@A:
「会話で相手を気持ちよくする極意」
ビジネスの場での接待、プライベートでの飲み会、初対面の人との雑談等、
日常に会話をする場面は多々あります。
その中で、上手く相手と仲良くなれる人とそうでない人、
ビジネスであれば、
相手に気に入られる人とそうでない人が必ず出てきます。
あなたもそのような経験はないでしょうか?
では、何故結果が違うのでしょうか?
多くの人は会話が大切であるということは認識しています。
しかし、話題の豊富さが重要ではなく、
相手の共感を得ることが最も大切ということを認識していないのです。
つまり、相手と意見が合いそうな話題を厳選して、
会話を展開し、相手の共感を得るのです。
更に、会話が上手な人は、ほめ言葉も有効に使用します。
これも多くの人が認識しておりますが、
上手な人は、相手が自己拡大する褒め言葉を使用するのです。
美人に「きれいですね」と言っても、
相手は既にそれを認識しており、「またか・・」となります。
しかし、今までに言われてないことを褒めると、
相手は、「私にもそのような良い点があったのか!」
と新たな自己発見を行うのです。ここを狙うのです。
相手に気に入られる人、仲良くなれる人は、
実はこのような会話術を使用しております。
是非周りの会話上手な人を観察してみてください。
そしてあなた自身にも取り入れてみてください
@B:
自分を信じれば、多くのことが可能になります。
しかし、そのためには、自分がどういう人間なのかをまず知っておく必要があります。
自分の長所をリストアップしてみよう。
あなたは自分がどういう人間なのか、本当によく知っているだろうか。
もし知っているなら、自分を信じることが出来るはずです。
byやる気が出るヒント