@ 自動思考とその修正方2/3
#「自動思考に対する質問」
1.自動思考を支持する根拠は何か?この自動思考に反する根拠は何か
2.何か別の見方は、あるだろうか?
3.起こりうる最悪の結果とは、どのようなことだろうか?自分はそれを切り抜けられるだろうか?
起こりうる最良の結果とは、どのようなことだう?
起こりうる最も現実的な結果とは、どのようなことだろうか?
4.この自動思考を信じることによって、どんな効果があるだろうか?
この自動思考を修正すると、どんな効果があるだろうか?
5. もし(友人)が自分と同じ状況に置かれていたら、
私はその友人に何と言うだろうか?
#「別の見方を見つけるための質問リスト」
*「下向き矢印法」
文字通り紙を用意して、辛かったことを書き出し、下向きに矢印を書いて考えて行く方法です。
いろいろ悩んでぐるぐる回って疲れてしまう時は、
下向き矢印法で悩みの距離を縮める方法も使ってみてください。
(例 )
出来事 : 同窓会に行くことを考える
自動思考 : 同窓会で彼女に近づくのが不安だ
Q:何が起こると思いますか?
↓
私は彼女に拒絶されるだろう
↓
Q:もし そうなったら? それは・・・ということである。
↓
私は負け犬だ。
↓
Q:もし、自分が負け犬なら? それは・・・ということである。
↓
私は誰とも親しくなれない。
↓
Q:もし、誰とも親しくなれないのなら? それは・・・ということである。
↓
私は永遠に独りぼっちだ。
↓
Q:もし、自分が永遠に一人ぼっちなら? それは・・・ということである。
↓
私は独りぼっちでは、決して幸せになれない。私はいつも不幸だ。
↓
Q:背景にある思い込みは何だろう?
↓
私が幸せになるためには、誰かが必要だ。