月別アーカイブ: 2017年11月

本日の心理学・名言2789-4

健康の秘訣は、「一、十、百、千、万」という数字。
「万」というのは、「一日に一万歩、歩くこと」。
「千」は、「毎日、千文字書くこと」。
「百」はというと「毎日、百回、深呼吸すること」。
次は、「十」、これは「毎日、十回は笑いなさい」。
最後の「一」は、
これがまた難しいけど、一日一回だけ「感動すること」。
by作者不詳

便利な機械は使わない、一日に一回は感動する・・・
そういったことをまとめれば自分なりの健康法が見えてきます。
by 養老孟司

日々のどんな小さなことにも
幸せを見つけて感謝する心を持てば、
それは積もり積もって大きな心の宝物になる

by山本富士子(女優)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2789-3

@A:
人に好かれたい、愛されたいと思うなら、
まず何より大切なのは、
できるだけ自分の幼児性、
すなわちナルシシズム(自己愛、自己陶酔)をなくすことです。

そのためには、自分のほうから相手を愛してあげることです。
そうすれば二人の間の絆はしっかりと結ばれるようになります。

「私、私、私」では、周囲に人が寄ってきません。
注目されたいという気持ちを抑え、
自己中心的な考えを改めなければなりません。

@B:
自信を取り戻すには「プラス思考」が一番~

自分で自分を祝福することが必要で、
謙虚な人ほど自分を過小評価してしまうものなのです。

これを修正する具体的な方法としては、
まずノートを一冊用意して、
そこに自分が優れていると思われる点を書き出すこと。
次に自分のこの世における存在価値を上げてみること。
この二つのことをやってみることです。
自分の苦手なことは誰もが否定的なとらえ方をしがちですが、
冷静に考える時間が出来たことで、
頭の中が整理され、プラス思考でとらえられるようになるのです

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2789-2

「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、
これは商売についてもあてはまります。
商売を繁栄させたいと思えば、
まず商売にみずから興味を持ち、好きになることです。
by 松下幸之助

人との出会いを心から感謝して味わう人や会社のところに、
お金、人、チャンスが引き寄せられていくのです。
by本田 健(ほんだ・けん*アイウエオフィス代表)

実験結果をありのままに見る素直さ、
絶対に成し遂げるという情熱、
何度失敗してもめげない明るさ。
素直さ、情熱、明るさが成功する条件
by片岡一則
(未来を変える新薬「ナノマシン」開発者
/東京大学大学院教授)

いい縁、いい運、いいセンスを身につけるためには、
積み重ねが大事だと感じるようになりました。
言い換えれば、「面倒がらないこと」が
人脈づくりにおいていちばん大事なのかもしれません。
by中村貞裕(なかむら・さだひろ*実業家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2789-1

マケドニア出身の修道女マザーテレサさんは
極貧の人たち、病める人たちの救済に生涯を捧げ、
その功績によりノーベル平和賞を受け、
世界中の人たちに愛の実践者として
共感と感動を与え続けてきた方です。

その生き方は、私たちに真の愛とは何か、
真に生きるとはどういうことかを教えてくれました。

それにつけても興味を抱くのは、
このような人格がどのようにして生まれたのか、
ということなのです。
彼女の生涯をいろいろ知ることで、
その疑問が少し解けてきました。
マザーテレサさんは誰かから「こうしなさい」
と勧められたのではなく、
自分の内部から聞こえてきた声に従っただけなのです。
偉人とか賢人とか言われる人は
“内なる声”を聞くことが多いのです。
偉人と言われる人たちも、
自分が本当に望んだことをしたにすぎないのです。
だとしたら、私たちも耳を澄ませて
一度は“内なる声”に耳傾けて見てはいかがでしょうか。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-8

何が起きようと、どんな時も、
「ありがたい!感謝します!」
という言葉を心から言えるようになったら、
あなたの人生に大きな変化が訪れるでしょう。
by大杖正信(おおつえ・まさのぶ
*アチーブメント株式会社のエズゼクティブトレーナー)

マイナスの言葉をやめ、
「ありがとう」と「感謝します」を言い続けていれば、
何歳であっても人生は良い方向に変わっていきます。
by 五日市 剛

「もっと時間があれば、お金に余裕があれば・・・」とは、
誰もが願うこと。
しかし、「もっと、もっと」と焦るこころからは、
豊かな暮らし、こころの贅沢は生まれない。
「時間があるから、ていねいに暮らせる」のではなく、
「ていねいに暮らしているから、時間にゆとりが生まれる」
という理屈のほうが正しいのだ。
by八坂裕子(やさか・ゆうこ*詩人)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-7

@A:
子供は誰も同じように可愛いもの・・・
親はこのようによく言います。
大方の親にとってそれは真実でしょうが、
このことは「子供に同じように接すれば良い」
ということを意味しているわけではありません。
それぞれの立場や個性を見て、
それに応じた接し方が望ましいのです。
一人ひとりの個性と立場を考慮しながら、
心底から愛情を注いであげる必要があるのはそのためなのです。ただ、子供は敏感なので、
表面的な接し方ではすぐに見抜きます。

@B:
どんな場合であれ、
子供を叱る場合は十のうち八つは褒めてあげ、
後の二つを叱るぐらいでちょうどいいのです。
この比率でいけば、
叱ることの多い子はそれだけ褒める機会も
多くなければならなくてはいけないことになります。

子供をまっすぐ育てるポイントはここにあるのです。
ほとんどの場合はこの逆をやっているように思われます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-6

努力と根気こそが人生を開く。
そして人と人との出会いを大事にする。
それがうまくマッチした時に、人生はいいほうに回転していく
by納谷幸喜(元横綱・大鵬)

かっこよく生きている人たちは、ほぼ全員、同じことを言う。
「ただ、好きだからやってる。」、
「ただ、楽しいからやってる。」
勝負は、その「純度」だと想う
余計なことをいろいろ考えて、不純物が混じると、
人生も、複雑になってくる。
by高橋歩(たかはし・あゆむ*実業家、随筆家)

夢を実現していくことで、人に必要とされ、
“あなたのおかげで幸せ”と言ってもらえることが人生では大事
by渡邊直人(王将フードサービス社長)

感謝する心は、他人の心との一体感を感じる契機となります。
by J・マーフィー

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-5

予定外のことが起きた時、
肝心なのは、本当に重要なのは何かと自問することです。

計画が変更になった時は
不満を感じて当たり前だとつい思ってしまうのですが、
それは優先順位(プライオリティー)の問題だと考えるのです。

もっと一般的言い方をすれば
「どっちがより重要か・・・予定通り計画を実行させることか、それとも流れに任せるのを学ぶことか?」。
当然ながらかたくなさより融通性を優先させたほうが
(もちろん例外はありますが)心が穏やかでいられます。

それと、計画には多少の変更はつきものだと
考えていると楽になる事も分かります。
最初から融通性を持たせていると、
いざというとき慌てたり怒ったりしなくてすみます。
計画や目標に余裕を持たせると、
幾つかのすてきなことが起きてきます。
気が楽になってくるうえに能率は下がらないのです。
慌てたり心配しない分だけ、能率があがることもあります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-4

人間、無事に生まれて、無事に死ぬ、後は「おまけ」だ
by「映画:わが家」

意地を張るのも男だけど、
頭の下げどころを知っている方がもっと男だわ
by「映画:わが家」

仕事を「やらされている」と考えたら、
その経験は血にも肉にもなりません。
目の前にある仕事も家事も、
遊びのように夢中になって取り組んでみませんか。
by桝野俊明(ますの・しゅんみょう*住職・庭園デザイナー)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-3

何気なく口にする言葉の中に、
あなたの心の姿が現れています。
もし、否定や不満や不安の言葉が多いようなら、
あなたの満足度は低いことになるのです。
喜びや感謝や前向きの言葉が多いようなら、
あなたは現状に一定の満足を得ているのでしょう。

聖書に次の聖句があります。
「私はどんな境遇にあっても満ち足りることを学びました。
私は貧しさの中に入る道を知っており、
豊かさの中に入る道も知っています。
また、飽くことも飢えることも富むことも貧しいことも、
あらゆる境遇に対処する秘訣を心得ています」

どんな状況にあっても“満ち足りる”ことを学んだパウロは、
他人との比較において
自分の満足度を計ろうとはしませんでした。
だから真の満足を得ることができたのです。

心の満足度は心のありようで決まってきます。
他人と比較したり、過去の自分と比較する人は、
どんなに客観的に恵まれている状態でも
満足を得ることはできないのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-2

そのことはできる、それをやる、と決断せよ。
それからその方法を見つけるのだ。
byエイブラハム・リンカーン(米国の第16代大統領)

自分の夢、そんなに簡単に諦められるかって話でしょ。
by本田圭佑(日本の現役プロサッカー選手)

人と比較をして劣っているといっても、
決して恥ずることではない。
けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、
もしも今年が劣っているとしたら、
それこそ恥ずべきことである。
by松下幸之助(まつした・こうのすけ*松下電器創業者)

大事なことは、進歩向上の比較を他人とするのではなく、
過去の自分とすることです。
by 多湖輝

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2788-1

@A:
何が「良いこと」を思いつたら、
とにかく第一歩を踏み出してみること!

それがあなたを閉じ込めている檻から
解き放つことになることになるかもしれないのだから・・・。
何事もやってみなければ真の善し悪しはわからないのですから。

@B:
悩みを抱えた時、困難に遭遇するとき、
そこに必ず偉大な力があることを信じて
心を動かさないことです。
周囲に影響されたり、諦めたり、遠慮したりしていたら
奇跡のような出来事は決して起きてきません。
次の聖書の聖句は何事かで成功を願う人が、
記憶に止めて欲しいものです。
「あなたがたに真実に言いますが、
誰でもこの山に向かって『動いて、海に入れ』と言って、

心の中で疑わず、ただ、自分の言った通りになると信じるなら、その通りになります。」

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-8

人間を賢くし人間を偉大にするものは、
過去の経験ではなく、未来に対する期待である。
なぜならば、期待をもつ人間は、
何歳になっても勉強するからである。
byバーナード・ショー
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞)

天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。
byココ・シャネル(フランスの女性ファッションデザイナー)

天才なんかあるものか。
僕は他人がコーヒーを飲んでいる時間に仕事をしただけだ。
by魯迅(中国の小説家、思想家)

私は素晴らしく尊い仕事をしたいと心から思っている。
でも私がやらなければならないのは、
ちっぽけな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように
立派にやり遂げることなのだ。
byヘレン・ケラー(米国の教育家、社会福祉活動家、著作家)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-7

あなたがもし人生が“つまらない”と思えるとしたら、
その恵みのあることに気がついていないのです。
あなたの人生の中には、たくさんの宝物が隠されています。
その宝物を発見するのが人生の楽しみなのです。

では、どうやってその宝物を見つけ出すか。

山の頂に達するのにいくつかのルートがあるように、
人生の宝探しの方法も様々ありますが、
誰にでもできる確実な方法があります。

それは感謝を持って、自分の人生を振り返ってみることです。

感謝の念を持って振り返れば、
あなたが忘れていたような出来事の中にも、
宝の在処(ありどころ)を書いた
古地図を発見することができます。

問題はそういう振り返り方ができるかどうかなのです。

私たちは日常の生活に追われて、
そういう自問自答をすることなく、
毎日を過ごしてしまっています。
時には過去を振り返りながら、
感謝できたこと、喜ばしかったこと、感動したことなどを
思い出して見るのもいいものです。
あなたのこれまでの経験のなかに、
すごい心の宝ものがちゃんとあるはずなのです。
*古地図:作成年代の古い地図の総称。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-6

人生の経験とはそれをバネにして成長するための教訓なの。
だから、ほんとうにひどい出来事なんてないわ。
byスーザン・サマーズ(米国の女優、作家)

今日の成果は過去の努力の結果であり、
未来はこれからの努力で決まる。
by稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者)

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
byイチロー(日本のプロ野球選手、日本及び米国で活躍)

踏まれても叩かれても、
努力さえしつづけていれば、必ずいつかは実を結ぶ。
by升田幸三(日本の将棋棋士、実力制第四代名人)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-5

@A:
夫に「変わってもらいたい」と思うとき、
こちらが「相手を変えよう」という意識では、
なかなか相手に真意が伝わりません。

それよりも「自分が変わる」ことを考え、
変わった自分を相手に気付かせることがコツなんです。

一つ、具体的な提案を提案いたしますと、
これから、あなたが「夫に感謝すべき点は何か」を
箇条書きにノートに書きだしてみてください。
不平、不満もあるでしょうが、
今回は感謝すべき点にだけにしぼってみてください。
「夫と会話がない」
と不満を訴える奥さんは大勢おられると思います。
でも、もしかしたら、夫を黙らせたり、
他にはけ口を求めさせる原因は、
奥さんの側にあるかもしれません。
ご主人の悪い点にはこの際ちょっと目をつむり、
良い点だけを取り出して感謝してみてはいかがでしょうか。

@B:
高齢化社会がいよいよ本格化してきていますが、
精神面では孤独こそが最大の問題だといわれています。
世間ではこの問題の解決に頭を悩ませていますが、
人間はどんなに孤独に見えようとも決して一人ではない。
その訳を「神様がいつでも見ておられる」
という風に受けとめるからなのですが、
世の中には神の存在をまだ実感できない人もいます。
そういう方は、自分が好きだったり、憧れていた人と
“心の対話”をどんどんしてみると良いと思います。
あるいは樹木でも草木でもペットでも何でも構いません。
この訓練を積むと、間違いなく孤独感から逃げられます。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-4

やらされている百発より、やる気の一発。
やる気の一発は、やらされてすることの百発にも勝る。
by 中村 豪

単純に「おもしろい」という感覚こそが、
実は自分の中に隠れている
「才能」に気づく大きな要素なのです。
by益川敏英(ますかわ・としひで*理論物理学者)

どんな名医や名薬といえども、
楽しい、おもしろい、うれしいというものに
勝る効果は
絶対にない。
by 中村天風

豊かな暮らしとは、丁寧に生きること。
手抜きをしない丁寧な生き方が、
人生を、人々の心を豊かにします
by 鍵山秀三郎

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-3

@A:
明らかに助けを必要としている人がいて、
自分にできることがあったら、
それを迷わず行うのが、
人間として取るべき態度ではないでしょうか。

みんながそういう態度をとるようになったら、
世の中はどうなるか。
おそらく不幸や苦しみ、難渋する人々は
劇的に少なくなるでしょう。
それだけではありません。
一人ひとりの人生がもっと楽しく充実したものになるでしょう

@B:
人はなぜあきらめるのか。
経験や知識から推し量って判断をするからです。
経験や知識を用いる場合、
プラスに考えるよりマイナスに考える方が圧倒的に多いのです。「出来るさ」「大丈夫だよ」とはあまり言いませんが、
「ダメだ」「できっこない」には妙に自信たっぷりなのです。
そんな生き方をしていては、
決して思いを叶えるような人生は巡っては来ません。
なぜなら「人生とはその人間の思いの集積」
に他ならないからなのです。
成功者とはどんな人たちか。
「簡単にあきらめなかった人たち」なのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-2

つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、
最後には必ず救われる。
byゲーテ(ドイツの詩人、小説家、劇作家)

勝つための最善の努力は、
どんな時もやめてはいけない。逃げたらだめなのです。
by王貞治(日本の元プロ野球選手、監督)

常に明るさを失わず努力する人には、
神はちゃんと未来を準備してくれます。
by稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者)

私は運というものを信じている。
そして、一所懸命働けば働くほど、運に恵まれる。
byスティーブン・リーコック(カナダの政治学者、作家)

楽観的であるということは、
顔を常に太陽へ向け、

足を常に前へ踏み出すことである。
byネルソン・マンデラ
(南アフリカ共和国の政治家、ノーベル平和賞受賞者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2787-1

@A:
今まで持っていた確信が崩れ、
生きる手がかりさえなくなってしまったように思える時、
どのようにして生きる手がかりを見つければよいのだろうか。

それには、次の二つのことを片時も頭から去らせないことです。一つは
「自分で解決できない問題は自分の身には降りかからない」
ということ。
自分に降りかかってきた限りは自分で解決できる。
これは人生の真理で一つの例外もありません。
もう一つは「解決策は思いもかけない形でしばしば訪れる」
ということ。
思いもかけない形来るのだから、
その時いくら知恵を絞ってもよい答えが浮かばないのです。
状況が絶望的に思えてくるのはそのためですが、
出口はちゃんとあって、必ず明るい外へ出られるのです。
なぜなら、人生における「思いを叶えるために必要なこと」は
これに尽きるからです。

@B:
子供がゲームばかりするのは、
ゲームが勉強より楽しいからなのです。
だとしたら、勉強も楽しくさせればいいのです。
勉強だって興に乗れば楽しいのです。
成績が上がることは誇らしいのです。
そういうところまでもっていくには、
まず親の言葉に“そうかな”と
耳を傾けさせることが重要なのです。

そのために親はどうしたらよいのか。
このような悩みを持つお母さんへのアドバイス~
子供さんを叱ってばかりいないで、
お母さんご自身も楽しみを見つけ、
それをやってみることをお勧めします。
好きなものに打ち込んでいるときの
喜びの共通体験をお子さんと分かち合うのです。
そうすると、お子さんはお母さんの言うことに
きっと耳を傾けるようになります。
これだけの手続きを踏んだうえで「勉強しないと大変よ」
と言えば、
「そうかな」と素直に受け入れるようになります。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-8

自分がどんなに努力しても、すぐに結果が出るとは限らない。結果にこだわりすぎると安全な道を選び、
進歩は止まってしまう。
by藤沢秀行(日本の囲碁棋士)

人間にとって最高の幸福は、
一年の終わりにおける自己を、
その一年の始めにおける自己よりも、
遥かに良くなったと感ずることである。
byトルストイ(ロシアの小説家、思想家)

自分のやっていることが大好きで、
しかもそれが意義あることだと思えるなら、
これ以上楽しいことがあるだろうか?
byキャサリン・グラハム(元、米国ワシントン・ポスト社会長)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-7

@A:
良きにつけ悪しきにつけ、私たちは過去を引きずっています。
過去の栄光が忘れられなかったり、
過去の嫌な思い出を反芻(はんすう)したり、
楽しかった思い出に浸ったり・・・

ですが、充実した人生を送るなら
過去とは出来るだけ疎遠であった方がいいのです。

たとえそれがどんなに素晴らしかったとしても、
過去とは通り過ぎた車窓の景色のようなものなのです。
過去にしがみついて前進するのは
「鉄球の付いた鎖」を引きずって歩くようなものなのです。

@B:
「自分は愛されていない」
と信じ込んでいる人は決して少なくありません。
そういう人は他人の愛ばかりに目がいっていますが、
実は自分で自分を愛していないのです。
それでどうして他人から愛されようというのか。
他人から愛されるためには、
まず自分が愛することが出来る自己像を持つ必要があるのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-6

焦らない。でも、あきらめない。
斎藤茂太(日本の精神科医、随筆家)

心にため込んだ鬱積した気持ちは、
時にはどうしようもなくエスカレートするものです。
そういう時は、外に向かって吐き出してしまうに限ります。
これといったアドバイスを期待するまでもなく。
人に話しただけですっかり明るくなることが多いのです。
by作者不詳

人の嫌がることを、いそいそと果たす。
わがままを捨てて勤めきり、つくしきる。
そうして人を喜ばせる。
これが”われに勝つ”こと
by常岡一郎(修養団体「中心社」創設者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-5

@A:
苦難や障害を「自分にプラスになる」と受け取って、
それを行動のエネルギーに変え、
あるいは楽しんでしまう人間を目指してほしいものです。
困難や苦しみを引き受けることは、
自分を高めるだけでなく、
決して失望することのない大いなる希望を見出すことなのです。

「朝は希望に目覚め、昼は努力に生き、夜は感謝に眠る」

ある青年が自分のお母さんの口癖だったと
知人に教えてくれた言葉です。

とても魅力的な言葉だと思います。
ちょっとしたことですぐに失望したり、
やるべきことを怠けようとしたり、
つらいことから逃げ出したがるクセのある人は、
この言葉をモットーにしてはどうでしょうか。

@B:
理想を叶えるためには、
理想が叶っていく習慣に変更・改善していく必要があります。
意識していないと、
私たちは、いつも通りの朝を迎え、いつも通りのことをして、
いつもとあまり変わらない1日を終えてしまいます。
だからこそ、理想を叶えようと思ったときには、
「意識」して、自分の生活全体を見渡して、
改善・改革していくと良いでしょう。

もし、今から「理想を叶えている自分」にするのならば、
どんな朝習慣、昼習慣、夜習慣が必要でしょうか?
学習面、健康面、コミュニケーション、仕事や趣味などは、
どのような習慣にしていくと良いでしょうか?
いつもは、何となく同じものを選び、
同じことをしていたとしたら、
健康に良いものを選ぶとか、栄養になるものを選ぶ、
学びになるものを選ぶ、好奇心を発揮して選ぶなど、
「目標を持って行動」を選択していくことをオススメします。
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-4

守ろう、なそうとするだけで心は磨かれるのか、
「イエス」です。
それで私たちは救われるのか、これも「イエス」です。
つまり心を高めようとする思いや、
その行為の過程こそが尊く、
それによって心は磨かれているのです。
by 稲盛和夫

これだけは変えられない
これだけはずっと持っていないといけない
というものを大事にしてほしいんです。
ブレてはいけません。
ぜったいに軸がないといけないんです。
by田中将大(たなか・まさひろ*プロ野球選手)

これだっ!という目標を見つけよう。
一生興味を持ち続けることができる、
ささやかでも“これだけは譲れない”という強い信念。
そう、自分が輝くことのできる“自分らしい目標”を。
by リチャード・H・モリタ

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-3

理想を叶えることは、
「楽しいこと」だから、行動し続けて当然とも言えます。
一方、理想は、自分のこだわりでもあるので、
「~してはいけない」「~するべき」など、
ルールをつくり過ぎてしまい、
それが自分を縛り、
なかなか行動できなくなるケースもあるものです。

理想に向けて行動しようと思っているのに、
どうも前進できないとしたら、
「あれこれ考え過ぎている
(行動するためのルールをつくり過ぎている)」
という可能性を確かめてみると良いでしょう。

どうせやるのならば、もっと準備しないと。
先に進むには、まず計画を立てなければならない。
過去を乗り越えないと先に進めないに違いない。
本当にこれがやりたいことなのかはっきりしない。
経験不足だから、うまくいかないかもしれない。
こんな言葉が浮かんでくるとしたら、
「考えを深めるチャンス」とするのも良いですが、
「そんな関係ない」と、
行動するモードに切り替えてみるのもオススメです。

行動することで、結果的に、必要な準備も整っていきますし、
自分なりの流れも見えてくるでしょう。
行動することで、新しい経験が積み重なり、
それがさらなる前進のきっかけにもなっていくでしょうし、
さらにやっていきたいことが見えてくるかもしれません
by【自己維新】

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-2

人生は、心で決まる。
仕事で疲れたアナタ、嫌なことがあったアナタ、
心の目をしっかりと見開いて、
マイナスをどんどんプラスに変えてしまいましょう。
by露の団姫(つゆの・まるこ*落語家、尼僧)

幸福の秘訣は、自分がやりたいことをするのではなく、
自分がやるべきことを好きになることだ。
by ジェームズ・バリー

神や仏は、あるいは宇宙の意思は、
何ごとかをなした人を愛するのではありません。
何事かをなそうと努める人を愛するのです。
なそうとしてなせない、おのれの力のなさを反省し、
また明日から、なそうと倦まず弛まず努める、
そういう人こそを救ってくださるのです。
*倦まず弛まず(うまずたゆまず):
飽きたり気をゆるめたりしないで、
物事をなす際の心がけを言う。
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2786-1

カウンセリングをしていると、
「◯◯ならば、△△する」
こんなふうに、クライアントの方がおっしゃる時があります。
「やさしくしてくれたなら、やさしくしてあげる」
「いい子でいたら、ほめてあげる」
「お金があったら、旅行にいく」
「時間があったら、読書する」
「スキルや資格がとれたら、起業する」
こんなふうに、
何らかの条件が満たされたなら行動する(つもり)ってことを
考えているときって、
実は多くの場合、本心では行動するつもりがない…。
もっというなら、
行動したくないっていう思いがあったりします。

なんでそう言えるのかというと、条件が満たされたときの
定義付けがそもそも曖昧、
あるいは、むちゃくちゃ厳しいっていうケースが多いんです。

ですから、いつまでたっても、行動することがないんです。

行動したくないならそれはそれでOKなのですが、
意識では行動したいワケで…
そして、行動できない自分を
「決断力がない」「精神力が弱い」「やさしくない」などと、
責めてみたりするんです。
何か条件を付けていることで、
行動の先延ばしをしていることがあるなら、
その条件自体を「無かったことにする」で、
とりあえず行動しちゃう。
で、様子を見ながら、またちょっと行動してみる。
後はこの繰り返しっすね。
本当の本当にその条件がないと、
行動してはいけないのかよく吟味してみる。
すると、「まあ、いっか~」と思えたりします。
行動したくない自分と向き合ってみるってことですね。
その方が、最初は面倒でも、あとでスッキリします。
byうまくいく人の目標達成術

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-8

夢はその達成が不可能と思えるほど大きなもので、
目標は、必ず成し遂げなければならないものだ。
by西谷 昇二 氏

私は、幸せには、
志を一つにする「志合わせ」、
共に協力して仕事をする「仕合わせ」、
心から尊敬する師と出会う「師合わせ」
そして自らの使命に生きる「使合わせ」
があると思っています。
幸福の鍵は、あなた自身が握っているのです。
by大杖正信
(おおつえ・まさのぶ)
(*アチーブメント株式会社のエズゼクティブトレーナー)

自分が未完であると思う人間と、
自分は完成されていると思う人間・・
世の中にはどちらのタイプも多くいる。
将来的に成長するのはどちらだろう????
かなりの確率で、自分は未完だと思っている人間だ・・・・
何故なら、自分が未完と思うことで、謙虚になり、
人から支えられ、教えられ、様々な経験ができるから・・・・
一人でできることなんてたかがしれてますね。
by作者不詳

人間関係、与えられた人と人との縁。
よく噛みしめたら、必ずやそこには謝念がわいてくる。
これ、この世を幸せに生きる最大の秘訣と言ってよい。
by 森 信三

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-7

@ 「会話で相手を気持ちよくする極意」

ビジネスの場での接待、プライベートでの飲み会、
初対面の人との雑談等、日常に会話をする場面は多々あります。
その中で、上手く相手と仲良くなれる人とそうでない人、
ビジネスであれば、
相手に気に入られる人とそうでない人が必ず出てきます。

あなたもそのような経験はないでしょうか?
では、何故結果が違うのでしょうか?

多くの人は会話が大切であるということは認識しています。
しかし、話題の豊富さが重要ではなく、
相手の共感を得ることが
最も大切ということを認識していないのです。

つまり、相手と意見が合いそうな話題を厳選して、
会話を展開し、相手の共感を得るのです。

更に、会話が上手な人はほめ言葉も有効に使用します。
これも多くの人が認識しておりますが、
上手な人は、相手が自己拡大する褒め言葉を使用するのです。

美人に「きれいですね」と言っても、
相手は既にそれを認識しており、「またか・・」となります。
しかし、今までに言われてないことを褒めると、
相手は、「私にもそのような良い点があったのか!」
と新たな自己発見を行うのです。ここを狙うのです。
相手に気に入られる人、仲良くなれる人は、
実はこのような会話術を使用しております。
是非周りの会話上手な人を観察してみてください。
そしてあなた自身にも取り入れてみてください。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-6

どんなに好きでも最後は別れるんです。
どちらかが先に死にます。
人に逢うということは必ず別れるということです。
別れるために逢うんです。
だから逢った人が大切なのです。
by瀬戸内寂聴(せとうち・ じゃくちょう*僧侶・小説家)

大きな幸せを手に入れようと、
立ち向かっていくことももちろん大切なことだとは思います。
しかし、小さな幸せでも満足できる感性を持つ人こそ、
より大きな幸せを手に入れられる
未曾有の才能がある人なのではないかと思ったりもしています。
by中村文昭(なかむら・ふみあき)
(*有限会社クロフネカンパニー 代表取締役)

見事な人生を生きた人たちは例外なく、
物事を前向きに考える」
「感謝の心を忘れない」
「愚痴をこぼさない」
「明るく謙虚である」という方向に、
自分の心を鍛え続けてきた人たちである。
by月刊「致知」2002年7月号

積極的に肯定的に生きている人は、
やっぱり、毎日が華やぎ、いいことが起こっていく。
by 森瑶子

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-5

@A:
『視線から嘘を読み取る』
人間は、嘘をつくと右上を見るとのことです。
何故か?
まず、人間の脳は右脳と左脳に分かれており、
右脳は、想像力や直感などが支配し、
何かを表現する力を発揮する、
左脳は、言葉や記憶を支配し、
覚えたり考えたりする能力を発揮する、
の二つから構成されております。
そして、神経が交差しているため、
右脳は左半身、左脳は右半身を司っております。
つまり、左脳が活発の時は右半身が活動し、
視線も右に動きやすくなるとのことです。
嘘をつくときは、
事実と違うことを意識的に組み立てるため
左脳が活発となります。
そして、右半身が活動的になり、
自然と視線が右上に動いてしまうのです。
あなた自身、
または、あなたの話し相手も目線を注意してみてください。
これは私自身も含めて結構当たっております。
是非是非試してみてください!!

@B:
「順境にいても安んじ、逆境にいても安んじ、
常に坦蕩々(たんとうとう)として苦しめるところなし。
これを真楽(しんらく)というなり。
萬(よろず)の苦を離れて、真楽を得るを学問のめあてとす」
by中江藤樹
順境の時、人はつい慢心しがちになる。
順境にあって傲慢にならず、謙虚に心を落ち着かせている。
逆境の時もへこたれず、心が安定している。
どんな状況でも心が平らかでゆったりとし、
状況に振り回されない(坦蕩々)。
それを真の楽しみという。
この真の楽しみを得るために、
そういう人物になるために学ぶのだ、
と藤樹は学問の要訣を説いている。
人生を大成させる人は一様に、この要訣を体得した人であろう。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-4

人生には、近道や魔法の絨毯は存在しない。
自分の足で一歩ずつ歩いていかなければならない。
by 稲盛和夫

夢と目標の違いを理解し、
二つをバランスよく持つことが成功の秘訣である。
by作者不詳

どんな大きな流れも、
きっかけは一人の小さな行動から生まれます。
もし、あなたが「自分には大したことなど出来ない」
と思ってしまったら、
それは、世界にとって大きな損失となるのです。
byダライ・ラマ14世

始まりはいつも一人の小さな覚悟です。
by 永松茂久

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-3

自分を信じなさい。
鉄製の弦が響けば、あらゆる心が感応して震え出す。
by『エマソン 運命を味方にする人生論』(渡部昇一・著)

鉄製の弦を響かすと、
その音がいろいろなところに共鳴していくといっています。
鉄でできた弦を指で奏でて響かすのは、とても難しいことです。
しかし、自分を信じて弾いてみれば、音が響いていく。
そして、
それを聞いた人びとの心を震わせることができるというのです。
この「鉄製の弦」は、われわれの日常でいえば
「難しい課題」と置き換えてもいいでしょう。
そのような難題に果敢にチャレンジしていく人の姿は、
見ている人びとを感動させ、共感させます。
まさに「心が感応して震える」のです。
そのような共鳴音が出てくるような頑張り方があるのだと、
エマソンはよく知っていたのでしょう。
しかし、そのような共鳴音を引き出す人となるためには、
何があっても揺るがない確信を得てこそ、
自分に自信が生まれ、
堂々と自らの主張を述べることのできる人である
必要があります。
それこそ人を感化できるのです。
まず自分を信じないことには、
他人を感化することなどできはしないのです。
「自分を信ずる」とは、「決意を固める」ということです。
だから、決意というものは本来、
そう簡単に固めてはいけないのです。
考えて考えて考え抜いて、
これ以上考えることがないというくらい考えた末に決意する。
そのとき、本当の決意が生まれるのです。
そして、それほどの決意だからこそ、
それを口にすれば周囲にまで響いて共鳴する人が
出てくるのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-2

笑いの無い人生は、物憂き空白なり
byサッカレー 氏

誰にでも与えるものはある。笑顔を与える、笑いを与える。
求める活動から与える活動へ転換をはかりたい
by松下幸之助 氏

笑顔──どんな金持ちもこれなしでは暮らせない。
どんな貧乏人もこれによって豊かになる。
家庭に幸福を、商売に善意をもたらす。友情の合い言葉。
byデール・カーネギー 氏

笑顔は一ドルの元手もいらないが、
百万ドルの価値を生み出す。
byデール・カーネギー 氏

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2785-1

@A:
朝には希望と張り合いをもって仕事をはじめ、
夕には、その日の仕事を終わり、
感謝をもって、緊張をときほぐし、
静かに喜びながら、萬物を拝む気持ちになることです。
今が楽しい。
今がありがたい。
今が喜びである。
それが習慣となり、天性となるような生き方こそ最高です。

@B:
「笑い(笑顔)の力」
人間が持っているもので、「笑顔」ほど強い武器はありません。
さらに笑顔はお金がかかりません。
「笑う」ことによって、癌が治ったという研究報告もあります。
笑うことでナチュラルキラー細胞が増加し、
この細胞が癌細胞を殺すのだそうです。
また、アメリカの心理学者によりますと、
「人間は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい」
のだそうです。
今は混沌とした時代ですが、今年もとにかく笑いましょう!!!
笑うことで、人生に幸福と健康をもたらしましょう。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2784-8

多くの方との素晴らしい出会いがあり、
その厚意と善意に満ちたアドバイスがあることに気づき、
不平不満を言うよりは、「感謝」をしようと思い始めてから、
私の運命が大きく好転していった。
by稲盛和夫(いなもりかずお*京セラ・KDDI創業者)

人生を振り返ってみると、相当な壁があった、困難があった、でもやめなかった。
ですからすべて「やっておいてよかった」というのが私の人生
by鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

幸せになればなるほど、小さな幸せを喜べる。
「幸せ見つけ」の名人が、小さな花にも感激するし、
小さな喜びにも感激する。
今日は、こんな小さな幸せに気づけた。
本当に、自分にありがとう!
by 斎藤一人

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-7

@A:
自分を役立てるには、自分の徳を大成し、
自分の才能・能力を錬磨、向上させていかねばならない。
それが学の本質である。
人は何のために学ぶのか。 
安岡正篤師は言っている。
人は自分を創るために学ぶのだ。
そして、人生のあらゆる艱難辛苦にあっても動じないように、

自分を為(おさ)めていく。
自分を創るのは利己のためではない。
世のため人のために自分を役立てるためである。
成徳達材 (徳を高め、大成させる)することによって、
よりよき運命を創っていくのだ
安岡師の言葉は明快である。

1.あまえ
2.ぬぼれ
3.おごり
4.マンネリ
5.やっかみ
経営者はこの5つの心の病気に必ず罹る、
とユニ・チャーム創業者の高原慶一朗氏がいっている。
経営者だけではあるまい。
人は誰しも、その人生の途上で、
この5つの病に侵されるのではないだろうか。
この心の病に勝つこと。
それこそが自らに勝つということである。

@B:
「人間の最大の罪は鈍感である」
by人生を勝利に導く金言~(野村克也・著)
「人間の最大の罪は鈍感である」 ──私はそう思っている。
一流選手はみな修正能力にすぐれている。
同じ失敗は繰り返さない。
二度、三度失敗を繰り返す者は二流、三流。四度、
五度繰り返す者は、しょせんプロ野球選手失格者なのである。
なぜなら、そういう選手は失敗を失敗として自覚できないか、
もしくは失敗の原因を究明する力がないからだ。
「鈍感は最大の罪」とは、そういうことを指すのである
「小事は大事を生む」という。
些細なことに気づくことが変化を生み、
その変化が大きな進歩を招くのである。
気づく選手は絶対に伸びる。
これは長年プロの世界に身を置いてきた
私の経験から導き出された真理である。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-6

短い時間でも瞑目し、
縁ある人たちの顔を思い浮かべて
その幸せを祈ってみられてはどうでしょう。
いつしか心が穏やかになり、幸福感に満たされるはずです
by鈴木秀子(文学博士)

頭のいい人は批評家に徹するが、行為の人にはなりにくい。
すべての行為には危険が伴うからである。
by寺田寅彦(物理学者)
実際に行動して体験することで、
その経験を自分の財産にしていこう。
自分でやらずに批判ばかりしていても、
その人の人間的魅力が増すわけではない。
結果はどうであれ、実際にやった人と、
やらずに批判する人では大きな違いがある。

感謝の波長を有している人には、
それに同調してイヤでも感謝したくなるようなことが
次々と生起してくる。
by 塩谷信男

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-5

@A:
『年収を上げるコツ』

ある調査によると、
あなたが普段付き合っている人(10~15人)の平均の年収が
あなたの年収とほぼ一致するとのことです。
つまり、あなたが年収を上げたければ、
年収が高い人と付き合えば良いということになります。

では、何故、年収が高い人と付き合うと
年収が上がるのでしょうか?

おそらく、年収が高い人と付き合うことで、
#年収が高い人に共通する考え方、仕事への取り組み方を学ぶ
#ビジネスチャンスが広がる
ことにより、あなた自身が変わるからだと思います。

あなたが年収を上げたいのであれば、
付き合う人を変えましょう!
そして、その人と付き合えるよう、あなた自身を変えましょう!

@B:
いま皆さんは苛酷な運命に
打ちのめされそうになっているかもしれません。

しかし“運命は苛酷だが、摂理は温かい”という言葉もあります。
やがて苦しみの本当の意味を知る時が来ると信じてください。

摂理とは神様の計らいのことです。
耐えがたい苦しみの中にも、
人智では計り知れない天の意思がある。

人生に苦難が襲ってきた時、
その本当の意味を知る時が来ると信じることは、
同時にいま目の前にいる人を信じて
絆を深めていくこととも繋がって、
周囲によき影響を及ぼしていくのです。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2782-4

人間は、尊敬する人をもつと「ぶれない」「迷わない」
生き方をすることができるようになります。
by 鍵山秀三郎

花や木が美しく咲き、
茂るのは根っこがしっかりしているからです。
人間も同じです。
“修養”という根っこがなければ
人は真にその個性を発揮した人生を生きることができません
『小さな人生論ノート』(致知出版社刊)より

弱い者ほど、社会のせいにする。
社会が悪い、体制が悪い、環境が悪い。
by加藤諦三(社会学者)
起きている事実を受け入れて、
自分事としてとらえるようにしよう。
いくら環境が悪いと他人のせいにしたところで、
誰かが何かをしてくれるわけではない。
自分事としてとらえ、自分で乗り越えていかなければ、
前には進めない。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-3

@ 『あなたの幸せは他人との比較で決まる?』

あなたに質問させて頂きます。
「あなたは幸せですか?」
幸せでないと答えた方に質問です。
「何で幸せではないのでしょうか?」
もし、以下のような理由でしたら、
あなたは他人との比較で幸せを決めております。

・「俺は同僚の中でも年収が低いし・・・・」
・「周りの同年代は結婚しているのに、
私(俺)は結婚できないし・・・」
・「あの子は出来るのに、うちの子は出来ないし・・・」
・「うちのダンナは、
あそこのダンナより年収が低いし・・・・」  等々
他にも色々例はありますが、
あなたに当てはまるものはあるでしょうか?

他人と比較してしまうというのは
人間の性のような気がしますので、
ある程度は仕方がないと思います。

極端な例を挙げれば年収1億円の人でも、
周りが10億稼いでいたら
「幸せ」を感じない可能性が高くなります。

ということは、人間が「幸せ」と感じるかどうかは、
ある程度他人との比較によって決まる
と言ってもいいかもしれません。

では、あなたが「幸せ」を感じるには
どうすればいいのでしょうか?

思いつくのは以下の方法でしょう。

・自分なりの価値観を持つ~ 
他人との比較ではなく、
自分だけの価値観・基準を持つようにする。
これは、人間の性が他人と比べる以上、努力を要するものです。

・負けても良い面を作り、譲れない面だけ頑張る~
仕事、年収、持っている車、子供、配偶者、会社、
持ち家等々比較する点は、とても多くあると思いますが、
このうち、これだけは譲れないという点だけ選び、
そこだけは負けないようにする。でしょうか。

それ以外には、
比べる対象を全て自分より下の人にするというのもあります。

一番の理想は、自分なりの価値観・基準を持ち、
他人との比較しなくても
幸せを感じられるようにすることだと思います。
あなたの幸せの基準は何ですか?

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-2

一見運の悪いことに見えることでも、
長い目で見ると、
そのことがあったおかげで幸せになることも少なくありません。あなたの人生のゴールの結論は決まっているのです。
それは、不幸ではなくて、幸運なのです。
一見、不幸に見える出来事も、
幸福なゴールにたどり着くため必要な出来事なのです。
by中谷彰宏(なかたに・あきひろ*作家)

よい時には「感謝」をし、
悪い時には難が有るから「有り難う」と言う。
いつも「感謝と有り難う」を口ずさんでいると、
人生は好転していく。 
by北原照久(きたはら・てるひさ*ブリキのおもちゃ博物館館長)

難題の無い人生は”無難”な人生。
難題の有る人生は”有難い”人生。
by 斉藤里恵

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2784-1

私たちにとっての戦略とは思考のパターン、癖です。

例えば、
どこにいっても、あれよあれよと言う間に、
関係性を築いちゃう人もいれば、
なんとなく様子を見ている間に、取り残されちゃう人がいます。
初めての職場でも、
結果を出す人もいれば、
結果を出すまで時間がかかる人がいます。
こうしたことも戦略の違いです。

戦略は、
「どうありたいか」
「どうあるべきか」
これを決定するもので、セルフイメージを形作ったり、
反対にセルフイメージから影響を受けたりするんです。

ですから、
自分がどのような思考のパターン、癖を持っているか?
これを意識しているか、意識していないかによって、
コミュニケーションの結果はまるで変わっちゃうんです。

自分でコントロールできるか?
相手にコントロールを委ねるか?
それくらいの違いが生まれると思っています。

*セルフイメージ:
自分が自分のことをどう思っているのかについての
イメージを言います。
byうまくいく人の目標達成術

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-8

人間の可能性の限界は、その人の空想力の限界である。
by飯田亮(セコム創業者)
自分がどうなりたいのか、
限界をつくらずにイメージを広げて考えてみよう。
イメージしていることが小さければ、
それ以上のことができる可能性も低くなる。
自分が進む方向のイメージを広げて、
期待できる未来を創造していこう。

人は高い目標があるほど頑張ろうと努力する。
低い目標では努力しない。
by柳井正(ファーストリテイリングCEO)
厳しく難しいと思える目標を目指すことで、
自分を更に高めていこう。
負荷のかかることをしなければ、
簡単にできることだけしていても伸びない。
目標に向かって必死になれる状態は、
成長プロセスで大切になってくる。

花は一瞬にして咲かない。
大木も一瞬にして大きくはならない。
一日一夜の積み重ねの上にその栄光を示すのである。
by 坂村 真民

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-7

国であれ会社であれ家庭であれ、あらゆる組織は
そこにいる長がどういう一念を持っているかで決まる。
それがすべてといっていい。

すぐれた長には共通して 二つの条件があることを強く感じる。

一は「修身」、
二は「場を高める」。

この二点に意を注がない長は長たる資格がない、と断言できる。
修身とは、気まま、わがまま、ムラッ気を
取り去るこのことである。

さらには、公平無私、自己犠牲、
先義後利を率先垂範することである。

長が私意をほしいままにして、
組織が健全に成長するわけがない。

次に場を高めること。
長たる者は自分のいる場に理想を掲げ、
そこに集うすべての人をその理想に向け、
モチベートしていく人でなければならない。
「適切な目標を示さず、
社員に希望を与えない経営者は失格である」 
とは松下幸之助の言葉だが、まさに至言である。

*公平無私:一方に偏ることなく平等で、私心をもたないさま。
*先義後利:目先の利益を追わない。義務が先、娯楽は後
*率先垂範:人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと。
*モチベート:動機を与える、やる気にさせる~する気にさせる,
意欲[やる気]を起こさせる、駆り立てる、促す

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-6

人間というものは、
楽な環境に身を置いている間は決して成長しません。
自分の能力を遙かに超えることを求められる環境に
身を置いた時に、初めて人間は成長していく。
by鍵山秀三郎(かぎやま・ひでさぶろう*イエローハット創業者)

つらい道と楽な道がある場合、
やはりつらいほうを選んだ方が、
よっぽど面白いものができるということを学んだ。
by 浅野忠信

自分がその仕事に就いたら一所懸命でやらなきゃ。
その仕事に負けんように、
なにくそ、という気持を持って努力しなきゃ。
そしたらいつか必ず楽しくなりますよ
by小野二郎(すきばやし次郎主人/鮨職人)

一日一日をどういう心構えで過ごしたか。
人生は、その積み重ねのとおりに創り上げられていく。
by鍵山秀三郎(かぎやま・ひでさぶろう*イエローハット創業者)

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-5

@A:
昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、実際にやってみるまでは、
とても やれそうに思えなかったり、
できそうに 思えないこともたくさんあるのだそうです。
時には、その気持ちをそっと、となりに置いてみて、
実際にやって見ますと、全然平気なことも
のちのちになって、たくさんあるのだそうです。
そんなことにも、こころを馳せてみますと、
もっと、もっと柔軟に生きてみても 良いのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』

@B:
『成功者が持つ4つの共通点』

あなたは、成功者、出世する人、
デキル人が持っている共通点は何だと思いますか?
色々と考えたり、人の話を聞いたり、本を読んだりした結果、
4つあるのではないかと思いました。

1)どのような問題も必ず解決策があると信じること
2)常に考える癖を付ける
3)論理的に考える
4)実際に行動を起こす
大半の人は問題から目を逸らします。
そして考える癖を身につけておりません。
残りの大半は、愚痴を言ったり、悩んだりと多少考えます。
しかし、悩みを堂々巡りさせるだけで、
論理的に考える術を持っておりません。

そしてほんの少しの人が、
解決策は必ずあると信じ、
常にその解決策を常に考える習慣が身についています。
そしてその考え方も、何故?何故?を繰り返し、
常に論理的な解決策を考えます。

最後に必ずその解決策を行動に移し、解決してしまうのです。
あなたはどう思いますか? 

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

 

本日の心理学・名言2783-4

豊臣秀吉は、
主人である織田信長の長所を見ることに心がけて成功し、
明智光秀はその短所が目について失敗したといいます。
by 松下幸之助

好きになれば切なくなることもある。
行動すれば失敗することもある。
信じていれば裏切られることもある。
夢を追えば挫けることもある。
生きていれば辛いこともある。
でも困難があるからこそ、人は強くなれる。
by作者不詳

感動は、うまくいかないことの先にある。
大きな困難があり、不可能と感じる障害があるほど、
その先には大きな感動が待っている。
by 福島正伸

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など

本日の心理学・名言2783-3

『失敗を歓迎しよう!』

少し誤解を招くタイトルかもしれません。
決してわざと失敗しよう!と言っているのではありません。

人生の最大のリスクは何でしょうか?
あなたの中で、
恐らく『失敗』という回答が浮かび上がってないでしょうか?
確かに、失敗も度合いによっては致命的な場合もあります。
しかし、失敗をするということは、
自分がまだ出来ないことに
チャレンジしている結果ではないでしょうか?
自分が既に出来ることをやり続ければ、
当然失敗なんてしないですよね?

よく『恥ずかしい失敗は何ですか?』
という質問をテレビ・雑誌等で
インタビューしている方がおりますが、
その事に対して一生懸命やっている方には
失礼な質問だと思います。

失敗は恥ずかしいものでしょうか?
一生懸命やった結果失敗してしまった。単にそれだけです。
新しいことにチャレンジしないよりは
よっぽどかっこいいですよね?

また、よく言われることですが、諦めなければ失敗ではない。
失敗から学べば最終的には成功できる。
これは事実だと思います。

フロントページに戻る

ニックネーム (必須)

メールアドレス

件名「~について」など

ご感想など