@A:
空を見上げて見ませんか~広い宇宙を感じてみる。
私たちは、毎日を楽しむためにはどうすれば良いのでしょう?
私自身が続けているのは空を見上げることです。
皆さんは普段、空を見上げていますか?
上を向いた姿勢は気持ちを前向きにすると、脳科学的にも実証されているそうです。
上を向いてイライラした気持ちや怒りを持続させることは、難しいんですね。
それに空は毎日見ていても変化があります。
季節ごとにも見る時間によっても違います。
地球という星が宇宙の中で自転と公転を続けているからこそ、見ることができる変化です 。
空を見上げれば自分と宇宙は繋がっていると実感できます。
仕事で忙しく気持ちが張り詰めている時でも、
ふと見上げると、この広い宇宙の中にいて、
「どうして、あんな小さなことでカリカリしていたのだろう」と思います。
自分を俯瞰して、気持ちをリセットできるのです。
夕焼けの空の夕焼けの鮮やかさだったり、不思議な形の 雲だったり 、
空は都会でも見ることができるのでできる自然の一つです 。
それらを見て美しいと湧き上がってくる感動は、
日常のしがらみから自分を解放してくれます。
そういったことを毎日取れていれていくと、心が満ちていくように感じるのです。
*俯瞰(ふかん)する:
「広い視野でものごとを見る」「大局的な視野に立つ」「客観的に全体像をとらえる」
@B:
あなたは自分の人生で「あなた」として何をやりたいですか?
あなたがどんな人に執着をもっているかは、
すべて横に置いておいて、あなた自身はどういうふうにしたいのですか?
他人も、家族も、男も、女も、人間関係はすべて横に置いておいて、
あなた自身どういうふうに生きていきたいですか?
そしてあなたは自分でなりたいと思っている個人として、いま生きていますか?
byバシャール
C:嬉しいきには、ありがとう」
「苦しいときには、力をください」
「寂しいときには、聞いてください」
そして、最後に、
「地球のすべての人々が、いつも幸福で平和でありますように」と。』
by瀬戸内 寂聴 氏