本日の心理学・名言19080-1

A
子供がゲームばかりするのは、ゲームが勉強より楽しいからなのです。

だとしたら、勉強も楽しくさせればいいのです。
勉強だって興に乗れば楽しいのです。
成績が上がることは誇らしいのです。
そういうところまでもっていくには、
まず親の言葉に“そうかな”と耳を傾けさせることが重要なのです。
そのために親はどうしたらよいのか。
このような悩みを持つお母さんへのアドバイス~
子供さんを叱ってばかりいないで、お母さんご自身も楽しみを見つけ、
それをやってみることをお勧めします。
好きなものに打ち込んでいるときの
喜びの共通体験をお子さんと分かち合うのです。

そうすると、お子さんはお母さんの言うことにきっと耳を傾けるようになります。
これだけの手続きを踏んだうえで「勉強しないと大変よ」と言えば、

「そうかな」と素直に受け入れるようになります。

B
私が知っている中で一番面白い講演者はザック・クレメンスです。

彼は「どの職場にもひょうきん者が必要だ」と主張している。
彼によると、すべての職場には次のような人の存在が欠かせないという。
面白いことを言って笑わせてくれる人
仕事のユーモアな面を教えてくれる人
やる気が出てくるスローガンを考えてくれる人
おいしいお菓子を差し入れてくれる人
あなたの職場には、みんなを笑わせてくれる人がいるだろうか。
笑うたびにエンドルフィンが交感神経から分泌されることを思い出そう。
あなた自身もみんなを笑わせる人になって、
職場をもっと楽しい場所にしましょう。

*エンドルフィン脳内で機能する神経伝達物質のひとつである。
特に、脳内の「報酬系」に多く分布し、多幸感をもたらすと考えられている。
byやる気が出るヒント