいのです。

それから、座る位置を真正面にしないことです。
真正面にすると目が頻繁に合って緊張してしまいます。
斜め横に座った方が目が合わず、リラックスできます。

 

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-8

困難な情勢になってはじめて誰が敵か、
誰が味方顔をしていたか、
そして誰が本当の味方だったかわかるものだ。
by 小林多喜二

他人を「気が利かない」と非難する人は、
自分よりも気が利く人から「お前は気が利かない」と非難されても、
文句を言ってはいけません。
他人を知識が浅いとバカにする人は、
自分よりも教養のある人からバカにされても、仕方がありません。
そう考えると、私たちは、うかつに他人を非難してはいけない、
非難する資格などない、ということに気づきます
byたかた まさひろ(作家)

どんなに難しい状況でも、
相手を理解しようとするだけで光が見えてくることがある。
人はたいていの場合、誰かが自分の気持ちを気にかけてくれる、
誰かが自分の立場を理解しようとしてくれているとわかるだけで、
満足するものなのだから。
byブライアン・トレイシー(ビジネスコンサルタント・講演家)

恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返しだ。
自分をさらけだすことを恐れているということでもある。
頭の中にそんな自意識があったのでは、
本当に人を楽しませたり喜ばせたりするものを
つくることはできないだろう
by久石 譲(ひさいし・じょう*作曲家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-7

「嫉妬心」をプラスのエネルギーに転換させよう~

タレントやスポーツ選手の活躍を見て、
その人と同じ年齢だということを気にする人がけっこういます。
なぜ気になるのかといえば、自分の現状と比較してしまうからです。
私たちは、現在の地位、収入、境遇を
人と比べて評価する傾向があります。

第一のタイプは、自分が確立していない人、
社会の中の自分の立場がはっきりつかめていない人です。
本来、テレビの中の人は自分とは違う別世界の人で、
彼らには彼らの、自分には自分の人生があります。
「私は私だ」という確固たるものがあれば、
この揺れは小さくなります。


もう一つのタイプは、現状への不満や不安を、
タレントなどとの差にぶつける人です。

「もし、別の人間と結婚していたら」
「もし、子育てに追われていなければ」
「もし、あのまま仕事を続けていたならば」
タレントみたいな生活ができたかもしれない。というものです。

嫉妬心の強い人は、心的エネルギーの強い人です。
感情的になるタイプです。

ですから、そうしたエネルギーを
プラスの方向に転換させてはどうでしょうか。

趣味ややりたいことを見つけて、タレントをライバル視して、
必死に努力を重ねていけば、
いつか花が咲くのではないでしょうか。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-6

「闇があるから光がある」
そして闇から出てきた人こそ、
本当に光のありがたさがわかるんだ。
by 小林多喜二

やることがないとか面白くないとか言っていませんか?
世の中が面白くないですか?
でも、世の中簡単に変わらないですよ。
じゃあ、どうすれば面白くなるのか。
自分が変わることです。
自分が変われば世の中が面白くなる。
・・・変わっていくこと、それが学ぶということ。知るということです。
自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい。
by養老孟司(ようろう・たけし*解剖学者)

違う感性で生きる人を、受け入れることを学びましょう。
非難することは、未熟な心をあらわにしているのです。
by 海原純子

人間には誰にも無限の可能性が与えられており、
努力さえ傾ければ、幸運の扉は開かれる。
そのために何より大切なことはあくまでも自己との約束を守り、
一度やろうと決心したことは必ずやりとおし、
決して自己を欺かぬことである。
これさえできるようになれば、 もう人生は自分のものである。
by平澤 興(ひらさわ・こう*元京都大学総長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-5

続けるべきか、やめるべきか~その見極め方~

100%職場に満足するというケースは、ほとんどありません。
例えば、本人が職場環境や条件の八割は気に入っていて、
二割に不満があったとします。
そのどちらに目が向くかで、満足するか不満なのかが分かれます。

まず、マイナスがわずかでも、
そちらにしか目が向かない人は転職を繰り返すことになります。
プラス面が五割を超えていれば、
その職場はかなりいい職場、
あなたにあった職場だと思ってください。

しかし、たとえプラス面が一割でも、
そのプラス面が二割三割に増えて、
気が付いてみると総計で八割になる可能性もあることを
覚えておいてください。

次に、まったく良いところがなかったら転職を勧めますが、
一つでもいい点があったらそこだけを見て、
しばらくはその仕事を続けてみることです。
一年間頑張ってみたらどうでしょうか。
経験を積むことで、新たな良さが見つかることもあります。
逆に転職しても、この見極めを上手に見つけることで、
自分にあった職場に出会うことができるはずです。

三番目に、それでもいい職場が、見つからない場合は
どうすればいいでしょうか。
一番頼りになるのは、自分の経験と感性です。
自分を自分で分析するのです。
自分の経験の中で、楽しかったり、興味が持てたりした
仕事や経験を思い出して整理して見れば、
自分は何に関心があり、
何に向いているのかが自然とわかってきます。

これまでの経験から、「これ」といったものがなかった場合は、
転職はしばらく見合わせて、
しばらく今の仕事を続けてみてはいかがでしょうか。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-4

結局、発想や着想はその人の力の一割に過ぎず、
九割は実際に行動できるかどうかに懸かっています。
by岩瀬大輔(いわせ・だいすけ
*ライフネット生命保険 代表取締役社長)

有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
by バーナード・ショー

人生はいろいろなピースの組み合わせからできています。
私はそうした数多くの人生の可能性の中で、
冒険家として生きる運命を与えられたように感じています。
だから、この与えられた運命の中でベストを尽くす。 
それが自分の役目なのかなと思います。
諦めるのは自分自身への裏切りです。
いかなる時にも、可能性を信じて前進し続けなければならない。
「絶望は愚か者の結論である」私はそう信じています。
by『65歳から始める健康法』(三浦雄一郎・著)

言霊を侮ってはならぬ。
君の想い描く夢を、毎日、
力強く、君の心から、君の口から、君の声に発してみよ。
その言霊は必ずや君の行動に大いなる変化をもたらす。
by森次 一宏  氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-3

まだ何もやり遂げていない不安ですが、
人生で何かをやり遂げたと感じている人は、そう多くありません。
「成し遂げる」ということを深刻に考えすぎずに、
楽しく生きることを目標にした方がいいと思います。

それでも達成欲の強い人は、
何かをしたいという気持ちが強いので、
こういう不安が生まれるのです。
そういう人は、大目標ではなく、小目標主義で、
小さな計画を立てながら、

それを達成して一歩一歩前進して行くことです。

それを積み重ねていくことで、
結果として大きな目標を達成したり成果が得られたりするのです。
「継続は力なり」うまずたゆまず、あきらめないことが大切です。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-2

世の中は因果応報です。
人に与えたものが返ってくるんです。
だから自分が楽しみたかったら人のために働けばいい。
そういうことでしか楽しめないように、人間はできているんです。
by 竹田和平

迷う、ということは、一種の欲望からきているように思う
ああもなりたい、こうもなりたい、こういうふうに出世したい、
という欲望から迷いがでてくる。
それを捨て去れば問題はなくなる。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器産業創業者)

「空腹」のあとの「おいしさ」、
「寒い冬」のあとの「春」、
「暑い夏」のあとの「秋」。
「つらさ」の奥にある「喜び」、
泥水を栄養として咲く蓮の花。
by 小林正観

思いどおりになると思っていると、
そうならなかったときに自分の計画は崩れてしまいますが、
期待を手放していれば、
思いどおりにならないということは起こらないのです。
by松田充弘(まつだ・みひろ*質問家)

雨が当たり前。すると、晴れて嬉しい。
思いどおりにならなくて当たり前。すると、願いが叶って嬉しい。
喜びを上乗せするだけの365日。

by 小林正観

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2008-1

これからは、人生を50.50で区切ったらどうかと考えます。

前半は準備の50年、後半は楽しむ50年ということです。

最初の50年は、自分の蓄えに使います。
20台、30代、40代はこの世代です。
自分自身に知識や財力、経験をつけさせたり、
それを社会に還元したりします。
そして、後半の50年は、自分が楽しむために生きるのです。
これをセカンドハーフといいます。

50までは、いわば準備期間です。
そう思えば、もう遅いということにはならないと思います。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2007-8

人間はまじめに生きている限り、
必ず不幸や苦しみが降りかかってくるものである。
しかし、それを自分の運命として受け止め、
辛抱強く我慢し、さらに積極的に力強くその運命と戦えば、
いつかは必ず勝利するものである。
byベートーヴェン(ドイツの作曲家)

手に入れた瞬間、また別なものが欲しくなる私たちの欲望は、
時に私たちを不幸せにします
別なものに手を伸ばす前に、その手を今あるものに向けましょう。
幸せがあります。
by 田中信生

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
byイチロー(メジャーリーガー)

壁は乗り越えるためにあるもの。
行き詰った時こそ、さらなる飛躍のチャンスです。
by 中西 浩

あのときの あの苦しみも あのときの あの悲しみも、
みんな肥料になったんだなあ、じぶんが自分になるための
BY  相田 みつを氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2007-7

私たちの多くは、「いつかこういう風になりたい」
という目標や夢を持っていますが、
そうした目標はいまの自分からは「遠い」ので、達成感が乏しいのです。

そういう場合にお勧めなのが、
その遠い目標に向けた道筋に沿って、
いくつかの小さな目標を立てることです。
「男が一番格好よく見えるのは、
釘を打っているときだ」といわれますが、
小さい目標でも自信を持って達成する時、
他人からは格好よく見えるのです。
むしろ、知的で独創的な仕事をして、
本人のアイデアが次々と湧いてきて充実してきたとしても、
他人からは自信がなさそうに見えることも
あるのですから不思議です。

さて、大きな目標も小さな目標もなく、
やりがいを感じられないというひとは、
とりあえず「この人といる時は楽しい」
という人間関係を築き、それを生きがいとすることです。

とにかく小目標を見つけ、それに向かって行動することが、
やりがいや生きがいを見つける第一歩になります

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2007-6

自分の身に降りかかってくる全ての事は、
『必然』『必要』『ベスト』。
by 船井幸雄

笑顔は元気、喜びの素。
よく笑う人こそよく生きることができる。
「にもかかわらず笑う」、それが人を幸福にする。
by 高原慶一朗

すべて偉人というものは、後悔しないもののようであります。
現に宮本武蔵なども、
その『五輪之書』において
「われ事において後悔せず」と言っているのです。
そこで諸君らも一つ、後悔しないような人間になって戴きたいものです。
それにはいかなる失敗も、
必ずやこれを最善に生かすという心がけが大切でしょう。
失敗を成功以上に生かす人間こそ、
真に畏(おそ)るべき人間であります。
by『修身教授録』(森信三・著)

富への道は、あなたがそれを望むのであれば、
市場への道と同じくらい平易である。
それは2つの言葉にかかっている。
「勤勉」と「節約」
つまり、時間もお金も無駄にせず、
その両方を最大限有効に活用するということだ。
byベンジャミン・フランクリン 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など