月別アーカイブ: 2014年9月

本日の心理学・名言1149

@「財産を失っても痛手は少ない。健康を失うと痛手は大きい。
勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない。」(作者不明)

@人がどう思おうといいじゃない。思う人には思わせておきましょう。
人の思いを変えようとするから苦しくなるのよ。
by松原惇子(まつばら・じゅんこ*エッセイスト、評論家)

@「相手を変えようとしないで、丸ごと全部受け止めること。
この人は、このままでいいと思えたら、
その瞬間から人間関係の悩みやストレスはなくなるんです。」by 小林正観
トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1148-8

@「なんでもひたむきにする純粋な気持ちが、感動の大きな受け皿なんです。」
by 宇佐美百合子

@五十年近い会社経営の中で私がいつも念頭に置いていたのは、
「平凡な人に非凡な仕事をさせるのではなく、
平凡な人が平凡な仕事をして、なおかつ会社が成り立つ」ということでした。
by鍵山秀三郎(イエローハット創業者)

@「心を強くする」とは、
いまの自分の力でやれることをきめて毎日欠かさず継続することです。
by原田隆史(はらだ・たかし*原田教育研究所社長)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-7

@「困難が大なれば大なるほど栄光は大なり。」by キケロ

@人生とは出来ることに集中することであり、出来ないことを悔やむことではない。
決して、人が求める理想を求めません。
人が笑ってほしいときに笑いません。自分が笑いたいから笑います。
byイチロー 氏

@「なかなか感動できない」というあなた。
たくさん感動するコツは、どんなことも手を抜かないで“ひたむき”になることです。
by宇佐美百合子(うさみ・ゆりこ*心理カウンセラー)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-6

@『幸せになりたいならば、「あの時ああしていれば」と言う代わりに、「この次はこうしよう」と言うことだ。』by スマイリー・ブラントン

@『教わって「知る」、それを自分で使えるようになるのが「分かる」、そのように深めるうち、初めての難しいことも自力で突破できるようになる。それが「さとる」ということ。』
by 大江 健三郎  氏

@困難は雨のようなものです。必ず過ぎ去ります。常に太陽が反対側で輝いていることと、雨の一滴一滴や困難は、あなたの人生の恵みなんだということを覚えておいてください。
byマベル・カッツ(「生き方楽々ホ・オポノポノ」著者)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-5

@歩くという字は、「少し止まる」と書きます。休まず走り続けるのではなく、ときに立ち止まって振り返りながら進んで行くことが大切です。この立ち止って振り返る時間が、自分と対話する時間であり、本当の意味で一人になる時間なのです。
by野口嘉則(のぐち・よしのり*「鏡の法則」著者)

@「ひとりになること、一年の、一週の、一日の、ある部分をひとりで過ごすこと、それは誰にでも必要ではないだろうか。」by アン・モロー・リンドバーグ

@あの時こうしていれば、などと過去を振り返ってはなりません。むしろ、あなたが今いるところで立ち上がり、上を見上げなさい。
byエドガー・ケーシー(心霊診断家)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-4

@「拒絶は、私には撤退の合図ではなく、「さあ、立ち上がって進め」と耳元で鳴る進軍ラッパのように聞こえる」byシルベスター・スタローン 氏

@おもしろくも何ともないと思われる何気ない日常を、瞬間瞬間どれだけおもしろいと感じられるか。……そういう意識で瞬間瞬間を生きることが、一生青春であり、一生修養だと思うんです。by武田双雲(たけだ・そううん*書道家)

@「むずかしいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを面白く」by 井上ひさし
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-3

@私は、純粋な願望を持って苦しみ、悩み抜いている時、その問題の解決方法が突然見えてくるという経験を何度もしています。
それは天から与えられたヒントのようなものと考えています。
成功というものは、潜在意識に到達する願望の純粋さにかかっているのです。
by稲盛和夫(いなもり・かずお*京セラ・KDDI創業者)

@「あなたが習慣的にイメージング・タイムを設けているかいないかで、願望実現の度合いは大きく違ってきます。」by ジョセフ・マーフィー

@『何かのために』は聞こえは良い。でも時に思い上がっているようにも思える。
人間関係においても言えることだが、誰かの『ために』やろうとすると厄介な問題になることがある。しかし、誰かを『思い』何かをすることには、見返りを求めることもなく、そこに愛情が存在しているから不幸な結果になることが少ないように思う。
自分の好きなことを、他人を「思って」行うことが大切ということでしょうか。
byイチロー(メジャーリーガー)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148-2

@ 『世の中には「私の言うとおりにしなさい」と言う人はたくさんいます。
助言者には事欠きません。
しかし、「私のするようにしなさい」と言える人はほとんどいません。』
byハワード・ハンター  氏

@「のんびりすること」は心の病を治すが、「暇なこと」は心の病をもたらす。
ゆえに、「のんびりすること」と「暇なこと」の差は、
「心がその状態を求めているかどうか」である。
by飯田史彦(いいだ・ふみひこ*経営心理学者)

@「人間、暇になると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさは必要です。」by 永 六輔トップページへ戻る

本日の心理学・名言1148

@『莫大な富の源泉は、我々の頭脳であり、精神であり、未来への希望である』
byスティーブ・フォーブス 氏

@才能とは「好き」という強い想い。その才能が「大変」を「楽しい」に、「仕事」を「遊び」に変える。だから夢が叶う。byナカムラミツル(ポップアーティスト)

@「天才と凡人の違いは、どれだけ好きになったかの違いだ。」by 西田文郎
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-9

@「傲慢さは智恵が足りないからだ。智恵がつけば必ず人間は謙虚になる。
それは自分が知っている智恵がいかに小さいかが初めてわかるからだ。」by 村田昭治

@日々のうれしい出来事に出合ったら、その出来事をぜひ、「奇跡」と呼んでほしいのです。「奇跡」という言葉には無限の可能性があります。
「奇跡」という言葉を発することで「こだまの法則」が働き、あなたの望みをものすごい勢いで引き寄せるのです。byDr.タツコ・マーティン(心理カウンセラー)

@『奇跡というのは、何もしないで天からお金が降ってくるような「願ってもないことが起こる」ことではなく、「強く願っていたことが起こる」ということなのである。』by 謝 世輝
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-8

@真実を隠す努力より真実を語る勇気。
避ける努力よりぶつかる勇気。
強き者に好かれる努力より弱き者に手を差し伸べる勇気。
言い訳を探す努力より素直に謝る勇気。
耐える努力より吐き出す勇気。by作者不詳

@「財産を失っても痛手は少ない。健康を失うと痛手は大きい。勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない。」by作者不詳

@強くとも横柄ではなく、優しくとも軟弱ではなく、大胆でも威張り散らすことはなく、思慮深くとも優柔不断ではなく、謙虚であっても臆病ではなく、誇り高くとも傲慢ではなく、ユーモアがあっても愚劣ではない。これが、指導者の条件だ。byジム・ローン(アメリカの起業家)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-7

@「困難が大なれば大なるほど栄光は大なり。」by キケロ

@何のために働くのか。何のために勉強するのか。何のためにお金を稼ぐのか。
自分軸がなければ周りにどんどん流される。
何のためという軸を持ち自分の風を吹かせていこう。
by石本幸四郎(いしもと・こうしろう*言霊アーチスト)

@「扇風機が風を起こせるのは軸があるから。風を起こしたいなら自分軸をととのえよう。」
by 石本幸四郎トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-6

@「私たちはこの世には一度しか来られない。
その一生を、大怪我しないよう、死ぬまでつま先歩きで通すこともできる。
反対に、自分の目標を完遂させ、とてつもない夢を実現し、充実した申し分のない人生を送ることもできる。」BY ボブ・プロクター 氏

@「もしもあなたの待つ船がこないのなら、そこまで泳いで行け!」
BY ジョナサン・ウィンターズ 氏

@夢は困難という友人を真っ先に連れてくる。そして困難は感動という友人を最後に連れてくる。by福島正伸(ふくしま・まさのぶ*アントレプレナーセンター社長)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-5

@水はつかめません。水はすくうものです。心もつかめません。心は汲み取るものです。
by太田典生(おおた のりお*実業家)

@「水はあらゆるものを浄化して活気を与え・・・あらゆるものの表面から奥深くにまで浸透していく・・・水は流動し、敏感に反応する・・・」by ジョン・ハイダー

@「私たちが考えたり、知っていたり、信じたりすることは、最終的にはそれほど重要ではない。唯一重要なのは、何を実行するかである。」BY ジョン・ラスキン 氏
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-4

@『わたしは利益を得るときだけでなく、利益を使う際にも、道があるはずだと考えている。
つまり、「利を求めるに道あり、利を散ずるに道あり。」である。』 by稲盛 和夫  氏

@楽しいと思うことに、フォーカスしていこう。
楽しいことをたくさんやって、幸せ度を上げていけば行く程、本音が磨かれます。
心の底から、目の前の人を喜ばせたい、そういう思いは、自分が楽しいことをやればやる程、思い浮かんでくるものです。
楽しいかどうかを選択の基準にし始めると人生が輝くかも。by作者不詳

@「多くの人は、正しいか、間違っているかで議論をしている。
でも私は違う。楽しいか、楽しくないかで議論をする。」by 斎藤一人
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-3

@「楽だ楽だは堕落の道。楽しい楽しいは魂の道。」by 石本幸四郎

@それ自体不可能なことはあまりない。
ただわれわれには、ぜひとも成しとげようという熱意が、
そのための手段以上に欠けているのである。
byフランソア・ド・ラ・ロシュフコー(フランスの公爵・モラリスト)

@「意欲のある者のほうが、能力のある者よりも多くをなす」by ムーリエ
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147-2

@一度も闇の中に入ったことのない人、それは幸せと言えば幸せかもしれない。
でもその幸せは、真っ暗闇の中から一条の光を見つけた時の喜びとは比較にならないものです。by外尾悦郎(そとお・てつろう*彫刻家)

@『闇の中に置かれたがゆえに、それまで知らなかった様々の“明るさ”のありがたさがわかるのです。それこそ「当たり前が輝いて」見えてくるのです。』by 渡辺和子

@楽と楽しいを勘違いして努力を怠ってはいないか?僕たちは魂を磨くために生まれてきた。魂の声を聞き魂が喜ぶ道を進めば努力や困難すら楽しくなりそしてその先に楽も訪れる。魂の道は楽しい道。by石本幸四郎(言霊アーチスト)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1147

@「私たちの人生は、その人生で織りなす「試練」を、どのように受け止めるかによって大きく変貌していくのです。」by 稲盛和夫

@何かをしてもらって感謝するのは普通のことである。
だが、成功者は自分にとって、マイナスのことにも感謝するのだ。
この感謝の念こそ、 大きな障害や困難に直面しながらも、その局面を打開する力になったものである、と思わないわけにはいかない。by『人生の大則』 藤尾秀昭 著

@人の常として、人の短所や過ちばかりに目が行きがちになります。心の中に人を愛する気持ちがあれば、人の短所の中にも長所を見出し、過ちの中にも教訓を見出すことが出きるはずです。by太田典生(おおた のりお*実業家)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-10

@宮本武蔵の『五輪書』は、剣の道の極意を説いたものだという。
米を作る人には米作りの極意がある。
棋士には将棋に勝つための極意があるのだろう。
同様に人生にも極意とは言わずとも、人生をより良く、より豊かに生きる秘訣というものがあるのではないか。
ホイッティアという詩人にこんな詩がある、と聞いたことがある。
〈学窓を終えた二人の少女が前途の希望を語り合って、一人は女王になりたいと言い、一人は広い世界を見たいと言った。
数年を経て再会したとき、その一人は貧しい人の妻になったが、愛する夫は王様、楽しき家族は民、愛のつとめが私の掟で、一家の女王になることができたと言った。
もう一人は母の病気のために愛と義務から病室にいるばかりで、そこから広い世界を見ることはなかったが、ここに私の本当の世界があると言って、二人で手を取り合って感動した〉
これもまた一つの人生の秘訣である。by『人生の大則』 藤尾秀昭 著
トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1146-9

@『あなたは目的があってここにいます。この広い世界にあなたと同じ人間はいません。
過去にもいなかったし、未来にもいないのです。
あなたは何かの必要を満たすためにここに連れてこられたのです。』byオースティン 氏

@人間の偉さは、その人の苦しみと正比例する。世の中は正直そのものである。
その時代における最高の人物は、最も内面的苦行をした人である。
つまり天は、その人の苦労に等しいだけの価値を与え給うのである。
by森 信三(もり・しんぞう*哲学者)

@「悲しみや、苦しみや、痛みの中をさまようことで、人間の年輪はできる。
やはり鍛えられながら、人間というものは、できていくものだと思います。」by 矢野博丈
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-8

@「全てのネガティブな出来事は、それと同等、またはそれ以上に大きな幸運の種を包含しているものだ」byナポレオン・ヒル 氏

@「あなたは偶然に生まれたのではない。大量生産されたのでもない。あなたは、主によって意図的にデザインされ、特別の才能を授けられ、そして愛情を持ってこの地球に送られてきたのだ」byマックス・ルカード 氏

@「年弥々(いよいよ)高くして徳弥々たかし」by前漢末の思想家揚雄
年を取れば衰えてくるが、心に修養をいよいよ積んで徳を高くしていこう、という教えです。
そういう「いま」を生きたいものですね。
『人生の大則』 藤尾秀昭 著よりトップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-7

@生きることは、長く生きるかどうかではなく、何かに一所懸命打ち込んで、そこに向かって命を燃やしていくことだと思います。by栗城史多(くりき・のぶかず*登山家)

@『今のこの一瞬を疎かにせず、一日一日に心をこめて、一生懸命生きていく。それが「切に生きる」ということです。』by 瀬戸内寂聴

@「できない という言葉は、人間心理の中で最強の否定語である。」
byポール・R・シュリーフ 氏トップページへ戻る

 

本日の心理学・名言1146-6

@チャレンジしての失敗を恐れるな。 何もしないことを恐れろ。 失敗が人間を成長させると私は考えている。 失敗のない人なんて本当に気の毒に思う。 困れ。困らなきゃ何もできない。 自分の力の足りなさを自覚し、 知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのもいい経験である。by本田宗一郎(ほんだ・そういちろう*ホンダ創業者)

@「困った状態がとりもなおさず創意くふうの生まれる土壌になる。」by 大野耐一

@「私はいま人の助けを借りなければ、一人で寝起きもできません。いまの私は読むこと、
書くこと、話すことしかできませんが、生きている人の心に明かりを灯す法を説きたい。
そのために生きている間は勉強を続けたい。学び続けたい」と百一歳を刻む泰道師は言われた。by『人生の大則』 藤尾秀昭 著トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-5

@人はそれぞれ、さまざまな悩み、苦しみを抱えています。
どんな悩みも、どんな苦しみも、すべてそのときの自分に必要なものなのでしょう。
そのときには、わからないかもしれませんが、人生で起こることはすべて必要、必然であり、最終的にはベストと言ってもいいようです。
by船井幸雄(ふない・ゆきお*株式会社船井総合研究所創業者)

@「人生に無駄というものはないもので、しかし、後にならないと、その意味がわからないということがたくさんある。」by 日野原重明

@ 『先手を打って笑顔を。悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる。』by 斎藤 茂太 氏トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-4

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、実際に やってみるまでは、
とても やれそうに思えなかったり、できそうに 思えないこともたくさん あるのだそうです。
時には、その気持ちをそっと、となりに置いてみて、
実際にやって見ますと、全然平気なことも
のちのちになって、たくさん あるのだそうです。
そんなことにも、こころを 馳せてみますと、
もっと、もっと柔軟に生きてみても 良いのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-3

@あなたの命はあなた一人のものではない。
父母(ちちはは)、 その父母(ちちはは)と幾世代にもわたり、 連綿と続いてきた命。
その命の炎が一度も途切れることなく 続いてきたからこそ、あなたの命がある。
あなたの身体の中には幾百万、幾千万という先祖の連綿たる命の炎が燃えている。
そういう尊い命の結晶が自分であることに深い思いをはせ、
自分を愛し、自分を敬うような生き方をしなければならない。
by『人生の大則』 藤尾秀昭 著トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146-2

@「長所も短所も天与の個性、持ち味の一面。うぬぼれず嘆かず大らかにそれらを活かす道を考えたい。」by 松下幸之助

@「人生において自分が欲しいものを得るために絶対に欠かせない最初の一歩は、『自分が欲しいものを決めろ!』ということだ」byベン・スタイン 氏

@晩年の松下幸之助氏は、「感謝と畏れを忘れるな」とよく言ったという。
人生には人知をはるかに超えた働きがある。
その目に見えないものに対する畏敬の念を失った時、何が起こるか。
その恐ろしさを熟知した人ならではの、人生の急所を衝いた言葉である。
by『人生の大則』 藤尾秀昭 著トップページへ戻る

本日の心理学・名言1146

@多くの成功者が言う・・・・成功の秘訣は「あなたの人生に全責任を持つことだ」と・・・
人生であなたが得る結果は、ある事象(出来事)に対してあなたがどう反応するかによります。
とくに重要なのが「あなたがどう反応するか?」です。
ある事象(出来事)に対して、あなたが自分の責任ではなく、周りの人間・環境等の責任にするか?それともあなたの責任と思うか?であなたの成長速度が全く異なってしまいます。
周りの人間・環境等の責任にすると、あなたの成長はほとんどありません。
一方、あなた自身の責任と感じると、自分自身を変えようと努力するからです。
あなたがあなたの人生で得る結果は全てあなたの責任です。
まずは、環境・人等周りの責任にするのはやめましょう!
全てはあなたの責任だと認識しましょう!
最後に名言をお贈りします。
「ボールの跳ね方に文句を言うのは、多分、ボールをキャッチできなかった選手だけだろう」
byホルツ 氏トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-8

@海女は一度深い海に潜ったら、一つの真珠貝を見つけるまでは、どんなに苦しくてもあがってこない。
私たちも人生の中で様々な体験をしますが、どんな体験の中からも必ず一つの真珠貝を見つけ出していく、そういう生き方をしたいものです。
by藤尾秀昭(ふじお・ひであき*致知出版社代表取締役)

@「損になることでも害になることでも、苦しまされることでも、じっくり見つめて考えると、そこからは必ず得られるもの、学ぶべきこと、ためになること、参考になる事がある。」by 塩谷信男

@自分の怠け心に打ち克って、自分の目標に向かわなくては生きがいなんて見い出せません。試練に打ち克って、常に前進していく。それが自分の人生哲学。
by?地三郎(しょうち・さぶろう*しいのみ学園創立者)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-7

@「成功するためのテクニックや手法、戦略だけでは真の成功は手に入らない」by スティーブン・R・コヴィー

@『一日のためなら、一生など棒に振ってもいい。』by北 杜夫 氏

@『とにかく思い切ってやってみようじゃないか。間違ったらまた変えるのだ。』
by盛田 昭夫 氏

@「心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、食えどもその味を知らず」
心がここになかったら、視ていても見えない、聴いていても聞こえない、食べてもその味が分からない、という古典の名著『大学』にある言葉です。
by『人生の大則』 藤尾秀昭 著トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-6

@「力を抜いて大きな流れに身をゆだねる。そうすれば確かに、非常に少ないエネルギーですべてがスムーズにうまくいくものです。」by 天外伺朗

@「どんな人と一緒になっても、どんなことに出くわしてもつぶされない人格をつくり、 幸せに楽しくいられるような人になりたい」by四十年ハガキ道を伝道してきた 坂田道信さんの言葉

@願望を実現するうえで最も根本的で大切なことは、「ふさわしい自分になること」です。
事業を成功したければ、成功者と呼ばれるにふさわしい人間になることです。
素敵な恋人がほしければ、あなた自身が素敵な人になることです。
たくさんの人から応援されたければ、たくさんの人が応援したくなるような人物になることです。
by野口嘉則(のぐち・よしのり*「鏡の法則」著者)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-5

@『自分の現実は、繰り返される言葉、自分で発する言葉、そして他人が同調する言葉でコントロールされる。』by 神田昌典  氏
⇒言葉・・・これほどあなたをコントロールするものはない・・・これほどあなたに影響を与えるにも関わらず、無意識に使用しているものもない・・・・・・・是非、良い言葉を使いたいものですね。

@「きっと世界の共通言語は英語じゃなく、笑顔だと思う」by 高橋優

@いい加減に生きることは、適度に良い加減で生きるということです。力を抜いて、楽に生きてみてはどうでしょう。by小林正観(こばやし・せいかん*著述作家)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-4

@人生で大きな困難や逆境に直面したとき、
私たちは謙虚になるチャンスを与えられているといえます。
それは、順調にいっているときのありがたさに感謝するチャンスであり、
また、自らの生き方を深く反省して、人間として大きく生長するチャンスなのです。
by野口嘉則(のぐち・よしのり*「鏡の法則」著者)

@「謙虚さは全ての美徳の母である。」by スティーブン・R・コヴィー

@あなたをいちばん美しく見せるものは化粧でも洋服でもありません。笑顔です。
by江川ひろし(日本話し方センター創業者)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-3

@「毎朝、目を覚ますたびに、お前はこう言ってもいいだろう。目が見える。耳が聞こえる。体が動く。気分も悪くない。ありがたい!人生は美しい。」by ジュール・ルナール

@人生でうまくいかないことがあれば、思いだそう。
飛行機が大空に羽ばたくためには、逆風に向かって離陸しなければならない、ということを。
byジェームズ・スベンソン(アメリカの自己啓発作家)

@「飛行と空気抵抗の関係と似ている。伸びる時には必ず抵抗がある。」by 本田宗一郎
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145-2

@「今、目の前のことに集中することです。言い換えれば、過去ではなく、今を生きるということです。」by 船井幸雄

@『私は世界中で一番面白い仕事に携わっている。
毎日が楽しい。常に新しいことに挑戦し、新しいチャンスをつかみ、
新しいことを学んでいるからだ。
このように仕事を楽しめば、決して燃え尽きることはない。』
by  ビル・ゲイツ 氏

@毎朝床から起きたら、たとえ好きだろうと嫌いだろうと、
何か一つやるべき仕事があることを感謝しよう。
何が何でもベストを尽くせば、やがては節制、自制心、勤勉、強固な意思、満足感といった、怠け者には想像もつかないような、もろもろの美徳が備わるようになる。
byチャールズ・キングズリ(イギリスの聖職者・作家)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1145

@『賢人は、妨げうる不幸を座視することはしない一方、避けられない不幸に時間と感情を浪費することもしないだろう。』by  バートランド・ラッセル  氏
⇒あなたの周りに起こる事象には、あなたの力で何とかできることと、あなたがいくら頑張ってもどうにもならないことがある。賢人は、あなたの力で何とかできることにのみ注力する。

@『新しいことへの挑戦を続ければ、体は老い衰えても心の若さはいつまでも続く』
by 日野原重明

@今「私」がいる理由は、手っ取り早くいえばその前の世代の二人が恋をしたから、です。
私という存在を約束したのは前時代の恋だといえる。
by島田雅彦(しまだ・まさひこ*小説家)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-9

@『自分を信じる』というのは物凄く難しいことです。決して簡単なことではありません。
けれど、人生を懸けてそこにトライする価値のある壮大なテーマだと思っています。
by久瑠あさ美(くる・あさみ*メンタルトレーナー)

@「自分を信じなさい。一生つきあって幸せな気分でいられるような自分を作り出すのです。」by ゴルダ・メイア

@人は誰でも多くの人と調和して生きることを願うものです。
そのための最も早い方法は自分自身の本音と調和することではないでしょうか。
限りある命の中で「今、ここ」を素直に生きていくとあなたの命が光ります。
by福田純子 (ふくだ・じゅんこ*株式会社oneスマイル代表)
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-8

@脳の専門医、林成之氏は、どんな人の脳も三つの本能を持っている、という。
一は「生きたい」
二は「知りたい」
三は「仲間になりたい」という本能である。
この脳の本能から導き出せる「脳が求める生き方」は一つである。
「世の中に貢献しつつ安定して生きたい」ということである。
脳の本能を満たして具現するこの生き方は、そのまま人が幸福に生きる道と重なり合う。
by『人生の大則』 藤尾秀昭 著トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-7

@昔から、いわれていることですが、
長い人生の中では、なにをやっても、うまく 進んでなさそうに見えることや、
なんらかの 進展もないように感じられることは、
けっこう たくさんあるのだそうです。
時にはそんな中でも、目に見えたり感じない 深いところで、
少しずつでも 次の展開の進展が進んでいたり、
前に進んでいる事もあることをよくよく思い起こしてみましょう!!
その方が、こころも 楽になって、未来を信じて、少しずつでも 歩いてゆけるのかもです。
by『 あなたの運は うなぎのぼり!! 』トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-5

@『多くの成功者がする質問とは・・』
あなたは不安・失敗等について、自分自身に対して以下の質問をしていないでしょうか?
「何故私は駄目なのだろう?」
「なんで○○さんは理解してくれないのだろう?」
「もしかしたら更に失敗するのではないだろうか?」
上記のような質問を自分自身に対してすると、どうなるでしょうか?
恐らく、自分自身がネガティブになることでしょう。
「何故私は駄目なんだろう?」

「三日坊主だから、怠慢だから。」

「やっぱり私は三日坊主なんだ・・・やっぱり私は怠慢なんだ・・」

ネガティブ思考のスパイラルに陥ります
ではどうすれば良いのか?
その反対のことをすればいいのです。
例え不安でも、例え失敗しても、「ここから得たものは何だろうか?」
と自分自身に問いかけるのです。
そうすると、得る=ポジティブですから、思考も感情もポジティブになってきます。
ポジティブが絶対的に良いとは言いませんが、
ネガティブ思考に陥るケースは、試してみてください。トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-4

@「私たちには、父から1万、母から1万、合わせて2万の遺伝子が伝えられています。
私たちの中には親が生きているのですよ。」by 日野原重明

@恨み、妬み、憎しみなど「み」のつく感情を忘れる努力をしていると、自然と笑顔が湧いてきて本当にいい笑顔になるそうです。by太田典生(おおた のりお*実業家)

@「愛の種を蒔けば、愛の花が咲きます。恨みの種を蒔けば、恨みの花が咲きます。
妬みの種を蒔けば、妬みの花が咲きます。自分の心がそのまま花になるのです。」
by 大原敬子トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-3

@【涙はその人の中心の深さに触れて流れ出る】
そもそも涙というものは必ずしも、その人の人格の深浅にかかわらないものともいえます。
即ち浅い涙もありますが、しかし、とにかくに人間が涙を流すということは、
その人の器としては中心の深さに触れている何よりの証拠なのであります。
その人柄はよしんば浅くとも、とにかく涙を流すということは、
その人としては一番根本中枢に触れなければ、涙というものは出ないものであります。
『森信三講録 西郷南洲の遺訓に学ぶ』よりトップページへ戻る

本日の心理学・名言1144-2

@『成功者の人間関係良化の方法』
人間が一番恐れることと・一番必要としていることは何か?あなたはご存知でしょうか?
実は、人間が一番恐れることは、「拒絶されること」で、人間が一番必要としていることは、「受け入れられること」です。あらゆる研究・統計から証明されております。
また、実体験でも何となくご理解頂けるでしょう。
あなたが、上司・友人等に相談する場合、その相手をどのような基準で選ぶでしょうか?
恐らく、日頃の付き合いの中で、拒絶から入る人には相談しないのではないでしょうか?
それよりかは、最終的には指摘を受けるにしても、まず、自分が言っていることを、認めてくれる人に相談しないでしょうか?
また、尊敬する上司・友人、好きな上司・友人はいかがでしょうか?
何故尊敬・好きなのでしょうか?
外見が好き・仕事が出来る等の理由もあるでしょうが、大きなポイントの一つとして、あなたに対する態度ではないでしょうか?恐らく、その方は、まずあなたを受け入れてくれるはずです。
そして、修正点があるようなら、的確なアドバイスをくれる。
一方、嫌われる方は、いきなり拒絶する。もしくは、言葉では、受け入れてくれるが、結局は自分の価値観を押し付けてきてないでしょうか?
もし、あなたが人間関係・友人関係でより良い関係を築き、あなたの人生を成功に導きたいと思うのであれば、この人間の本質を覚えておいてください。そして実践してみてください。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1144

@何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。
by羽生善治(はぶ・よしはる*将棋棋士)

@「この世に、継続に勝るものはない。才能は、継続に勝ることはできない。
継続と決意こそが、絶対的な力なのである。」by カルヴィン・クーリッジ

@『未来を語る前に、今の現実を知らなければならない。
現実からしかスタートできないからである。』byピーター・ドラッカー 氏
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1143-8

@『失敗を歓迎しよう!』
少し誤解を招くタイトルかもしれません。
決してわざと失敗しよう!と言っているのではありません。
人生の最大のリスクは何でしょうか?
あなたの中で、恐らく『失敗』という回答が浮かび上がってないでしょうか?
確かに、失敗も度合いによっては致命的な場合もあります。
しかし、失敗をするということは、自分がまだ出来ないことにチャレンジしている結果ではないでしょうか?
自分が既に出来ることをやり続ければ、当然失敗なんてしないですよね?
よく『恥ずかしい失敗は何ですか?』という質問をテレビ・雑誌等でインタビューしている方がおりますが、その事に対して一生懸命やっている方には失礼な質問だと思います。
失敗は恥ずかしいものでしょうか?
一生懸命やった結果失敗してしまった。単にそれだけです。
新しいことにチャレンジしないよりはよっぽどかっこいいですよね?
また、よく言われることですが、諦めなければ失敗ではない。
失敗から学べば最終的には成功できる。これは事実だと思います。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1143-7

@仕事も時間も、主導権を握ってつくりだすもの。
それに追われているようでは、決してよい仕事はできません。
「あとでやろう」「明日やろう」ではなく、即実行するスピードが必要不可欠になります。
by高井伸夫(たかい・のぶお*弁護士)

@「今すぐという考え方は物事を成し遂げる。いつかとかいずれという考え方はたいてい失敗を意味する。」by D・J・シュワルツ

@新しいことへの好奇心と今の状況に安住しない向上心を持ちつづけることは大事よね。
精神的なものがいちばん顔にでるから。
by岩下志麻(いわした・しま*女優)トップページへ戻る

本日の心理学・名言1143-6

@「何事にも感謝の気持ちを持ちなさい」とはよく言われることです。
しかしこの感謝の気持ちは、心が満足していなければ湧いてはこない、
不平や不満があったのでは、感謝をする気にはなれないものです。
「ありがとう」という言葉は、すなわち心の満足を表している言葉です。
そして感謝の気持ちのないところに、幸せはやってこないと私は思っています。
by稲盛和夫(いなもり・かずお*京セラ・KDDI創業者)

@「感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。」
by 松下 幸之助トップページへ戻る

本日の心理学・名言1143-5

@「一見すると、回り道や挫折に思えても、そのつまずきこそが、その人にとっての付加価値に転化する場合もある。」by 古田英明

@人前に立つ前にやっておかないといけないことはたくさんあります。
失敗したらどうしよう、
子供たちがつまらなさそうな顔をしていたらどうしよう、
そんな不安に駆られてしまうことが何回もあるでしょう。
でも、現場に出なければ分からないこともたくさんあると思います。
だからあまり考え過ぎないで、まずはやってみることが大事だと思うのです。
トップページへ戻る

本日の心理学・名言1143-4

@「君子は義に喩【さと】り、小人は利に喩る」

「君子はそれが正しいか、正しくないかで物事を判断するけれど、
小人は利益があるか、ないかですべてのことを判断する」
でも孔子は、利益を追求することを決して否定しているわけではありません。
本来、義(=正しいこと)があってこその利(=利益)であって、
義のない利はどこかで必ず躓【つまず】いたり、行き詰まってしまうものです。
だからこそ、人の道を外れてはいないか、自分さえ儲かればいいという考えはないかと、自問自答する必要があるでしょう。トップページへ戻る